このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2013年10月19日 22:29 | |
| 0 | 0 | 2013年10月16日 18:28 | |
| 0 | 0 | 2013年10月9日 10:20 | |
| 19 | 7 | 2013年10月3日 20:19 | |
| 0 | 0 | 2013年9月6日 01:35 | |
| 0 | 0 | 2013年8月5日 11:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > GTK-N1BT
二日目ですが
音楽はXEL-1で聴き
映画はこのスピーカーで楽しんでおります
と言うか
音に慣れてしまうので
慣れてきたら交互に変える感じです
アニメ用の映像
と実写用の映像に変えるように・・・
とにかくウーファーが凄いです
爆発音とか凄いです
自分は卓上で使っています
テーブルが振動しますw
ぶっちゃけた話
高音は得意では無いようですが
映画を観る分にはもったいない分です
説明書が雑なのと
細かいチューニングが出来ないのが難点ですが
自分は高音と低音
メリハリが
はっきりしていて
良いと思ってます
最後にイラスト下手ですが
こんな感じで使っています
4点
XEL-1は高音質で
本機は高音圧(?)といった感じで
ボリューミーです
書込番号:16728316
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker
レビューなどでステレオ感に乏しいとありましたので,実験してみました。
確かに,50cmも離れるとかなり無くなります。
ただ,極端に近づくと結構ステレオ感が出てきます。
そこで,薄い縦の仕切り(ノートでも良いのですが)を置いて聞くと近づいたときと同じように,ステレオ感が出てきます。常用はできませんが,必要に応じて置いてみるのも一興かと。
左右のトランスデューサを少しだけ外に向けると,もう少しステレオ感が出そうな気がするのですが,どう思われます?
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
iPodTouch5で、UBiO for Speakerを購入してみました。
UBiO for Speakerは、iOS用のMUSICアプリです。
UBiOシリーズは、機器専用のチューニングプロファイルみたいなのが合って、
機器毎にチューニングされた、開発会社が最も性能を出しきれると調整した音を出すことが可能です。
また、サラウンド機能も有り、臨場感の調整も可能。
というのも、UBiO for iPhoneを購入してみて、なかなか良かったので、対応スピーカーにSRS-BTX500も有ったので、使ってみたくなったという訳ですが、
BTX500の音色調整機能別に感じた感想を。
ノーマル:
さすがにこのモードが一番お気に入りです。
そのままでは無かった広がり感が補正され、低音増強も程々。
聞き疲れしない音、かつ、左右への音の広がりがいい感じです。
メガバス:
重低音が!!!
まさに、ドッスン、ドッスンになりました。
重低音が響く〜
サラウンド:
こちらも、少し重低音が過多に成り気味。
但し、バランスは崩れてなく、ドンシャリが強調される感じかな。
私は、サラウンドだけのモードが無いのが残念だったので、ちょっと低音強いなと思いつつ、
サラウンドモードを使用していましたが、これで、ノーマルモード+UBiOで、
程々の低音と、臨場感が手に入り、非常に満足度高いです。
iOSが許すなら、他のアプリのBGMなんかにも適用出来るようになって欲しいです。
(今のところ無理ですね)
EXCITE MODEってのも有って、大きな音量を再現するとのことですが、
基本、減衰しやすい高音を増やして、低音の厚みを増やしてきた感じ。
近くで聞くには、騒がしくなる。
確かに離れて聞いた時に、曲が分かりやすくなるが、あくまで曲を遠くまで聞こえるようにするといった感じで、
そもそも、小型スピーカーなので、音の善し悪しをいうモードでは無く、
謳い文句通り、広い範囲に届ける感じですね。
ちなみに、iPodTouch5では、ヘッドホン端子で有線接続するより、BTで無線接続したほうが良い感じでした。
上記の感想も、BT接続です。
どうも、ヘッドホン端子の出力では、iPodThouch5のアンプが飽和するほうが先のようで、
音量を上げていくと、キメの細かさが無くなる感じ。ざらついた様に感じました。
この辺りは、再生機器のボリュームと、BTX500のボリュームのバランスも有るので、
私のセッティングが甘いのかもしれないですけどね。
価格が\450と高め。かつ試用も出来ないので、買ってから後悔する方も要るかもしれませんが、
SRS-BTX500用のチューニングパラメータを持った、MUSICアプリ、面白いですよ。
http://www.ubio.jp/#/UBiOforSpeaker
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > GTK-N1BT
BOSE、SONYのBluetoothスピーカー沢山持ってますが、これは、最高の音だと思いました。今までのSONYさんの少し安っぽかった重底音と違って、かなり本格的な音だと思いました。
書込番号:16658458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ここの画像を見て、驚きました。
最近のラジカセは、ラジカセぽさが、無いんですね。
TV用スピーカーかと、思いました。
「日本は、性能はいいが、デザインが…」が、よく言われますが、これは別ですね。
カッコいいです。
書込番号:16658635
2点
購入おめでとうございます。
当方もこのスピーカー大変興味があるのですが
BOSEのcompanion3なんかと比べるとどんなもんでしょう?
低音は負けてない感じでしょうか?
書込番号:16658723
4点
コメント有り難う御座いました。確かにイルミネーション綺麗だし、音質いいし、カッコいいです。
書込番号:16658733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く負けてないです。音量あげると、家が、揺れそうな感じです。
書込番号:16658743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方もプレスリリース後から気になってました。
質問ですが、ATRACに対応してますかね?
書込番号:16661741
2点
なるほど、companion3に負けない低音でこの価格なら魅力的ですね。
当方はBluetoothでの使用と共にTV音声を出力したいなあと思っています。
光入力があれば更に良かったのになあ(*_*;
ステレオミニジャックでも十分かな?
書込番号:16662174
3点
ステレオジャックで十分です。マンションでは、全くスピーカーをならせないかもです。車のトランクにのせたくなるような、重底音です。
書込番号:16662400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > ONBEAT AWAKE ONBEATAWAKE
本日、CARAVAN YUさんからONBEAT AWAKE が届きました。スペシャル価格6980円送料なしの超好条件だったので、すぐに購入。さんざん梅田のヨドバシで他製品と聞き比べをしての購入だったので、安心しておりました。
うるさい店内でも、思いの音を、響かせていたので、小さな我が家では、十分の音量です。
また、JBLのAMPUPをAPP STORE からIPHONEにインストールさせ、単なる、Bluetoothのスピーカーから、ビジュアルでも楽しめるスピーカーに変身!!!
巷では、10日にもi-phoneの新型がでると騒いでますが、4s保持者の私にとっては、昨年の9月発売の最後のドック接続型なので、皆様もウルトラプライスで購入できる今が、チャンスです。
なんと言っても、この小さなボディにJBLのテクノロジーが詰まってますので損は、いたしません。。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








