このページのスレッド一覧(全1821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2014年5月25日 22:02 | |
| 1 | 3 | 2011年12月5日 01:22 | |
| 1 | 5 | 2011年11月24日 14:14 | |
| 1 | 3 | 2011年11月14日 16:05 | |
| 5 | 3 | 2012年2月11日 17:37 | |
| 2 | 3 | 2011年10月18日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W
windows7を使用しております。
スピーカーなど音響設備に詳しいほうではないです。
レビューなどを見ていますと低音が響くような印象を受けております。
アパートに住んでおり低音はあまり響いてほしくないのですが、
PC側やスピーカーの設定で抑えることはできますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
ソフト側で調整は可能だと思います。
(例)
Windows Media(R)Player 12
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Change-bass-stereo-and-other-audio-effects-in-Windows-Media-Player
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010552.htm
イコライザーでも出来ると思います。
書込番号:13822842
![]()
2点
すみません、購入を迷っていたのを記入し忘れてしまいましたが、
オジーンさんのご回答で購入を決めました!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13824563
0点
古い記事を掘り起こすようで申し訳ないですが
自分も低音に困っていて解決策を発見したので書いておきます。
低音高音調節用のソフトウェアが付属していないので、グーグルで検索をかけたら
ソフトウェアでWMP以外のソフトで音を出すときもすべてに効果のあるイコライザーがありました。
イコライザ
http://sourceforge.net/projects/equalizerapo/
イコライザをグラフィカルに設定する設定ソフト
http://sourceforge.net/projects/peace-equalizer-apo-extension/
この2つをインストールして再起動しPeaceを起動して低音の周波数だけ調節スレばメディアプレイヤー以外でも低音の調節が出来ます。
(設定ソフトPeaceの方はイコライザのインストールフォルダの中のConfigフォルダにいれる)
書込番号:17556729
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Wireless Mobile speaker スタンダード
サウンドドックシリーズIIデジタルミュージックシリーズと比べて、出せる実用的な最大音量(音割れする限界)や、その時の音質はいかがですか?
置き換えを考えているのですが、広い場所で大音量を出す機会が多く、本体サイズが小さくなっていることで少し心配です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
音質については、SoundDockを持っていないので比較は出来ませんが
かなりの大音量でも音割れすることはありません。
最大音量は近所迷惑になるので試していませんが
最大音量にしなくても、かなり大きい音が出ます。
一言に屋外と言っても条件によると思いますが
家電量販店で視聴した限りでは、他のスピーカーが出す音(騒音)にも
埋もれない程の音量でも音割れせず、歪みのない音が出ました。
余談ですが、最大音量にするのにスマートフォンなどの操作機器からは
最大にすることは出来ません。本体側で操作する必要があります。
操作機器では音量を絞ることで音量を調整することになります。
本体側の音量を上げる(下げる)と前面パネルのインジケータが1回点滅し、
最大(最小)音量になると2回点滅します。
本体に音量レベルは表示されません。
書込番号:13811925
![]()
0点
当方、両方所持していました。そこで個人的な感想を述べます(あくまでも僕自身の感じでして、機器による計測をしたわけではないということをご理解下さい)
【音質】
両方とも低音がはっきり表現されています。流石boseという感じです。最大音量ですが、両方共音割れをするということはありませんでした。ただ、近所迷惑というのもあり、長時間確かめたわけではありませんが、問題ないと思います。
では、どちらが「迫力ある」かと問われれば、ワイヤレスのほうが迫力ある感じがします。ワイヤレスは4つのドライバとラジエーターが重なって音を表現しており、個人的な体感ではありますが、ワイヤレスの方が重い感じがします。
一方、サウンドドック2は、音量に合わせた最適な音質というDSPを採用しており、「音量に沿ってきちんと表現できてる」という感じです。
【通信】
サウンドドック2はドックにそのまま接続するので、接続の過程で音が劣化するというのは基本なさそうです。ただし、接続については他の方も言われていますが、ipod touch4Gなどでは、接続があまり良くなかったりします。手前に倒すなどして無理やし使用していました。
一方、ワイヤレスの方はbluetoothなので、通信の過程でサウンドドックに比べ劣化します。(個人的には全く分からないレベルなのですが)又、無線LANで2.5Hz帯(g/b)を飛ばしてると偶に混線します。具体的には音が飛ぶことが偶にあります。両者の配置を変えることで何とか解決しましたが・・・。
【リモコン】
サウンドドック2のリモコンですが、購入当初は反応がいいのですが、2,3ヶ月すると反応が悪くなってきます。(私のだけでしょうか?)電池の問題でもないようでした。
一方、ワイヤレスの方はipod自体をリモコン代わりに使用でき、かなり便利です。好きな曲を瞬時に選曲できます。充電ができなくなるというデメリットはありますが、別途充電器を購入すれば問題ありません。
【大きさ】
ワイヤレスの方が携帯性のため小さいです。ですが、上記のように小さいにもかかわらず
かなり迫力がある音がでます。
以上、個人的な感想です。ただ、最終的な判断はご自身で電気店に行って視聴してから判断した方が良いと思います。
「広い場所で大音量(どの程度のものかよく分からないので判断しかねるのですが・・・)」とのことですが、据え置きを考えているのであれば、上位のサウンドドック10やZeppelin Airをも考慮の余地があると思います。又、その場所に携帯していくというのならワイヤレスがかなり便利です。(とはいえ1.3キロありますが)
書込番号:13850958
![]()
1点
ぽぽろっかさん、egtmitさん、アドバイスありがとうございました!
アドバイスに勇気を頂き、BOSEのお店で試聴させて頂きました。
出せる最大音量は、やはりサイズの大きいサウンドドッグの方が大きかったですが、
こちらも音量を最大にすればなんとか目的に合いそうなので購入しました。
やはりワイヤレスは便利です。
書込番号:13851461
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Wireless Mobile speaker スタンダード
初めまして!
音響システムにまったく疎い者です。。
音楽大好きな人へのプレゼントにこの商品を考えております。
普段の音源はandoroid携帯、ipodです。
これは接続できることはわかったのですが、TVの音源もこのスピーカーから出せないのかな?と考えております。
本当に音楽に疎く、見当違いな質問になっているかもしれませんが…
ちなみに、TVはSHARPのAQUOSです。
もちろん、ブラウン管時代のスピーカーに比べたら数段良くはなっているのですが、
良いと言われるBOSEのスピーカーを買うならあわよくば…と思いまして。
プレゼントとしては大奮発なので、どなたかこの疑問にお答えいただけたら…と思います。
0点
端がそれぞれRCAプラグ、ステレオミニプラグになっているケーブルを使用すれば接続できます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-DH-MWR20-ELECOM-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB_%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%83%94%E3%83%B3X2-2-0m/dp/B0009XZV0W/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1321937132&sr=1-3
TVにRCA出力端子(赤白)があるはずですので、そこに繋ぎます。
RCA出力端子が無い場合でも、両端ステレオミニプラグのケーブルで、TVのイヤホン端子から繋ぐことは可能です、この場合音質は多少悪くなるでしょう。
書込番号:13798082
0点
外部音声入力 3.5mmステレオミニジャックx 1
可能ですね。
3.5 mm stereo cableも付属されているみたいです。
オーナーズガイド
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/soundlink_lx_manual.pdf
書込番号:13798109
0点
ステレオミニジャックで接続可能ですが、SoundLink Wireless Mobile speakerは
その名が示すように携帯性に優れたスピーカーです。
大きさの割りにいい音ですが、それはあくまで持ち運べるスピーカーとしてです。
テレビに接続するスピーカーとしては微妙かと。
私はiPad用に購入しましたが、リビング・寝室と持ち運べ、無線で繋げることが
出来るので重宝しています。
手元で操作することが少なく、持ち運ばない人にはあまりメリットのない
スピーカーだと思います。BOSEというブランドで選ぶのではなく
プレゼントする相手のスタイルに合わせて選ばれたほうが喜ばれるのでは?
メインで使われるのがiPod(touch?)であれば、Dock付きのスピーカー
のほうがいいと思います。
書込番号:13798575
![]()
1点
追記:
Bluetooth経由だと音質が劣化します。
どのくらい劣化するのかは以下のサイトで検証されているので参考にしてください。
http://kitschsyrup.hp2.jp/blog/2010/04/04/iphone/1071
iPodでの音楽鑑賞メインなら、私はDock接続で付属のリモコンを使って
操作することを選びます。
書込番号:13798726
0点
>ツキサムanパンさん
素早いご回答ありがとうございます。
TVの横を見てみたらありました!!
今後、検討の際も参考にしてみます。
>オジーンさん
取説のURL張って頂き、ありがとうございます。
調査不足でした。。
>ぽぽろっかさん
悩んでいた用途等もご回答頂き、ありがとうございます。
贈る相手がワンルームの寮暮らしなので、この商品は見送りかな〜と。
いずれ、寮を出た際はぽぽろっかさんの様な使い方ができると思いました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:13806888
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Wireless Mobile speaker スタンダード
【ご質問内容】
SoundLink Wireless Mobile speakerを購入し、本日届きました。INFOBAR A01を接続し半日くらいは快適に使用していましたが、突然使用できなくなり現在も使用不可です。
使用中に家の中でどこまで電波が届くか試すために、音楽を流しながら他の部屋に離れたところ、電波が切れて音が出なくなりました。
ところが、その後上手くペアリングすることが出来ず、それ以来Bluetoothで接続することが出来なくなっています。
【状況の詳細】
ペアとして設定は出来ていますが、上部のBluetoothのアイコンが接続済みの表示になっていますが、下部のデバイス別の状態は、「ペア設定、非接続」のままで不整合になっています。SoundLink Wireless Mobile speakerからも、接続が確立した時の確認音が出ません。
下部のデバイスボタンを長押し→接続を押しても変化がありません。
(画像を添付しています)
通常は、「メディアの音・・・」というような表示に変化していたと思います。
何度やってみても、同じ状況になってしまいます。
【対応したこと】
・SoundLink Wireless Mobile speakerの再起動
・SoundLink Wireless Mobile speakerのメモリー消去
・INFOBARの再起動
・INFOBARのBluetoothの接続機器リストからの削除、デバイススキャン
・INFOBARのBluetoothを検出可能に切り替えて、デバイススキャン
などを、順番を入れ替えたりして行っていますがつながりません。
【教えていただきたいこと】
----------------------------------------------------------
INFOBAR側で、接続情報が中途半端に残っているような感覚がありますが、これを完全に削除する方法はあるでしょうか?
BOSEのスピーカーを始めて買ったのですが、ファームのアップデートなどはあるのでしょうか?
andoroidのBluetoothを使用したのは初めてですが、何か対応すべきことはあるでしょうか?
----------------------------------------------------------
元々は、店頭のデモ機で接続して試したのですが、このような現象が出ることを見つけることが出来ませんでした。
コンパクトなボディを感じさせない程、音は素晴らしく良いのですが、ケーブルでつながなければ使用できない状況になっています。充電しながら、Bluetoothで使用する予定でしたので、ショックが大きいです。
どなたか、ご存知でしたら教えていただきたく、宜しくお願いします。
0点
こんにちは。私も購入後、快適に使用していましたが、突如同様の不具合発生しました。
対処はゆず小姓さんと同様にメモリー消去、ペアリングの登録の解除等。
復旧せずでしたが、BOSEに問い合わせた所、手順を指南をもらい解決しましたので報告します。
@本体のミュートボタンを10秒長押して、本体の初期化。
ABluetooth接続機器の登録削除
これで私は解決できました。
販売店へ交換へ出向く手間も省けたので、助かりました。
今後、頻繁でなくとも、同様の不具合発生する可能性高いと思いますので
この手順を覚えておこうと思います。
※ミュート長押しで初期化は説明書に載せてほしかったです。。
製品の不具合というよりファームウェアの問題だと思われますので、新品交換しても
同じかと考えております。
書込番号:13755676
![]()
2点
ラコステさん
こんばんは、当方も同様の事象が発生し、一度返品再購入をするも、
新しい機器でも突然接続すらできなくなる事象が発生して困っていました。
ミュートボタンの長押しで、再起動?となり、簡単に接続できました。
※ 接続音が鳴りました
大変参考になりました。記載感謝いたします。
書込番号:13834572
2点
ラコステさん
私も同様のトラブルで、返品を考えていました。
これは、最初はiPod TouchやiPadなどBluetooth内臓のPlayerで
問題なく、実にあっけなく、つなげていたのですが、
色々試したくて、iPodに外付けのGluetooth機器を付けて使用しましたが、
その後おかしくなって、いくらiPod Touchでつなごうとしても音がでません。
接続はされていますという表示がiPod側には出るのですが音が出ないのです。
ラコステさんの書き込みで救われました。
Bluetoothもまだ開発途上といったところでしょうか。
書込番号:14139029
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ロジテック > LBT-TVSP100
TVワイヤレススピーカー(LBT-TVSP100)をVIERA(TH-L32X3)に接続するにはどうすればよいのでしょうか?
テレビの背面のビデオ入力1は使用中
ビデオ入力2をテレビの接続機器関連設定で出力に変更
その後ワイヤレススピーカーを説明書どうりに接続しペアリングしましたが、
一向に音声がスピーカーからはでません。
イヤホンジャックからの接続もしましたが、同じく音声がでませんでした。
どうすればよいのでしょうか?
お願いいたします。
0点
ミュートになってませんか?
ボリュームは?
ペアリングをし直してみては?
送信機から距離が離れすぎてませんか?
テクニカルサポートで相談
http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0719#Chapter1
書込番号:13643347
1点
テレビ以外の機器を接続して再生できるか試してはどうでしょう。
再生できるようならテレビ側に問題があることになります。
書込番号:13646088
![]()
1点
アドバイス有難う御座います。
テレビ側は思いも付きませんでした。
どうやら接触不良?のような感じでした。
途切れ途切れですが、なんとか音はでるようになりました。
有難う御座いました。(o≧▽゚)oニパッ
書込番号:13646483
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






