このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 5 | 2018年1月7日 14:34 | |
| 35 | 1 | 2018年1月16日 14:54 | |
| 11 | 3 | 2017年12月31日 22:57 | |
| 6 | 4 | 2017年12月20日 11:50 | |
| 2 | 0 | 2017年12月19日 23:07 | |
| 8 | 2 | 2017年12月19日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ONKYO > G3 VC-GX30
意外とコンパクトで高級感あり、作りがしっかりしてます。
スマホのアプリで設定は簡単でした。
Spotifyの無料サービスしか入っていないので、曲名、アーティストの指定ができず不便ですが、本体の機能制限ではないので問題なし。
しばらくO.K.Googleで遊んでみましたが、飽きてしまい、結局は音楽再生ばかりで利用しています。
小さいのに迫力の低音で驚き、音質は申し分なく、Blutooth対応でもあるので、簡単操作で音楽を楽しんでいます。今まで聞かなかった曲も楽しめ、快適です!
書込番号:21461264 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
当方、Google Home MiniでSpotify無料で使ってますが、ある程度の曲名、アーティストの指定はできます。
もちろん誰々のステーションとか用意されたプレイリストの再生にはなりますが。
ピンポイント再生なら、スマホのSptifyアプリで検索して、スピーカーに再生指示も出来ます。
ONKYOでも同じGoogleアシスタントなので、多分機能的には同じだと思います。
色々試してみると良いと思います。
書込番号:21461325
2点
これ大きさ考えたらすごく良く鳴りますよね。
密閉型だし小さなユニットだからあまり期待してなかったんですが、かなりしっかり低音出てるなって感じました。
オンキヨーはソニーと違ってほとんど宣伝しないのでこの機種も全く話題になっていませんが、音は良いですね。
ところで、私もSpotify無料サービスなんですが、CM入らないのはGoogleHomeの仕様なんでしょうか?
それとも初回扱いで一定期間無料でプレミアム使えてるのかな?(もちろんCMは入らない方がいいですがw)
書込番号:21461327
4点
Spotify無料サービスは3ヶ月近くGoogle Home Miniで使ってますが、CMらしき物は入らないですね。
そもそも音だけでCMって、どういう風に入るんでしょう。
書込番号:21461350
1点
SpotifyのCMってビデオを見てバナーをクリックするスタイルなので、確かに音だけだと成立しませんね。
GoogleHomeの端末にダウンロードする機能もない(?)ので、無料でもシャッフルされるかどうかくらいしか違いが無いのか。
ストリーミングのビットレートがプレミアムと違から、棲み分けは出来てるってことかもしれないけど、CM流さないとSpotyfiのビジネスモデル的にはおかしな感じですね。
書込番号:21461392
1点
WSJの望月さんがTwitterでスマートスピーカーのことをハンズフリーのジュークボックスって書いてましたが、正にそんな感じです。
スマホで聞くのとそんなに手間は変わらないと思うんだけどついつい音楽流しちゃってますw
でジュークボックスとして使うならGoogleHomeより多少高くてもこれくらい音がいい方が向いていますね。
書込番号:21490623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
天井に使っていないシーリングライト用のコネクタがあったので
100均MDFで製作。
天井の方が距離が近いためか小声でも反応する&ランプが見やすい
Bluetoothも使えるので簡易天井スピーカーになる
欠点は天井にあるのでタッチ操作が不可能
そもそもシーリングライトコネクタが余っている家はほとんどない
34点
天井設置いいですよね!
個人的には天井での設置がコマンドの反応や、音の聞こえ方でも一番ベストポジションに思います。
我が家でも天井のダクトレールを使用して、照明の他に Google Home Mini をぶら下げていたのですが、本体にバッテリーを持っていないので、照明OFF時には使えず別の運用にしました。
HueなどのLEDを導入すればよかったのですが、直近では買えなかったため、コンセントから電源を取りやすい天井に、取り付けケースを自作して設置する事になりました。
書込番号:21515368
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo
本日Echoが届いて早速使い始めました。
Google homeを使っていましたが、音質が好きになれず、少し音質の評価が高いEchoに。
結論から言えばそれほど変わらないような?
少し低音が大人しい分聴きやすいですね。
ただ音楽を聴くと言うより鳴らすと言った感じです。
Google homeは結構お役にたてませんみたいな事が多かったのと、デバイスのせいかソースを切り替えると音がならくなったりで相性が悪かったです。
EchoはeRemoteと一緒に買いました。
スマートホームを目指しましたが、やっぱりまだまだです。
でもアレクサで照明、テレビ、エアコンのOn Offは出来るようになったのでちょっと未来感味わえてます。
音に関してもソース変えても問題なく鳴ります。
これからスマートスピーカーはスマホ並みに普及しそうな感じですが、皆さんはEcho をどんな用途で使用していますか?
こんな使い方があるよ、と言うのがあれば教えてください。
3点
なかなかレスが付かないのは、皆さん手探りなのと、鉄板で推すスキル・IoTデバイスが未だないという感じだと思います。
という私も平均以外の使い方しかしておらず、あまり参考にならないと思いますが…
(今の)メインはリスト追加、スケジュール追加が多くなりました。
認識精度もかなりの確実で記録出来ていますし、殺していますが購入済みの日用品など、ダッシュボタンのように使えるのはAmazonならではでしょうね。
だだ、今の物流の状態、特に(どちらかと言えばアンチですが)ゆうパック・ゆうメールが来年3月まではまり込んだ状態を考えれば、使うには至りません。
買い物リストを音声で削除出来ないのは修正がほしいです、これはアプリで消し込む必要があります。
そのうち解消するでしょうけど、音声でGoogleカレンダーに予定を追加は何故かAlexaしか出来ないのです。
予定の読み上げもAlexaの方は代表的な予定に加え「続きを読むか」聞いた後、イエスなら全件を読み上げます。
この違いは面白いですね、何で?といった。
IoTデバイスはeRemo/mini・sRemo・Natu Remo等を比較、検討中です。
シンプルなコマンドがいいのか?、マクロを組めた方がいいのか?
Natu Remoは供給量と、トリガー・トリガー言わなくてはいけないので脱落しそうです。
くだらないですけど
「Alexa、お前はもう死んでいる」と言えばやはりという答えが返ります。
遊びがあっていいとは思いますが、本当はもう少し違うところの充実を望んでいます。
若い子にEcohの説明をしたら「ボケ防止?」と大笑いされましたが、今は生活の中でAlexaを呼び出すのは当たり前の行動に変わってきました。
書込番号:21454524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
実はGoogle Homeの方が音が良かったりして。Echoの方が音がよいと言うのはAmazonの情報操作かも。
書込番号:21473532
2点
>Jailbirdさん
色々と使い込んでる感じがしますね。
AlexaはGoogleよりも扱いやすい感じがしますね。
ただ、Googleはいろんなところで使っているので、AlexaもGoogleと同期が出来たら良いんですけどね。
>ハゲが悪いさん
音は好みの問題かも知れませんね。
私はEchoの方が好みです。
映画とかはスマートスピーカーと相性はいいですね。
それとYouTube程度の音楽とかは十分です。
書込番号:21474826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > LINK 20
お風呂で音楽やラジオを聞きたいので購入しました。
google homeも持っていますが、こちらの方が音が断然いいです。
機能はgoogle homeと全く同じですが、「ねえグーグル」に反応しません、「オーケーグーグル」だけです。
バッテリーは数時間持つようですが、音楽などを鳴らさずにいるといつの間にか電源が切れています。
充電を無接触タイプやせめてマグネットタイプにしてほしかったです。
色々書きましたが、防水、充電バッテリ、音の面でとても満足しています。
書込番号:21446503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
風呂場で声のみで操作出来るって、結構理想的ですね。
もう少し小さいタイプで値段がこなれたらぜひ1台欲しいと思います。
Google Home Miniくらいの大きさになれば、手軽に使えそうですね。
書込番号:21446513
0点
それにしても、同じGoogleアシスタント搭載でも、「ねぇ Google」に反応しないんですね。
ソニー製品などは対応してるようですが。
この辺違いがあるって事は、ファームのバージョンアップも、Google製品とは遅れて対応となりそう。
Andoridスマホなどと同様の対応になる可能性が高いですね。
書込番号:21446530
0点
小さくて防水バッテリータイプはこれ
https://www.mobvoi.com/a/l/ja/collections/tichome-mini
も気になってます。
今なら$60との事でしたので注文してみました。
年内に届くかなあ。
書込番号:21446548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Mobvoiって、Googleが支援してる企業のようですね。
Google Homeシリーズの新商品として発売される可能性もあり?
書込番号:21446587
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo
気付いたら家にあったので、色々遊びました。
https://youtu.be/Ul0eDc_LM_M
天気や、オススメ料理などなかなか楽しかった。
音を下げてが、上手くいかず逆に上がったりしましたが、中々よいです。
書込番号:21445679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > LINK 10
グーグルスピーカーは音の評判良くなかったので、ソニーかJBLの二択で検討。
ソニーの方が良い音していましたが、コスパを考えJBL10を購入しました。
楽天でポイントも使ったので、13000円ほどでした。
音質、音量共にリビングで聴くには十分です。
私の声の通りが悪いのか、マイクの性能なのか声をかけてからのレスポンスは想像していたよりゆったり(遅い?)してますが。
音楽再生時は、結構声を張らないと反応しないのは仕方ないのかな?
変な質問して「お役に立てなくて申し訳ない」と何度も謝られてばかり(笑)
グーグルクローム本日ゲットしたので、これでYouTubeやら映画やらバシバシ観ていきます。
書込番号:21444714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
LINK 10の製品HPでは、Chromecast連携に触れてないですが、実際使用可能なのでしょうか。
基本、Googleアシスタントのソフト自体は同じだと思うので、多分可能だとは思うんですが。
単純な興味だけですが、回答いただけると嬉しいです。
書込番号:21445163
1点
>ひまJINさん
問題なく使用出来てますよ。
「オッケーGoogle、YouTubeで○○の動画かけて」でテレビに映せます。
子どもも喜んで話していますよ。
書込番号:21445596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







