このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 0 | 2022年5月14日 08:52 | |
| 14 | 12 | 2022年6月4日 11:11 | |
| 3 | 0 | 2022年4月12日 11:58 | |
| 10 | 1 | 2022年10月13日 16:11 | |
| 2 | 0 | 2022年2月27日 17:15 | |
| 5 | 0 | 2022年2月26日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE 5
口コミが少ないので入れてみます。
このサイズのスピーカーでは、過去ステレオタイプもありましたが
圧倒的に高音が出るようになって音のバランスはこれぞJBLという感じです。
以前のモデルから低音は十分出ていましたが。
給電できるのもとても使いやすく、おかげで10年選手だったiPodタッチも
今更ながら給電しながらブルートゥースで音出し!((笑))でも十分良い音です。
買ってよかったー!!
10点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7
PS5で使いたい方に朗報です。
PS5のUSBから光デジタル出力するアダプタがAmazonで3000円弱で売ってますので、そちらを導入すると遅延なく快適に本品を使用出来ます!
FX-D03Jという商品です。
私も購入しましたが、ただ繋ぐだけで快適に使用できます。
ぜひ試して見てください!
書込番号:24714488 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ちなみにPS5以外でもPCなどUSBオーディオが使える機器では多分光デジタル出力できると思います!
書込番号:24715753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PS5などのゲームをプレイするために購入しましたが遅延が酷いと情報を聞いて調べていたらこの口コミに辿り着きました。
その周辺機器を使えば本製品の3D機能を有効にしたままゲームをプレイしても支障はないという認識でよろしいですか?
書込番号:24772021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅延については感覚に個人差があるので何とも言えませんが、私は問題なく使用してます。
apexを主にやっているのですが、PS4の光端子出力のときと差は感じません。
ただ何度も繰り返しになりますが突き詰めればきりがない世界なので責任は持てません。
3Dに関してはFX-D03J+という、最後に「+」の付くタイプが最新で対応している様な事が書いてありましたが、私も「+」は所有してないので詳しくはご自身で調べて見てください。
価格も少し高いようです。
まずはAmazonの口コミなどをよく見て頂くことをお勧めします。
個人的な難点は、特にapexでボリュームがやや小さい事です。
普通に使うぶんには十分なのですが、ギリギリ丁度よい程度が最大で、それ以上にはならないのでもしかすると音量に不満を持つ人が居るかもしれません。
apexは元々音が小さい様で、他のソフトでは十分だと思ってます。
書込番号:24773516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
+の方はSwitchに対応したと表記がありますがレビューを見るとSwitchどころかPS5ですら使えないという方もおりますので安定性が不安ですね。
無印の方がSwitchでは使えないらしいですが評判はいいのでもし購入するならそっちの方にしたいと思います。
書込番号:24773638
2点
まあ所詮3千円程度の中国製?だと思うので品質のバラつきはある程度覚悟ですね!
私は「+」じゃないタイプで今のところ音量以外の不満はゼロです。
ホームシアターでPS5でブルーレイやDVDを再生して見たりもしますが、全く問題ありません。
接続もただUSBを挿すだけですぐに繋がりました。
かちかちかっちーさんも快適な環境になると良いですね!
書込番号:24773826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かちかちかっちーさん
ユーザーではありませんが…。
かちかちかっちーさんは、テレビはBRAVIA XRなのでしょうか?
SRS-NS7には3D機能はありません。3Dサラウンド処理はBRAVIA XRがやっているのです。
ですから、FX-D03Jを使えば、音はテレビを経由しませんから、3Dはできないのでは…。
また、PS5をテレビにつなぐなら、テレビの光出力をSRS-NS7付属トランスミッターにつなぎ、それでBluetooth接続すればよいので、FX-D03Jを買う必要はありません(PS5→FX-D03J→SRS-NS7付属トランスミッターと接続する方が遅延が少ないと言うこともありません)。
ただ、その場合、3Dサラウンド「入」では、コントローラーを操作してから1秒弱で映像(=音)が反応するので、ゲームでは使い物にならない、と言うことです。
https://sundaygamer.net/srs-ns7-wla-ns7/
(長々といろいろ書いてありますが、最後のまとめを参照)
3Dサラウンド「切」でもSBCコーデックの遅延はあるのですが、操作に対する映像の遅延はなくなるので、音が少し遅れるのをガマンすればゲームはできます。
次のレビューも参照してください(この方は、付属トランスミッターでは3Dサラウンド「切」では遅延は感じない、と言われていますが…)。
とにかく、ゲームをするときは3Dサラウンド「切」にしないと使い物にならない、ということです。
これはソニーも認めていて、Q&A「ゲームプレイ時に、操作に対して映像の遅れを感じる」に対処方法が載っています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00160270
書込番号:24776604
0点
>osmvさん
詳しい説明ありがとうございます。
BRAVIA XRを購入しましたがやはり本製品のゲームプレイ時の3Dサラウンドは現状諦めるしかないようですね。
FX-D03Jも購入する必要が特にないようとわかり余計な出費が抑えられそうです、ありがとうございました。
書込番号:24776639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
osmvさん
PS5に3Dオーディオ機能がありますよ?
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/3d-audio-ps5/
私は使って無いので詳しくはわかりませんが!
また、私が紹介しているのはあくまでPS5に光デジタル出力を追加する方法なので、ブラビアと比べて遅延がどうこうという話に関しては全く知見がありません。
かちかちかっちーさんの質問の意図は「ブラビアで3Dをオンにすると遅延するがFX-D03Jを使用してPS5で3Dオンにすれば遅延が無いのか?」と言うことだったのですかね?
でも3Dに対応してない物を購入検討するとおっしゃられてて、質問の意味がよく分からなくなっちゃいました!
書込番号:24777019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにPS5はゲーム機なのですが、3Dオーディオをオンにすると遅延するんですかね?
やってみなければ分かりませんが、PS5→FX-D03J+→SRS-NS7だと3Dオンでもブラビアより遅延しない可能性も否めないと思うのですが?
ただし私もやったことないのであくまで可能性としてどなたかやってみた方のレビューを待つしか無いですけどね!
書込番号:24777027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぶうたぷんさん
最初の質問はSRS-NS7とBRAVIA XRの組み合わせ時の3Dサラウンドの事です。そもそも商品の仕様をイマイチ理解していなかったため的外れな質問になっていました。言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:24777034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな記事がありました!
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1335/217/amp.index.html
私もFX-D03J+を買って本機で3Dオーディオ使えるか試してみたくなってきました!
書込番号:24777038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな記事も見つけました。
https://sundaygamer.net/fx-audio-fx-d03j-game-edition/
「+」は3Dオーディオが使えるとの情報を試してみたが駄目だった的な記載があります。
PS5で3Dオーディオを聞くにはコントローラーのイヤホンジャックにヘッドフォン繋ぐのがベストだとの結論に達しました!
皆様、こちらを参考に無駄な出費はしないほうが良いと思います!
PS5てSRS-NS7を使うには安い方のFX-D03Jを購入し、3Dは諦めるのが正解ですね!
書込番号:24777150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
【Mobile WiFi】と【テザリング】で使用しています。
【radiko】のエリア判定が「東京」になります。
TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・ラジオNIKKEI第1・ラジオNIKKEI第2・interfm・TOKYO FM・J-WAVE・ラジオ日本・bayfm78・NACK5・FMヨコハマ・LuckyFM 茨城放送・放送大学・NHKラジオ第1(東京)・NHK-FM(東京)が聴取可能です。
【コミュニティFMを聴く方法】
「アレクサ、JCBAを開いて/起動して/スタート」と話しかけると、JCBAのスキルが起動します。
登録されている放送局名を話しかけると、指定した放送局が再生されます。
https://www.jcbasimul.com/
「アレクサ、FMプラプラを開いて/起動して/スタート」と話しかけると、FM++のスキルが起動します。
登録されている放送局名を話しかけると、指定した放送局が再生されます。
https://fmplapla.com/
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
質問なのですがfrip4ではステレオモードの接続が安定しないなどありましたがfrip6のステレオの接続は気になる所はありますでしょうか?良ければ教えて下さい。
書込番号:24963252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








