このページのスレッド一覧(全439スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 5 | 2018年8月4日 08:25 | |
| 1 | 7 | 2018年7月27日 13:40 | |
| 2 | 2 | 2018年7月26日 22:25 | |
| 3 | 2 | 2018年7月23日 21:14 | |
| 0 | 1 | 2018年7月11日 13:54 | |
| 54 | 12 | 2018年6月29日 10:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > セイコークロック > SS501
概ね満足するスペックなだけに、納得いかないスペックが1つだけあります。それでいまだに購入をまよっています。
それは、時計であるのに、なぜ電波時計じゃないの、ということ。なにか製造コストが高くなるような要因でもあったのでしょうか?それとも月差30秒でいいやと妥協したのでしょうか?
ちょっと不満があったので投稿してみました。SEIKOの開発者の方が読んで奮起してくれたらうれしいのですが。
6点
ねばくつさん、こんにちは。
個人的には電波時計は万能ではないと思ってます。
実際、電波取れなくて、イライラした事が何度もあり、出来ればどちらか選べる製品が一番かと。
今は下手に電波調整するより、WiFiでネット経由で調整する製品の方が良いかなと思います。
そういう意味で、今後はスマートスピーカーに時計ディスプレイの付いた製品が出てくるかも知れません。
実際、アマゾンで製品が発表されたようなので、今後に期待してます。
http://jp.techcrunch.com/2017/09/28/20170927amazon-takes-on-the-smart-alarm-clock-with-the-130-echo-spot/
書込番号:21441943
2点
むしろ、コストがかかっているからこそ、付けられなかったのではないかと考えられます。
例えばプラボディなら電波が通るとしても、これは凝った素材の筐体で電波が通りにくいのでしょう。
書込番号:21442124
4点
皆さん、ご意見ありがとうございます。個人的なハケ口的な書き込みで返信は期待していなかったのですが、皆さんのコメントで少し納得いきました。確かに音を大事にするとプラスチック・ボディにはできないかもしれませんね。ただ、昔、時報でアジャストしていた時もあったと思うので、ラジオが受信できるのであれば30秒以内の誤差でアジャストすることは可能だと思います。
確かにネットワークから時報を取る方法もありますが、今回の仕様に対してはオーバースペックですよね、たぶん。
スマートスピーカーどうなんでしょうか。まだ出初めで音声認識に難があり、それでイラついたりしないですかね。
でも本当、皆さんに話を聞いていただいただけですっとしました。ありがとうございました。
書込番号:21442799
4点
今更ですが、ClockSyncAppというアプリが用意されており、アプリを起動したときスマホの時計と同期させることができますよ。
同期はすぐ終わりますので、たいした手間ではありません。
尚、マニュアルのP12に操作方法が記載されています。
https://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/multi_sound/multi_sound/SS501/pdf/index_2.pdf
書込番号:21713141
4点
>製造コストが高くなるような要因でもあったのでしょうか?
電波時計なんぞ、¥700でも買える。
>アプリを起動したときスマホの時計と同期させることができますよ
スマホの時計の同期の方が余程コストがかかる。
さすがに両方は搭載はコストがかかる。
青歯製品という商品の特徴を考えると、後者の方が使い勝手が良い為の判断でしょう?
書込番号:22007244
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Spot
さっそく予約してみました。
ですが、音楽を聴く位しか使っていないため、AmazonEchoとあまり代わり映えしないかも。
購入予定の方はいらっしゃいますか?
書込番号:21912590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いっそカメラも付けて、
水晶なデザインにしてもらって、
テレビ電話出来るようにしてくれたら
2台即買いなんだけど、
画面だけだと4000円のdotでも良いかな。
書込番号:21913344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デザインは別として、カメラ付いてますよ。
ただ、ビデオ通話は後日アップデートだそうです。
書込番号:21913385
0点
紹介動画ではSkypeみたいなのをしていましたが、それだとタブレットやスマホと何ら変わらない感じなので、その辺りも音声操作可能なら良いのですが。
書込番号:21914136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投になりますが、単体でSIMスロットを搭載して格安SIMでの通信が可能なら、ネット回線の無い、爺さん婆さんの家とのskypeもしやすかな?音声操作ですし。
まあモバイルルーター置いとけば良いのだけど。
書込番号:21914148
0点
日本未発売だけどEcho ShowやGoogle系のSmart Displayよりは安いし、大きさも良いですよね。
欲しい!けど玩具としては高い。
今日までのキャンペーン適用でも2台で2万超えで、しかもビデオ通話は後日ですか。
既にスピーカやリモコンで結構使ってるから、さすがに勢いでポチッと出来ないです。
イノベーターの皆様の使用レポートを見てから,ゆっくり考えます。
GoogleもSpot対抗機を出してくれないかな…
書込番号:21918556
0点
>亜都夢さん
◇LenovoのGoogle Assistant搭載スマートディスプレイ、2018年7月27日発売へ!
https://robotstart.info/2018/07/27/lenovo-smart-display-now-on-sale.html
いよいよGoogle Assistant搭載スマートディスプレイも出ますね。
一長一短あるとは思いますが。
書込番号:21991004
0点
>チョウザメ0416さん
それは米国で予約販売していたので知ってますが、Echo Show対抗モデルですよね。
場所も取るし価格も高めだし、それならタブレットでも良いかなって思います。
書込番号:21991493
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Spot
予約してあったので本日届きました。
リビングにはEchoを置いていますので、自室用に購入です。
電源を繋ぎ、Wi-Fi、アカウントを設定すると、いきなりアップデートの画面になりました。
やっぱり5ghz帯はルーターのチャンネルを固定しないと表示もされませんでした。
セットアップは完了しましたが、時計画面の変更方法が分かりません。
スキルで探しても見つかりませんでした。
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO 2
JBL GO 2 Bluetooth4.1
iPhone4s Bluetooth4.0 iOS9.3.5
iPhone5s Bluetooth4.0 iOS10.3.3
iPhone6s Bluetooth4.2 iOS11.4.1
iPad Air Bluetooth4.0 iOS11.4.1
iPad Air2 Bluetooth4.2 iOS11.4.1
iPhone4sのみ接続出来ません、
iOSが最新版ではないからでしょうか?。
どなたか接続できている方はいますか?
子供に4sを持たせて使用させようと思っています。
2点
bluetooth自体はiOSバージョンにはあまり依存しないと思います。
iPhone4s持ってないですが、下記などを参考に再度トライしてみては如何でしょう。
https://mobareco.jp/a73914/
書込番号:21982019
1点
>ひまJINさん
ありがとうござます。
できる限りの事は全て実施済みでした。
4sがAVアンプのBluetoothにも繋がらないのがわかりました。
あと、アクティベートしていない4sがもう1台有りますのでそちらで試してみます。
書込番号:21983398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新製品sRemo-R2が、先行予約特別価格4,600円で出てます。
いよいよスマートリモコンも低価格化されるかな。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1132023.html
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
100均フックと余ってたタコ糸で壁掛け化。
見た目がイマイチなので、もう少しカッコいい紐でやり直したいですね。
紐を結ぶのが面倒なら、季節柄ミカンのネットとかでも壁掛けにできますね。
9点
なるほど壁掛け考えてもみなかった!
私は入浴タイムが長いので、簡易バッテリーとミニを
Zipロックに入れて入浴使用して、
ニュース、ラジオ、音楽を聞いております。
ミニ到着前は、防水Bluetoothスピーカーを使用。
スマホの音楽を飛ばすのですが、聴きたい曲の選択が出来なかった、、、。
ミニは声で何でも聞いてくれるので、風呂に最適!
まぁ〜、危険な使用方法なのでオススメはしません。
自己責任でよろしくお願いします。
※防水の画面付きグーグルホームが発売されれば
お風呂専属で買うんだけどな〜!
書込番号:21412078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お風呂利用もまた面白い&自己責任度が高い利用をされてますね〜。
壁掛けも、縦置き自体が大丈夫かどうかというのと、「落下」リスクはあるので、これまた自己責任で…。
見た目が気になるならもっとカッコイイのもありますが、私にはちょっとお高いです。
https://www.gizmodo.jp/2017/12/google-home-mini-amazon-echo-dot-3d-printer.html
Webで調べてみると、色々な方法で壁掛けにしている方は結構いらっしゃるようですね。
Miniのメリットは配置の自由度の高さにもあるようです。
書込番号:21412295
2点
恐らくMini2の課題として、三脚穴か壁掛けフック、電池内蔵、SIMフリーでしょうね。
書込番号:21413809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
100均で探せば色々見つかりそうですね。
大きさ的には石鹸のホルダーなんか合いそう。
ワイヤーネットとかも使えそうです。
Mini自体、小さくて軽いので、比較的簡単に設置出来そうですね。
書込番号:21414951
2点
同じこと考えてらっしゃる方がいた!
美しさにはかけますが、石鹸ホルダー(すべりにくいソープディッシュ@ダイソー)>ひまJINさん
+結束バンドでお試しで壁掛けを作ってみました。
作っている途中で、壁じゃなくてもいいかなという気になり、引き出しに引っ掛けています。
石鹸ホルダー売り場にはもっといい形のものがあったのですが、いい場所に穴が空いているものがなく、簡単さを優先してこちらにしました。プラスチックに穴を開けるのが苦痛では無い方はもっといいものがあると思います。
他にいいと思ったのはスポンジホルダー。食器洗い用スポンジ用だと小さい(幅が3cmくらいしかない)ですが、お風呂洗い用等だといいのがありそうでした。
書込番号:21415861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
亀甲縛りみたいで面白いですねww
剥せるタイプの両面テープ(強力なやつ)で磁石を付ければ、冷蔵庫とかに貼れそうですね。
ホームセンターに売ってる強力なやつは信じられないくらい強力ですし。
ミニは今日届いて持った時に「軽っっ!!」と思わず叫んでしまいましたw
書込番号:21419015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はい。
最初は私も両面テープ方式を考えていたのですが、mini本体底面のラバー素材がどうにも曲者で、手持ちのブチルゴム両面テープがまったく張り付きませんでした。
で、仕方なくこんな縛りになってしまいました(汗
書込番号:21419843
0点
オフィシャルストアで壁かけ出ました。国内販売はまだのようですが。
Incipio Wall Mount for Google Home Mini - Google Store
https://store.google.com/us/product/incipio_wall_mount?hl=en-US
書込番号:21520166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽しそうなのでやってみたくなりました。 縛りの方じゃ無いですよw
スレ主さんご紹介の専用グッズは高すぎるので100均(Seria)へ行ってきました。
miniのサイズを確認せずに見た目だけで購入したのは、下記です。
ワイヤーフック付スポンジホルダー(関根金属工業)
サイズは横10.3p、奥行4.7pで、miniがちょうどすり抜ける大きさでした(>_<)
ただ、金属製で加工可能(単に力任せ)だったので、良い感じに固定出来ます。
黒なのでチャコールだとそんなに違和感が無いと思います。
壁等への固定は後部のワイヤー部分2ヶ所をフック等に固定するか、吸盤(中央上部)を外してフックに掛けても良さそうです。
落下のリスクはありますが、冷蔵庫等に固定したいなら吸盤がそのまま使えそうです。
書込番号:21521080
5点
三栄水栓のbasupoの石鹸置きが壁掛けにも最適ですよ。
サイズ見てて、Google Home Miniが入るんじゃないかと思って買ったら、本当にピッタリだった。
吸盤もあるから、キッチンのタイルにもピタっと貼りつきそう。吸盤が重さに耐えれるかは試してないので、自己責任でお願いします。吸盤が2つあれば安定しそう。
自分はS字フックで吸盤に引っ掛けてます。
S字フックは大きめのを選んだ方がいいですね。
普通に平置きでも、おしゃれな感じになりますよ。
水切り用の穴があり、ケーブルを通すのに都合もいい。
カラーもたくさんあるので、自分の好きな色のケースが選べる。
音楽は新しい機能でBluetoothスピーカーに飛ばしてるので、ケースに遮られてもへっちゃらだし、「ok google」の掛け声にも問題なく反応してくれてる。
安いので、失敗しても諦めがつくからね。
本当にいい買い物しました。
写真は今回このケースに入れて壁掛けにしたときの状態です
書込番号:21735310 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
皆さん色々工夫してますね。
私は置き場所には困らないのですが認識の良さと、音の広がりで壁にかけました。
どうしたものかと考えましたが、海苔の入れ物の蓋がぴったりでした(笑)
見た目もまぁタダなのでこんなものですか。
書込番号:21929415 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)















