このページのスレッド一覧(全1821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2025年3月14日 22:34 | |
| 2 | 2 | 2025年3月11日 12:38 | |
| 1 | 2 | 2025年3月2日 11:30 | |
| 1 | 6 | 2025年3月5日 22:55 | |
| 1 | 2 | 2025年3月2日 17:51 | |
| 1 | 1 | 2025年2月20日 06:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE 5 WI-FI
【質問内容、その他コメント】
CHARGE 5wifiはステレオペアリング接続ができないが、wi-fi機能のついていないCHARGE 5は、ステレオペアリングができるとAmazon のコメント欄に書いてあったのですが本当ですか?
書込番号:26109374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マニュアル+簡略化されたユーザーマニュアル。
・JBL Charge 5 WiFi ポータブル Bluetooth スピーカー ユーザーガイド
https://manuals.plus/ja/jbl/charge-5-wifi-portable-bluetooth-speaker-manual
・JBLCharge5ポータブルBluetoothスピーカーユーザーガイド
https://manuals.plus/ja/jbl/charge-5-portable-bluetooth-speaker-manual
[pdf]ユーザーガイドへのリンクもあり。
確認しましょう。
書込番号:26109472
1点
>シロネコ123456798さん
簡単なマニュアルしかないので、詳細が分かりませんね。
その機能がないのか、簡単なマニュアルだから書いてないだけなのか…。
でも、写真を比較すると、Charge 5 Wi-Fiはパーティブーストボタン(∞)ボタンがなくなっていますね。パーティブーストインジケーターもなくなっているように見えます。
パーティーブーストの中にパーティモードとステレオモードがあると思いますが、Wi-Fiモデルはその機能は削除されたということでしょう。
それで、英語サイトなども検索したところ、次の通りだと思います。
Charge 5 Wi-FiにはBluetoothによるパーティーブースト機能はありません。だから、Charge 5にあったステレオモードもありません。
ただ、JBL Oneアプリを使って複数の対応スピーカーを組み合わせ、「マルチルーム機能」「パーティモード」「ステレオ/2.1ch/5.1chに拡張(ch数は機種による)」が実現できるようです。
だから、Charge 5 Wi-Fi 2台でステレオ再生はできるでしょう。ただ、Charge 5 Wi-Fiはこれらの機能をWi-Fiで実現していますので、Wi-Fi環境下でないと使えません。
もし2台を屋外(Wi-Fiのないところ)に持ち出してステレオ再生したいなら、パーティーブースト機能があるCharge 5でないとできません。Charge 5はステレオモードをBluetoothで実現しているので、屋外でも使えるのです。
でも、音質はWi-Fiによる方がよいので、2台でのステレオ再生は屋内(Wi-Fi環境下)だけにし、屋外は1台だけで聴くのなら、Charge 5 Wi-Fiでよいのではないでしょうか。
書込番号:26110394
![]()
2点
こんなに詳しく調べていただいて 本当にありがとうございます。
ベストアンサーに選ばさせていただきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:26110438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7
レコーダーで再生している場合、光ケーブルはテレビに繋いでいるとします。それでも音声出力できますか?
レコーダーに録画、もしくはBDやDVDを再生さした場合はレコーダーに光ケーブルを繋がないといけないのでしょうか?
書込番号:26104396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスピーカーは何と接続するのですか?
TVと接続なら、TVから出る音はすべて聴けます。
書込番号:26104632
0点
>yuyasamaさん
次のように接続して設定しているなら
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-ns7/v1/ja/contents/TP1000429404.html
レコーダーの再生音も、テレビの光デジタル音声出力→トランスミッター→ネックバンドスピーカーと送られて聞えます。
レコーダーに光ケーブルを繋ぎかえる必要はありません。
書込番号:26106135
![]()
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X2
一晩以上充電しても、背面の充電ランプがオレンジ色のまま消灯しません。
普通に使用することはできているようなのですが…気になります。
解決方法があれば、知りたいです。よろしくお願いします。
1点
>xiaoheiさん
充電は付属のACアダプターを使っていますよね?
もう10年くらい使っているので、バッテリーの寿命が来ているのでしょう。
念のため、リセットしてみてください。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-x2/v1/jp/contents/TP0000436427.html
ACアダプターをつないでいないときは、電源ランプが消えるまでRESETボタンを突き続けてください。
それでも改善されないなら、初期化してみてください。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-x2/v1/jp/contents/TP0000436428.html
ペアリングも消えるので、送信(スマホ)側もペアリングを削除した後、再びペアリングしてください。
なお、電源を入れるときはACアダプターを接続する必要があります。
以上でも改善されない場合は、やはりバッテリーの寿命だと思います。
書込番号:26093322
![]()
0点
>osmvさん
ありがとうございました。
リセットしても変わらなかったので、バッテリー寿命なのでしょうね。
考えてみればいつから使ってるのか思い出せないほど古くなりました...
書込番号:26095004
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB13
タイトル通りです。
Androidスマホでの使用時、初回のペアリング後は問題無いのですが、スピーカー側のボタンで電源をオフにしたり、オートパワーオフでスピーカーの電源が切れた後に再度スピーカーの電源をONにすると、接続自体は成功し端末の画面上は正常に音楽を再生しているように見えるのに、スピーカーからの音が無音になります。
端末で再生する音源やアプリは特に関係無く、メディア・着信・通知全てが無音になります。
一度こうなるとスピーカー側の電源ON/OFFや再起動では回復せず、端末側で一度Bluetoothを切って再接続する必要があります。
症状の有無に関わらず、スピーカーとの接続を端末側の操作で切断した場合、スピーカーの電源がオートパワーオフで落ちるまでは問題なく再接続して再生できますが、電源が落ちて再度起動させた場合は同じ症状が発生します。
なのでスピーカー側の電源ON/OFFが症状のトリガーと思われます。
再ペアリング、ペアリング方法の変更(Google Fast Pairと手動)、通話プロファイルの有効/無効、スピーカーの初期化、スマホの再起動、スマホの初期化は行いましたが、特に効果はありませんでした。
ただし、問題が発生してからサードパーティのアプリでBluetoothのコーデックをSBCに変更すると症状が回復します。その後AACに戻す事も可能です。
当然こんな不便な仕様が標準であれば非難轟々のはずですが、ネット上を探したところソニー公式サイトのオーナーレビューとSNS上の書き込みがそれぞれ一件あるぐらいで、同様の症状の報告はほとんど見当たりませんでした。
よっていわゆる「おま環」か個別の不具合と予想しています。
環境は以下の通りです。
端末:Galaxy S10及びS20 Android 12/13
再生アプリ:前述の通り音がでるアプリならなんでも
コーデックの変更に使ったアプリ:Playストアの「Bluetooth Codec Changer」
一応メーカーと販売店に問い合わせていますが、もし同様の症状の方が居たら是非そちらの環境の情報も御提供ください。
書込番号:26092293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FAQに記載されている内容ですが、スピーカー側でのコーデック切り替えではダメだったのですか?
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb13/v1/ja/contents/TP1000199039.html
書込番号:26092328
![]()
1点
まぁ別に口出しするようなことじゃないんだけど、スピーカー側の初期化はやってみる価値あると思いますよ。
BluetoothってApple製品以外、動作不安定って伝統ですね。
作ってる会社デバッグする能力に欠ける感じ。様々な状況でテストしてない。
書込番号:26092330
0点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
そちらの記載を見落としておりました。
試したとところ症状が発生しなくなりました。
クチコミのタイトルは「AAC接続の場合、スマホへの再接続時に無音になる環境・個体があるようです。」とすべきでしたね。申し訳ありません。
この設定でSBC固定で利用するか、最初の書き込みに書いたサードパーティのコーデック切り替えアプリの機能でAAC(無音)→SBC→AAC(有音)と自動切り替えさせるか、どちらかで運用しようかと思います。
書込番号:26092633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さとーるなさん
おそらく、SRS-XB13からお使いのスマホに接続するときのコーデック判定・設定に問題があるのでしょう。
SONYはそういう問題があることを認識していないでしょうから、SONYに連絡した方がよいです。そして、ファームウェアを改修してくれればよいのですが、もう生産完了しているので期待できないですね。それに、100%接続を保証するものではないですから…、と逃げられるのが落ちです。
>サードパーティのアプリでBluetoothのコーデックをSBCに変更すると症状が回復します。
コーデックを切り換えるときは一度Bluetoothを切って再接続していると思います。ですから、コーデックを変えずにBluetooth オフ→オンして回復するのと現象は同じですね。
最後に、GalaxyでLDACをオンにしていませんか? GalaxyがLDAC対応ということで、SRS-XB13が戸惑って異常になっているのかも…。それなら、LDACをオフにすれば問題は解消するかもしれません。
書込番号:26093347
0点
>osmvさん
書き込みありがとうございます。
SONYは一応連絡しておきました。初動の外国人担当者のテンプレ回答(これ自体は悪いとは思っていません)を経て今は担当部署に確認中とのことです。
LDACは有効も無効もしていませんでした。
対応デバイスを所有しておらず、端末側の開発者向けオプションも有効にしていないため、ユーザーからの操作ではいじれない…はずです。多分。
(コーデック変更アプリも対応デバイスを接続するまではLDACについては触れない)
一応開発者向けオプションを有効にしてコーデックを一通りいじってみましたが、症状の傾向(SBC問題無し、AAC問題あり、スマホ側でデフォルト設定をいじっても優先はAAC)は変わりませんでした。
これだけなら単に「GalaxyのBluetooth+AACが良くない」という感じなのですが、SONYのWF-C510、TechnicsのAZ40M、数年前に持っていたSONYのネックバンド型(型番失念)など、他のワイヤレス+AACのデバイスは特に問題無い(無かった)という状況です。
(これもSONYには伝えました。)
書込番号:26093858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONYからの返信が来ましたが、残念ですが環境依存(要約)との事で特に進展はありませんでした。
大人しくSBC固定で運用しようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26099446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore 3
SoundCoreアプリでSoundCore3のファームウェア更新を行っても
アプリを立ち上げる度に更新を促すアラームが出ます。
SoundCore3のリセット、アプリのキャッシュクリアや再インストールを
行っても状況が変わりません。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
0点
>hideoyajiさん
私の環境では、問題なくファームウェアの更新を終え、次回の立ち上げ時にも更なるファームウェア更新を促されることはありまでんでした。
書込番号:26087893 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>b-t750さん
コメントいただき、ありがとうございます。
本体のリセット、アプリの再インストールを数回繰り返しているうちに
アップデートを促す表示が出なくなりました。
原因は分かりませんが、暫く様子を見ることにしました。
書込番号:26095535
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton II
この機種は、スタックモードというのを使って複数のスピーカーを同時に鳴らすことができるとのことですが、2台接続したときには、ステレオ録音された音源はステレオで聴こえるのでしょうか?それとも2台で同じ音が鳴るだけなのでしょうか?
0点
・EMBERTON II – PORTABLE LOUDSPEAKER
FULL ONLINE MANUAL
https://marshall.kanjitsu.com/wp-content/uploads/2022/11/c526cd6f12432ea9942d885df50bc8c9.pdf
他機種と違って用意されているのは、STACKモードだけですね。
ステレオモード希望なら他機種を選択ですね。
元々、このスピーカーはステレオスピーカーです。
書込番号:26081874
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







