このページのスレッド一覧(全1821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2024年3月27日 12:22 | |
| 5 | 4 | 2023年12月25日 12:33 | |
| 2 | 4 | 2023年12月19日 18:48 | |
| 15 | 5 | 2023年12月9日 10:29 | |
| 2 | 3 | 2023年12月5日 20:14 | |
| 1 | 3 | 2024年2月5日 21:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > IK Multimedia > iLoud Micro Monitor
PCでの音楽視聴、ゲーム、映画視聴用のスピーカーを検討中なのですが、本製品とAIRPULSE A80で迷っています。
デスク周りのサイズ的に本製品に魅力を感じているのですが、音の感じはA80に劣るのでしょうか。
今までに小型スピーカーはCreative Pubble Proのみ使用したことがありますが、小さいものから音が出ている感があったため気になっています。
※現在はEDIROLのMA-20Dを使用しています。これの買い替えで音質の向上+スピーカーの小型化が目的です。
以上、よろしくお願いいたします。
2点
どちらも愛用していますが、音の傾向は大きく異なります。
A80は以前レビューしてますが、穏やか、まろやかな音調でジャズなどリラックスして楽しめますが、音の芯がしっかりしており聴き飽きることがありません。高級クラブでソファーに腰を沈めてジャズを楽しむ、という雰囲気の音です。やや狭いスペースで、1.5m-2mくらいの距離で聴くのが良いと思います。
一方の iLoud は最近レビューしました。音の精密感、立体感が素晴らしく、音像は小さめ。録音チェックに使えるクオリティですが、ユッタリと聴く感じではありません。PCデスクに設置してますが、何の問題もありません。リアルな箱庭を眺めるような音の世界です。音の馬力が凄いので、より遠くに設置しても対応できます。低音は iLoud の方が多めに感じます。PC映画をド迫力で楽しめるでしょう。
書込番号:25676562
![]()
3点
現在SRS-XB23使っています。
車内で毎日電源オンオフしてますがやはり少し手間です。それにちょっと買い物で車から離れるたび再度電源を入れ直すのも手間です。まだ本体が手元に届くところにあるのでましですが、この度ステレオにしたく2台目の購入を考えています。そうすると、例えば一台を助手席側に設置した場合、毎日手を伸ばして電源を入れるのはかなりの重労働になりそうです。それに後部席に置くとなるともはや不可能です。この機種ではスマホからの電源オンオフは出来ないようなので、思い切ってシステム変更も考えています。調べるとBOSE製品はスマホから電源オンオフが出来、電源オフの時間設定も出来るみたいです。これなら手元のスマホから操作も出来るので、置き場車に困らないかと思います。車内で使用している方がいましたら、何かアドバイス宜しくお願いします。因みにBOSE製品(Bose SoundLink Flex Bluetooth® Speaker)もかなり気になっています。
書込番号:25558168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオーディオじゃダメなんですかね?
書込番号:25558634
1点
KIMONOSTEREOさん
その通りです。が、残念ながらオーディオが壊れています。スピーカーからは音量が出たり出なかったり、一度修理しているのですが、再発してもう修理は半分諦めています。車も9年目なので、一先ずこの方法で車買い替えまで過ごす予定です。
書込番号:25558770
1点
>テックスさん
>調べるとBOSE製品はスマホから電源オンオフが出来、電源オフの時間設定も出来るみたいです。
SoundLink Flexの取説を見ましたが、スマホから電源オンはできますか?
電源オフは、無音・無操作が20分間続くと電源オフになります。
逆に、SRS-XB23はスマホから電源オン/オフができます(ただし、条件あり)。
電源オフ中もBluetooth回路を活かして接続待機する機能をBluetoothスタンバイ機能と言います。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb23/v1/ja/contents/TP0002743230.html
Bluetoothスタンバイ機能をオンにしておくと、スマホのBluetoothをオンにするとSRS-XB23が電源オンします。
そして、無音・無操作が15分間続くと自動的に電源が切れる機能も持っています。これをオートパワーオフ機能と言います。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb23/v1/ja/contents/TP0002743232.html
ただ、Bluetoothスタンバイ機能をオンにすると、電源オフ中の待機電力が増えバッテリーを消耗してしまうので、ACアダプターをつないでいるときしかBluetoothスタンバイ機能をオンにできません。
ですから、テックスさんの希望の動作をするには、外部から電源を供給しっぱなしにしないといけません。ですから、通常の車のUSB端子からの接続ではダメですよね(キーをオフにするとUSB電源が切れる)。常に通電しっぱなしの電源を、ヒューズのところ(?)から取るようにすれば実現できると思います。
書込番号:25559301
![]()
1点
osmvさん
詳しい情報ありがとうございます!
そうなんですね?まあこんな使い方を試みる人はそういないと思います....
今のソニー製品で我慢してみます。
それともう一台購入して、置き場所に工夫してみます。
ありがとうございました!
書込番号:25559729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > SOUNDGEAR BTA
・SOUNDGEAR BTA 取扱説明書
https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw6552ce74/pdfs/JBL_SOUNDGEAR-BTA_Instruction-Manual_JAPANESE.pdf
2台同時接続可能とは書かれていませんね。
2台同時接続可能なBluetoothトランスミッターを用意すれば
SOUNDGEARと他の機器も接続できます。
書込番号:25551641
1点
アンカーのサウンドコア2に接続しようとしても出来なかったです(T . T)問い合わせもしたんですが、ネックスピーカー専用に作ってるので自社他社問わず動作確認してないのでBluetoothスピーカーに繋がるかどうかも分からないとの回答でした。。
書込番号:25552157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SOUNDGEARおよび、周りにあるすべてのBluetoothイヤホン、スピーカーの電源をOFF。
BTA以外のBluetooth親機(スマホ、パソコン等)のBluetooth機能をOFF。
この状態で、BTAとサウンドバーのペアリング行ってください。
ペアリングできない場合は、2台同時接続可能なBluetoothトランスミッターを用意。
アマゾンで「2台同時接続 Bluetoothトランスミッター」で検索するといろいろヒットします。
書込番号:25552279
![]()
1点
色々とありがとうございます(T ^ T)ほとんど諦めてましたがスピーカー側のペアリングボタン連打したら無事に繋がりました!ネックスピーカーと同時使用は出来ないっぽいですが、同時に使用できるトランスミッターも検討してみます٩( 'ω' )وありがとうございました!
書込番号:25552503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore Motion X600
最近購入したSONYのウォークマンNW-A306とのペアリングがどうしてもできません。実は数年前のウォークマンNW-A46も所有していて、やはり本機とペアリングができませんでした。最新の機種なら可能かと思い306を購入したのですが駄目でした。何とか方法はないものでしょうか。どなたかお詳しい方ご教示お願いします。なお、ANKER社のsoundcore3とは両機ともにペアリングできています。本機の音質はとても気に入っているので何とかウォークマンと繋げればと思っています。
書込番号:25538025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
考えられるのは、ペアリング状態になってない
他のBluetooth機と接続されている
でしょうか
一度スマホやお持ちの機械にBluetoothがあればオフにして接続してみる
又は説明書を読み接続方法を確かめる
書込番号:25538115 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の経験上、Bluetooth機で接続できなかったことはありません。ZX707でもZ507でもXPERIAでもありません。
書込番号:25538117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご指導どおり手持ちのシャープのスマホのブルートゥース機能をOFFにしたらNW-A46の方はペアリングができました。これまでSONYやANKERのカスタマーサービスに問い合わせても解決しなかったことが解決できて大変感謝しています。ところがA306の方は同様にスマホとA46のブルートゥース機能をOFFにしてもやはりペアリングできません。これはどういうことでしょうか。何かヒントをいただければ有り難いです。
書込番号:25538300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
A306に接続されたBluetooth機の接続を一度全て削除してみてまた最初から登録し直してみてください、すべて削除したら最初に登録するのはこのスピーカーです。あとはまだこのスピーカーが何か他の機器等と接続されてないか角にする
またA306が他機ど接続されてないか確認する
接続できないときは
他機と接続されている又は
登録がうまくできてなかった等しかないかと
書込番号:25538596 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ご指示どおりやってみましたら無事接続できました。ご親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:25538691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > WILLEN
マニュアルにも言及がないのでないでしょうね。
基本的に書いていなければ対応しないと考えていいです。
書込番号:25533245
1点
>〈ま〉さん
最近のBlutoothスピーカーは8台くらいのマルチペアリング(機器登録)には対応しています。それが常識なので、取説にあえて書いてないのかも…。
ただ、言葉が混乱しているようで、マルチペアリング対応(8台登録できても)でも1台しか接続できないBluetoothスピーカーもたくさんあります。
スレ主さんのマルチデバイスペアリングとは、マルチポイント接続(同時接続)のことですよね。
海外のサイトではマルチポイント(2台)に対応しているように書いてあるところもあるので、正確なところは完実電気にでも確認してください。そのとき、A2DP 2台が同時接続できるか確認してください。
それから、偽物が横行しているようなので、安物に飛びつくのは危険です。信頼のおけるお店で買ってください。
書込番号:25533919
1点
丁寧な説明ありがとうございます。
欲しいのはマルチペアリングで同時接続はできなくて良いと思っています。
繋ぐ機器を変えるたびにペアリングしないといけないのはものすごく面倒なので。
雰囲気的には機能は無さそう(機能がある機種は説明書に「マルチホスト」対応と書いているようです)なので、別の製品を探すことにしました。
書込番号:25533997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore 3
【困っているポイント】
Soundcore3と接続するSoundcoreアプリで、音声プロンプトのon/off設定が画面右上の設定から可能、との記載がありました。
しかし、私のアプリ画面の右上には長押しによる電源offボタンしかありません。
起動時の音を消したいのですが、実現可能なのでしょうか
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25527813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「私のアプリ画面」を見ると、「・・・」と「電源ボタン」が重なって見えます。
「・・・」を押すと、設定画面になり、音声プロンプトON/OFF切り替えが行えます。
いかがでしょうか。
書込番号:25590025
![]()
0点
ありがとうございます。
気が付きませんでしたが、確かに重なっているように見えます。
しかし、何度もタップしてみたのですが、押すことはできませんでした。
対応されてそうということで、改善要望をメーカーへ出したいと思います。
書込番号:25603227
0点
>0xuca002さん
https://monosukiblog.com/anker-soundcore-3_20201216
ここの下の方にSoundcoreアプリの画面がありますが、…と〇(電源アイコン)は離れています。
これが本当の姿なんでしょう。音声プロンプトをオフにできるとありますし…。
これはiPhoneですかね。Androidだとダメなのか、Androidの機種やOSのバージョンによるのか、ですかね。
書込番号:25611421
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






