このページのスレッド一覧(全439スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 21 | 2017年11月22日 20:43 | |
| 3 | 3 | 2017年11月18日 17:17 | |
| 6 | 3 | 2017年11月18日 05:38 | |
| 1 | 1 | 2017年11月9日 16:52 | |
| 6 | 2 | 2017年10月30日 03:31 | |
| 1 | 0 | 2017年10月29日 09:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo
>akiakiakiakiさん
こんばんは。
とりあえず、招待リクエストをしました。
なんだかよくわかりませんね。
「Echoの招待リクエストをありがとうございます。数週間のうちに、ご招待Eメールをお届けします。ご招待Eメールを受け取られた方は、対象商品をご購入いただけます」などのメールがきました。
リクエストをした人に優先的に売っていただけるということでしょうか、よくわかりませんが、早く使ってみたいです。
書込番号:21343006
2点
数週間って何週間やねん!ですよね。
私は15時40分にリクエスト済み、結構早いと思うので期待です。
書込番号:21343072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取りあえず昨日15:00に、EchoとEcho Dot両方リクエストしときました。
でも、どっち買うかは考え中。
書込番号:21344196
0点
>akiakiakiakiさん
プライム会員なので、メールしてますが
ONKYOのと悩んでます。
書込番号:21347183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これの事ですね。
http://kakaku.com/item/K0001011885/
音を重視するなら、断然これでしょう。
難点は32,184円と価格が高い事ですかね。
書込番号:21347556
0点
>ひまJINさん
はいそうです。出たら試聴したいですね。
書込番号:21349164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
製品ページがあったのですね…
今のところ11月15日説がありますね。
音質に拘る方ならdotを選んで、既存のオーディオ(Bluetoothか有線だったと)で鳴らした方がよさそう。
自分はとりあえず基本モデルにするつもりです。
Amazon Skill Kit (ASK) はじめ、スマスピの互換マップはこのページ(PDFファイル)で確認出来ます。
https://robotstart.info/2017/11/08/smart-speaker-map2017.html
プライム会員であること以外に、ユーザーのレビュー数あたりが加味されると思っていますが、appleのように品薄商法はしない(はず)ので、順次という事だと思いますよ。
単に予約発注量と供給量にコントロールを加えたものだと思っています。
書込番号:21351536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ONKYOのは、私のもつネットワークプレヤーと連携できるようなので少し期待してます。
音声で操作して私の持つオーディオで曲なら聴けそうなので。
書込番号:21355355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
fmnonnoさん
連携方法がONKYO独自になっていると選択になりそうですね、オープン(Alexaコンパチ)なら何でもいい事になると思います。
これらの性格はハード依存ではなくプラットフォーム依存(→ 黎明期では、時間が進むとAmazon、Google両対応となっていくようです)なので、正体が掴めないと何を買っていいものか分からないですよね。その人が「何をしたいのか」でも変わりますし。
キーボードに次ぐ革新的なインターフェイスになるのか、未来を夢見るお花畑のオブジェとなるのかも分かりませんし、将来的にスピーカーである必要も無いですからね。
しかし招待メール来た人いるんですかね?
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RioudpOwparSoAxRtol_p7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+amazon&ei=UTF-8
書込番号:21356785
1点
>Jailbirdさん
ONKYOはGoogleのも出しましたね。
こちらだと明確にChromecast built-in機能の連携ありとあり、連携するならG3が安心かな。
書込番号:21356998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
11/15日を迎えましたが、招待メールGetはフェイクニュースか都市伝説レベルで見あたりません。
稀に「招待メール来た〜!」のTweetが上りますが、「それDMメールじゃね?」 というのが大方の見解。
-- 各デバイス向けの設定アプリが公開済みとなっています --
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.dee.app
iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/amazon-echo/id944011620
※ FireOSは機能として内包(のはず)です、JPアカウントの解放待ちでしたので
書込番号:21359240
0点
メール来ました!購入完了!明日着です
書込番号:21359487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
akiakiakiakiさん
浦山…。
書込番号:21359579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Echo Dotの招待者に選ばれました!招待購入の有効期限は、本メールを受信されてから4日間です。
プライム会員でキャンペーン期間中にリクエストいただきましたので、Echo Dotを、2,000円OFFでご購入いただけます。カートに追加し、レジに進むと、割引が適用されていることをご確認いただけます
選ばれましたってちょっと上から。
書込番号:21359634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Twitter上でも報告がちらほら、15日午後よりdotから注文可能となったようです。
【「Amazon Echo」招待メールはいつ届く? 困惑するユーザーも】
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/15/news107.html
遠因として八王子の新しい物流拠点の開始が、15日以降になったのが響いていると推測していますが、気長に待つしかなさそうですね。
プライム特典の17日まで大幅ディスカウントは、発注日ではなく招待を申し込んだ日なので、慌てなくともまだ間に合います。
書込番号:21359832
0点
私にも本日、ようやく招待メールが届きました。
EchoとEcho Dot両方リクエストしてんですが、Echoの方です。
メールに以下の但し書きがありました。
「多くのリクエストを頂いているため、複数のEcho製品をリクエストされた場合、現在はお一つのみ招待させていただいております。」
あとはどの色にするか悩み中。
書込番号:21362489
0点
数分前からEcho (無印)の招待メール着も報告上っていますね、おめでとうございます。
うちにも早くこないかな…。
書込番号:21362538
2点
私はecho本命でdotの招待。
先ほど嫁から届いているとのメールが。。。。早く帰りたい。
子供部屋とリビングの2台使いを想定していますが呼び出しや機械間通話の対応してくれないかな。
書込番号:21362560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドットですが、
グーグルホームの方が上という印象。
ただ、つかっていくうちに成長するようで、
確かにアプリで設定や動作の修正ができる点はいい。
まずセットアップがちょっと面倒。
やっと終わったと思ったら最後に再起動してと言われてわからず。
声もこちらは大人っぽくてグーグルの方が好み。
肝心な音声認識はわかりませんが明らかに多い。
グーグルホーム使った後だとガッカリレベルでした。
書込番号:21363149
0点
音もグーグルホームミニの方が上。
500円くらいの携帯スピーカーレベル。
書込番号:21363173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GoogleホームとAmazonエコードットを比べるのは。。。Amazonエコーは重低音もあるしスピーカーの機能が違うから。
書込番号:21377639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
スマートスピーカーで重要な要素である音声認識能力と命令理解能力では圧倒的にグーグルホームのほうが優れている。
LINE Clova WAVEはその点がかなり劣っていて質問に全く答えられない。
今買うならグーグルホームが妥当でしょうね。
参考資料
スマートスピーカー GoogleHome VS LINE Clova WAVE 比較
http://hikaku-osusume.net/smart-speaker-3
1点
Googleの音声認識技術の蓄積は伊達じゃないです。
ただAmazon Echoの実力次第で評価が変わってくると思います。
AlexaとContanaの統合も発表されてるので、これからが楽しみですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/30/news120.html
書込番号:21364280
0点
私は Amazon Echoを予約しました。
書込番号:21367287
0点
Amazon Echo購入して、色々試してますが、まだ結構使えない感じですね。
Alexaアプリもインターフェイスが分り難く、初期設定でちょっと躓きました。
Google Homeの方が、初期設定からかなり使いやすいと思います。
書込番号:21367573
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot
価格,comの特集記事では dotにはビームフォーミング機能は搭載されていないとなっていますが
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11369
アメリカのamazonのdotの商品説明ページには ビームフォーミングは搭載されているとなっています
https://www.amazon.com/All-New-Amazon-Echo-Dot-Add-Alexa-To-Any-Room/dp/B01DFKC2SO
本当にスピーカー性能の違いだけのようですので
私はdotに専用カバーを別途購入の予定です
4点
https://roboteer-tokyo.com/archives/7270
こう言う不具合とか、
https://www.businessinsider.jp/post-107098
こう言うのとか。
一番この分野で進んでるはずのアマゾンでリアルに持ち主を困らせる不具合が報告されてるんで、この手スマートスピーカーは要らんですw
不具合に限らず、AIの隙をついたセキュリティホール攻撃に弱そうだし。
決済を要する操作は物理ボタンを押すようにしないと、Aiに決済権限持たせるの危険だと思う。
書込番号:21359159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格.comの記事自体が知らない間に更新され(11/15午後以降に変更したみたいです)
Dotにもビームフォーミングが搭載されているとなっていました
ただし 内容を修正したとの記載はありませんがー
書込番号:21363656
1点
11/18朝確認したら 記事修正の件が加筆されてました
ところで まだー招待メールが来ませんね
やはり数週間待ちなのでしょうか?
書込番号:21366248
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
chromecastをこの製品と連携し、「○○の動画を再生して」というコマンドでyoutubeの動画を
TVの画面を切り替えて再生させるところまではできたのですが、AbemaTVを画面に映すコマンド
がなかなか見つかりません
スマホアプリからAbemaTVをキャストすれば映るのですが、どうにかこの製品からコマンドで
映し出す方法はありませんかね
試したコマンド
「AbemaTVを映して」→「すみません、お役に立てそうにありません」
「AbemaTVのNEWSチャンネルを映して」→「のNEWSチャンネルを探しましたが現在利用できないようです」
「AbemaTVのSPORTSチャンネルを映して」→「すみません、AbemaTVにはまだ対応していません」
などです
もしうまく映し出せた方がいましたら情報提供をお願いします
1点
私も試してみましたが、今のところ無理そうですね。
今後に期待しましょう。
書込番号:21344335
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
Google Play Musicの3か月無料を利用される際は、以下の条件に注意が必要です。
https://support.google.com/googlehome/answer/7126374?hl=ja&ref_topic=7072888
<抜粋>
・Google Play Music を現在定期購入している方や1年以内に定期購入したことがある方はご利用いただけません。
・2018 年1月31日までに、新たに Google Home を購入し、機能を有効化すると、この 3 か月間の無料試用プロモーション特典をご利用いただけます。
・Google Home アプリから Google Play Music の定期購入に申し込む期限は2018 年2月28日までです。
つまり、2017年2月28日以降にGoogle Play Music の定期購入を行っており、現在は解約されている方は特典の対象外となります。
(もしかしたら、1月31日が適用されるかもしれません。ギリギリの方はサポートに要確認)
私はこの特典につられてGoogle Homeを購入した口ですが、今年5月に定期購入を行ったあと6月に解約していたため、特典の対象外でした・・・。
ただ、ビックカメラのGoogle Play Music3か月無料のチラシには上記のような細かい設定は書いていなかったような?
うろ覚えなので、分類を「悲」ではなく、「その他」とします。
1点
ちょっとお尋ね致します
Google Homeを購入しGoogle Play Music を初めて利用するのですが14日間のトライアルが過ぎ3ヶ月の無料期間への適用方法がわかりません。
セットアップ時その旨の案内は表示されたので安心していましたが、Spotifyのみ利用可能になっていました
クレジットカード登録のみでOKと思っておりました。クーポン等もありません
仕方なく定期購入を申し込んだ次第です
正規取り扱い店で購入しました
もしご存知でしたらご教授お願い致します
書込番号:21300367
1点
別のアカウントで試したところ、14日間の無料期間が発生したため、
別のアカウントをplay musicで使用しました。
昨日無料期間が過ぎたため、定期購入を試したところ、3か月の無料特典は適用されず、
通常課金されました。
14日間の無料期間中に定期購入していれば結果が違ったのかもしれませんが、
googleに正しいやり方を問い合わせているところです。
結果が分かりましたら投稿しますね。
書込番号:21318973
4点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
ビックカメラさんで、2個税込21600円で販売されていますが、私は2個も要りません。
同じような方は多いと思います。
でも、お安いのは魅力なので取り敢えずビックカメラで購入して、1個ヤ○オクで売ろうと思いながら、メ○カリを除いて見たところ、新品未使用品が沢山出品されていたので、速攻で購入しちゃいました。
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




