このページのスレッド一覧(全439スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2017年10月23日 08:55 | |
| 3 | 2 | 2017年10月22日 20:50 | |
| 3 | 0 | 2017年10月3日 11:11 | |
| 0 | 1 | 2017年9月26日 19:12 | |
| 5 | 0 | 2017年9月18日 22:47 | |
| 12 | 7 | 2017年9月12日 21:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
10月6日 発売と同時に BIC CAMERA で妻の誕生祝いに購入。
特に音楽をエンドレスに楽しめ、たいへん喜んでくれてましたが、
8日 頻繁に切れてしまい、BICさんに交換してもらいました。
21日 3か月はトライできる音楽が聴けない状態になってしまいました。
Google Play Musicにサポート求めるも電話切られてしまい、役に立たないもの持っててもしょうがないので返品させてもらいました。
しかし、自分たちには無かった音楽のあふれる生活を簡単に作ってくれそうな製品ですので、落ち着いたら再購入をしたいと思ってます。
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
spotifyやグーグルミュージックの音楽を聴く際、
モノラルであるgoogle home本体のスピーカーではなく
ホームシアター等の高音質のスピーカーに出力して
ステレオ(左右2ch)の いい音で聴きたいと考えていたのですが
サポートに聞いたところ、できないとのことでした。
ちょっと残念です。
有線ケーブルの出力(3.5mmジャック)はないので
せめてwifiかブルートゥースで出力できないかと思ったのですが。
(ブルートゥースは受けるだけで出力はできないようですね)
でもcrohme castがTV(シアターオーディオに接続してある)の
HDMIに挿してあればステレオ(左右2ch出力)で聴けるのでは?
(・・・サポートに聞き忘れてしまいましたが)
また、スマホの電話の通話も現時点ではブルートゥースで音声は出せるが
電話をかけたり受けたりすることはできないとか。
(アメリカではできているはずなので、そのうちできるようにはなる??)
0点
kawauso01さんが紹介しているChromecast Audioを購入しソニーのBluetoothスピーカSRS-X3のライン入力に接続して使用しています。グーグルミュージックを再生する時は"ok google スピーカーからXXXXXを再生”と話すとスピーカから再生されます。アシスタントの声はGoogle Homeのスピーカーから出てきます。(”スピーカー”の部分はChromecast Audioのデバイス設定で入力した名前です)
書込番号:21299711
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
電源ボタンを押すと、東京ラブストーリーが始まる。。。
小田さん、特許は大丈夫? JBLとのコラボ商品?
懐かしいんだけど、毎回は、ちょっと五月蝿いね。
噂通り、音が良くて、しかも安い。
ボーズの3万弱のとどっちにするか迷ったけど、
これ2本買ってステレオにするのが良さそう。
自動的にステレオ同期もとってくれるようだし。
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
iPhone 7 と繋いで使用しています、
音質に満足しておりますが、
iPhone をロックする時に、ロック音が大きいです。
(サイレントの時は音しませんが、
ずっとサイレントモード使うわけにもいかない)
ビックリする時もあります。
皆さんも同じでしょうか?
書込番号:21219779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。SoundLink RevolveとiPhone6sの組み合わせです。
BT接続しているときにロックしてみました。
このときに出た音の大きさは、音楽再生時の音量とほぼ同じでした。
書込番号:21230758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20
音の良さに感激して、マンションの居間と寝室2か所で同じ放送や音楽を聴く目的で2台目を購入。
Music Center で、毎朝スピーカー2台をブルートゥース接続するのですが、これが簡単に一度でできた試しがありません。
2台をつないでステレオで楽しむとか、別々の部屋で同じ音楽を流せるとかを売りのひとつにしていますが、タブレットやスマートフォンの画面でスカッと接続できないと最初から萎えてしまいます。
アプリのアップデートで良くなるものかわかりませんが、改善を求めます。
ソニーにどうやって伝えたら良いのかわからず、ここに書き込ませていただきました。同じような経験をされている方はいらっしゃらないでしょうか・・・。
5点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
ワイヤレスポータブルスピーカー「h.ear go(SRS-HG1)」を対象に
本体ソフトウェアのアップデートをご案内いたします。
【対象製品】
ワイヤレスポータブルスピーカー「h.ear go(SRS-HG1)」
【アップデートの内容】
・Chromecast built-inサービスの変更に対応しました
※ 本アップデートは対象機種をネットワークに接続していると自動的に
適用されます
【アップデート開始日】
2017年7月27日(木)
4点
有線の遅延はほとんど解消されたと聞きましたが、bluetooth(特にSBC)の遅延は初期より良くなっていますでしょうか。ご存知でしたら教えて下さい
書込番号:21153419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>t1macさん
WiFiとBluetoothの両方で聞いていますが、音楽を聞くだけなので何からどれ位遅延しているかは分かりません。
書込番号:21161003
3点
〉THOMAS&Friendsさん
返信ありがとうございます。youtubeやDvdの映画などを見る場合はどうでしょうか?
書込番号:21176942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>t1macさん
Youtubeやdvdを見ると時にはどうやってps4やBluelayプレイヤーにこの機種を繋げばよいでしょうか。
USBデジタル出力かイヤホンジャックでしょうか。
遅延を心配されていますが、どう繋ぐことをお考えなのでしょうか。
書込番号:21179478
1点
〉THOMAS&Friendsさん
接続はパソコンと本スピーカーをbluetooth(特にSBC)で接続することを想定しています。
書込番号:21180099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>t1macさん
なるほど。blutoothの接続SBCでも遅延が既に発生するみたいですがそれは大丈夫ですか。
遅延の根拠
http://osa030.hatenablog.com/entry/2015/07/09/000547
書込番号:21187407
0点
オンキョー製のsas200にてSBCで動画確認しましたが、大丈夫でしたのでSBCとしての遅延は問題ないです。本スピーカーの特製を知りたいです。(主観的な感想になるのは認識しています)
書込番号:21191402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




