このページのスレッド一覧(全439スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2011年10月20日 21:26 | |
| 2 | 3 | 2011年8月26日 11:01 | |
| 1 | 0 | 2011年8月2日 14:23 | |
| 2 | 0 | 2011年5月3日 04:13 | |
| 1 | 4 | 2011年2月26日 15:23 | |
| 2 | 0 | 2011年1月6日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Wireless Mobile speaker LX
待ちに待ったBOSEのBluetooth対応スピーカー!
Std(スタンダード)が36,750円、LXが43,260円ということですが、
本国での定価を見るとStdが$299.95、LXが$349.95・・・
http://www.bose.com/controller?url=/shop_online/digital_music_systems/bluetooth_speakers/soundlink_wireless_speaker/index_new.jsp
うーん、昨今じゃMacでさえアップルレートを排して適正なレートでの価格設定なのに、
本国より5,000円以上も割高になるなんて・・・
さすがに80円/$なんて到底無理な話ですが(もしそうならStdで23,999円!即買いw)、
想定為替レートの見直しを是非お願いしたいですよね。
BOSE K.K.さん、是非検討してください・・・
1点
BOSEさんは昔から結構な差がありますよね。
QuietComfortも2世代買っていますが米国出張の際に買ったりしています。
せめて1$=100円くらいにはして欲しいデスよね。
書込番号:13648041
1点
BOSE製品の日米価格差は、ご指摘の通りだと私も思います。実勢為替レートをそのまま適用は難しいでしょうが、日本法人の間接コストやマージンが価格差なのでしょうね。"Sound Link Wireless"私もとても興味有ります。明日21日発売との事ですから、ボーズショップでiPhone持参して早速試聴するつもりです。高音質を期待しますが、Bluetoothによる音質劣化がどんな感じかが気になりますね!気に入ったら、米国Amazonで購入し、専門業者に日本へ転送してもらう様手配したいと思います。手数料が仮に40〜50ドルかかっても、日本円換算で28,000円程度でしょうか。米国へ仕事で出張する機会が有れば一番ですけれど。
書込番号:13654350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JAWBONE > ALP-JAM
定価は$19.99なのでレートを考えると¥15,500前後。いい商品とは思うがもう少し安くならないと買う気が起きません。もう少し頑張ってほしいです…。勉強してください。
1点
20ドルは1600円くらいだよ。
書込番号:13419965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
国内経費は為替変動と関係が小さいから、その辺も考えた方がいいよ。
書込番号:13420051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative D80 SP-D80
D100を見に行ったら5000円切るD80が売っていたので思わず衝動買い。
ただiPadやiPhoneが繋がるBluetoothスピーカーがほしかったので、あまり
音質など気にせず買ってしまった。ネットに情報が少ない、、、
・安く、Bluetoothで接続できるスピーカー
・そこそこコンパクト
・電源内蔵なので電源コードだけでいい
ペアリングも問題無く出来ているので困ることなく使ってます。
まだ素晴らしいミュージックライフは体感してませんが、環境構築が
5000円以下で出来た事は満足。
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative D200 SP-D200
もともと車の中でipodの音楽を聴きたかったのですが、FMラジオに
電波を飛ばすアダプタだと、電波も不安定で雑音が多いため
Bluetoothでワイヤレス接続できるスピーカーとして購入しました。
このスピーカーはコンパクトなので配置の自由度は高いのですが、
電源やボリュームがソフトスイッチになっているので、エンジンを
切って電源が切れてしまうとエンジンを再始動しても電源が自動的に
入りませんし、ボリュームも(小さい音の)初期値に戻ってしまい、
とても使い勝手が悪いです。
結局、今では同じメーカー(Creative)製のSP-T12Wというスピーカーを
使っています。
このスピーカーは、実売価格ではSP-D200より安いものの、低音まで
しっかり出ていて音質では優れている気がします。
私はそれほど音質にこだわる方ではありませんが、それでも明らかな
違いが感じられますし、私自身はSP-T12Wの方が好みです。
結局この製品(SP-D200)は、コンパクトな形状を活かして、リビングの
目立たない隙間に仕込んで使っています。
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W
初めまして。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ワイヤレススピーカーを使用するにあたって、PCにbluetoothが搭載されていることは必須条件でしょうか…?
もし搭載されていなければ、スピーカーのほかに別売のアダプタを買う必要があるのでしょうか?
おそらく私が現在使用しているノートPCにはbluetoothが搭載されておりません。(調べる術もわかりません…)
ホントに初歩の初歩みたいな質問ですがどうかよろしくお願いします。
0点
基本的なメーカーの推奨接続に関しては下記。
http://jp.creative.com/camp/purewireless/bluetooth.asp
これによるとPCはUSB用Bluetoothアダプター BT-D1を接続して使用となってますね。
http://kakaku.com/item/K0000165322/
ただ良く読むとA2DPプロファイルをサポートするBluetoothデバイスと書いてありますね。
よって一般的なBluetoothアダプタでもA2DPプロファイルをサポートしてればOKのようです。
下記ブログとかが参考になるんじゃないかな。
ttp://se-suganuma.blogspot.com/2009/11/windows-xpbluetootha2dp.html
書込番号:12668078
1点
ありがとうございます。
やはりアダプタが必要のようですね。
しばらく検討します!
書込番号:12676600
0点
amazonの1000円のアダプタで問題なくつながりました。
PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR M
書込番号:12709938
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > IODATA > CPSPK/BT
さすが アウトレットで1980円でかっただけあって
音はひどいです。 引き篭もりもびっくりな 篭り具合です。
個人的にまず 分解してみました。(ここらへんやるとメーカ保障うけれなくなるので 自己責任でお願いします。)
でまずあけておもったこと 奥行きがほとんどない 防音吸収剤がはいっていない。
まずは 2点が音質が悪い・音が篭るの原因だとおもいました。
原因 たぶんその1 奥行きがないので内部で音が乱反射するから
原因 たぶんその2 乱反射をとめる防音剤がはいっていない。
原因 たぶんその3 バッフル式で音が逃げるところがないので篭る
ので、改造 今回は原因たぶんその2を(といっても改造方法といえるものではない)
完全にメーカ保障うけれなくてもいいなら ケースに穴あけてバッフル逃げ口つくることも可能なのですが、今回は保障の受けれる範囲で なんとかやるために 防音剤で(といってもそこらへんにころがっていたスポンジw) きちんと?(100金とかでかってこればもっとよくなりますが・・・)
まず 分解します。 ただし 分解するのには Y字ドライバーが必要になります。携帯電話とか分解してる人ならよくもってるやつですね。 100金で100円か210円で手に入ります。 頑丈にけっこうはめてあるので ネジをとってもパカっっては外れません。
ので 5cmぐらい 両面テープをはって本体裏側とテーブルをくっつけて持ち上げれば簡単に傷つけず裏ブタをはぐれます。
で はぐった状態で 音をだしてみてください。たぶん高音がきついとおもいます。
そこから手ですこしずつ裏をふさいでいってみてください。ある程度篭って 低音も出て
ああ このぐらいが許せる許容範囲かなっておもったら
あとはスポンジをつめます。 一応 LとR部分が仕切りになっているので はぐった裏面に両面テープをつけてスポンジをつければいいとおもいます。
それでいちど簡単に裏ブタをしめてください。で ある程度許せるかなって範囲までスポンジの量や硬さ 密度を調整みてください。
これで たぶん 少なくても かなり ましになります。
あくまで 参考までに
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





