Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

オートパワーオフ機能が厄介だなー

2024/02/18 23:01(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JVC > Victor SP-WS02BT

クチコミ投稿数:6件

接続された状態でもたった20分で切れるのは痛い・・・機能オフにできれば即買いなんだがなーひじょーに残念
以下、取説抜粋

オートパワーオフ機能について
以下の状態で20分経過すると、本機の電源は自動的に切れます。

相手機器と接続されていないとき。

相手機器と接続した状態で、音楽を再生していないとき。

オーディオケーブルを使用して、本機のAUX IN端子に外部機器を接続しているときは、電源は自動的には切れません。

本機がステレオペアリングのR側として接続されていて、音楽を再生しているときは、電源は自動的には切れません。

書込番号:25628034

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2024/02/19 06:28(1年以上前)

この不満!解るな〜!

オートパワーオフ機能
便利だけど使用者の選択が出来ないとイライラしますね。
時間設定だとか、せめて使用の「入り-切り」ぐらい付けて欲しい物も有りますね。
(^o^)

書込番号:25628212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2024/02/19 09:56(1年以上前)

>相手機器と接続した状態で、音楽を再生していないとき

音楽ではなくて音声もでは? しらんけど・・・

で20分も使っていないのに切るなというのが・・・
私のBluetoothイヤフォンは使っていなければ5〜6分だったか? で切れる。
電力消費を抑えるためですね。

書込番号:25628331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:32件

2024/02/19 21:29(1年以上前)

充電器をつないだらパワーオフを解除するよう、ファームウェアで対応してほしいですね。

書込番号:25629006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2024/02/22 16:16(1年以上前)

そうですね、私は常に充電器と接続して使ってるのでファームで出来るようになると嬉しいですね
また充電器と接続してる場合バッテリーじゃなく充電器からだけの給電で使える商品もあるので
その仕様だと更に嬉しい

書込番号:25632498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo

クチコミ投稿数:8件

定型アクションで起床の1時間前にリビングのエアコンをつけるように設定したが、時間になると温度等「23度で運転開始しました。」など状況をわざわざ報告してくるのですが、このアナウンスで起こされてしまいます。何とか動作のみさせて、アナウンスを消す方法はないのでしょうか?アクション設定で、実行前に音量をゼロ設定にしてもダメでした。

書込番号:25595286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2024/01/24 08:10(1年以上前)

Alexa対応エアコンを使われてますか、それともスマートリモコン。
どちらでも、操作の為のスマホアプリをインストールされてると思うのですが。

Alexaの定型アクションでなく、スマホアプリからも同じスケジュールが出来ると思います。
スマホアプリからの動作なら、Echoで音声アナウンスはされないはずです。

例として、ダイキンのスマートアプリの詳細機能ページを張っておきます。
https://www.ac.daikin.co.jp/app/roomaircon

書込番号:25595440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/01/24 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。ダイキンのアプリは使っています。確かに専用アプリでスケジューリングはできます。
アレクサを使って、定型アクションの結果報告を省略させるというとのは、無理なんですかね。とりあえず、エアコンのスケジュールはダイキン専用アプリからに切り替えました。

書込番号:25596466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2024/01/25 09:44(1年以上前)

>アレクサを使って、定型アクションの結果報告を省略させるというとのは、無理なんですかね。

メーカーとか機種によると思います。
我が家はAlexa非対応エアコンで、スマートリモコンで操作してますが、それだとアナウンスは無いです。

Alexaスキル「Daikin Talk Skil」」の仕様かも知れません。
定型アクション自体に設定は無いので、スキルによるかと。
https://www.ac.daikin.co.jp/-/media/Project/Daikin/ac_daikin_co_jp/app/ai_speaker/help_a-pdf.pdf

ダイキンのサポートに問い合わせしとくと、そのうち改善されるかも知れませんが、
定型アクション作るより、専用アプリ使った方がスケジュールは楽だと思います。
https://www.daikincc.com/inquiry.html

書込番号:25596771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2024/01/25 10:08(1年以上前)

Alexaの定型アクション使う何かメリットはありますか。
個人的には、Alexaアプリは機能が多く複雑で、使いにくい印象しか無いですね。
Amazon純正プラグも持ってるので、仕方なく使ってる程度です。
ダイキンのアプリ使った方が何かと便利だと思いますよ。

書込番号:25596805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

機能を絞った製品

2024/01/20 12:54(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > LSX II LT

クチコミ投稿数:3868件 Flickr「marubouz」 

2ヶ月前にLSXUを買ったばかりなのに、新型が出ると知りショックを受けましたが、
内容を良く見ると機能を絞った製品だと分かり一安心しました。

主な点は、
 左右のスピーカーの接続ケーブルがUSB-Cケーブルになった。
 左右のスピーカーのワイヤレス接続がなくなった。
 電源ケーブルが片方だけになった。
 AUX端子がなくなった。
 MQAの再生が不可。
 roon readyでなくなった。
と言ったところでしょうか。

デスクトップで使うなら、電源ケーブルが1本で済むのは良いですね。

書込番号:25590616

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > LINK 10

スレ主 Hiro12001さん
クチコミ投稿数:2件

数ヶ月前から調子が悪かったのがここ先近さらに悪化したので同じような状況になった方がいたら対処方法を教えて下さい
@電源ボタン1プッシュでは電源が入らない。電源を入れるには電源コードを挿す。すると自動で電源が入る。
 (充電がMAXにされている状態でもです)
A電源を切るのに電源ボタン1プッシュでは切れなくなった。電源を切るには電源ボタンを長押しする必要がある。
これは壊れてしまったのでしょうか。


書込番号:23591269

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/08/10 22:49(1年以上前)

私も一ヶ月前頃から動作が変になりました。
電源ボタンを押しても切れなくなり、長押しでも切れません。
一時マイクミュートボタン2度押しで切れたことがありましたが、今は切れません。
マイクミュートボタン長押しでリセットし、再セットアップしても同じでした。
電源コードを挿すと電源が入るので、現在は使用する数時間前に充電して、使用後はバッテリーが無くなるまで放置しています。
Googleアシスタントは正常に機能しますし、充電もできますのでファームウェアの不具合を疑って、メーカーのサポートに問い合わせたところ、「システムのファームウェア」と「キャスト デバイスのファームウェア」のどちらもGoogleが管理しており、メーカーでは更新できないとの回答でした。
ちなみに、私のLINK10のファームウェアは以下のとおりです。
 システムのファームウェア:1660
 キャスト デバイスのファームウェア:1.40.168834
メーカーからは、ハードウェアの故障が考えられるとのコメントもありましたが、どうも信じることはできません。
しばらくは、前述の運用をしながら様子を見てみます。

書込番号:23591907

ナイスクチコミ!10


スレ主 Hiro12001さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/14 14:33(1年以上前)

詳細にありがとうございます。
同じような症状ですね。
メーカーからそのような回答ですと改善するのは難しそうですね。
きっと他にも同じような不具合のある方がいそうですね。
パソコンみたいに完全に初期化出来れば良いのですが。。。

私も当面は電源コードを差しっぱなしで運用して様子をみようと思います。

書込番号:23599377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/01/17 19:51(1年以上前)

私も購入してから
半年位で充電を常にしていたら
電源が切れなくなりました。
電源ボタンを長押ししても
電源は切れず
対策は
充電コードを抜いて
バッテリーが全く無くなるまで使用して
そこから充電すると
正常に電源ボタンが作動します。
またしばらく使うと
同じ動作になるので
諦めました。
メーカーに連絡したのですが
相手にされませんでした。
JBLは今後無理

書込番号:25587558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

撤退?

2024/01/06 11:46(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini

クチコミ投稿数:234件 Google Nest MiniのオーナーGoogle Nest Miniの満足度4

年始よりじゃんぱらでNest Miniの未使用品が980円で投げ売りされています。
昨年末に1480円で投げ売りが始まり、年始でさらに価格が落ちたようです。
また、1世代古い上位モデルのGoogle Home(無印)も未使用品が1480円で投げ売りされています。こちらも昨年末は1980円でしたがさらに値下がりしました。
中古ショップの未使用品でメーカー保証の対象外とはいえ、定価6050円の現行製品がこの価格でずっと投げ売られているのはいくら何でも不自然な気がしてしまいます。在庫も続々補充されているようですし、ひょっとしてGoogleはスマートスピーカーから撤退予定なんですかね?
以前からスマートホーム部門は業績不振続きだったようですが、撤退前に中古ショップへ在庫を流してるのだとしたらこの安売りも納得出来ます。
私は安さに飛びついてつい1台買ってしまいましたが、これから買おうとしている方は警戒したほうがいいかも知れません。

書込番号:25574065

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazon Echo の設定をパソコンから変更

2017/12/13 12:59(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon

殿堂入り クチコミ投稿数:20368件

普通はスマホにAlexaアプリ入れて、Echoの設定変更などしますが、これパソコンからでも可能です。
と言うか、パソコンの方が画面も大きく操作も容易なので、積極的に使った方が便利です。

やり方は単純に下記URLからEchoに接続するだけです。
初めて使う時は、Amazonのユーザー名とパスワードを入力します。
https://alexa.amazon.co.jp/

操作方法、機能などは、スマホのAlexaアプリと全く同じです。
スキルの追加などは、画面が大きく、内容確認が容易で、非常に扱いやすいです。

ご存知ない方は、ぜひ一度試してみてください。
新しい発見があるかも知れません。

因みに、これネットにつながってれば、外出先でも操作出来ます。
間違って音楽再生すると、そのまま自宅のEchoで再生が始まるので注意して下さい。
スマホアプリよりレスポンスも良いのでお勧めです。

書込番号:21428556

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20368件

2017/12/14 11:37(1年以上前)

トップ画面

現住所設定画面

スキル選択画面

最初の画像は朝いちばんで天気を聞いて、Alexaアプリを開いた状態です。
スマホより読込みが速いです。

どうも住所はまだ不完全で、変な呼び方で回答してきます。
現住所を詳しく入力しても効果は無いようです。
取りあえず郵便番号でXXX-xxxx形式が一番正確なので、それで設定しています。
-を外すと他の住所になってしまいました。

スキルはスマホ版より一覧性が高いので探しやすいです。
有効なスキルを押すと、有効にしたスキルのみが表示されます。
スキルの総数は、現状356件あると思います。

書込番号:21430912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/12 08:31(1年以上前)

ヘルプ&カスタマーサービス
Amazonデバイス サポート > Amazon Echoヘルプ > はじめてのEcho
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202189140

には

> インターネットに接続されているコンピューター上のSafari、Chrome、Firefox、Microsoft Edge、
> またはInternet Explorer(10以降)から https://alexa.amazon.co.jpを利用することもできます。

と記載があるので、パソコンからでも設定できるはずですね。


まあ、近頃は、パソコンを持っていない、パソコンを使わない人が増えていますが。

書込番号:21503412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20368件

2018/01/12 11:44(1年以上前)

因みに、WEB版ですが、アプリ版にある「定型アクション」がありません。
スマートホームのデバイス追加して定型にする場合は、アプリから設定が必要です。

アプリ版の「ミュージック&本」も、WEB版だと「ミュージック」だけですね。
実際本に関するサービスは現状無いですが。

単に更新が遅れてるだけなのか、機能制限なのか不明ですが、若干の違いがあります。

書込番号:21503706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:745件

2021/04/11 09:13(1年以上前)

>ひまJINさん

以前はお世話になりありがとうございましたm(__)m

出来る事は「PCでやりたい派」なんで、アレクサアプリも・・・とググってみたら、
Win10用のソフトがある事を知りインストールしました。
起動しようとしたら「オーディオデバイスが見つかりません」と出て「PC用のマイク」が
必要みたいなんで、Amazoで買いました(明日届きます)

定型アクションを含め、スマホアプリと全く同じ事が出来るのか??
とググってみたら、ひまJINさんのカキコミがヒットしました。
PC版には定型アクションがないんですねぇ〜こりゃアカンわ!
アレクサアプリと同じ事ができないのは不便というかイマイチです。
マイクを買う前にググっとけなぁ〜と後悔しました(^^ゞ
まあ、千円もしない安物なんで、何かで使います。

書込番号:24073676

ナイスクチコミ!0


ka4(mak)さん
クチコミ投稿数:46件

2024/01/03 14:16(1年以上前)

以前はPC(web)からできたけど、いつの間にかPCでもインスコ必須に。
webでできるよう戻して(改善)してほしいなぁ。(致し方ないので、その場合スマートフォン等IoTデバイスによる2段階認証は許容する)

書込番号:25570657

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング