このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2016年7月22日 19:22 | |
| 1 | 0 | 2011年5月29日 09:01 | |
| 4 | 0 | 2011年5月3日 03:43 | |
| 2 | 1 | 2011年4月7日 09:59 | |
| 1 | 0 | 2010年7月18日 01:39 | |
| 1 | 0 | 2010年6月11日 16:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > オーディオテクニカ > AT-SP770TV
TVを大音量にせざるを得ない家内の強い要望で購入。
常時使用するため悔いがないよう、類似製品の仕様をよく検討し購入しました。
リビングのテーブル上に置いて使用していますが、期待を超える効果で大満足しています。
1.家内に”聞こえてるの?”という程度の音量でも、明瞭に聴き取れています
2.別売のACアダプターを本体(スピーカー部)に接続すれば、内蔵充電池を無視して常時使用できます。
3.本体下部に貼ってある滑り止めの効果が高く、とても安定感があります
使用者の観点からとてもよく考えられた商品です。
1点
教え戴きたくお願い申し上げます
別売のACアダプターを本体(スピーカー部)に接続すれば、内蔵充電池を無視して常時使用でるようですが、
そのACアダプターの仕様、(入力、出力、プラグの極性、径など)がわかりましたら教えて頂きたくお願い申し上げます。
メーカのHPで取説をダウンロードしてみたのですが、起債が見当たりません。
また
専用ACアダプターとして記載がありますAD-S720JKF AD-S720JEに関して検索をしてみても、なかなか見つかからず、
苦戦中です
書込番号:20058133
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > オーディオテクニカ > AT-SP770TV
プラズマテレビ(ビエラ50インチ)を買ったのですが、ドラマなどのセリフが聞きづらくて
ここの通販で購入しました。
他の製品のページに、「赤外線方式だから、プラズマでもノイズがなく使用できる・・・」
というような説明があったので、これは電波方式で、心配だったので、メーカーに確認したところ
心配ないとのことだったので、思いきって購入しました。
使ってみての感想はとても満足です。特に「はっきり音」は、高音部が聞きづらくなって
きた私には、大満足です。
また小型で軽くて持ち運びも便利で゛キッチンでも使用でき重宝してます。
色も黒なので、テレビ台に置いても目立たずとてもよいです。
ただ、ボリュームつまみが持ち運び取っ手の下にあるため、すこし使いづらいけれど、
とくに問題ありません。
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W
ipodの音楽を車の中で聞きたかったのですが、FMラジオに電波を
飛ばすタイプのアダプタでは、電波が安定せず雑音が多いため
Bluetoothでワイヤレス接続できる、このスピーカーを購入しました。
(DC12V→AC100V変換インバータを使っています)
コンパクトなわりに、意外と低音がしっかりしていて大満足です。
電源ボタンがメカニカルなスイッチになっているので、エンジンを
切ると一旦電源が切れるものの、エンジンを始動すると再び電源が
入って、それまで通り使えます。
左右に分かれているセパレートタイプよりは、左右一体型の方が
車には置きやすいかと思い、CreativeのSP-D200も買ってみましたが、
音質にそれほどこだわりを持たない私の耳で聞いても、明らかに
SP-T12Wの方が音が良かったです。
# 実売価格はSP-T12Wのほうが安かったですが・・・。
またSP-D200は電源ボタンがソフトスイッチになっており、車の
エンジンを切ってスピーカーの電源が切れると、エンジンを再始動
しても、電源ボタンを押さないとスピーカーの電源が入らず、
しかも音量も(すごく小さい)初期状態に戻ってしまうため、結局
使い物になりませんでした。
結局、車内ではSP-T12Wを使い、SP-D200は部屋で使っています。
4点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ロジクール > Wireless Speaker Z515
ブルートゥースだと音質が良いらしいのですが、どうしても0.2secほどの遅延が生じてしまいます。字幕映画を見てると、字幕が消えてから声がする場合があり気になってしまいます。
しかし、USBドングル使用時だと音の遅延が無くなりました。
動画のときはUSBドングル、音楽はブルートゥースというように使い分ければ良いということがわかりました。
1点
最近ようやBTく接続とUSBドングルの場合の違いが分かるようになりました。
はっきり言って全然違います。
さて、上のコメントでBTは遅延が避けられないとしましたが改善の方法が見つかったので報告します。
今まで、↓の2.1+EDRを使用してました。
http://kakaku.com/item/00661010462/
ところが、↓の3.0+EDRに変更したところ遅延が無くなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126055/
これは、BTのバージョンが上がったためか、ソフトが東芝からモトローラーになったためかは分かりません。
どなたか理由を教えてください。
書込番号:12868626
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ロジクール > Pure-Fi Mobile PF-700
アウトレットで見かけて購入しました。
5台まで登録できるようです。
iPhone3GSと4で問題なく使用できています。
特にiOS4になってからは手元でボリュームの調整ができるので便利になります。
音質に関してはボリュームを上げるとすぐに音が割れるし、
正直がっかりの部分もありましたし
本体のボリュームは小刻みな調整ができませんが
便利なのは間違いありません。入手価格次第では?
試したことはありませんが、もしかしたらSkypeのマイク&スピーカーとしても使えるかも。
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ロジクール > Pure-Fi Mobile PF-700
iPod用のdock付きのスピーカーは、いろいろのメーカーから出されていますが、iPadはドックに入りません。当たり前ですが。
iPadはそれ自体非常に小さいけれどいい音を出すスピーカーを内蔵していますが、いつも手元で音がするのは邪魔だと思っていました。またノートPCと違いいつも手元に持って見ているiPadでは、スピーカーコードは大変邪魔になります。Bluetooth機能付きの本スピーカーをApple storeで見つけ、早速購入しました。
PC用のデスクトップスピーカーと比べてもそん色のない音を出します。特に小さい音で聞いた時のシャカシャカ音がなく聴きやすいです。
BoseやJBLと比較してはかわいそうです。
取説では、Bluetooth機能搭載の携帯との接続が説明されていますが、PCでもBluetoothが内蔵されていれば同じように接続できます。
星5つでしょう。
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




