このページのスレッド一覧(全1821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年11月16日 19:51 | |
| 1 | 5 | 2010年8月31日 21:59 | |
| 0 | 7 | 2011年1月6日 21:46 | |
| 1 | 4 | 2010年8月19日 10:24 | |
| 0 | 1 | 2009年12月17日 12:16 | |
| 0 | 2 | 2009年10月12日 21:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative Inspire S2 Wireless IN-S2W
デフォルトではスピーカー間はケーブルで繋ぐとありますが
Bluetoothアダプタを使い2つのスピーカーをそれぞれペアリングさせれば
この2つのスピーカー間のケーブルは不要になるということでしょうか?
0点
この手のスピーカーsetだとヘッドユニット(コントローラー側)にのみ対応なんで、
無理です。
スピーカー鳴らす為の電力も必要ですからLとR,ウーファ間は有線で繋いで下さい。
書込番号:12226139
![]()
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative D200 SP-D200
本体写真を見ると、ボタンが少なくまた小さいように思われるのですが
気軽にオン/オフできますか?
また、音量の調整へのアクセスも簡単な作りになっていますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
スピーカー裏側に電源入力、AUX入力と電源オンオフボタンがあり、上面にBluetoothボタン、音量ボタンがあるだけなので、押し間違えやアクセスしにくいとかはまずないと思います。
ただ、音量設定がつまんで回すタイプではないため、本体の音量がどのくらいなのか分からないです。
例えば、PC側で音量を上げるとスピーカーの音量も上がるのですが、その後音量を小さくしたいと思って、スピーカー側の音量を下げると、今度は別の機材から接続した時に、スピーカーの音量がすごく小さくなってしまいます。
本体の音量ボタンは極力触らず、接続側で音量を調整してやるようにすると問題は解決しましたが。
書込番号:11836974
1点
詳しく教えてくださりありがとうございます!
よく分かりました。
ちなみにBluetoothボタンというのはどのように使うボタンなのでしょうか?
接続したり・解除したりという役目かなと思うのですが・・・
音楽を聞くたびに押しなおさなければならないのでしょうか?
書込番号:11837409
0点
bluetoothボタンは、接続したい機器とのペアリンクに使います。
機器にD200を認識させて、デバイスを登録したら次回からはもう使いません。
次回からは、登録デバイスの一覧からD200を選び、接続させればスピーカーから音がなるようになります。
別の機器で接続する時は、今接続している機器のbluetoothを切り、次の機器で同じ事をすれば音がなります。
書込番号:11838936
![]()
0点
電源のオンオフは後ろにあるので、スピーカーの配置によっては不便かもしれませんね。
私は電源つけっぱなしですが、省エネで毎回毎回電源を切る方には不便だと思います。
書込番号:11839291
0点
ありがとうございます。
>デバイスを登録したら次回からはもう使いません。
なるほど、ペアリングは一度済ませれば次回からは不要なんですね。
ぽへすけさんが言われるように電源ボタンも前にあったほうがよかったかも・・・
そのうち気にしなくなるんでしょうね。
重ねて丁寧に教えてくださりありがとうございます!
書込番号:11842736
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative D200 SP-D200
電源を入れると、常にサーといった音が鳴ります。
(小さい音ですが、2m程度の距離であれば聞き取れます。)
鳴るときの状態としまして、
・無線接続の有無に関係なく一定音量のサー音が鳴る。
・スピーカー本体の音量−ボタンを押し続け、出力0?にするとサー音が鳴り止むが、
そこから一段階でも音量+をすると再び鳴り出し、それ以降は音量をどれだけ
上げても一定音量で鳴り続ける。
・スピーカーの高さに耳の高さを合わせるとサー音がよく聞こえ、高さを少しでもずらせば
聞こえにくくなる。
音質自体は非常に気に入っていますが、この一点で全て台無しになってしまっています。
だめもとで、本体を交換する手配をしていますが、たまたまハズレを引き当ててしまったのか、
それともこの製品共通の性質なのか、気になっています。
購入された方がいらっしゃいましたら、情報を頂ければと思います。
以上、よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
この手のスピーカーは仕方ないと思いますが参考までに。
少しは改善するかもです。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/51052/
書込番号:11833163
![]()
0点
購入し、レビューを書いた者ですが、
こすみ君さんの言われるサー音は全くしないですね。
価格的に安いものなので、個体差があるのかも知れませんが、
蛍光管などの外界ノイズを拾ってしまっている可能性はありませんか?
書込番号:11833706
![]()
0点
MAXIM TOMATO!さん、PUNXさん、返信ありがとうございます。
まずは、MAXIM TOMATO!さんから紹介して頂いた、コンセントの極性を入れ替える方法を
試してみましたが、残念ながら改善されませんでした。
ですが、有意義な情報をありがとうございました。
今後も同様な状況になった場合、チェックする項目の一つとしたいと思います。
PUNXさん。貴重な情報ありがとうございます。
これから購入店であるアマゾンで商品の交換をしようとしているのですが、
だめもとだった気持ちから、希望が持てました。
書込番号:11833954
0点
私も購入しレビューを書いた者ですが、
サー音はしないですね。
インターネットは無線LANのg方式でデスクトップPC、n方式でノートPCに接続していて、マウスはBluetoothマウスを使用してますが、干渉している様子は一切ないです。
書込番号:11835272
![]()
0点
私のもサー音は無いです。
常にオン状態ですが、接続していない時は静かですね。
初期不良か、アナログケーブルをつないでいる場合、何かノイズを拾っているのかもしれませんね?
書込番号:11839284
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
本日、替わりの品が届きましたが、残念ながら同じ症状が出ています。
部屋中のコンセントを引き抜いたり、照明を消してみたりしましたが、変化なしでした。
一度、メーカーとも連絡を取り、原因を追い込んでいきたいと思います。
今回は一度閉めさせて頂き、進展がありましたら報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:11841754
0点
ZiioのセットでD200を購入しましたが、サーという音が私も聞こえます。
やはり個体差なのでしょうか?ロットが違うとか?
期待していたので、残念です…
書込番号:12471285
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ヤマハ > PDX-50
iphone4 での対応可否について ヤマハ及び販売ショップに問い合わせましたがいずれも
アップル社の動作対応に関しての回答が未だ無いため、動作保証が出来ない旨の回答でした。
当然の回答だと納得はしましだか、実際に ipohe4 にて利用されている方の現状をお聞きしたいです。本件に対しての回答対応の一切の責任は自らとりますので、率直な意見を出来ましたらお願いいたします。それだけ、本機種の機能に惚れこんでしまっています。
1点
現状うちではiPhone4では使えていません。
そのため、iPhone 3GSで使っています。
iPhone 3GSを接続すると、トランスミッターのランプが点灯。
iPhone 4を接続すると、トランスミッターのランプが消灯したまま。
PDX-50は、とても気に入っているので、早く対応してほしいです。
書込番号:11777694
0点
今日、もしかしてと思って、iPhone4を再起動して接続したら使えました。
失礼しました^^;
書込番号:11779765
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > バッファロー > BSSP09B
Windows XP SP3環境にて使用しています。
マニュアル通りにペアリングは完了したのですが、音が出ません。
コントロールパネルの「Bluetooth デバイス」ではオーディオデバイスとして「パスキーが有効です」にはなっているのですが、
同じくコントロールパネルの「サウンドとオーディオ デバイス」にはデバイスとして認識されません。
この手の商品は初めての上、そもそもマニュアル(http://buffalo-kokuyo.jp/download/manuals/bssp09b.html)にペアリングした後の説明がないので、デバイスとして認識されるのかどうかも分かりませんが…。
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ヤマハ > Bluetooth Wireless Speaker System NX-B02
PCとスピーカーをペアリングして音は出るのですが、ときどき音が切れてしまったりしてしまいます。
PCとスピーカーの距離は2メートルほどで無線LANなどは使用していません。電子レンジのせいかと思いコンセントを抜いてみたりしたのですがそれでも音がときどき切れてしまいます。
BluetoothはDell Wireless(TM) 370 内蔵Bluetoothモジュール (V2.1+EDR)を使用しており、OSはWindows Vista(R) Home Premium SP1 64ビットを使用しています。
原因などが思い当たるかたがいましたらお願いします。
0点
内蔵のBluetoothが処理遅延を起こしているか、無線LAN(近所も含め)が影響している
かもしれません。
先ずはPC側のBluetoothに関するドライバが更新されているか確認してみてはいかが
でしょうか?
書込番号:10299388
![]()
0点
>>すたぱふさん
ドライバは最新のものになっていたので大丈夫でした。
マンションにすんでいて無線LANが4個ぐらい感知できる場所なのでそれが原因かもしれませんね・・・
ありがとうございました。
書込番号:10299701
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






