このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 3 | 2015年5月30日 19:46 | |
| 2 | 0 | 2015年5月14日 19:16 | |
| 2 | 0 | 2015年4月24日 00:01 | |
| 4 | 2 | 2015年4月19日 19:05 | |
| 5 | 2 | 2015年4月12日 21:12 | |
| 8 | 3 | 2015年4月12日 00:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X33
現在手持ちのCHARGE2に買い増しとして、BOSE SoundLink Mini と SONY SRS-X33の
どちらかの機種を検討しており、本日EDIONに試聴に行ってみたところ、騒がしい店内
においての印象は以下のとおりでした。
音源は、androidスマホ内の MP3/VBR V0およびAAC m4aです。
【SoundLink Mini】
音質;中高域が低音に押し潰されたようにこもりが酷い
ステレオ感;団子状に聞こえる(BEATLES MONO BOXのよう)
接続;ペアリングにかなり手間取った(そばに多くのBT機器があったからかも?)
質感;アルミを全面にあしらっており非常に良い
【SRS-X33】
音質;中高域が明瞭であり全域でのバランス良く、しかも低音過多でない為、爽やかである
ステレオ感;SOUNDボタンでサラウンドがめちゃくちゃ効く(オフでもBOSEよりは良い)
接続;ペアリングは一瞬で完了した
質感;マットな外装であり美しいがホワイトだと汚れが染み込みそう
発売時期がSRS-X33が新しいこともありますが、質感以外の項目でSRS-X33の圧勝といった
印象を非常に強く受けました。
何もSONY贔屓ということでは全くありませんけれども、騒がしい店内での試聴なので静かな
室内であれば多少また変わってくるかもしれませんが、ちょっとこの差は驚いた次第です。
ただ、折角アップデートしたNW-A17でのLDAC接続でちょっと不具合(頭切れ)が起こっているので、
結局apt-x対応のものが良かったりといろいろ思案中です。(そうなると旧型SRS-X5かな?)
3点
小生は、まさにこの機種とBOSE SoundLink Miniを店頭で聴き比べ、迷った結果、BOSEを選びました。
一番の決め手は、スレ主さんとは逆に「音質」でした。
聴き比べたのは、ヨドバシカメラ某店で、平日の午後であまり客はいない時でした。
ペアリングは、機器選択の手間と実際につながるタイミングは両機種ともさほど違いはありませんでした。
小生は主にPodcastを聞くのが目的なので、実際にiPod touchからPodcastの番組を聞き比べましたが、アナウンサーの発音、スタジオ内でのゲストの会話など、臨場感は相対的にSound Link miniのほうがよかったです。
個人的な印象では、人の発音がSound Link miniのほうがよりクリア(抜けがいい)に聞こえました。
iPod touchからボーカルやクラシックの音楽も視聴してみましたが、特に低音が強調され過ぎるとは感じませんでした。
逆に、こんな小さな筐体からよくこれだけ迫力のある音が出るものだと感心しました。
SRS-X33も最終選択肢に残すくらいなので決して悪く言うつもりはありませんが、最終的に選んだ2機種でどちらを購入しようか迷った結果、小生はSound Link miniを選びました。
音質に対する評価は人それぞれですので、それぞれ個人個人の印象が異なっていても仕方ないですね。
書込番号:18729146
9点
このクラスは、ソニーvsボーズって図式が出来上がってるみたいですね。音の好みって人それぞれなので何を選ぶも個人の自由だと思います。ひとつ言える事は、環境で音が驚く程変わる!だから、これから比較して買う予定の方は、
色々な環境パターンで比較して下さい。
実は私も両者を比較しました。
結果、BOSEを選択しました。
あくまで個人的なインプレですが、ソニーは、ハイファイ的な音を求める方向けな感じがします。ボーズは、音楽を雰囲気良く楽しませてくれる感じです。小音量から大音量までボーズ独自の設計と絶妙なイコライジングが気にいるか?どうか?だと思います。
あと、BOSEミニをお持ちの方に、是非一度試して欲しい使い方は、壁のコーナーで高さ120付近に100円ショップなどで売られてるコーナープレートなどで設置して見て下さい。サイズから想像出来ない臨場感ある音が楽しめます。
書込番号:18732087 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私はBOSEを購入しましたが、ACアダプターのノイズがうるさくて1ヶ月後に返品しました。
私見ではこちらの33の方が、クォリティは高いです。
また、電話もできますので、これはかなり便利です。
iPhoneとの相性は良いです。
なんならまず、BOSEを先に購入してみては?BOSEは返品ができますので。
SONYのが私は上だと思いますが、、、、
書込番号:18824386
4点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > 日本アンテナ > SPB01
自転車乗りには最高です。!!あまり人のいないところを走るとき本当に気持ち良いです。
耳をふさがないのでもちろん周りの音もきこえます。
一人で峠をあがるときとか、最高ですよ!音楽に励まされて。今まではウォークマンのヘッドホンタイプ
(ミニスピーカー付)をしようしていましたが、此方のほうが軽いしかさばらないのでいい感じです。
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > dB TECHNOLOGY > LIVE STAGE 999
クレルアンプを愛用しているハイエンドオーディオマニアです。
先日偶然にこのスピーカーでクラシックとジャズを聴く機会が有りました。
スマホで再生しBluethooth接続で聞きましたバランスの良さにびっくりしました。
このバランスならクラシックもジャズも普通に聞いていられます。
クレルみたいな高額のアンプで鳴らしているバランスです。
質感までは行きませんが1/100の値段でこの音質ならお買い得です。
気楽にクラシックやジャズを聴いていたい人にお勧めします。
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9
コンパクト&お手軽&高音質 が欲しくて
本機を購入しました。
特に各ユニットを専用デジタルアンプでドライブし、ネットワーク不要としている設計思想に期待しました。
まだBluetoothでしか使ってませんが、なかなかよいです。
ただ壁に付けると低音が強調されすぎるので、あるていど壁から離した方がよいようです。
音質はかなりよいですが、レビューにあるように広がり感というかステレオ感が不足します。
同じ造りでセパレートタイプがあればさらによいかもしれないですね。
2点
専用ボードの上に設置すればワンランク上の音になります。
Media GoへCDからインポートする時、CD⇒ACC、MP3、FLAC形式がありますが、FLAC形式ならCD音質でインポート出来ます。
ソニーのスマホもコンピュータのMedia GoへもFLAC形式でインポートしていますので、ほぼハイレゾ音質です。
書込番号:18611866
2点
しっかりしたスピーカースタンド2本の上に載せてます。
どういうわけかタブレットのBluetoothで認識できないのが残念。
Walkmanで飛ばしてます。
書込番号:18697724
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > エレコム > LBT-SPP300AV
車で録画番組をタブレット再生する時の音出し用に購入。
車はマツダのプレマシーです。
特に意図して無かったのですが、グローブボックスの溝にピッタリフィットしました。
ベッドサイドでノートPCの再生用にも重宝してます。
中々良い買い物でした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/397125/car/306943/3171051/note.aspx
4点
まるく収めるってこの事ですか...
書込番号:18675121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色・サイズ・質感 - 何から何までピッタリでビックリ。
すばらしすぎて、思わずナイス押しちゃいました!
書込番号:18675479
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > エレコム > LBT-SPP300AV
YouTubeにて LBT-SPP300 のレビュー動画を公開してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=cL1NPP-CHiA&list=UUpX4rQHul1fLoDjoELf8ndg
ご興味がございましたら、ご視聴ください。
7点
このBluetoothスピーカーのレビューがYouTubeでは主さん以外
誰もupされてないので参考になりました。
5000円以下で買えるBluetoothスピーカーの中では、音質や造りの良さで
大変お気に入りアイテムになりました、値段 音質 サイズ ひんやりするオール金属の質感、いい買い物でした。
書込番号:18218048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格ドットコム初コメントです。
YouTubeの紹介動画見ました。とても参考になりました!特に動画再生時の音の遅延具合を検証されているパートが良かったです。
今使っている有線スピーカーが壊れてしまったので、このBluetoothスピーカー買おうと思います。ありがとうございます(^o^) 動画の分かりやすさ素晴らしいですね。
書込番号:18672624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バーコード親父さん
>檜のおふろさん
私のレビュー動画をご覧いただいたとのコメントをいただき、
とても嬉しく、レビューした甲斐があったと感じました。
この製品、ELECOM は特段、音響機器の専業メーカではありませんが、
この価格にして、聞くに耐えうる音質と性能、コンパクトさに、隠れた名機だと思っております。
お時間を割いていただきコメントをいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18672725
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






