このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2022年11月4日 14:23 | |
| 3 | 0 | 2022年9月18日 14:04 | |
| 0 | 0 | 2022年8月4日 16:48 | |
| 0 | 0 | 2022年7月29日 18:22 | |
| 1 | 0 | 2022年7月25日 16:08 | |
| 2 | 2 | 2022年7月23日 14:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > WILLEN
まずは、起動音と停止音だ!とにかくMarshallの音っぽい。当然だが(笑)
音色では低音が強く、若干高音の音は篭りやすいのが気になるが、ボーカルの声などは前に出る印象が強い印象がありました。ロック系の楽曲は潰れる印象だけど可もなく不可もなし。コンパクトなのにパワフルな音質で1機だけでも十分に部屋全体に聞こえるパワーがありますね。
マイク性能はそこまでクリアではなく、広範囲ではないが特に会議とかでは使わないならノイズが乗りやすいが通話程度なら問題ないレベルです。
ジョイスティックの反応は音量レベル変更の反応は遅いが、早送り巻き戻しは反応が早い体感です。ジョイスティックの押す方向によっては電源が入りづらいので慣れが必要ですね。ケースは附属されていないのが残念。代用品はありそうですが。公式のケースがあれば嬉しいですね。
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini
初めて購入したスマートスピーカーがGoogleHomeminiでした。
GoogleHomeを4、5年使ったところでかなり弱ってきてしまい、使用はできるものの、喋りかけてから実行するまでにかなりのラグが出てきました。
そこで次に購入したのが、AmazonEchoでした。こちらは悪くはありませんが、GoogleHomeには遠く及ばない印象です。
GoogleHomeは小さな声でも音を拾ってくれたり、「〇〇と〇〇をして」等複数のことを1度に命令しても実行してくれますが、
Echoはそのあたりがまだまだ発展途上感があります。
結局GoogleHome miniの後継機であるNestを買いなおしました。
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini
気づいたのが遅いかもしれませんが、今月初めころから、音量を音声でコントロールできるようになりました。特許権をめぐる訴訟が解決したのでしょうか。いずれにしても便利さが向上しました。
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7
オーディオ色々買っていた中で余っていた光デジタルケーブルを使用してみた結果音が結構変わったので試せる場合は是非試して聞いてほしいです。
SUPRAのZAC 0 .15mに落ち着きました。声がクリアで聴きやすく。低音もスッキリ目になるので迫力重視だと物足りない可能性もあります。
変更して使ってる方でおすすめのケーブルあれば教えていただければとも思います。
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JVC > NAGARAKU SP-A7WT
サイクリングはもちろん散歩時のイヤホンは大変危険です。そこでこれを購入しました。
音質音漏れはここの書き込みで言うほど悪くはない感じで、通行人にヒンシュクを買う程ではありません。(一瞬で通り過ぎますし)
交通量がある所、音がする所では聞きにくくなりますが、音量を大きくすればなんとか聞こえる感じです。でも都度の音量調節が面倒です。
軽くて装着感はありません。
Tシャツだと首に直接触れてしまって気持ち悪いので
ハイネックや襟のある服で利用しています。
万が一の落下を恐れ紐を本体後ろで結び、ネックレスのように首の前に垂らしています。
生活防水なのはありがたいです。
急な雨はもちろん、顔を洗った時の飛沫などもありますので。
テレビの接続に関しては、スマホ利用の時はテレビを消していてもUSBデバイスが生きていて、その都度テレビから外さなければならず、原始的な感じがします。利用はどちらかに絞るのが現実的だと感じました。
私だけかも知れませんがバッテリーの残量がスマホに表示されないので充電タイミンクが難しいです。
概ね良好です。
書込番号:24845639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
・YFFSFDC USB A オス メス 延長ケーブル 2m ON/OFF スイッチ付き データ転送をサポート ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B0859S5T9S
↑のようなスイッチ付きUSB延長ケーブルを使用すれば、
USBトランスミッターを抜挿ししなくて済みます。
アマゾンで「USB 延長ケーブル スイッチ付き」で検索するといろいろヒットします。
書込番号:24845667
1点
>猫猫にゃーごさん
ナイスです!ありがとうございました
書込番号:24846228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





