このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年8月30日 13:43 | |
| 2 | 1 | 2015年7月31日 23:40 | |
| 3 | 0 | 2015年7月4日 09:44 | |
| 4 | 1 | 2015年6月18日 01:10 | |
| 5 | 5 | 2015年6月11日 09:17 | |
| 3 | 0 | 2015年6月4日 00:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ONKYO > SAS200
試聴の感想を述べます。すべて私の好みによる個人的主観ですが、あらかじめご了承ください。
※試聴しただけなので、レビューに書くのはおこがましく思いましたので、分類「良」にて投稿いたします。
▼SAS200の感想
音質に惚れました。とにかく自然な音色で、聴き疲れしません。中音が特にキレイ。高音もよく伸びる。それでいて、低音も気持ちよく鳴ってくれてます。バランスがいいのでしょうか。音楽・ゲーム・録画番組、どれを再生しても、優しい・イイ音が鳴るので、ビックリしました。
これで、NFCに対応してて、再生/停止ボタンさえついてれば、迷わず買っちゃうんですけど…。惜しいなぁ。
---
以下、ご参考までに、
・他に試聴した機種とその感想
・想定用途や(私が求める)要件
などについて、説明いたします。
▼SONY SRS-X5
うるさい。とにかく低音がうるさい。聴いて2〜3秒でヤになりました。試聴する前は、これが第一候補だったので、超残念です。
▼SONY SRS-X7
SRS-X5と同じ感想。
▼SONY CMT-SBT100
なかなかイイ音。でも、コンポ型はさすがにジャマなので...。使い勝手(操作性)もよさそうなので、ちょっと残念。
▼SONY MAP-S1 + SS-HW1
めっちゃくちゃ低音うるさい。聴いてられない。使い勝手はよさげ。スピーカーを好きなの選べば、けっこうイケるかも。でも、高すぎ。
▼maxell MXSP-WP2000
ちょっと低音がうるさい。
▼経緯
Xperia を購入したのを機に、次の要件・用途を前提に、Bluetoothスピーカーの購入を検討しました。現状、apt-X/NFC両対応のELECOM LBT-SPP300を使っているのですが、下記の不満があったからです。逆に言えば、これら不満を解消する機種でなければ、新しく買う意味がありません。
▼用途
自宅にて、音楽・ゲーム・録画番組を聴く。
▼要件
・aptX対応。しかも、確実にaptXでつながること。(SBCでつながったりしないこと)。
・NFC対応。しかも、確実につながること。
・一体型で、できればバッテリー内蔵。(部屋間を簡単に移動したい)。
・操作性にすぐれること。音量ボタンが押しやすく、再生/停止ボタンもついてること。
▼LBT-SPP300の不満
・ボタンがめちゃくちゃ押しにくい(わかったうえで買ったんですけど、それでも不満)。
・NFCで繋がらないことが多い。(1回かざすと2回以上検知して、接続と切断をセットで実行してしまう。イラっとします)。
1点
aptX/NFC両対応機として、店頭になく試聴はできなかったものの、気になっている機種があります。小型であるSAS200を買おうと思う多くの人にとっては、対抗馬にならない機種でしょうけど...。
YAMAHA TSX-B141
・apt-X
・NFC
・音量はダイヤル ← めっちゃ使いやすそう。
書込番号:19015467
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > MONSTER CABLE > SUPERSTAR BACKFLOAT MH SPSTR BKF
購入したので簡易レポートします。
本体上部には電源ボタンとボリュームボタン、ペアリングボタンがあります。本体側では一時停止など曲の操作はできません。
右側面にはラインインと充電用のUSBポートがあります。説明書はついていましたが、日本語はありませんでした。まあ電源ボタンを3秒押せば電源が入り、ペアリングボタンを3秒押せばペアリングモードになるので特に困りませんでした。NFCはなし。電源のオンオフ、ペアリングした時と解除した時は英語でしゃべります。
再生側はウォークマンA857にBispaのEXP-WMPORT-FDOCKにオヤイデのHPC-LLとサンワダイレクトの400-BTAD002(apt-x対応)を接続して使用。こんな再生側ですがapt-xで接続されてる事もあり、なかなか高音質です。
さすがにコンポ(SMC-570BT)のスピーカー再生にはかないませんでしたが、サイズを考えると遜色ないです。
低音ドカドカなのかなと思っていましたがそんな事はなく、むしろボーカルや高音の方が綺麗と思いました。低音はほどよく出ている感じ。強すぎず弱すぎず。ただ、僕は低音を強く求めている訳ではなかったのでちょうどいいと感じましたが、低音が好きな人にはもしかすると迫力が足りないかもしれません。他のスピーカーと聴き比べた訳ではないのでその辺はご了承下さい。また、音を大きくしたり、ウォークマンのイコライザーをいじってみても音が割れる事はありませんでした。
メインである風呂場で使用した感想ですが、脱衣所との扉一枚隔てて数メートル離れて使用しましたが、再生が途切れたり、ノイズが入るといった事はありませんでした。(昨日はシャワーにしたので湯船には浮かべていません。)
その後ご飯を食べる時も使っていたのですが、電子レンジを使うとノイズが混じりました。このあたりは仕方ないですね。電子レンジを止めるとノイズもなくなりました。
まだ1日しか使ってないのでクチコミに簡易レポートしましたが、しばらく使ったらレビューしようと思います。
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker
BOSE製品はクルマのスピーカーシステム
(http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/vehicles/alfa_romeo/giulietta.jsp)でも
非常に良好で自宅のPCにもBOSE Computer MusicMonitor を使用していることから
ワイヤレスのBluetoothスピーカーも本製品が欲しいと思っておりました。
早速、iPhone5Sを使ってBluetooth接続して聴きましたが、あの小さなボディーでよくあんなに
低音が出るなと思うほどによく鳴っております。
BOSE Computer MusicMonitor と比べるとやや低音を強調し過ぎな感じもしますが、
僕はこのBOSEの音作りが好きなので気に入りました。
4点
買ったばかりで新製品の発表。
バッテリーの持ちが良くなってるみたいですね。
書込番号:18882334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X99
LDAC やはりだめですか、まだ聞いたことがありませんが、
通信速度を3種類用意しているところから自信のなさが感じられ
危ないですね、
何故素直にwifiダイレクトの設定が無いのか不思議です
書込番号:18854833
0点
あくまでも有線接続との比較です。
気軽にNW−A16でLDAC接続を想定していましたが、良い音で聞きたければ、USBメモリーに入れてUSB接続で聞いたほうが良いようです。
アプリ「SongPal」で操作した時には、WIFIとBTが両方接続されていますが、PCのデータを再生する時は音楽ソースは、BTorWIFI接続になるのかは、良く判っていません。どちらにしろ有線(USB接続)よりは、音質は落ちます。
書込番号:18855041
0点
ZX2とLDACプロトコル接続しておりますが、
わたし的にはなかなか良いと思っています。(apt-xよりずいぶん良いと思います)
主にHi-Resクラシックとポップス系を聴いております。
『SRS-X99』このサイズで音質はもちろん入力の多彩さにも驚きで、パンチングパネルを外すと高音域の広がりが更にUPするように感じております。
失礼しました。
書込番号:18858530
2点
☆ともぞうさん
USB接続と比較はされましたか?
あまり変わらないでしょか?
書込番号:18858647
1点
USBはこれからです
またよろしかったらレポします。
書込番号:18859977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SOL REPUBLIC > SOL PUNK
仕事柄、AppleのPCやスマホから音を出すことが多いんだけど、
備え付けのスピーカーよりも大容量且つ、良質な製品を聴き比べたところ、
この”PUNK”に出会いました。
他のレヴューにもある通り、とにかく音質が断然イイ!
見た目はかなりのファッション系でも、このサイズではトップクラスでしょう!
充電も長らく持ちますので、さまざまなシチュエーションで使えそう
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)










