Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(10659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1821

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何畳くらいまで使えそうですか?

2024/01/18 10:45(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

18畳のリビングで使うには小さすぎるでしょうか?部屋のBGM程度(会話の邪魔にならない程度)で鳴らすいいスピーカーを探しています。

書込番号:25588114

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2024/01/18 11:29(1年以上前)

・Bose SoundLink Mini II Special Edition
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink_mini_ii_special.html#v=soundlink_mini_ii_special_triple_black
に、
>BOSE.CO.JPでのお買い物なら ( i )
>日本全国 送料無料
>90日間返品・返金保証
と記載されています。
※( i )クリックで、詳細「ボーズ製品のご購入について」が表示できる。

実際に試せるのは価値ありますね。

書込番号:25588156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/01/18 11:36(1年以上前)

試して返品も可能なんですね。ありがとうございます。

書込番号:25588163

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/01/21 20:45(1年以上前)

>しょうちゃん-0-0-さん

>18畳のリビングで使うには小さすぎるでしょうか?
大きさよりむしろ出力の大きさが問題かと…。
まあ、BGM程度の小さな音で良いなら使えるかもしれません。
ただ、距離が離れると聞こえる音が小さくなります。
スピーカーを部屋の端に置き、その反対の端で聞くと、距離は5m以上離れているので音は結構小さく聞こえます。そこである程度の音の大きさにしようと思うと、スピーカーの音量をかなり上げる必要があります。となると、スピーカーのそばではうるさいくらいの音の大きさになります。そのような感じでも良いなら、使えるでしょう。
実際どのような感じになるかは、リビングにテレビがあれば試せます。テレビから距離を取って、音量を調整して、どれくらいの音の大きさになるか聞けばよいです。スピーカーでもテレビと同様です。
1個のスピーカーを部屋の端に置いて、広い空間のどこでもBGM程度の音を満たすこと自体無理があります。スピーカーを複数置くか、せめて360°放射のスピーカーを部屋の中央に置くか、するのが良いと思います。

書込番号:25592535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPadと接続するとiPadが固まります

2024/01/07 11:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Flex Bluetooth speaker

クチコミ投稿数:40件

【困っているポイント】スピーカーとiPadと接続するとiPadが固まったり勝手に再起動したりしてしまいます。
Bluetoothで接続している間はずっと動作不安定になってしまうので何もできません…

【利用環境や状況】
iPad OS 17.2 第7世代

【質問内容、その他コメント】
iPhoneでは問題なく同じ動画も再生、スピーカーから音が出せました。

同じようような症状の方いらっしゃいますか?

iPadに入れた動画をスピーカーに繋いで楽しみたかったので悲しいです。。

書込番号:25575337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2024/01/07 12:06(1年以上前)

Bluetoothイヤホンでも同じ症状になりますか?
Bluetoothコーデックが変更してみてください。

書込番号:25575428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/01/07 14:15(1年以上前)

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

BluetoothイヤホンとiPadの接続は問題ありません。

Bluetoothコーデックとは、iPhone iPadでは何もいじれないようです。
スピーカーの方で変更するのでしょうか。

書込番号:25575562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2024/01/07 19:04(1年以上前)

このスピーカーのBluetoothコーデックは「SBC」のみ。
iPad/iPhoneは「SBC」「AAC」に対応。
ということで「SBC」で繋がっていますね。

Bluetoothイヤホンでは問題無いということですが、
そのイヤホンは「AAC」に対応していませんか?
対応していれば「AAC」が使用されます。

仮にイヤホンが「AAC」で繋がっていたとした場合、
iPadが「SBC」で繋がったときに発生する問題となります。

Bluetoothコーデックによって正常動作しないことがあるので、
Appleのサポートに相談してください。
そのときiPadでBluetoothコーデックの変更方法を聞いて
イヤホンを「SBC」で繋げて症状確認しましょう。

書込番号:25575911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2024/01/07 20:54(1年以上前)

Appleのサポート受けてください。

多分リフレッシュしろって言われると思うけど。

書込番号:25576065

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/01/08 12:38(1年以上前)

>まうちゃん73さん

iPadOSの問題のようです。
https://sbapp.net/appnews/ipad/ipados/ipados17bluetooth-148863
上記サイトに症状を改善する方法が載っていますが、完全な対応はiPadOSがアップデートされるのを待つしかないかと思います。

書込番号:25576787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/01/08 13:06(1年以上前)

こんにちは。
度々のご回答ありがとうございます。

イヤホンはAAC、SBC両方でした。
どうやらiPad側の問題のようで解決策は今のところなさそうです。

Bluetoothコーデックという言葉を聞いたのも初めてで、勉強になりました。
ありがとうございました!

書込番号:25576827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/01/08 13:07(1年以上前)

こんにちは。
ご回答ありがとうございました。

Appleに問い合わせようと思っていたところ、他の方のご回答で解決しました。

書込番号:25576828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/01/08 13:09(1年以上前)

>osmvさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

自分での検索用語が甘かったようで、この内容にはたどり着けていませんでした。

他の方も症状が出ているようで、少し安心?しました。
アップデートで直るのを待ちます。
ありがとうございました!

書込番号:25576830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端子類について

2024/01/06 20:52(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > HECATE ED-G2000

クチコミ投稿数:4件

ご購入されてる方、若しくはオーディオ端子に詳しい方もしよければご教授下さい。

ゲーム機ニンテンドースイッチの音楽ゲームを遊んでいて少し良い音のスピーカーとヘッドホンでプレイ出来たら良いなぁと思い購入しました。

switchのイヤホン端子の部分とスピーカーのAUX INに入力、USBタイプAオスオスにて接続、両方の接続共にスピーカーからは音が出るのですがここから更にヘッドホンだけで聴こうとするとスピーカーとヘッドホン両方から音が出てしまいます。

ヘッドホンだけで聴けるかなと思ったんですがこれはスピーカーの端子構造上無理なのでしょうか?


switchのイヤホン端子orUSB→DAC→DACにイヤホンジャックを差し込む とかじゃない限りゲーム機からスピーカーへ、スピーカーからヘッドホンだけで音を流す事は無理という事であってますでしょうか。

書込番号:25574747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2024/01/06 21:20(1年以上前)

>アークレイさん

このスピーカーにヘッドホン端子は無いようですが、ヘッドホンはどこに接続しているのでしょうか。

書込番号:25574782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/06 22:14(1年以上前)

>あさとちんさん様
レスありがとうございます!
現在ヘッドホンの3.5mmジャックをSUB OUTに差し込んでます、ですがスピーカーからの音とヘッドホンから少量の音が出るだけでヘッドホンとしては機能しておりません。

そもそもあさとちんさん様がおっしゃるように、元からヘッドホン端子なんて無いのだとわかってきました(苦笑)

ニンテンドーswitchの音を良くして出力するならやはりDACを買うのが早そうですよね(T-T)

書込番号:25574854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2024/01/06 22:42(1年以上前)

>アークレイさん


安く済ませるなら、こういったイヤホン分岐ケーブルを使って、スピーカーの電源をON/OFFする手もあるでしょう。
100円ショップでも分岐アダプターが売っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNJBF9VL/

書込番号:25574876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/06 23:34(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます、もうちょっと良くものを見て買う事と、自前に調べるよう努力します!。

今回買ったスピーカーもそんなに後悪くは無いので大事に使おうかと思います。

迅速にお返事頂きましてありがとうございました!(^ ^)

書込番号:25574942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/01/07 00:07(1年以上前)

>アークレイさん

それはヘッドホン端子ではないので、差してもスピーカーの音は止まりません。
SUB OUT端子なので、逆に止まったらユーザーからクレームが来ます。
それに、SUB OUT端子はヘッドホンを差すものではないので、ヘッドホンを差すとED-G2000が壊れかねません。
直ちにヘッドホンを抜いてください。

書込番号:25574973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/07 00:13(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます、すぐ抜いておきました。
割と好みな音を鳴らしてくれるので割り切ってスピーカー専用で使用したいと思います。

書込番号:25574977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マーシャルアプリについて

2024/01/06 13:00(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Acton III

スレ主 大塚 麗さん
クチコミ投稿数:445件 Acton IIIのオーナーActon IIIの満足度5

マーシャルブルーツースアプリをスマホにインストールして、イコライザーをセットしたとします。
でも、実際ペアリングして聴くのはパソコンですが、その際セットしたイコライザーは有効になるのでしょうか?
スマホはペアリングしませんもので。

書込番号:25574196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2024/01/06 20:48(1年以上前)

イコライザー設定が記憶されるかは持っている人に任せるとして。

パソコンで使用する再生ソフトにイコライザー機能があれば、
それで設定すれば良いですよ。

私は普段、Windows Media Player 12で音楽再生しています。
拡張機能のグラフィックイコライザーで設定できます。
Bluetoothイヤホンで試したところ、ちゃんと機能しました。

別の方法として、パソコンのオンボードサウンドにイコライザー機能が
備わっているなら、LINE OUT端子にBluetoothトランスミッターを付け、
それと本スピーカーを接続すれば、オンボードサウンドのイコライザー
機能で設定できます。(ソフトを問わずに機能します。)
※LINE OUT端子が無い場合は、イヤホンジャックに接続で可。

うちのパソコンのオンボードサウンドはRealtekチップで、Realtek HD
オーディオマネージャーでイコライザー設定できます。

書込番号:25574743

ナイスクチコミ!0


スレ主 大塚 麗さん
クチコミ投稿数:445件 Acton IIIのオーナーActon IIIの満足度5

2024/01/06 21:53(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信どうもありがとうございます。
いつもは、foobar2kの拡張機能でグラフィックイコライザーを使っています。
ただ、このマーシャルアプリにその機能があると聞き、使えると思ったからです。
実際、プリセットが少ないようなので、自由度はfoobarの方が多いかも知れま
でんが、補正機能もあるらしいので興味はあります。
どうなるか分かりませんが、マーシャルアプリ対応の機種を試してみようかと
思います。




書込番号:25574820

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/01/06 23:45(1年以上前)

>大塚 麗さん

すでにActon IIIをお持ちなのでしょうか?
それだと実際に極端な設定(検証を分かりやすくするため)にして試してみればよいのでは?
スマホにMarshall Bluetoothアプリをインストールし、イコライザーを極端に設定します。
例えば、低音を目一杯下げ、高音を目一杯上げます。そうすると、シャリシャリの音になります。
その状態で、スマホのBluetoothを切断し、PCとBluetooth接続します。
それで音がまだシャリシャリのままなら、イコライザーの設定がActon IIIに残っていることになりますし、もし音が普通に戻ったなら、アプリを入れた機器からつながないとイコライザーが有効にならないということです。

書込番号:25574950

ナイスクチコミ!0


スレ主 大塚 麗さん
クチコミ投稿数:445件 Acton IIIのオーナーActon IIIの満足度5

2024/01/07 07:27(1年以上前)

>osmvさん
返信どうもありがとうございます。
実はまだでして、とりあえずMarshall Bluetoothアプリだけは入れました。
当然のことながら、ブツがないので登録が出来ないです。
エンバートンの2でないやつはありますが、アプリ対応ではありません。
音楽ファイルはPCでしか聴きませんので、設定が有効なのかどうかお尋ね
した次第です。
おっしゃった方法で試してみますが、仮にダメでもフーバーのイコライザーが
あるので善しとしなければなりませんが...。

書込番号:25575124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2024/01/07 10:54(1年以上前)

再生するActon III Bluetooth接続アプリ検証中

製品紹介・使用例
Acton III Bluetooth接続アプリ検証中

Acton III Bluetooth接続アプリ検証中

店頭で実機確認してアプリの接続を切ってもその後電源を入れ直してもスマホアプリで設定したイコライザーは保持されます。ただ、元々Acton IIIは同時待受のマルチポイント可能なのでPCもスマホもペアリングしたままPCの音源を聞きつつスマホアプリは単なるイコライザーのリモコン代わりとしても使えます。ちょっと分かり難いですが、一部の検証中の写真と動画を撮っておきましたのでご確認下さい。

書込番号:25575331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大塚 麗さん
クチコミ投稿数:445件 Acton IIIのオーナーActon IIIの満足度5

2024/01/07 11:45(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

実地検証して頂いたことで、疑問が一気に解消しました。
所有のエンバートンではアプリ非対応ですので調べようがありませんでした。
フーバーのイコライザーを「FLAT」にして、アプリの初期のイコライザー設定の
「Marshall」にしてみようかと思います。
これで購入の決心がつきました。
この度は誠にありがとうございました。

書込番号:25575392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB23

スレ主 ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件

オフィスでのBGM用に購入を検討しています。
6人掛けのデスクの島が現在6個あり、今後さらに島が増えてオフィス自体も広くなる可能性があります。

当初、ハイインピーダンスのアンプを購入し、有線接続で天井にスピーカーを設置し、今後増やせるようにと考えていましたが、Bluetoothスピーカーの方が使い勝手が良いのでは?と思い質問させていただきました。

各島に1個ずつ、本製品を設置して、BGMサービスの利用できるタブレットをプレーヤーとして使用できないかと考えていますが、
パーティーコネクト使用時の各島のスピーカーの電源の自動ON・OFF、音のズレ等、上記のような使用を想定した場合にデメリットはありますか?

長文でわかりにくい質問で恐縮ですが、ご教授いただければと思います。

書込番号:25573032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2024/01/05 14:37(1年以上前)

この製品でも電源は必要になるので、全くワイヤレスというのは不可能です。

同じ配線するならアンプとスピーカーでいいんじゃないですかね?

書込番号:25573070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件

2024/01/05 15:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

返信ありがとうございます。
各島にはノートPC等色々あり、もともと電源は確保できるのでBluetoothスピーカーも常に電源を供給できる状態です。
仰る通り配線も検討事項のひとつで、アンプ↔スピーカーの配線の取り回しや、増床時の設置のし直し等も面倒なのでBluetoothスピーカーで代用できないかと考えた次第です。
スピーカーの数を増減させるのも容易いかなと思いました。

安易にパーティーコネクトで使用できないかと思いついたので、運用上の致命的な欠点がないかなと思いまして。。。

書込番号:25573126

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2024/01/05 17:10(1年以上前)

>ぽき11さん

・オフィスBGMに使われる音楽の著作権について
https://sound-design.usen.com/feature/office-bgm/office-bgm41.html

念のため、JASRACに著作権使用料の支払いが必要か確認しましょう。
「支払い不要」と素人判断してしまうと、あとから痛い目を見ることになるかも知れません。

書込番号:25573230

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件

2024/01/06 11:48(1年以上前)

>猫猫にゃーご さん
モンスター・チャンネルという有料のBGMサービスを利用する予定です。
YouTubeミュージック等も調べましたが、仰る通り著作権の問題があり、有料だから大丈夫ということではないようでした。


その後、色々調べているとパーティーコネクトは長時間使用しているとラグが生じる可能性が高いようで、流しっぱなしのBGMには向かないかもしれないです。

書込番号:25574070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/01/06 19:51(1年以上前)

>ぽき11さん

そういう用途で充電池で使うBluetoothスピーカーを使うのはどうでしょうか?
充電池の寿命が数年で来るでしょう。充電器つなぎっぱなしで使えればまだ良いのですが、機種によっては充電池がダメになったら充電器をつないでもまったく動作不能のものもあります。
また、パーティーコネクトは一度設定すれば電源オフ/オンしても保持されますか?
もし保持されないなら、電源オンの度に全スピーカーのパーティーコネクトを設定しないといけません。
その方法は、1台目を設定してから1分以内に2台目を設定し、それ以降は30秒以内に次々設定する必要があり、とても電源オンの度に毎回やってられないかと…。
それから、1台目を電源オンしたら、2台目以降も自動的に電源オンしますか?
そのようなことを良く調べ、納得したうえで購入してください。

書込番号:25574671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件

2024/01/08 10:12(1年以上前)

>osmvさん
確かにバッテリーのへたりは気になりますね。
パーティーコネクトの設定が保持されるか、自動電源オンオフができるか等も気になって質問させていただいたんですが、その後調べていてプレーヤーとの接続が切れた場合自動オンオフは不可のため、プレーヤー側で一時停止状態にすれば設定保持されたまま運用可能なようです。
ただ、いずれにしてもバッテリーの問題が出そうなので難しい気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:25576607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

直つなぎの場合のバッテリー残量

2024/01/05 12:19(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore mini

現在パソコンと直つなぎして使用しています。
スマホ等でペアリングして使用する場合にはバッテリー残量がわかるらしいのですが、直つなぎの場合はどのようにしてバッテリー残量を知ることが出来るでしょうか?

書込番号:25572921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2024/01/05 12:33(1年以上前)

メーカーサイトより抜粋

「バッテリー残量はペアリング中のiPhoneやiPadからも確認が可能です (※iOS 6以上の機器のみ対応) 。」


とありますから、iOS6以上の機器ってことですから、アンドロイドスマホやタブレットはもちろんPCもダメみたいです。

書込番号:25572936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/01/05 13:05(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
例えば、電源LEDの点滅とか色が変わるとか、そんなので残量がわからないもんですかね。

書込番号:25572968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2024/01/05 14:16(1年以上前)

>にっこりすまいるさん

マニュアルによれば、バッテリー表示LEDが点滅すると要充電とのことです。

書込番号:25573045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/01/05 17:01(1年以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます!
後ろにバッテリー確認用のLEDがあったんですね。
説明書が少し分かりづらかったので理解できないでいました。
助かりました。

書込番号:25573219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング