Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

車載を試してみました

2018/01/09 23:55(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

Echo Dotでは試した方の投稿がありましたが、Home miniには無いようなので、試してみました。

必要な物は、以下の3つです。
 電源用にDC/ACインバータ
 モバイルルータ(スマホのテザリングでも良いかも)
 設定用のスマホなど
 
モバイルル−タの設定状態(ステルス&MACアドレスフィルタ)をすっかり忘れていて手間取りましたが、それがなければ設定は簡単です。

雑感としては、
 使用電源によって違うかも知れませんが、特に家で使うのとの違い(ノイズなど)は感じませんでした。
 ただ、静かな家の中と違って車内では少し聞こえにくい感じはしました。
 カーステレオとの音の差は歴然なのは言うまでもありません。

 音声だけで指示出来るのは便利です。
 ただ、車載専用じゃないと毎回の設定に少し時間が掛かるので、出来る事とのバランスとしては微妙です。
 
試した事
 Spotifyで音楽ストリーミング
  最初に契約SIMの通信制限をせずに確認しましたが、家の中との違いは感じませんでした。
  1曲で数MB消費の感じだったので、途中から速度制限モード(最高速度200Kbps程度)に変更。
  大きな変化は有りませんでしたが、ごく希に無音になりました。
  これが通信速度の影響なのか、受信地点(少し郊外に移動した)の問題なのかは不明。
  ちなみに、家の中でも希に無音になるので別の問題があるかも。
   
 ラジコで地元FM局を聴取
  音楽の後だったので通信制限モードのまま確認。
  音楽と大きな違いはありませんでした。
  カーステレオで同局との時間差を確認したら40秒遅れでした。
 
最後に、スマホ等と違って接続設定が1つしか記憶出来ない様なので、家に戻す時にも再セットアップになり面倒でした。
但し、最初の設定時とは違って、スキップされる部分もあります。(OK Googleを何度か言うなど)

書込番号:21497947

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/01/10 14:00(1年以上前)

DC/ACインバーターはちょっと用意が大変ですね。
MiniはパソコンのUSBでも動作するので、単純なシガーソケット接続のUSBアダプタでも良いと思います。
http://juggly.cn/archives/232728.html

Echo Dotと違って、Bluetooth出力機能無いのが痛いですね。
Google Homeなら音は良いですが、今度はUSB給電が無理になります。

Chromecastと連携させると、使用範囲が若干広がりますね。
カーステとのHDMI接続がちょっと敷居高いですが。
ただGoogle Play Music等がChromecast対応してないので、現状Youtube等の動画再生だけになります。

書込番号:21499033

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/10 16:32(1年以上前)

>ひまJINさん

コメントありがとうございます。

電源ってMicroUSBだったのですね。
持ち出す時に外して見たのですが、少し形状が違うのかなと思って、それ以上確認しませんでした。

Homeでも音はカーステレオの比じゃないし、車載には大きすぎる気がします。
大型車なら良いのかな…

確かに出力が出来てカーステレオで聞けるなら使えるかも知れません。
Chromecast Audioを使えば出来そうですけど、そこまで投資するメリットあるかな…って思います。

結局、現状ではスマホの出力を利用した方が良いですね。
音声のみの操作はできませんが、一度設定してしまえばminiの様に毎回の設定は不要のはずですから。

今回の試行で収穫と言えば、SIMの通信制限モードでもサービスが使える確認が出来た事くらいでしょうか。
車載利用して、気がつくと通信容量不足では困るかも知れませんからね。
あと、miniとは無関係に、DC/ACインバータは2、3千円程度だと思うので、非常用にあると安心ですよ。

書込番号:21499312

ナイスクチコミ!0


Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/12 12:24(1年以上前)

ChromecastでGoogle Play Music使えてますよ。

書込番号:21503777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2018/01/12 22:22(1年以上前)

スマホのgoogleアシスタントアプリで車内でラジオを聴いていますが、「TuneInでKDFC流して」とはっきり言わないと流してくれません。
というのはスマホをダッシュボード上に置いているからなんですが。マイクに口を近づけて話せば容易に反応してくれます。
アプリだとショートカット登録が出来なくて不便だし、音楽流れていると音声無視されてばかりw
youtube、play music、spotifyは使えています。

車内でカーナビのAUX端子に繋いで聴いているのでminiよりは遥かに音質良いですが、音声認識がmini並になってくれないと完全に音声のみというわけにはいきません。
(スレ主さんはiPhone7だとAUX接続できませんね)
Bluetoothのマイクでも使えばいけますかね?
miniがBluetooth出力に早く対応してくれれば良いんですがねぇ。

書込番号:21505150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/13 11:04(1年以上前)

>Analyzer7さん

 一般論としては気付いてましたが、そこは本論ではないので…(^_^;)

>団_長さん

 スマホでの事例紹介ありがとうございます。
 スマホの音声入力はminiと比較すると貧弱なので、仕方無い部分ですね。

 ところで、私がiPhone持ちって書きましたっけ?w
 私もスマホ(安いAndroid機)の車載を試そうと思っています。

 まずは接続ケーブル探し(昔のケーブルが家の中のどこかにあるはず)から始めます。
 ラジオはカーステレオで放送を聞けば良いので、音楽を試します。(違いは無いはずですが)

書込番号:21506334

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/13 17:33(1年以上前)

>団_長さん

古いケーブルを発見して、早速試しました。
コネクタが接触不良(イヤホン等と比較すると何故か微妙に短い)で、安定はしませんでしたが、やはり音が違いますね。

スマホでは音声入力は利用していなかったので気付きませんでしたが、OSデフォルト状態だと単に検索になるのですね。
アプリストアからアシスタントをインストールしたら指定したアプリが起動するようになりました。

少し(かなり?)面倒ですが、miniで指示してキャスト開始したらスマホのアプリでキャスト先を自身に変更すれば…
手間が掛かるだけで意味無いですね。

当面は新しいケーブルを購入してスマホだけで利用したいと思います。

書込番号:21507295

ナイスクチコミ!0


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2018/01/13 18:09(1年以上前)

iPhone7のレビュー書いてあったのでお持ちなのだと。Androidと2台使いなんですね。

安物ケーブルだと音良くなかったので
オーディオテクニカ 車載用オーディオケーブル 0.5m AT-CA44H/0.5
(なぜかURL貼れなくてすみません)
これを使っています。100均と比べたら遥かに高価ですが、音質がまるで違いました。1mのも買い足しリケーブルできるヘッドホンにも使っています。
ヘッドホンのリケーブルは異常に高いので。。これでもかなり音質改善できてます。

しかしそのうち車自体が音声認識できるようになりますね。BMがそんなの販売するのかな?
なんせ運転しなくても走れる時代ですからw

書込番号:21507408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2018/01/14 13:30(1年以上前)

https://robotstart.info/2018/01/10/sony-headphones-google-assistant.html

https://robotstart.info/2018/01/10/google-assistant-display.html

こんな記事見つけました。スマホのgoogleアシスタントも使い勝手良くなりそうですね。

書込番号:21509593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/14 15:37(1年以上前)

>団_長さん

天気も良いので散歩がてら隣町の量販店までケーブル買いに行ってました。
色々とご紹介ありがとうございます。

ただ、車側の入力はRCAなのでご紹介頂いた商品のラインナップだと、キャンペーン価格のminiより高いのです。
今回はminiは関係無いですけど、ケーブルって高級なのは驚きの価格なのですね。

車内だし、そもそも耳に自信無いし、千円程度で良いと思ってましたが、往復の電車代程度のケーブルの誘惑に勝てませんでした(^_^;)
たぶん音は良くないと思いますが、接触不良も無く使えました。

道中の3時間程度連続してストリーミングしてましたが、SIMの速度制限モードでも切断等は全くありませんでした。
スマホの電池も8%程度しか減りませんでした。
昔の様にCDからリッピングして、携帯で再生可能な形式に変換とかが全く必要無いのは楽ですね。

書込番号:21509895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

急にPrime Musicが聴けなくなったが・・・

2018/01/04 19:18(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot

クチコミ投稿数:5670件

Echo DotでPrime Musicが聴けなくなったのでAmazonにメールで問い合わせた所

「このたびは、Echo端末のご利用に問題があり、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
Echo端末で音楽が再生できない問題が解決いたしました。お手数ですが、Echo端末での音楽の再生をお試しいただきますようお願いいたします。」

との返信が有りました。
この返信が有った直後にEchoで試したら聴ける様になってたので、原因は端末では無かった様です。(具体的に何が悪かったかは分かりません)

何か不具合が起きて設定を弄っても改善しない場合は、Amazonに問い合わせてみるのが良さそうです。

書込番号:21483636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

イコライザ調整できました。

2018/01/02 07:36(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo

クチコミ投稿数:274件

以前のスレッド SortID=21398357 では低音の調整が出来ないとの結論にて [解決済み] になっていましたが、高音・中音・低音を独立して調整できましたので報告させていただきます。

「アレクサ[低音/中音/高音]を「大ききして・小さくして]」 の音声コマンドにて独立して調整できます。
昨年7月のアメリカでのアップデートで可能になった機能のようです。

ちなみに英語でのコマンドは
“Alexa responds to “Alexa, turn [up/down] the [bass/midrange/treble]”
または
“Alexa, [increase/decrease] the [bass/midrange/treble]”. Also, “woofer” and “tweeter” can be substituted for “bass” and “treble” in either form
となります。

書込番号:21477434

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2018/01/02 08:38(1年以上前)

ヽ(´▽`)ノ♪ さん、こんにちは。
我が家のEchoで試しましたが、エラーとなるようです。
ソフトウェアバージョンは595530420です。

書込番号:21477520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2018/01/02 09:00(1年以上前)

ゴメンなさい、何度か試してたら多分機能したようです。
音声応答は無く、恐らくレベルはリングの点灯範囲で確認する感じでしょうか。
早くAlexaアプリで設定出来るようになると分り易いんですが。
有益な情報感謝です。

書込番号:21477544

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2018/01/02 16:11(1年以上前)

Alexaアプリの履歴を確認すると、単に音と認識して、音量を大小してるだけみたいです。
やはりまだ日本語版ではサポートされてないように思えますが如何でしょう。

書込番号:21478342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2018/01/02 23:01(1年以上前)

音声でのイコライザー機能があると書き込みましたが、そんな音声コマンドは
有りませんでした。事実に反する書き込みをしてしまい、申し訳ありません。ボリュームの変化をイコライザー調整したと勘違いしたのだと思います。

スレッドを立てた後にAmazonのAlexa担当に質問したことへの回答が来ましたのそちらを記載します。

_____前略_____
Alexaは、音声で楽曲をコントロールできます。

一部の音声コマンドは、特定のサービスにしか使用できません(たとえば、「サムアップ」または「サムダウン」はサードパーティの音楽サービスまたはプライムステーションのトラックにしか使用できません)。

そのため、Alexaに使用できる音声コマンドの一覧については、以下のURLをご覧いただき、ご使用をお願いいたします。

ヘルプ:基本的な音楽コマンド
https://www.amazon.co.jp/help/alexa/musiccommands

イコライザー機能を実装するアップデートは未定ですが、Alexaでイコライザーの調整を行いたいという、お客様のご提案は、Alexaの開発チームにて検討させていただきます。

お客様のご意見はAlexaのサービスの改善に活用させていただきます。

_____後略_____

すみませんでした。しばらくROMります。

書込番号:21479272

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2018/01/03 11:53(1年以上前)

ヽ(´▽`)ノ♪ さん、
Echo英語版であってもイコライザー機能があると言う情報自体は有益だと思います。
その内日本語版でも実装するだろうと予測される訳ですから。
気落ちされず、ぜひ積極的な書き込みをお願いします。

書込番号:21480289

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

挙動がおもしろい。
Chrocas→本体の順では両方再生されるが、
本体→Chrocasの順ではChrocasのみ再生。

書込番号:21476086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/01/02 16:50(1年以上前)

Chrocasって、多分Chromecastの略でしょうか。
それは別としても、何を言おうとしてるのか意味不明です。
せっかく書き込むなら、もう少し誰でも分る文章にしましょうよ。

書込番号:21478439

ナイスクチコミ!3


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2018/01/02 18:29(1年以上前)

ChromecasstとHome本体の両方に音楽再生を指示した場合、指示する機器の順番によって挙動が異なる。

・Chromecast→Home本体の順の場合、ChromecastとHome本体の両方から音楽が再生される
Chromecastに対して音楽M1の再生を指示→Chromecastから音楽M1が再生される→Home本体に対して音楽M2の再生を指示→Chromecastの音楽M1の再生が継続され、Home本体の音楽M2が再生される


・Home本体→Chromecastの順の場合、Chromecastからのみ音楽が再生される
Home本体に対して音楽M2の再生を指示→Home本体から音楽M2が再生される→Chromecastに対して音楽M1の再生を指示→Home本体の音楽M2の再生が停止し、Chromecastの音楽M1が再生される

くどいけど、てな感じかな

書込番号:21478622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

クチコミ投稿数:574件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度4

数日間、Google Homeが勝手に思い出したように時折音楽を流し始めるという怪奇現象に悩まされていました。夜はコンセントを抜いておく。最先端のAIスピーカーなのに・・・。

無線ルーターが悪いのかな?もしや不正アクセス?それにしては頻繁過ぎるし・・・。

そしてとうとう怪奇現象よりももっと恐ろしい原因が判明しました!!

原因は何を隠そう商売敵のAmazonのFireタブレットだったのです!!

BluetoothでペアリングするとAmazon FireタブレットがGoogle Homeスピーカーを裏で操って貶めるのだろうか・・・w。

事実は小説より奇なり。Google Homeが怪奇現象を起こした時は、Bluetoothペアリングを切ってみて下さい。Amazon FireタブレットはGoogle Homeから離して置きましょうw。

書込番号:21468327

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2017/12/29 13:53(1年以上前)

幽霊の正体見たり枯れ青歯ってとこでしょうか。
普通のBluetoothスピーカーと違って、常時電源が入ってるので、わりと厄介な物ですね。
私も、意図せずつながる事があるので、ペアリング保存は最低限、端末側のBluetoothは出来るだけOFFにしてます。
Amazon製だからGoogle Homeを攻撃するって事は無い気がしますが...
何をきっかけに音楽再生開始してるかが気になりますね。

書込番号:21468402

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/29 15:57(1年以上前)

こんにちは

>ひまJINさんの 幽霊の正体見たり枯れ青歯
これに一票入れました。

書込番号:21468643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2017/12/29 16:53(1年以上前)

me too

書込番号:21468760

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2017/12/29 22:34(1年以上前)

ひまJINさんのレスを含め、最先端機器に怪奇現象って言うのは話としては面白いです…失礼(^_^;)

よく分からないのですが…って真面目にレスしても良いところなのかな?気にせずに…
Fireはバックグラウンドも含め何のアプリも起動してないのにHomeから音楽って事ですか?

Fire上のアプリが誤?動作して、たまたまペアリングされてたHomeが鳴ったって事でも無く?
Fire単体だと誤動作してもボリュームが絞ってあるので気付かないけど、Homeが繋がると気付くって事でも無く?

Fireは持ってないので確認出来ませんが、他の機器(AndroidやiOS)では起きませんよね?
HomeとFireの組合せに、怪奇現象を引き起こす相性問題?があるなら騒ぎになりそうな気もしますが…

書込番号:21469587

ナイスクチコミ!0


gamblamoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/24 15:29(1年以上前)

iOSしか持っていませんが、勝手にかかりました。
一度目はHealing Musicをかけている途中になにやらアップテンポな曲に急変
二度目は何もかけていない時に突然Dance Music→その後さっきかけていたHealing Musicの続き?

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:21700429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Echoのアラーム ステップアップ音量に対応

2017/12/28 11:08(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon

殿堂入り クチコミ投稿数:20389件

Alexaのアラーム、サウンド設定で、ステップアップ音量機能が追加されました。
設定した最大音量まで、アラームが次第に音量アップします。
目覚まし用としては、非常にありがたい機能ですね。

書込番号:21465749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20389件

2017/12/28 11:44(1年以上前)

因みに、Echoのアラームは、こんな感じで複数設定が可能です。
Alexaアプリ、WebのAlexa(https://alexa.amazon.co.jp/)、もちろん音声でも設定可能です。

書込番号:21465808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング