Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

Music Unlimited クーポンを有効に使う方法

2017/11/17 14:46(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo

殿堂入り クチコミ投稿数:20387件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

Echo無印購入で、1960円分のクーポンが付いてきます。
https://www.amazon.co.jp/b/?ref_=ods_hqp_rad&node=5378695051
ただこれ使えるのが、Music Unlimited個人プランのみです。
無駄に金をかけず、クーポンを使い切る方法を考えました。

・12月入ったら、30日間無料体験に申し込み
・クーポンが自動付与される
・12月は無料で、1月からクーポン適用開始
・1、2月はクーポンで無料(780×2=1560円)
・3月はクーポン残り400円となり、380円の請求発生
・3月末でプラン解約
こんな感じでしょうか。

書込番号:21364828

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20387件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/11/17 15:12(1年以上前)

Google Play Musicが90日間無料なので、一般の980円だと全く同額で3ヶ月無料ですね。
Prime会員で無いとお得感はちょっと薄いかな。
ずっと続けるとすると、Prime会員で年額7,800円と結構な金額になります。
Echoプランの月額380円で、年額4,560円。
Echoプランでプライム設定が無いのがちょっと不満。
まあ、続けるかどうかは使ってみて決めようと思います。

書込番号:21364873

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/11/18 09:09(1年以上前)

Amazon Echoが昨日届き、早速設定して使ってます。
設定は、Alexaアプリの分り難さもあり、ちょっと手間取りました。

プライム会員は、音楽再生が自動でPrimeミュージックに設定されるようです。
アーティスト指定すると、自動でライブラリのコンテンツをシャッフル再生開始します。

ライブラリに無いアーティスト指定すると、Music Ultimetedへの加入を催促されました。
加入しないを選択しないと、ずっと加入の承諾を要求されます。
間違って承認すると、すぐさま月額380円のEchoプランに登録されるので注意が必要です。

先に月額780円の個人プランの30日間を登録しないと、クーポンはどうなるんでしょうね。
無効になると嫌なので、試してはいないです。

書込番号:21366545

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/11/21 15:52(1年以上前)

Amazon Echoを数日Primeミュージック再生で使って感じたんですが、アーティスト等の選択肢が絞られてる感じです。
パソコン等で再生できる範囲より、かなり限定されたデータベースだと思います。
下手に指示すると、それは登録されてないと言って、すぐ長々とMusic Unlimitedへの勧誘を繰り返します。
ちょっとうざいですね。
誘導されない使い方を工夫しないと、Amazonの策略に負けてしまいそうです。

書込番号:21374687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/22 10:48(1年以上前)

南沙織をかけてというと、知らない南沙織さんがかかります。
同姓同名の処理はどうやってるのか気になります。

書込番号:21376528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/11/22 11:49(1年以上前)

Music UnlimitedもEchoも、サービス始めたばかり。
色々問題点も多い感じなので、これからでしょうね。

書込番号:21376635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/22 13:22(1年以上前)

音楽を楽しむのに、思った以上に便利なのは、パソコンやスマホにダウンロードしたアレクサアプリですね。
操作はもちろん、プレーヤー、再生リスト、履歴、アルバム画像・・画面上で確認できます。
こりゃあ便利です。気に入った楽曲をライブラリに追加したりそのままamazonストアに飛んで購入も可能。
ここまで、ソフトの出来がいいとは思ってませんでした。
1か月のお試しのプライム会員は、年払いで決定です(笑)
さらにUNLIMITEDにもいくかも・・・
まんまとアマゾンにしてやられました。

書込番号:21376837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/30 23:25(1年以上前)

こんばんは、昨日にecho届きました。

 当方もAmazon Music Unlimitedの個人プランを有効に活用しようと思ってるのですが、3月末で解約後、echoプランへの移行は可能なんですかね?

クーポンがechoプランでは適用出来ないのは注意書きで分かったのですが・・・

書込番号:21397245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/12/01 10:32(1年以上前)

私もまだやってないですが、Echoプランは、Echoに話しかけて登録するようです。
多分、個人プラン解約後、単純に話しかければ登録できるのではと思ってますが。
登録しないと、またしつこく催促されそうですね。
Primeミュージックのままだと、長々とMusic Unlimitedの説明される事が多いですから。

書込番号:21397937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/01 16:58(1年以上前)

>ひまJINさん

返答ありがとうございます。
早速無料登録して確認したら、以下の説明がありました!

Echoプランは、1台のEcho端末でのみご利用いただけるプランとなります。
Echoプランに変更を希望される場合は、Echoに向かって「アレクサ、Amazon Musicをダウングレードして”」と話しかけてください。
現在の会員登録期間の終了時点で、Echoプランに変更され、ご指定のEcho端末でご利用いただけるようになります。

忘れずに声をかけるようにしないとですね。
ありがとうございました。

書込番号:21398604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/12/02 09:23(1年以上前)

12月入ったので、私もMusic Unlimited登録しました。
アーティストによっては、すごい数ライブラリーがありますね。
残念だったのは、松任谷由実の曲が2曲のみ。
まずは古い曲と海外アーティストを中心に楽しんでみようと思います。

書込番号:21400082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2018/03/11 12:36(1年以上前)

約3ヶ月利用しましたが、取り合えず3月末に解約しようと思います。
Amazonアカウントから、事前に継続設定を解除できます。
3月末までは続けて使えますが、月末に手続きする必要が無いので良いですね。

書込番号:21666918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

グーグルホームとLINE Clova WAVEの比較

2017/11/17 01:43(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

スレ主 smart2017さん
クチコミ投稿数:1件

スマートスピーカーで重要な要素である音声認識能力と命令理解能力では圧倒的にグーグルホームのほうが優れている。

LINE Clova WAVEはその点がかなり劣っていて質問に全く答えられない。
今買うならグーグルホームが妥当でしょうね。

参考資料
スマートスピーカー GoogleHome VS LINE Clova WAVE 比較
http://hikaku-osusume.net/smart-speaker-3

書込番号:21363829

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2017/11/17 09:49(1年以上前)

Googleの音声認識技術の蓄積は伊達じゃないです。
ただAmazon Echoの実力次第で評価が変わってくると思います。
AlexaとContanaの統合も発表されてるので、これからが楽しみですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/30/news120.html

書込番号:21364280

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2017/11/18 15:04(1年以上前)

私は Amazon Echoを予約しました。

書込番号:21367287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2017/11/18 17:17(1年以上前)

Amazon Echo購入して、色々試してますが、まだ結構使えない感じですね。
Alexaアプリもインターフェイスが分り難く、初期設定でちょっと躓きました。
Google Homeの方が、初期設定からかなり使いやすいと思います。

書込番号:21367573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot

クチコミ投稿数:730件

価格,comの特集記事では dotにはビームフォーミング機能は搭載されていないとなっていますが
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11369
アメリカのamazonのdotの商品説明ページには ビームフォーミングは搭載されているとなっています
https://www.amazon.com/All-New-Amazon-Echo-Dot-Add-Alexa-To-Any-Room/dp/B01DFKC2SO

本当にスピーカー性能の違いだけのようですので 
私はdotに専用カバーを別途購入の予定です

書込番号:21359027

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/11/15 09:16(1年以上前)

https://roboteer-tokyo.com/archives/7270
こう言う不具合とか、
https://www.businessinsider.jp/post-107098
こう言うのとか。

一番この分野で進んでるはずのアマゾンでリアルに持ち主を困らせる不具合が報告されてるんで、この手スマートスピーカーは要らんですw

不具合に限らず、AIの隙をついたセキュリティホール攻撃に弱そうだし。
決済を要する操作は物理ボタンを押すようにしないと、Aiに決済権限持たせるの危険だと思う。

書込番号:21359159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件

2017/11/16 23:46(1年以上前)

価格.comの記事自体が知らない間に更新され(11/15午後以降に変更したみたいです)
Dotにもビームフォーミングが搭載されているとなっていました
ただし 内容を修正したとの記載はありませんがー

書込番号:21363656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件

2017/11/18 05:38(1年以上前)

11/18朝確認したら 記事修正の件が加筆されてました
ところで まだー招待メールが来ませんね 
やはり数週間待ちなのでしょうか?

書込番号:21366248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

Google Play Music 3ヶ月無料トライアルに注意

2017/11/11 21:52(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

本機を購入すると付いてくるGoogle Play Music 無料トライアル特典ですが、最初の14日+クレカ登録による追加3ヶ月という話でしたので、既にGoogle Play Storeにカードを登録している自分は設定時の音楽サービス選択画面でPlay Musicを選べば自動的に3ヶ月半無料になるんだろうと思っていました。

しかし、本日Google Homeアプリで音楽サービスの項目を開いてみると、Play Musicは「定期購入が必要」となっていました。14日の無料期間は先週終了しているのでその後の3ヶ月がまだ始まっていないことになります。

いろいろ調べて判ったことは、
・3ヶ月の無料トライアルはクーポンを使って申し込む必要がある
・そのクーポンは何故かiPhoneのGoogle Homeアプリには表示されないのでAndroidのGoogle HomeアプリかPCで取得する

幸い使っていないNexus5がまだ手元にあったのでGoogle Homeアプリのクーポンを開くと確かに92日間無料トライアルのクーポンが見つかり、無事申込みが出来ました。

iPhoneユーザーには盲点だと思いますので、ご参考まで。

書込番号:21350573

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/11/12 09:04(1年以上前)

おじ2さん

こちらの情報ありがとうございます
私も先週から、無料トライアルが止まってしまって
あれ?3ヶ月じゃないの?
と、ネットの他の情報(google homeのリセットが必要とか)
いろいろ遠回りして、時間を無駄にしていました。

私もipadでgoogle homeのアプリを入れていましたが、
スマフォのアンドロイドにアプリをインストールし、
クーポン画面にアクセスすると、92日無料クーポンがありました!

ただ、昨日11/11にはでてこず、今朝の11/12に出てきました。
あと、クレジットカードの登録もしています。

いくつか条件もあるので、要チェックですね。


書込番号:21351524

ナイスクチコミ!2


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/11/12 09:29(1年以上前)

>クロごぐまさん

おはようございます。
やはりiOS組は戸惑いますよね。Google Home mini購入の特典なんだからiOSかAndroidかは関係ない筈なのにAndroidだけクーポンを表示するというのは「いびり」みたいで感じ良くないですね。
Google Home miniの設定画面で「音楽」を開けばクーポンが表示されるようにするのが一番判りやすいと思いますが。

なお、WEBのGoogle Playのアカウントメニューにも「特典」という項目がありますが、ここにこのクーポンが表示されるのかどうかは既にクーポンを使ってしまったので判りません。

書込番号:21351584

ナイスクチコミ!4


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/11/15 20:58(1年以上前)

今日リリースされたiPhone用Google Homeアプリのアップデート(v.1.26.709)でこれまで「offer」となっていたメニュー項目の名称が「クーポン」に変わりましたので、もしかするとPlay Musicの3ヶ月無料トライアルクーポンも表示されるようになったかもしれません。

書込番号:21360485

ナイスクチコミ!2


imasanjiさん
クチコミ投稿数:12件

2017/11/19 17:16(1年以上前)

Androidの場合、Google Homeアプリのクーポンからだけでなく「使い方、ヒント」からも3ヶ月無料のクーポンが確認できます。
iPhoneの場合はどうなんでしょう?

書込番号:21370172

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/11/19 20:27(1年以上前)

手元のAndroidスマホでGoogle Homeアプリを開くとご指摘の通り「クーポン」メニューに加えて「使い方、ヒント」にも3ヶ月無料クーポンが表示されていますが、iPhoneのGoogle Homeアプリでは「クーポン」メニュー、「使い方、ヒント」どちらにも表示されません。

*既にクーポンを利用してAndroidスマホから定期購入を申込み済みなのに何故まだクーポンが表示されるのかは不明。Chromecast2を購入したせい?でもChromecast2にも同じクーポンがつくという話は読んだ記憶が無いですが???

なお、ついでにMacのSafariでGoogle Playにログインしてみましたが、アカウント>特典の欄には「現在、特典はありません」と表示されています。

書込番号:21370661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 08:23(1年以上前)

私もiOS利用でクーポンを確認しましたが、iOSではクーポンが表示されず。色々と調べてみたら、Google ヘルプ フォーラムに似た事案があり、ページの最期の回答が参考になりました。WEBからクレジットカードを登録し、定期購入を申し込んだので、3ヶ月分の請求は無いはずです。

>Google Home購入特典Google Play Music 3ヶ月無料キャンペーン
https://productforums.google.com/forum/#!topic/play-ja/IE1S2Bhyqlo;context-place=topicsearchin/play-ja/category$3Amusic%7Csort:relevance%7Cspell:false

書込番号:21371608

ナイスクチコミ!1


zzoxさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/24 00:52(1年以上前)

11月22日にGoogle Home miniを購入、iPhoneからGoogle Homeアプリで設定完了した後にGoogle Play Musicの3カ月無料特典がある事を知りました。
iOSのGoogle Homeアプリで音楽サービスにPlay Musicを選択しても特典もクーポンも何も表示されず、「定期購読が必要です」というコメントがあるだけで、どうしたものかと悩んでいましたが、使っていないAndrois端末のGalaxy S7があったので、翌11月23日にこのスレッドを参考にGalaxyにGoogle Play Musicアプリをインストールしてみました。Google Home miniをセットアップしたのと同じGoogleアカウントでPlay Musicの設定を進めて行くと、定期購読申込みの画面で90日無料のメッセージが表示され、無事設定完了。2018年2月23日に有料登録に切り替わるようです。設定の最中にクーポンらしいものが表示される事はありませんでした。
このスレ主さんは14日間の試用期間と書かれてますが、Play Musicの規約を読むと試用期間は30日と書かれてますので、14日+3ヵ月ではなく4ヵ月であるはず? それとも最大3ヵ月になるだけ? このあたりがどうもよくわかりません。
Googleアカウントには支払い用のクレジットカードがあらかじめ登録してありました。

Play Musicの試用期間、Google Home無料プロモーションについては以下のリンクが公式です。

https://support.google.com/googleplaymusic/answer/3139566?hl=ja
https://support.google.com/googlehome/answer/7126374?hl=ja&ref_topic=7072888

まあ3カ月も使えるので、めくじら立てて腹を立てるほどではないですが、申し込み方法や適用条件が非常にわかりづらく釈然としないと言うか、サービス開始を急いでぜんぜん整理が出来てない感があります。公取委が登場したら改善命令でしょうね。

書込番号:21380667

ナイスクチコミ!1


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/11/24 01:50(1年以上前)

>zzoxさん

http://mobilelaby.com/blog-entry-google-home-campaign-play-music-free-trial.html

このサイトに書かれているように、iPhoneのGoogle HomeアプリでGoogle Home miniを設定した際、音楽サービスの設定画面でGoogle Play Musicを選ぶと14日+3ヶ月の無料トライアルの説明が表示されました。
ポイントは、この購入者特典の14日無料トライアルはクレカなど支払い方法の登録が不要で期間経過後は(自動的に課金が始まることもなく)終了するということでしょうね。
その後はクレカを登録すれば3ヶ月延長出来る筈なのにiPhoneではクーポンも表示されず、あれれ?となったことがこのスレの始まりです。

一般的なGoogle Play Musicの30日間試用期間の説明には「試用期間が終了すると、毎月自動的に定期購入の料金が課金されます。」とありますから、試用開始時点でおそらく支払い手段の登録が必要なのではないでしょうか。

書込番号:21380741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/12/10 11:47(1年以上前)

iPhoneでSafariでプレイミュージックのサイトにアクセスしたら3か月無料の案内が表示されました。
googleアカウントでログインしていれば表示されると思います。

書込番号:21420378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

標準

販売開始!

2017/11/08 17:27(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo

クチコミ投稿数:1140件

きたー!!!
でも、招待ってなに?
早く招待してー!
招待された方みえますか?

書込番号:21341875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1140件

2017/11/09 02:13(1年以上前)

数週間って何週間やねん!ですよね。
私は15時40分にリクエスト済み、結構早いと思うので期待です。

書込番号:21343072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/11/09 15:45(1年以上前)

取りあえず昨日15:00に、EchoとEcho Dot両方リクエストしときました。
でも、どっち買うかは考え中。

書込番号:21344196

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/11/10 18:48(1年以上前)

>akiakiakiakiさん
プライム会員なので、メールしてますが
ONKYOのと悩んでます。

書込番号:21347183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/11/10 21:27(1年以上前)

これの事ですね。
http://kakaku.com/item/K0001011885/
音を重視するなら、断然これでしょう。
難点は32,184円と価格が高い事ですかね。

書込番号:21347556

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/11/11 12:48(1年以上前)

>ひまJINさん
はいそうです。出たら試聴したいですね。

書込番号:21349164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度5

2017/11/12 09:11(1年以上前)

製品ページがあったのですね…
今のところ11月15日説がありますね。

音質に拘る方ならdotを選んで、既存のオーディオ(Bluetoothか有線だったと)で鳴らした方がよさそう。
自分はとりあえず基本モデルにするつもりです。

Amazon Skill Kit (ASK) はじめ、スマスピの互換マップはこのページ(PDFファイル)で確認出来ます。
https://robotstart.info/2017/11/08/smart-speaker-map2017.html

プライム会員であること以外に、ユーザーのレビュー数あたりが加味されると思っていますが、appleのように品薄商法はしない(はず)ので、順次という事だと思いますよ。

単に予約発注量と供給量にコントロールを加えたものだと思っています。

書込番号:21351536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/11/13 18:10(1年以上前)

ONKYOのは、私のもつネットワークプレヤーと連携できるようなので少し期待してます。
音声で操作して私の持つオーディオで曲なら聴けそうなので。

書込番号:21355355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度5

2017/11/14 09:42(1年以上前)

fmnonnoさん

連携方法がONKYO独自になっていると選択になりそうですね、オープン(Alexaコンパチ)なら何でもいい事になると思います。

これらの性格はハード依存ではなくプラットフォーム依存(→ 黎明期では、時間が進むとAmazon、Google両対応となっていくようです)なので、正体が掴めないと何を買っていいものか分からないですよね。その人が「何をしたいのか」でも変わりますし。

キーボードに次ぐ革新的なインターフェイスになるのか、未来を夢見るお花畑のオブジェとなるのかも分かりませんし、将来的にスピーカーである必要も無いですからね。

しかし招待メール来た人いるんですかね?
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RioudpOwparSoAxRtol_p7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+amazon&ei=UTF-8

書込番号:21356785

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/11/14 12:11(1年以上前)

>Jailbirdさん
ONKYOはGoogleのも出しましたね。
こちらだと明確にChromecast built-in機能の連携ありとあり、連携するならG3が安心かな。

書込番号:21356998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度5

2017/11/15 10:13(1年以上前)

11/15日を迎えましたが、招待メールGetはフェイクニュースか都市伝説レベルで見あたりません。
稀に「招待メール来た〜!」のTweetが上りますが、「それDMメールじゃね?」 というのが大方の見解。

-- 各デバイス向けの設定アプリが公開済みとなっています --

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.dee.app

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/amazon-echo/id944011620

※ FireOSは機能として内包(のはず)です、JPアカウントの解放待ちでしたので

書込番号:21359240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2017/11/15 12:39(1年以上前)

メール来ました!購入完了!明日着です

書込番号:21359487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度5

2017/11/15 13:26(1年以上前)

akiakiakiakiさん

浦山…。

書込番号:21359579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2017/11/15 14:04(1年以上前)

Echo Dotの招待者に選ばれました!招待購入の有効期限は、本メールを受信されてから4日間です。
プライム会員でキャンペーン期間中にリクエストいただきましたので、Echo Dotを、2,000円OFFでご購入いただけます。カートに追加し、レジに進むと、割引が適用されていることをご確認いただけます

選ばれましたってちょっと上から。

書込番号:21359634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度5

2017/11/15 16:22(1年以上前)

Twitter上でも報告がちらほら、15日午後よりdotから注文可能となったようです。

【「Amazon Echo」招待メールはいつ届く? 困惑するユーザーも】
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/15/news107.html

遠因として八王子の新しい物流拠点の開始が、15日以降になったのが響いていると推測していますが、気長に待つしかなさそうですね。

プライム特典の17日まで大幅ディスカウントは、発注日ではなく招待を申し込んだ日なので、慌てなくともまだ間に合います。

書込番号:21359832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2017/11/16 16:34(1年以上前)

私にも本日、ようやく招待メールが届きました。
EchoとEcho Dot両方リクエストしてんですが、Echoの方です。
メールに以下の但し書きがありました。
「多くのリクエストを頂いているため、複数のEcho製品をリクエストされた場合、現在はお一つのみ招待させていただいております。」
あとはどの色にするか悩み中。

書込番号:21362489

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度5

2017/11/16 16:58(1年以上前)

数分前からEcho (無印)の招待メール着も報告上っていますね、おめでとうございます。

うちにも早くこないかな…。

書込番号:21362538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件

2017/11/16 17:12(1年以上前)

私はecho本命でdotの招待。
先ほど嫁から届いているとのメールが。。。。早く帰りたい。
子供部屋とリビングの2台使いを想定していますが呼び出しや機械間通話の対応してくれないかな。

書込番号:21362560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件

2017/11/16 20:58(1年以上前)

ドットですが、
グーグルホームの方が上という印象。
ただ、つかっていくうちに成長するようで、
確かにアプリで設定や動作の修正ができる点はいい。

まずセットアップがちょっと面倒。
やっと終わったと思ったら最後に再起動してと言われてわからず。
声もこちらは大人っぽくてグーグルの方が好み。
肝心な音声認識はわかりませんが明らかに多い。
グーグルホーム使った後だとガッカリレベルでした。

書込番号:21363149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2017/11/16 21:09(1年以上前)

音もグーグルホームミニの方が上。
500円くらいの携帯スピーカーレベル。

書込番号:21363173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/11/22 20:43(1年以上前)

GoogleホームとAmazonエコードットを比べるのは。。。Amazonエコーは重低音もあるしスピーカーの機能が違うから。

書込番号:21377639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AbemaTVを見るためのコマンド

2017/11/01 14:05(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 roadandskyさん
クチコミ投稿数:214件

chromecastをこの製品と連携し、「○○の動画を再生して」というコマンドでyoutubeの動画を
TVの画面を切り替えて再生させるところまではできたのですが、AbemaTVを画面に映すコマンド
がなかなか見つかりません

スマホアプリからAbemaTVをキャストすれば映るのですが、どうにかこの製品からコマンドで
映し出す方法はありませんかね

試したコマンド
「AbemaTVを映して」→「すみません、お役に立てそうにありません」
「AbemaTVのNEWSチャンネルを映して」→「のNEWSチャンネルを探しましたが現在利用できないようです」
「AbemaTVのSPORTSチャンネルを映して」→「すみません、AbemaTVにはまだ対応していません」
などです

もしうまく映し出せた方がいましたら情報提供をお願いします

書込番号:21324432

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/11/09 16:52(1年以上前)

私も試してみましたが、今のところ無理そうですね。
今後に期待しましょう。

書込番号:21344335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング