Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(10659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1821

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

天気予報がおかしい

2023/01/25 18:07(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件

大阪市内ですが天気予報がおかしくなりました。
皆さんのところはどうですか?
いつもは問題ないのですが今だけ変なのかな。

書込番号:25113010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2023/01/25 18:19(1年以上前)

関東ですが、ウチのは問題ないです。

ホームコンテンツで天気予報はOFFにしてたので、ONにしてみた結果です。
可能ならON→OFF→ONで挙動が変わるか様子見してみてはどうでしょう。

配信元のデータが誤っている場合もあるとは思いますが、その時はどうしようもないですね。

あとは、何か問題があったらTwitterのほうが報告情報集まってるかもです。

書込番号:25113028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2023/01/25 18:22(1年以上前)

所在地が正しく登録できないケースもあるようですよ。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00008M15YwSAJ

書込番号:25113031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件

2023/01/25 18:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他の地域の天気予報は正しく表示されます。
京都・奈良・神戸などの天気予報は正しく表示されますが大阪の天気予報がやはりおかしいです。
「alexa大阪の天気を教えて」でも間違った気温になります。

書込番号:25113066

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件

2023/01/25 18:58(1年以上前)

現在の気温表示は正しくなりましたが時間単位の表示はまだおかしいです。
※地域設定は正しいです。

書込番号:25113090

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件

2023/01/25 19:21(1年以上前)

時間単位の表示も正しくなりました。
まだ最高気温の表示が変ですが正常に近くなりました。
一時的な誤表示だったのだと思います。

書込番号:25113123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 多機能ボタンの使い方がわかりません

2023/01/12 22:30(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore Motion+

クチコミ投稿数:291件

【困っているポイント】

多機能ボタンとトリセツにあるのですが、長押ししたら音が変わるような気がするものの何が変わっているのかわかりませんし、このボタンの役割そのものがよくわからないので教えていただけませんか。

【使用期間】

1ヶ月程度

【利用環境や状況】

WINDOWS11パソコンにBT接続しています。

書込番号:25094659

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/01/13 02:22(1年以上前)

音楽のとき

2秒以上長押し

2秒長押し

>たろたろぺーさん

音楽のときは、再生/一時停止とスキップがまとまったボタンです(上図参照)。
×1がチョンと1回押すこと(シングルクリック)。再生/一時停止です。
×2がチョンチョンと2回押すこと(ダブルクリック)。次の曲へスキップします。
×3がチョンチョンチョンと3回押すこと(トリプルクリック)。前の曲へスキップします。
なお、×2や×3のときのボタンを押す間隔があくと、×1の2回や3回動作(再生⇔一時停止)となってしまうので、素早くチョチョンやチョチョチョンと押してください。
あと、2秒以上長押しで、Siriやその他音声認識ソフトの起動、となっています。

その他、通話機能に関する操作については、取説を見てください。
ちなみに、ボタンを押すイラストで、長押しに関する見方を上図にあげておきますので、参考にしてください。

書込番号:25094861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件

2023/01/13 09:00(1年以上前)

>osmvさん

ご親切に教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
感謝です(*⌒▽⌒*)

書込番号:25095058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2023/01/27 20:12(1年以上前)

>osmvさん
当方がトリセツに書いてあったのを完全に見落としていたにもかかわらず、
ご親切にすべて教えてくださりありがとうございました。
おかげさまで無事解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:25115701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用にBluetoothスピーカーを検討

2023/01/10 10:55(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー

クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

我が家の車のオーディオが不調になりまして、原因を見ていきますと、カーオーディオユニットとスピーカーが共に不具合になっているようなのです。
我が家の車は買い替えの可能性があり、またもう1台車がありそちらでも使う可能性があることから、カーオーディオの買い替えではなく、Bluetoothスピーカーを車内に持ち込み、DAPまたは現在使っていないスマホからBluetoothで音楽を鳴らす方法を検討中です。
なお、カーナビゲーションは現在もこれからも導入予定はありません。

質問が多岐にわたりますので、順を追ってひとつずつ質問させていただきます。

ここでの質問は、スピーカーにはどの程度のグレードを選べば良いか、です。
音質は軽自動車に標準装備のスピーカー程度で十分です。ですが、そのくらいの音質を得るにはどのグレードのBluetoothスピーカーを選ぶと良いのかわからないのです。
スピーカーはモノラルでもかまいませんが、なるべく音が広がる感じがすると良いのですが(音が広がると宣伝している製品がありますので)、その点でハードルが高くなるようでしたら重視しません。
音量は大音量にはしませんが、ロードノイズに負けない程度の音量は欲しいです。
ただ、車に置きっぱなしになるので、充電専用ではなく、シガーソケットからケーブルで給電しながら使用が可能なものであることが条件になります(充電中は使用できない製品があるようですので)。
推薦機種に心当たりがある方がおられましたら、ぜひご教示いただきたいと思います。

書込番号:25090986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/01/10 11:22(1年以上前)

家庭用の製品は、車に置きっぱなし (陽の当たるところ) だと壊れる可能性が高いので、推薦できるものはないのですよね。

書込番号:25091016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2023/01/10 11:45(1年以上前)

>ちちさすさん

>> Bluetoothスピーカーを車内に持ち込み、DAPまたは現在使っていないスマホからBluetoothで音楽を鳴らす方法を検討中です。
>> 車に置きっぱなしになるので、充電専用ではなく、シガーソケットからケーブルで給電しながら使用が可能なものであることが条件になります

車の12Vのバッテリーから取得して使うのは、結構難しいです。

家庭用でなく車載専用のものをチョイスされることをおすすめします。

書込番号:25091036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/01/10 11:52(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

>車の12Vのバッテリーから取得して使うのは、結構難しいです。

ここに補足しておくと、シガープラグのUSB電源は割と一般的に売られているので (溶けるとか怪しいのも多いけど) USBパワーならそんなに難しくも無いかと。

ただ、ハイパワーでUSB PDで電池無しでも動く、、、とか言い出すと、そもそも機器の方が無さそうではあるけど。

あとは、急速充電は専用ACアダプタのみとかって書かれてたりするから、その辺のややこしさはある。

書込番号:25091043

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2023/01/10 12:08(1年以上前)

車内での設置場所と希望するスピーカーのサイズは?

ダッシュボード周りに固定せずに「置くだけ」の場合、
ブレーキ操作やステアリング操作時に転がって、
最悪ブレーキペダルに挟まって、取り返しのつかない
事故の加害者になることがあります。

ちゃんとした設置場所や固定金具を用意して、不慮の
事故を招かないようにするのも、運転者の義務です。

書込番号:25091055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/10 12:27(1年以上前)

ムアディブさん。
返信ありがとうございます。

電源供給として想定しておりますのは、USBです。
USBで充電する機種でも、充電中は使用できないものと、充電しながらでも使用できるものがあるようですので、後者のものなら良いかな?と考えました。また後者ですと、エンジンがかかっている時しか電源が来ませんから、車に居ないときも充電しっぱなしで過充電になることもないのでは、と思ったのです。

夏に車内は暑くなりますが、今までDAPとかポータブルCDプレーヤーを設置して壊れたことがありませんので、あっという間に故障しました、なんてことにはならないとは思いますが、これから購入するものが暑さで壊れてしまったら、それは諦めます。

書込番号:25091086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/10 12:29(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん。
返信ありがとうございます。以前はカメラ板でもお世話になりました。

車載専用のBluetoothスピーカーというのがあるのでしょうか?
不勉強で知りませんでした。
ご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:25091096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/10 12:37(1年以上前)

猫猫にゃーごさん。
返信ありがとうございます。

私は今は運転免許を持っておりませんので、運転は私ではなく夫なのですが、設置場所の第一候補は、運転席と助手席の間にある肘掛けみたいなところ(名称が分かりません)に結束バンドで結びつける、というので考えております。なので肘掛けより大きい大型のスピーカーは候補から外すつもりでおります。
ただ、スピーカーの形状によっては不可ということもあり得ると思いますので、その時は考え直しです。

書込番号:25091104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2023/01/10 13:05(1年以上前)

>ムアディブさん
>ちちさすさん

車の12Vから変圧して使う場合、
特性上電源ノイズも出てしまうので、
そのなりの対策が必須です。

書込番号:25091146

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2023/01/10 13:18(1年以上前)

>ちちさすさん

下手にバッテリー内蔵だと夏が怖いので、Amazon ECHOのようなスマートスピーカーに、おそらく純正にはないのでサードパーティ製のスマートスピーカー用USB電源コードを購入して12V用USB電源に繋げば、プレイヤーとのBluetooth接続やスマホとのテザリングで使用できるかも?

書込番号:25091171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2023/01/10 13:42(1年以上前)

こんにちワン!  

お久しぶりです。ちちさすさん
カースピーカーは とんと音痴でなんの詳細アドバイスも出来ずませんが。

金属だらけの車にburu-tu-suはどうなんでしょうか
ノイズが出まくりそうな気もしますが。


しかし 今日はお礼まで
あなたのお言葉スレで はたと思い出し物置探索

いや〜ありました古き良きものが出現。
10cmクラリオンF110のスピーカー。

母上のミラのフロントに装着致しました (^_^)
歯切れの良い音で気に入りました。脱線失礼∠(^_^)

あなたも良いもの見つかるとよいですね。
応援しています∠(^_^) ガンバ!

書込番号:25091191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/01/10 14:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

今のところ、車載USBでノイズが載ったって事は無いですけどね。
そもそもPCから出てるUSBも大概ノイズまみれなわけで、あんまり褒められたもんじゃないのは同じですが。

必要とは限らないのでは?

書込番号:25091264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2023/01/10 15:17(1年以上前)

>ムアディブさん
>ちちさすさん

>> 今のところ、車載USBでノイズが載ったって事は無いですけどね。

その製品に「ノイズキャンセラー」などの機能が付いていませんか?

書込番号:25091279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/01/10 18:41(1年以上前)

そりゃまぁ、わかりきってるわけだからノイズ対策はしてると思いますけど。

書込番号:25091509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2023/01/10 19:29(1年以上前)

>ちちさすさん

>> 設置場所の第一候補は、運転席と助手席の間にある肘掛けみたいなところ(名称が分かりません)に結束バンドで結びつける

センターコンソール装着でも、
運送車両法に準拠していないと、
車検が通らない可能性もあるので、ご注意です。

装着方法で、
昔はOKでも、最近はNGのパターンもあるので、、、

書込番号:25091577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/10 20:17(1年以上前)

>ちちさすさん
どのくらいの期間を想定してるか分かりませんが、とりあえずの繋ぎ程度なら、JBL GO3なんてどうでしょうか?

小型で、手頃な値段ですし、壊れても惜しくないかも。

書込番号:25091645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2023/01/10 20:56(1年以上前)

>ちちさすさん

Bluetoothスピーカーで偶然にバッテリー無しUSB電源のみ対応の製品を見つけました

エレコムSP-PCBS01U
https://kakaku.com/item/J0000032006/

書込番号:25091707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/01/10 23:15(1年以上前)

>ちちさすさん

夏、炎天下に停めた車内は、ダッシュボードで80℃、その他でも60℃〜70℃に達します。
車用でない機器はそんな高温にさらされることは想定されていないので、故障の原因になります(すぐに故障しなくても寿命が短くなります)が、もし壊れても諦めるということなので、一般的なBluetoothスピーカーで考えます。

また、もう1台の車にも使う可能性があるということで、結束バンドで固定しては簡単に載せ替えできないでしょう。その辺も考慮して選ぶと…。

センターコンソールに置くということで、音が横から聞こえるのでモノラルでよいでしょう。
もしセンターコンソールにドリンクホルダーがあるなら(ドアのドリンクホルダーでもよいですが、反対側の人には聞こえずらいです)、SRS-XB23はいかがでしょうか?
SRS-XB23は500mlペットボトルより若干太いので、きちきちのドリンクホルダーならはまらないこともありますが…。

ドリンクホルダーがないなら、SounLink Flexはいかがでしょうか? SounLink Flexとセンターコンソールを面ファスナーでくっつければ(SounLink FlexはBluetoothスピーカーにしては薄いのでこういうことができるかと)、固定や取り外しが可能です。
なお、車用のスマホホルダーに取りつかないかもちょっと考えたのですが、薄いといってもスマホに比べればかなり厚く、重さも割とあるので、ちょっと無理かと…。もしうまく使えるものがあれば、ダッシュボードなどかなり良い位置に固定できる(取り外しも可能)と思うのですが…。

書込番号:25091937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2023/01/11 00:58(1年以上前)

>ちちさすさん

音質に拘らないなら、こういうので凌いではいかがですか。
https://www.seiwa-c.co.jp/products/bt900/

シガーソケットに挿してbluetooth で使える車載スピーカーです。他メーカーでもたぶん似たようなのが出てると思います。

大前提として、リチウム電池を積んだBluetoothスピーカーを常設するのはリスクが大きいので辞めましょう。故障云々ではなく万一発火や爆発したら大事です。

ご自身で取り付けできるなら1DINオーディオにスピーカー合わせて2万もかからず揃うので、一番だと思いますが。

書込番号:25092028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/11 07:59(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん。
再度の返信ありがとうございます。

変圧すること自体、電源ノイズは避けられませんから、そんなに気にしないつもりです。
ノイズと言いましても、バツバツバリバリな耳障りな耳障りな音で聴こえてくるわけでもありませんし、ムアディブさんがおっしゃるように必要とまでは考えておりません。

書込番号:25092206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/11 08:10(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん。
osmvさん。

再度の返信ありがとうございます。
あの肘掛けというか肘置きというか、運転席と助手席の間にあるアレは「センターコンソール」というのでしょうか。
センターコンソールに結束バンドで結びつける案は、取り付け取り外しが容易であろうと予想したゆえです。
osmvさんは、結束バンドだと簡単に載せ替えできないとおっしゃっていますが、イメージしているものがお互い違うのかもしれませんね。
取り外しが容易であれば、おかめ@桓武平氏さんが憂慮された車検でも、問題が有れば取り外せば済むことと考えております。

書込番号:25092212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/11 09:05(1年以上前)

具体的に製品をあげてくださった4名のかた。

ぬへさん。
osmvさん。
ビビンヌさん。
OエリクソンOさん。

返信ありがとうございます。

ぬへさんご紹介のエレコム製品は、寸法として大丈夫か夫に確認してもらい、設置可能でした。出力としても、スペック的にはロードノイズに負けなさそうです。バッテリー不使用の設計も良いですね。

osmvさんご紹介のSONY SRS-XB23はバッテリー内蔵型ですが、充電しながらでも音を流せるのをSONYサイトで確認できました。AACやLDACにもコーデックが対応しているんですね。使い慣れているMUSIC CENTERアプリで操作できるのも良いです。寸法も問題ありませんし、センターコンソールの他、ドリンクホルダーに置く方法も取れるのが魅力です。我が家の車には、前面運転席と助手席の間の前面にドリンクホルダーがあります。標準装備の灰皿があるあたりです(最近の車には灰皿が装備されていないみたいですね)。
気になるのは、けっこう電力を使いそうで、車のバッテリーからではバッテリーに負担かも。やっぱり家で充電して持ち込む感じかしら?
BOSEのSoundLink Flexも見てみました。これも良いように感じました。でも比較しましたら、SRS-XB23を選ぶと思います。


ビビンヌさんご紹介のSEIWA製品、とにかく設置が邪魔にならないのが良いですね。車で使う時の利便性が高いのは、さすがカー用品専門メーカーです。2ヶ口USBソケットは親切です。音源用スマホも使用しながら同時に給電できますものね。


OエリクソンOさん。
音質にこだわらない、と言いましても、軽自動車標準装備スピーカーくらいの音質は欲しいのです。これを、音質にこだわらないと言えるのか、音質を欲していると言うのか、どっちなんでしょうね?(笑)
JBL GO3は評判が良いですが、お値段なりのやっぱり繋ぎ程度の音質にとどまるでしょうかねぇ?

書込番号:25092261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/11 09:15(1年以上前)

ご紹介いただいた製品はすべて候補にあげさせていただきます。
ありがとうございます。
タイトルどおり、まだ、Bluetoothスピーカーを使うかどうかの検討中の段階ですので、近々結果をご報告というわけにはまいりません。その点ご了承くださいね。

で、このスレッドの質問に戻ります。
軽自動車に標準装備のスピーカーと同程度の音質を得られるBluetoothスピーカーは、どの程度のグレードのものでしょうか。
グレードやスペックでなくても、具体的に製品名で示していただいてもOKです。もちろん個人の主観でかまいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25092265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/11 09:24(1年以上前)

オリエントブルーさん。

いつもありがとうございます。
金属の塊である車にBluetooth、うーん、まあ多くの人が音楽目的で利用していますので大丈夫でしょう。多分(^▽^;)

clarionのスピーカー、うちの標準装備の名も無きスピーカーとは比べものになりませんよね。
お母さまのMiraも素敵な音を奏でられて羨ましいな〜(^^)

書込番号:25092272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2023/01/11 11:29(1年以上前)

>ちちさすさん

>軽自動車に標準装備のスピーカーと同程度の音質を得られるBluetoothスピーカーは、どの程度のグレードのものでしょうか。


ドアスピーカーとポータブルスピーカーではユニットサイズも違うし、割と難しい注文だと思いますよ。走行音で低域が減退しますから、できるだけユニットや個体サイズの大きい(低音の出る)物を選ぶのが良いのでは。

ご参考までに、下記でBluetooth スピーカーと車載純正スピーカーの特性を見比べてみてください。
http://cheapaudio.blog23.fc2.com/blog-entry-845.html
https://koke9999.com/2014/10/28/genuine-speaker-tuneup/

Bluetooth スピーカーは200hzから下がり始めますが、ドアスピーカーは60hz付近までしっかり出てます。少なくとも90hz辺り迄まともに聞こえるスピーカーでなければ、同程度の音は難しいかと。特に高速や路面の荒い道路ではシャカシャカ感が顕著になると想像できます。

家電店で試聴できるなら、スマホ2台持っていき、1台からロードノイズを再生、もう1台から音楽を流してみて、どの程度聴けるか試してみるのも手です。


また別案ですが、
Amazonで探せば12V電源で動くbluetooth デジタルアンプが3000円くらいから売ってます。これにホームオーディオ用のスピーカーを繋げるのはどうですか。ハードオフとかで3000円も出せば、そこそこ使えるブックシェルフスピーカーも入手できます。問題はスピーカーの置き場所になりますが、音はそこそこと思います。

書込番号:25092379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2023/01/11 13:19(1年以上前)

>ちちさすさん

センターコンソールにスピーカー1つですと、
左右前後の臨場感が再現しづらいので、物足りないです。

あと、総合ワット数にも余裕があると、いいかと思います。

書込番号:25092482

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/01/11 22:50(1年以上前)

>ちちさすさん

>気になるのは、けっこう電力を使いそうで、車のバッテリーからではバッテリーに負担かも。
SRS-XB23の消費電力って可愛いものです。全然大丈夫です。カーオーディオなんてもっとアンプ出力がありますが、バッテリーの心配しないでしょう。さらに、ランプ類なんてもっと電力を食ってますよ。

>軽自動車標準装備スピーカーくらいの音質は欲しいのです。
軽自動車もピンキリですから…。でも、SRS-XB23でもそう音質は負けないと思いますよ。ただ、ロードノイズなどが大きな車だとちょっと音がかき消されるかも…。音の静かな車なら、軽自動車標準のラジオより良い音が聞けそうですが…。また、Music Centerのイコライザーで音質も調整できますし…。
https://scs-uda.com/srs-xb23-review.html

とりあえず、車を買い替えるまでの一時しのぎなら、あまり値段の高過ぎないSRS-XB23で良いのでは?
もし車の中で思ったほど使えなかったとしても、普通にBluetoothスピーカーとして家の中やアウトドアで使えると思いますが…。

書込番号:25093218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:13(1年以上前)

ビビンヌさん。
再度の返信ありがとうございます。

Bluetoothでは車のスピーカー並みの音質は難しいですか…。
そうなれば、Bluetoothの身の丈で考える他ないですね。車の装備としてではなく考えるからにはやむをえません。
可搬の手軽さを重視し、アンプ導入までは考えないことにいたします。

書込番号:25093883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:21(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん。
再度の返信ありがとうございます。

Bluetoothスピーカーはモノラルで考えております。
運転する夫のヘビーローテーションな音源として、1940〜50年代のクラシック音楽のものが多いので、そもそもモノラル音源を車用の音楽ライブラリにしておりました。
ワット数はステレオもモノラルも同じく重要と思います。最大3〜5ワットもあれば十分とは思いますが、音量は出せても音割れなど起こると元も子もありません。候補を選定したら、この点は確認してみたいと思います。

書込番号:25093896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:39(1年以上前)

osmvさん。
再度の返信ありがとうございます。

あっ、そういえばカーオーディオユニットはかなり電力使いますね。それに比べれば、SRS-XB23の電力はかなり小さいですね。教えていただいて気づきました(^^ゞ
スマホと接続なら、これが一番安定していると思います。安定性も魅力ですよね。
DAPとの接続ですとMUSIC CENTER操作でないのでその魅力は半減ですが、音質的に良さそうですし、バッテリー内蔵型では最右翼候補と思います。

書込番号:25093918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:43(1年以上前)

バッテリー内蔵とバッテリー非搭載から、それぞれ大小、合計4つの候補を作って、改めて検討してみます。
バッテリー内蔵型では、大きいものでSRS-XB23、小さいものはこれから選定。
バッテリー非搭載では、大きいものはエレコムのSP-PCBS01U、小さいものはセイワのBT900をビビンヌさんから紹介いただきましたが、入手が難しい可能性もあるので、似たようなものも探しておきます。

それでは質問を閉めさせていただきます。
アドバイスいただいたみなさん、ありがとうございました。
このあと、後日になりますが、第2の質問が準備されています(^^;)
よろしければお付き合いよろしくお願いいたします。

goodアンサー選定は後ほど。

書込番号:25093924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:52(1年以上前)

ひとつ訂正です。

おかめ@桓武平氏さんへの返信で、
>Bluetoothスピーカーはモノラルで考えております。
と書きましたが、
>Bluetoothスピーカーはモノラルでも良いと考えております。
と直させていただきます。

書込番号:25093934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/01/18 07:58(1年以上前)

書き込みくださったみなさん。
運転する夫の希望を踏まえて夫婦で検討しまして、今後の車のオーディオをBluetoothでいくなら、ソニーのSRS-XB23を購入して使うことを決めました。
バッテリー内蔵なので、気をつけて使用したいと思います。猛暑の日は、場合によっては車から持ち出すことも必要ですね。
ひとつ格下のSRS-XB13も検討しましたが、操作アプリでMusic Centerに対応しておらず、XB23は利便性の高いこのアプリが使える点を評価しました。
また、バッテリー内蔵タイプは、エンジンを完全に切っても音楽を流せますので、これは従来のカーオーディオにはない利点です。音楽のためにアイドリングさせずに済みますものね。

ということで、この質問は解決済みにさせていただきます。
goodアンサーには、SRS-XB23をご紹介くださったosmvさんに。ありがとうございました。


後日に第2の質問を予定していましたが、その質問は音源送り出しはスマホが良いかDAPが良いか、スマホならどんなアプリが便利か、ギャップレス再生できるアプリは、というものだったのですが、SRS-XB23とですとDAPを新たに準備しなくても、余っているスマホにMusic Centerアプリをインストールで十分、これで決まりますので、第2の質問はなくなりました。
Music Centerはギャップレス再生に対応していますので、クラシック音楽が主の我が夫婦にはありがたいアプリで、これが使えるかどうかにこだわった理由もギャップレス再生での高い安定性ゆえです。

音源はピュアオーディオやヘッドフォンシステム用にiTunesでリッピングしましたAIFFのを、そのまま流用する予定です。64GBのmicroSDカードがあれば十分でしょう。

書込番号:25102370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2023/02/02 09:57(1年以上前)

ご報告いたします。
ソニーのSRS-XB23を注文いたしました。本日か明日には配達されるでしょう。

エピソードをひとつ。
このスレッドを解決済みにしましてから、SRS-XB23のお値段が下がらないかなぁ〜、と時々チェックしていたのですが、昨日(2月1日)の朝4時ごろ、子どもの学校登校の準備とかで毎日早起きしているわけですが、なにげに量販店のSRS-XB23のweb販売ページを開きましたら、ビックリ!
前日まで1万円前後だった複数の量販店が、みんな揃って15,400円に値上げしているじゃありませんか!
2月1日から食品の値上げが一気に行われるのは知っておりましたが、Bluetoothスピーカーもとは想像してなかったです。
慌てていろんなお店で検索しまして、アマゾンでまだ1万円のままなのを発見。販売者がマーケットプレイス業者ではなくアマゾン本体であるのを確認して、注文しました。
アマゾンも朝6時には、アマゾン本体は在庫切れとなり、マーケットプレイス業者の出品のみとなっており、今日改めて見てみましたら、アマゾン本体の在庫は復活してましたが14,000円に値上がっておりました。
値上げ前に間に合って良かった〜(^^;)
マーケットプレイス業者がダメってわけではないんですけど、初期不良とかで返品とか返金になった場合、手配などアマゾン本体の方が安心ですからね。

書込番号:25123559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

再生開始時の遅延について

2022/12/25 11:18(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore Motion+

クチコミ投稿数:13件

このスピーカーを中古で入手しました。目的はAUXに楽器をつないで使うためです。
有線(3.5mmケーブル)で接続時、無音の状態が5、6秒続くと、次の音が1秒ほど無音になり、急に鳴ります。

このスピーカー(Soundcore Motion+)をお使いの方で、この現象が起こらない、という方はいらっしゃいますか?
起こらないという方は、ノイズがありますか?(ノイズのせいで無音と判定されないかも)
できたら購入時期も知りたいです。

私のものは技適の番号が古いモデル(2021年以前)のようです。

最近の購入でこれが起こらないのなら、同じものを新品で買おうかと思っています。

書込番号:25068069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/12/25 12:23(1年以上前)

アマゾンのレビューには、AUX接続でのスリープを問題にしている人が一名います。
他にも有線(AUX)接続されている人はいますが、問題は無さそうです。

機器の出力をaptx対応のBluetoothトランスミッターを使用して
本機とBluetooth接続してみてはどうでしょう。
遅延は避けられないと思いますので、スマホでBluetooth接続を
行って、先に許容範囲か確認されると良いでしょう。

書込番号:25068149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/12/25 12:40(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
コメントありがとうございます。
せっかくご提案いただいたのですが、楽器演奏用途なのでBluetooth接続は問題外です。たとえAptX LLだとしても楽器には使えません。
このスピーカーはAUXでの遅延が体感でほぼ無い希少なポータブルスピーカーなので、開始時に無音になるのさえ無ければ楽器演奏に最適なのです。
最近の大抵のポータブルスピーカーは有線接続でも20ms-200msほどの遅延がありますので、楽器演奏には使えません。

書込番号:25068169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 Soundcore Motion+のオーナーSoundcore Motion+の満足度5

2024/09/01 13:52(1年以上前)

こんにちは。
私はPC繋いでYouTube鳴らしていますがストレス感じません。
白黒TV子供用に見聞きしている時代産まれだからか、欠点にあげられている無音状態・ホワイトノイズ気にならないのか感じませんから追加したほど気に入っています。
2022年のクチコミですから、その後どうなさっているでしょうか?

書込番号:25874027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/02 18:07(1年以上前)

実は、新品で同じ型番のものを買い直したところ、不具合は全くありませんでした。
ファームウェアのバージョンも全然違う系統なので、ハード的なものが大きく違うのだと思われます。

書込番号:25875794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 Soundcore Motion+のオーナーSoundcore Motion+の満足度5

2024/09/02 23:31(1年以上前)

>くるくるきゅーさん返信ありがとうございます。
こんばんは。
Bluetoothスピーカーとして初期型に起こりがちな痛い欠点をアンカーが当然ながら改善したのでしょうね。
快調との事でおめでとうございます。
2024年に買った私は運よく大きい欠点が解消済みの新品だったようです。
このモデル快調だと9999円と思えない鳴りっぷりが最高ですね。

書込番号:25876176

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/09/03 08:55(1年以上前)

昔は(今も製品によっては?)、Bluetooth受信ICの性能が低く、無音時、結構サーッというノイズが気になったものです。
それをごまかすために、数秒間無音が続くとミュートするというテクニックが使われました。そして、音が鳴り始めるとそれを検知しミュートを外す(=音が出る)、というやり方です。
となると、音の出始めが多かれ少なかれどうしても欠ける、という問題が生じます。
ただ、AUXまでそれをやっていたらクレームが結構来たので、AUXはそれをやらなくても大丈夫だろう、ということで、ファームを修正したのでは…。

書込番号:25876405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/03 09:30(1年以上前)

AUXだけでなく、Bluetoothの音の頭も改善されています。
以前のものは最初の音が完全に無音でしたが、2023年1月に購入したものは、100ミリ秒ほどでフェードインします。頭のシンバル等が小さいかな程度になります。
AUXではフェードインもありません(だったと思う)。
ソフトだけでなくハードが変わっているようで、新ファームウェアは旧ハードには適用できないようです。逆も同様。

書込番号:25876436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/03 09:37(1年以上前)

>osmvさん
音が非常に小さい時にミュート状態にするのは、特にBluetoothだから、というわけではなく、ノイズ設計が甘いアクティブスピーカーでは結構あるような気がします。
どちらにせよ、改善して満足しています。

書込番号:25876443

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/09/03 23:30(1年以上前)

>くるくるきゅーさん

そうですか…。ハードも変えたようですね。
まあ、こういうのは使っているICの機能なので、そのICを選定した時点で、いくつかの設定オプションがあるかもしれないけれど、何秒頭が欠けるとかは決まってしまうでしょう。

でも、1秒も欠けたら(100msのフェードインでも?)、用途によっては結構気になりますよね。
この機種ではないですが、いままでいろいろクチコミを見てきた中では、スマホのカーナビをBluetoothで鳴らすとナビの頭の発生が聞こえないとか、英語の発音を聞くとき最初の音が聞こえないとか、カットインで始まる曲の頭が欠けるとか…。

そういう問題があるなら、私はミュートをかけずに多少のノイズなら出続けてもよいと思ってしまいますが、昔のレコードやカセットテープを知らない人は、曲間でノイズが出るのはガマンできないのでしょうね。

書込番号:25877274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

使用可能なauxの種類について

2022/12/24 16:59(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

スレ主 Yakopeliさん
クチコミ投稿数:5件

nintendo switchとこちらのスピーカーをauxコードで接続して、switchのカラオケを出力したいと考えています。
switch側の仕様を見ると、3.5mmの4極ステレオミニプラグ(CTIA規格)対応と記載されています。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/36271

BOSEの説明サイトを見ると、φ3.5mmステレオミニジャックとしか書かれていないのですが、switch側の仕様に合わせて3.5mmの4極のコードを購入すれば、問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:25067023

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/12/24 18:53(1年以上前)

結論から言いますと別途USBマイクを使うのであれば一般的な3極プラグの接続で大丈夫です。前置きから含めて書き出します。

4極プラグは3極プラグのGND端子をマイク端子と分割したものです。その端子配置にはCITAとOMTPの2種類があって今はOMTPの配置を見かける事は無いと言って良いでしょう。CITAは先端からL、R、GND、MICですがOMTPはL、R、MIC 、GNDです。
https://image.rakuten.co.jp/hopestar201810/cabinet/05000/au352me_5.jpg

それでその4極ジャックに3極プラグを挿すとGNDとMICがショートされます。即ちマイクは使用出来なくなる分けです。ただ、Switchのカラオケには別途USBマイクを使うとありますのでその使い方であれば4極ジャックのマイク部分は別に使えなくても良い分けです。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34990/

書込番号:25067175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2022/12/24 19:12(1年以上前)

>Yakopeliさん

3.5mmステレオミニプラグケーブル(両端とも3極プラグ)でつなでください。
4極プラグのケーブルではうまく行かないことがあります。

書込番号:25067207

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yakopeliさん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/26 14:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん>osmvさん
ご返信いただき、ありがとうございます!

3極でよいとのことで、念の為確認させてください。
改めて現在の接続方法ですが、switchをドックに設置→hdmiケーブル→テレビ、そしてswitchのドックにマイクのUSBを接続しています。すると、マイクで入力した声がテレビの音として聞こえてきています。

それを、switchをドックに設置→auxケーブル→bose(switchのドックにマイクのUSBを接続)と接続しようとしていますが、マイクからの入力は、switchに一旦入っているので、switchからスピーカーへは、マイクの入力というものはなく、switchからの出力のみ、ということでしょうか?よって、3極でいい、という理解でよろしいでしょうか??

書込番号:25069628

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2022/12/26 16:15(1年以上前)

スピーカーからマイク信号は出ていないです。スピーカーのジャックは3極です。だから、3極プラグでよいです。
もし4極プラグだと、スピーカーの3極ジャックのGNDが4極プラグのMICに接続される恐れがあり、そうなると正常に動作しないです。

書込番号:25069759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/12/26 18:27(1年以上前)

以下のリンクの「巣ごもりに最適!!スイッチ版カラオケJOYSOUNDを遅延無しで楽しむ方法!おすすめマイクも紹介」と言う動画も参考になるかもしれませんね。このケースではロジクールのZ120と言うスピーカーを使っていますがこのスピーカーはケーブル一体型で端子は3極である事が分かります。このスピーカーはUSBから給電するタイプなのでUSB ACアダプターを別途使っていますね。このUSBは給電だけで信号のやり取りはありません。
https://www.youtube.com/watch?v=5JM5p_HXODM
https://m.media-amazon.com/images/I/61irrOaA7kL._AC_SL1024_.jpg

osmvさんの書かれている「スピーカーのジャックは3極です... 4極プラグのMICに接続される恐れがあり...」と言うのはBose Home Speaker 500のジャックがもしも4極プラグとコンパチが取れていない場合にGNDが浮いてジージー音がするだけでまともに音が聞こえない可能性を示しています。

書込番号:25069931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yakopeliさん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/26 21:39(1年以上前)

>osmvさん
>sumi_hobbyさん
迅速にご回答いただき、誠にありがとうございます!
完全に理解できました!

お二方いずれも有益なアドバイスをいただき非常に迷いましたが、動画や画像も添付いただけてかなり理解の助けになり不安がなくなったため、今回のGoodアンサーはsumi_hobbyさんにさせていただきます。

osmvさん、sumi_hobbyさん、本当にありがとうございました!

書込番号:25070217

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakopeliさん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/26 21:44(1年以上前)

Goodアンサーが3つまでつけられたので、お二方につけさせていただきました。
重ねて、ありがとうございました。

書込番号:25070227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

偽物との見分け方

2022/12/11 18:30(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > KILBURN II

スレ主 ウマ夫さん
クチコミ投稿数:26件

マーシャルは公式サイト以外は偽物が多いようですが、偽物との見分け方をご存じの方は、見分け方を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:25048916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2022/12/11 19:22(1年以上前)

公式サイト以外でも価格コムに掲載されているショップなら大丈夫じゃないですかね?例えばヨドバシとか。

書込番号:25049029

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/12/11 19:51(1年以上前)

https://marshall.kanjitsu.com/copyitem/
↑メーカー公式見解

↓正規取り扱いショップ以外は全て正規品ではなくサポート外だと思え…だとさ。
https://kanjitsu.com/shops/

書込番号:25049089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ウマ夫さん
クチコミ投稿数:26件

2022/12/11 20:01(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>MIFさん

コメントを有難うございます。海外サイトの中でも特に評価の高いssenseで格安販売されていたので「チャレンジする価値もあるかな」と思ったのですが、公式や価格comのショップが安全そうですね。ありがとうございました。

書込番号:25049116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング