Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(10659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1821

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BTX500 vs SoundLink II

2013/07/15 01:45(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500

スレ主 No.44さん
クチコミ投稿数:65件

実は、低音に強いBluetoothスピーカー検討中で、
このスレをたてる前に、SoundLink Miniに興味があり、別のところでスレたてもしたのですが、
あちこちWalkman Zシリーズを持って店舗試聴を重ねたりネット調べしたりするうちに、
自分の好みの音楽(クラシック系)では、音源によってはSoundLink Miniでは弱い(音が破綻する)とわかり、
関心がBTX500とSoundLink IIに移り、かつ絞られてきました。しかし、まだ決め手に欠けて悩んでいます。

別の方がこの2製品の選択について、SoundLink II側に
スレをたてていらっしゃった(本スレ立て時点で未解決)のですが、
興味の音楽ジャンルも異なるし、そのスレに割って入って乗っ取るようなことをするのもいかがかと思い、
私はBTX500側にスレを新たにたててご意見を請うことにしました。

私が店頭で聞いてきた限りでの感想は、
BTX500には(1)エフェクトなし、(2)低音強調、(3)低音強調+サラウンド、の3モードあって
それぞれ聞こえ方がかなり違いまして、
モード(1)なら低音も弱くてスカスカでも、(3)だと低音も強く中高音に伸びがあってとても聴き映えしました。
一方、モード(2)は低音だけ強くなって高音がくすみ、モードとしてあまり使えない気がしました。
SoundLink IIには低音調節がないので室内で低音強すぎというレビューも散見されますが、
BTX500だとモードを切り替えることでその問題は低減するのかもしれません。

あと、店頭試聴の場合、実機のすぐそばで聞くことになるわけですが、
BTX500ではスピーカーの向き(仰角)より高い耳の位置だと音が不十分で、
姿勢を低くして向き(仰角)まで耳の高さを落とすと本来のいい音がよく聞こえる、という気がしました。
その点、SoundLink IIは耳の高さでの違いは感じませんでした。
騒がしい店内と違って静かな部屋で聞く場合や、十分本機から離れている場合は問題ないかもしれません。
このあたりは実機をお持ちの方の意見を是非聞いてみたいところです。

一方、SoundLink IIはサブウーファもないのにあれだけの低音が出るのはさすがBOSEでしょうか。
クラシック音源で試聴してきましたが、全体的にまとまっている、といえるのかもしれませんが
BTX500のモード(3)のややもすると濃い目かもしれない味付けの後で聞くと、
幾分弱い・おとなしいと感じなくもありません。よく言えば端正で優等生的なのかも。

電車に乗って外出先まで持ち運んで使う(但し屋内)ことも考えていて、
可搬性の点では、軽くて小さめのSoundLink IIの方に分がありそう。しかしその分高価でもある。
今まで福沢先生一枚以内の2.1chのPC用「ドンシャリ」スピーカーしか使ったことのない私には、
この価格帯でも「スピーカーだけでこんなに!」というくらい高い買い物でもあります。
というわけで、まだまだこの二者の間で悩んでいるというところです。

書込番号:16366672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/07/15 08:28(1年以上前)

結局『悩んでいます』って表明だけ?
持ち運び安さとコストならSONYで良いでしょ。

高いスピーカー買ったって再生する部屋の広さやスピーカーを置ける場所で音なんか幾らでも変わってしまうし。

書込番号:16367170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/07/15 11:02(1年以上前)

実際に試聴してるのであれば
他人に聞いても無駄だと思いますけど。
文を見たところソニーの方に気持ちがあるのでは。
ちなみにBOSEのスピーカーは倍音を聞かせて
低音が出ているかのよに錯覚させているだけで
基音は出ていませんのでなり方に好みが出ます。
好みであればいいですけどそうでなかった場合はおすすめできませんね。

ここにも比較記事があるんで参考にされてはいかがですか。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1135/?lid=exp_iv_102347_K0000421335

書込番号:16367650

ナイスクチコミ!0


スレ主 No.44さん
クチコミ投稿数:65件

2013/07/15 11:56(1年以上前)

すたぱふ様、つくお様、早々と返信ありがとうございます。

悩んでるという表明というより、ここまで自力で得てきた範囲の情報や印象の表明とお考えください。
あと、持ち運び安さだけで選ぶならソニーでなくむしろBOSEですよね。
また試聴後で意見を求めるのは無駄とは思いません。どんなに試聴してもそれは店舗内という特殊な環境です。
一般消費者があちこち持って行ったとしても、もっとも可能性の低い環境といえるでしょう。
特に周囲の雑音が多くて評価を誤らせる要素も多いと思います。
数カ所の店で聞きましたがどこも皆、微妙に印象が異なりました。
その点で「広さや設置場所で音が変わる」とは正論かもしれません。
しかしそこはポータブル機種ですから様々な状況は考慮したい、但し、私が使用を想定しない店舗内と屋外を除いて。

ただ場所によってBluetooth接続と有線接続をたがえて試聴してしまったのがよくなかったかもしれないし、
試聴のためにペアリングしたWalkman Zとの相性もあるかもしれない(私はApple系は持ってません)

いずれかに譲れない利点または個人的に看過できない弱点があればあっさり決まるのでしょうが、
店舗で試聴した限りまだそこには至っていないわけです。
そこでBTX500に関して、試聴後として、実機所有の方におたずねしてみたい点としては、スレ冒頭で書いた2点。
ひとつは仰角指向性の問題。気になる・ならない、また本機からある程度離れて聴いた場合どうか。
もうひとつはモード(エフェクト切替)の問題。
モードごとの印象や各モード(特に低音強調のみのモード)が役立ちそうな状況or音源、あたりです。

書込番号:16367815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/15 12:49(1年以上前)

当方、BTX500所有しており主に部屋のリビングで使用しています。
気になさっている仰角指向性の問題ですが、室内の形状にもよりますが当方は気になりませんね。
高音の聞こえ方が弱くなってしまいますが許容範囲内です。
ちなみにエフェクトモードはいつも低音強調+サラウンドです。 エフェクトなしでは物足りなくてほぼ使用は皆無です。
サラウンドを効果的に感じるためにはやはり前方から聴かなければ効果はほとんどないと感じます。

BOSEのSoundLinkはあの小型モデルでの低音出力はすごいですが、
少し強調し過ぎる感があり違和感を覚えますし、つくおさんが仰るとおり好みが別れます。

バッテリー内蔵モデルは結局どこで使用するかがポイントになりますね。
持ち運び前提になると小型軽量が吉。BTX500は大きさも重量もSoundLinkより不利です。
出力パワーとなれば絶対的な箱の大きさが有利になりますから。
充分に悩んで検討してみて下さい。

余談ですが、ちなみにJamBoxも所有していますが、筆箱サイズの割にそこそこ良い音出しますよ。
一度お試しください。

書込番号:16367971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/07/15 13:50(1年以上前)

SRS-BTX500は母のリビング(8畳)で使用していますが
仰角指向性は特に問題なし。
モ−ドに切り替えに関しては低音を強調したくない場面(静かな環境にしたい)で
有効なのではと思いますが低音強調のみのモードは
ゲームくらいしか利用しないのではないですかね。
選択自由だから自分でしたいようにすればいいだけだと思いますが。

というか実際の使用感が知りたいって
それはレビューを見ればいいのでは?
何のためのレビューか分からなくなってしまいますよ^^;

書込番号:16368154

ナイスクチコミ!0


スレ主 No.44さん
クチコミ投稿数:65件

2013/07/18 21:04(1年以上前)

とっちゃんぼうず様、そして再びのつくお様ありがとうございます。
仰角指向性は問題ないということですね。
エフェクトについては低音強調+サラウンドしか事実上使いそうにないというのは
自分自身の試聴で感じたとおりと確認できました。
私にはそれがソニー流の濃い味付け(でBOSEは全体にあっさり)なのかもとも思ったわけですが、
とっちゃんぼうずさんはむしろ低音の強さに違和感を感じられたということですね。

そして一番基本的なことを思い出させてくださいました。すなわち箱の大きさと音の良さの関係。
BOSEの小さな箱から出る低音ぶりをみているとついこのことを忘れてしまいます。
可搬性をとるか、基本的な音の良さをとるか、という選択に収斂するのかなと感じました。
この点を頭に置いて、もう少し自分の想定される使用シーンを脳内でシミュレーションしてから決めようと思います。
というわけで、まだ絞り切れたわけではないですが、ここでスレ終了としたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16379983

ナイスクチコミ!0


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2013/09/18 17:34(1年以上前)

主にクラシック音楽(特にピアノ)を聴きます。

店頭で試聴しましたが、SoundLink IIは低音の迫力はさすが。
そして中高音域では線の細さ、鋭さを感じました。
高音から低音まで歯切れが良く、ロックやポップス向きかなという印象。

変わってBTX500は、低音の線が細いけれども優しさがありコントラバスなど自然に聞こえ、
中高音域はソフトで奥行きがあり、豊か。けれどもこもってはなく、解像度も良好。
クラシック音楽向きかなという印象。
アコースティック楽器を主に使用した音楽(ジャズも)もBTX500かなと。

コンパクトなSoundLink IIの魅力に最後まで悩みましたが、
結局、BTX500を購入しました。

このサイトで2機種まで絞れた事に感謝。

書込番号:16602802

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デザインについて

2013/07/04 23:28(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE

クチコミ投稿数:56件

な、なんかFLIPに比べてダサくありはしませんかね……
実機を見た事が無いのですが本当にこういう色なのでしょうか?

ちなみにJBLはどれくらいの頻度でモデルチェンジしますか?
同コンセプトのデザインチェンジ版でも出ないものかと考えているのですが……

書込番号:16330203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/04 23:34(1年以上前)

>>な、なんかFLIPに比べてダサくありはしませんかね……

確かにダサい気がする・・・
デザイン的に真ん中のロゴはいらないかな。

>>実機を見た事が無いのですが本当にこういう色なのでしょうか?

Googleで実際の写真を見てみると、大体同じ色に見えます。
ブラックとの表示ですがグレーではないかと・・・

http://www.google.co.jp/search?aq=&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP481JP481&q=JBL+CHARGE+JBLCHARGEBLKJN&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=VYfVUcDQHOfliAechoCYBw&biw=1661&bih=964&sei=WIfVUe25M8WHiQeQqYGgDg#facrc=_&imgdii=_&imgrc=uCuPgchPJkXYoM%3A%3BB3Kkv3LdukNqUM%3Bhttp%253A%252F%252Fkwout.com%252Fcutout%252Fb%252Fw3%252Fxv%252F7gy_sha_w423.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fameblo.jp%252Fsho-blog7%252Fentry-11475657209.html%3B423%3B190

書込番号:16330239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/07/05 02:28(1年以上前)

実機試聴したことありますが、こんな感じといえばこんな感じだしもっとグレーと言われればそんな感じだった気もするし…。
でもダサさとかは特に感じなかったですよー。

モデルチェンジの頻度は不明です!!

書込番号:16330734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/07/05 06:20(1年以上前)

頻度は決まってイナイと思います!市場の動向次第?

>な、なんかFLIPに比べてダサくありはしませんかね……

私もそう思います!私なら絶対 FLIP を選びます。
スピーカーのサイズがFLIPは40mmでCHARGEが38mmです!実際FLIPの方がバランスが良い音だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=gD_aVfuoy4w (YouTube動画FLIP、自然なバランスの音!重い低音)
http://www.youtube.com/watch?v=UNzBe4G11NY (YouTube動画FLIP)
https://www.youtube.com/watch?v=gxdXFDxpVdw (YouTube動画FLIP、音が良いので大興奮する二人)
http://www.youtube.com/watch?v=Onp4hwrjOAw (YouTube動画CHARGE、高音寄りのバランス!低音はスッキリした音)
http://www.youtube.com/watch?v=w4KBwmaOYmc (YouTube動画CHARGE)

スピーカーの口径もFLIPが大きく音質が自然!ボリュームを上げてもバランスが崩れない。

書込番号:16330906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/07/05 07:38(1年以上前)

FLIPは聞いたことなかったけど、音量変化してもバランスが崩れにくいのかぁ
CHARGEは低音が強くて出力もでかい、モバイルバッテリーにもなって長時間連続再生が可能。
ここらあたりの機能性が不要ならたしかにFLIPでもいいかもですね。
あちらはHSPにも対応してたりするし。
でもあちらはあちらで再生時間短いんだよなぁ…。

書込番号:16331050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/07/05 07:45(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます

個人的に悲報ですが、実際グレーに近い色なのですね……
光のあたり具合でもしかしたら……!と思いましたが残念です

周期は決まってないのですね
大容量6時間再生ってのは非常に魅力的なコンセプトだと思うのですが、なぜFLIPからモデルチェンジしたのか……

FLIPはシガーライターやUSBから電源取れたりしますか?車中でも使用出来たらと思っているのですが

それからダサいと言うのは語弊がありましたね
chargeがダサいのではなくFLIPがかっこいいのです

聴き比べて差が無く、車中で電源を確保出来るようであれば、FLIPの方にしようと思います

書込番号:16331063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/07/05 08:04(1年以上前)

聞き比べてCHARGEを購入した方のレビューなどを見ていると音質がFLIPより良かった的な内容を多く見かけますね。
FLIPの試聴はしたことありませんが、CHARGEは音質けっこう良かったですよ。
ただ、ここまで機能性盛り込まなくていいので価格を下げて欲しかったですw

ちなみに、FLIPはUSBでは充電出来ませんね。CHARGEも不可です。
私はUSBで充電出来るタイプのものならBRAVEN570という製品を持っています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586277.html
http://kakaku.com/item/K0000465332/

じきにレビューでも書こうと思っていますが、
音質も悪くないですしデザイン面でも悪くないのではないかと思います。
見た目の質感も良いと思いますよ、画像より実物の方が良く感じます。
USB充電可、連続再生10時間、ハンズフリー対応、USB給電も可能(いわゆるおすそわけ充電)
コーデックもAACに対応しているのでちょっとでも音質にこだわりたい人には嬉しいかもですね。

参考までに。
JBL以外の製品の話題を出してしまってすいません…。

書込番号:16331097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/07/05 16:43(1年以上前)

>>tk84さん
そのようですね
ただやはり自分で聞いてみないとなんとも言えないところです

情報ありがとうございます
うーむ……FLIPは実動3時間くらいらしいので許容ラインギリギリです

紹介して頂いたものも機能は素晴らしいのですが、比較的大音量での使用も想定しているので今回は見送らせて頂きます
ご紹介ありがとうございました

急ぎの用事でも無いので、もう少し待ってchargeの値段が少し落ちた頃にもう一度考えてみます

書込番号:16332471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/07/05 19:39(1年以上前)

大音量なら、少し値段出せば上位機種の600、625s、650てのもありますよー!!

書込番号:16332985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/07/05 20:31(1年以上前)

見てきました

デザインも性能もいいのですが6Wと10Wってどれくらい違うのですかね?

それとこの形状だと正面しか上手く聞こえない感じがしてしまうのですがその点どうなのでしょう?

書込番号:16333189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/07/06 10:52(1年以上前)

出力だけをあてには出来ないんですが、BRAVEN570に関しては最大音量はけっこうでかいです。
アウトドアを想定したとしてもそこそこ音量は大きいと思います。

どうしても最大出力が気になるなら、
若干の機能性と連続再生時間とのトレードオフにもなりますが、
ソニーのBTX300あたりは価格的にも悪くないと思います。

って、だんだんJBLと関係ない製品の話になってきてしまった!!汗

書込番号:16335598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/07/06 10:57(1年以上前)

出力って単に音量の事だと思ってました

確かにそうですね(笑)
一度閉めます

相談に乗って頂きありがとうございました

とりあえずFLIP、charge、570の視聴をしてする事にします

書込番号:16335616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか悩んでます!

2013/07/04 10:01(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ONKYO > SBX-200

クチコミ投稿数:11件

iPhoneとドッグ接続したときや、Bluetoothにより接続したとき、付属のリモコンで、曲の早送りや巻き戻し・ボリュームコントロールはできるのでしょうか?
どなたか教えて下さい・・よろしくお願いします。

書込番号:16327466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/04 12:17(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/index.htm#sbx200

↑の説明では「再生/一時停止、スキップアップ/ダウン、ボリューム調整、早送り/巻き戻し、シャッフル、リピート」がリモコンで操作可能となっています。
Dock接続だけではなくBlutoothでも同様と思いますが、メーカーに問い合わせた方が確実ですね。

書込番号:16327822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/07/31 13:14(1年以上前)

>>iPhoneとドッグ接続したときや、Bluetoothにより接続したとき、付属のリモコンで、曲の早送りや巻き戻し・ボリュームコントロールはできるのでしょうか?

実機で確認しました。できます。

書込番号:16421924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/07/31 17:35(1年以上前)

みなさん、親切なアドバイスありがとうございました。購入してみます!

書込番号:16422537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SHL21との相性

2013/06/22 10:38(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTV5

スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

auのアクオスフォンSHL21に機種変更しましたが音飛びします。
旧機種は同じシャープのIS15SHでしたが、音飛びはありませんでした。
やはり相性が悪いのでしょうか...?

書込番号:16281931

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

2013/06/22 16:04(1年以上前)

自己解決いたしました!
スマホを再起動させたら、音飛びがなくなりました。
(なぜだかわかりませんが……)
スマホはたまには再起動させた方がいいのでしょうか...。
お騒がせいたしました。

書込番号:16282842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車で聴いた感じはどうでしょうか。

2013/06/22 00:36(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTV5

クチコミ投稿数:52件

スマートフォンに入っている曲を車で聴こうと思っているのですが、車で聴いた感じはどうでしょうか。

小さいけれどそこそこ音質が良いと評価が高いようなのですが、車中でも聴きたいと思っているのですが、車は騒音とかがあるので室内とはちょっと条件が変わってくると思うのですが、車で聴いておられる方とかいらっしゃったら、どんな感じか教えて下さい。

書込番号:16280879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/22 01:03(1年以上前)

この形状では車内の置き場所に困ると思うけど。コンソールに置いてもブレーキや振動で足もとにコロコロ転がっていって運転のジャマになるし非常に危険、両面テープでしっかり貼り付けておく必要があるかも。

書込番号:16280945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/22 01:08(1年以上前)

置き場所に関しては、レビューを見るとドリンクホルダーに入るみたいですよ。

書込番号:16280959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/06/23 10:57(1年以上前)

ありがとうございます。
車での使用は転がったりしないように注意しないといけないのですね。

ところで実際に車中で聴いた感じはどんななのでしょうか。
車中では回りの音がわりとあるので、そんな中でもそこそこ聴けるのか。
車中での使用はちょっと厳しいのか教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:16285982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/17 09:21(1年以上前)

仕事用のハイエースで使っていますが音の広がりも買って良かったと思います。
以前はBluetooth対応のヘッドセットを使ってradiko等を聞いていましたがBTV5を
購入してからは使わなくなりました。
※車内での通話は雑音が酷く使い物になりませんが、スピーカーとしてはかなり使えますよ。

書込番号:16374790

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2013/07/17 18:58(1年以上前)

ありがうございます。
購入いたしました。

車でもよい音で聞けています。

参考になりました。

書込番号:16376229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー機能なしですか

2013/06/17 19:52(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE

スレ主 hiroayumiさん
クチコミ投稿数:3件

音質重視ですが、出来ればハンズフリー機能あればなと思ってましたが。
ないんですよね。

書込番号:16264777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/17 19:55(1年以上前)

http://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/charge/
BluetoothプロファイルがA2DP/AVRCPだけだから通話は不可。通話にはHSP/HFPプロファイルが必要。

書込番号:16264790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiroayumiさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/17 20:50(1年以上前)

ありがとうございます。
何が必要かわかりません。。
詳しくお願いします。
部品ですか。

書込番号:16264988

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/06/17 21:37(1年以上前)

簡単に言えば、このスピーカーは音声通話出来る事は無い、ということです。
(^^ゞ

書込番号:16265208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/06/17 21:48(1年以上前)

>何が必要かわかりません。。
>部品ですか。
部品とかではありません。
JBL CHARGE JBLCHARGEBLKJNは、BluetoothプロファイルのHSP/HFPプロファイルに
対応していないので、この機種はハンズフリー通話は出来ないと言うことですね。


Bluetoothプロファイルの一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

書込番号:16265268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiroayumiさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/18 06:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

書込番号:16266438

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/06/23 20:25(1年以上前)

FLIPの方はハンズフリーできるのでこっちもあるかと思っちゃいますよね。
うーん、なんでこっちハンズフリーつけなかったんだろ。

書込番号:16287904

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/07/29 21:55(1年以上前)

今さら気づきましたが、
関連ニュースの記事見たらマイク内蔵でハンズフリー出来るみたいなこと載ってますね。
記事の間違いかなー、メーカー仕様表見てもやっぱり対応プロファイルに記載がなかったです。

書込番号:16416676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング