このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2012年8月6日 16:47 | |
| 0 | 0 | 2012年7月1日 02:34 | |
| 1 | 1 | 2012年7月2日 22:43 | |
| 0 | 0 | 2012年6月7日 20:56 | |
| 1 | 0 | 2012年5月8日 23:56 | |
| 1 | 2 | 2013年3月14日 00:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > マクセル > MXSP-HF5000
以前はBOSEのWave music systemを使っていましたが、どうもこれでもかって作られた低音が
強すぎて音楽の全体のバランスが不釣り合いだったため好きになれず手放しました。
それからはCDではなくウォークマンで聞くようになったため、ミニコンポ等の購入を暫くの間
悩んでいました。偶々調べていたらこの商品にたどり着いたのですが、口コミもなかったので
少々不安でしたが、色々調べて思い切って買ってみました。
前置きが長くなりましたが、商品は満足しています。残響音をコントロールと謳っているとおり
自然な音の広がりを感じることができます。ちなみにウォークマンのみで聴く時にサラウンドを
設定するとどうしても「いかにも加工された音」になってしまい使ったことがありませんでした。
しかし、このハイファイリバーブはまるで演奏している同じ空間で聴いているような音場を再現
するこができています。設定は何種類か可能ですが、「直接音+残響音」と「直接音」のみを
聴き比べてみると明らかにフワッと音場が広がることが実感できます。かといって違和感のある
サラウンドではないので十分満足できます。
但し、メーカーにも確認しましたが残響音の発生しないデジタル音源を直接収録した音源等は
一応サラウンド効果のように音に広がりを感じることができますが効果は無いようです。
やはり効果があるのは、オーケストラやピアノ等コンサートホールでの収録音源などです。
なんだかんだ褒めてきましたが要改善点もあります。音量等は手元で操作することができるので
使いやすいですが、スピーカー本体の電源は本体のみなので手元で操作できるようにして改善
してほしいです。
あと、同梱スピーカーも悪くはないのですができればもっと良いスピーカーで聴きたいと思って
しまいます。一応外部スピーカーにも接続可能ですが、ハイファイリバーブ搭載のミニコンポを
発売してくれればと思います。
3点
>>但し、メーカーにも確認しましたが残響音の発生しないデジタル音源を直接収録した音源等は一応サラウンド効果のように音に広がりを感じることができますが効果は無いようです。
参考になります。
これはちょっと残念。DJ用ミキサー持ってるから楽器用のリバーブ買った方が良いかな。
書込番号:14903032
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > ONBEAT AIR
「JBL ONBEAT」の
このサイズ、価格でのパフォーマンスにそこそこ満足しています。
でももうちょっとスッキリした音にならないか、少しドンシャリでも良いので元気な音がでないものか、調べたところ海外のサイトで紹介されている「Perfect」なるイコライザ設定があることを知りました。
ご存知の方もいると思いますが、「どんなジャンルの曲でも、そつなくいい音質で聴ける」という設定だそうです。
「Perfect」紹介ブログ
http://ipod-itunes-point.seesaa.net/article/218890104.html
しかし、アップルのサポートページには、iPod は、iTunesで作成した独自のイコライザ設定は使用出来ないともあります。
更に調べてみると、iPodに同期出来たともあります。
試してみました。
「iTunes」を起動し、紹介したブログにもあるように、
1.まず「表示」→「イコライザ表示」から「Perfect」なるイコライザ設定をスライダ調整して、「プリセットを作成」して名前をつけて保存します。(もちろん「Perfect」で保存)
2.私の場合、全ての曲にイコライザを反映させたいので、ライブラリのミュージックを「編集」→「すべてを選択」して、青色に変わった全曲を右クリックして「プロパティ」を表示します。
3.上部タブから「オプション」を選択。「イコライザプリセット」にチェックを入れ、プルダウンメニューから自作した「Perfect」を選んで「OK」を押して決定します。
4.次にiPad本体にiTunesを同期させます。私の場合、事前にiPad側のイコライザを「オフ」にしていました。
5.iPad側のイコライザを「Flat]に設定します。
以上でiPadにカスタム設定したイコライザが反映したと思います。
ただ、iPad側のイコライザには「Perfect」とは出てきません。「Flat]を選択することで、iTunesで設定した「Perfect」なるイコライザ設定を反映しているようです。
これで聴いてみると、JBL ONBEATの音も元気になった気がします。
これまで少しこもっていたような音もスッキリしたようです。
イヤホンで聞いても、たしかに「どんなジャンルの曲でも、そつなくいい音質で聴ける」感じです。
いつでもiTunesのイコライザ設定が戻せるので是非お試しあれ。
追伸:私の試したのはiPadです。
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CAV > BuruTta BRT-G1
▼ここで動画を見ることができます
http://jpntvdouga.blog.fc2.com/blog-entry-3727.html
http://video.fc2.com/content/20120627Y7LhmcQp/
急に大爆発したので全国の取扱店のほとんどが放送日翌日に売り切れたとのことです
今、ヤフオクとヤフーショッピングと楽天で在庫ありで売っています
ただし、これも予約していた人のキャンセル分らしくちょっとだけなので
まもなく売り切れそうです
次回入荷は8月下旬、ただしこれも生産数が限られるので予約満了しそうな勢いです
早く予約しないと今年中に手に入らないかも?
1点
昔ダイヤトーンがコレと同様の振動ユニットを売ってましたね。
勿論、Bluetoothなどありませんし、有線でした。壁や窓ガラス、机がスピーカーに成ると言うのが面白いところでしたが、当時はHiFi志向、音質が良くないのでいつの間にか見かけなくなりました・・・
昨今は、音質より利便性を求める方が多いですから、結構な人気商品になるかもです。
書込番号:14755136
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > IODATA > CPSPK/BT
仕様で「駆動時間 最大約10時間」とありましたが昨日と今日で合計10時間近くになります
まあ、5〜6時間持てばいいと思っていたので、うれしい誤算です。
レビューにも書きましたが筐体がプラスチックなのでプチ改良で音質は改善できます。
改良後はSony RDP-NWV500よりも上質なサウンドで満足しています。
また車でのコードレス使用も便利で停車時はもちろん走行時も、以前のFMトランスミッター
使用時よりも音質が数段上で満足しています。
まだ改善の余地は有ると思うので手法を考えてもう少し手を加えてみます。
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ユニデン > UBTS300
NTT-Xストアで、台数限定ですが、今なら会員割引クーポン1,274円分が適用され、送料も無料で、5,980円です。購入を考えている方はいかがですか。私は、思わずポチってしまいました。スマホ用の外部スピーカーとして使おうと思っています。
1点
決めろスマッシュ! さん、情報ありがとうございます。
今朝、マイナビニュースのメールマガジンの記事
【レビュー】1台3役の賢いBluetoothスピーカー「Performance Audio Mini」を試す
を読んで、同製品が欲しくなり検索していたところ、ユニデンの製品と知り、
決めろスマッシュ! さんのコメントを拝見し、早速注文してしまいました。
ちょうど部屋で使うポータブルスピーカーが欲しかったので、楽しみです。
書込番号:14540779
0点
今のNTT X STOREのセールでは、4830円で販売しています。
値下がりしましたね。
書込番号:15889263
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




