このページのスレッド一覧(全1821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2023年11月6日 08:37 | |
| 8 | 6 | 2023年5月13日 09:46 | |
| 1 | 4 | 2023年5月10日 14:27 | |
| 3 | 2 | 2023年5月7日 09:23 | |
| 8 | 4 | 2023年5月23日 14:45 | |
| 2 | 4 | 2023年5月2日 13:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80
久々にゲームをやろうと思っていたら、ヘッドホンが故障してました。
もう夜に気を遣う環境ではなくなったのでスピーカーにしようと思い、
こちらのスピーカーかKS-55Hyperが気になっています。
KS-55Hyperは視聴が難しそうなので、A80を視聴しに何件か探しましたが、
自宅近場の大型電気店ではいずれも視聴が出来ませんでした。
中高域が綺麗で、くっきりはっきりなクリアな音が好みです。
逆に強い低音は疲れている時など、さらに疲れてしまうので求めておらず、適度な低音でよいと思っています。
こちらの音の傾向はどうでしょうか?
1点
どちらも低音向け
重低音好きからすれば物足りないけど、ベリリウム(ひぃ)使ってるのが好きとかそういうマニア向けだと思います。
>中高域が綺麗で、くっきりはっきりなクリアな音が好み
とあるので、多分商品選び間違ってるかも
安物の半導体スピーカーでいいような・・・
書込番号:25269053
![]()
0点
店頭で実機試聴しましたが一般的に良くあるBluetoothスピーカーのような低音がボヨーンとしたタイプではなかったです。全体としてソリッドな鳴りかなと。少し距離を離して聞くとツイーターの響きが中々良かったですね。背面にダクトがあるので低音が気になるなら壁面から離せばより改善される方向でしょう。
書込番号:25269133
![]()
0点
>きとうくんさん
両方低音向けですか・・・やっぱり視聴は必要ですよね。
KS-55は難しいにしても、それ以外は何とか視聴できればと思っているんですが、
近場だと中々なくて。
ゲームメインですが、それ以外でも動画視聴やハイレゾ聞くので、
そこそこの音質が欲しいため、出来れば安いスピーカーは避けたいです。
ヘッドホンが壊れたので代わりにEX2780Qのスピーカー使っているんですが、
これだとだいぶ厳しいです。
>sumi_hobbyさん
ヨドバシカメラですか?
うらやましいです。
自宅から一番近いヨドバシカメラを調べましたが、こちらは展示がありませんでした。
PCゲームをメインでやるので、距離は難しかったかもしれません。
もうちょっと小さいスピーカーも候補に入れた方が良いかもですね。
書込番号:25269372
0点
音源と接続する方法によって音質は大きく変わるモデルです。
USB接続が最高に良いです。
正しく評価をする場合は、USB接続は必須です。
オーディオ歴40年になり、耳も老化していますが
浪費した事を後悔させる程、良い音を出します。
良い音源を使うとスピーカーの存在を忘れるくらいの音が出ます。
ジャズは特に良いです。
書込番号:25493604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB33
現在ステレオペア、エクストラバスモードで使用しているのですが、いかんせん低音が強すぎます。
イコライザーでバスを最大まで下げても強いです。
かといってスタミナモードにすると逆に低音が物足りず…(バス最大でも)
低音が強すぎると感じる方々、なにか工夫されていることがあればご教授願いたいです。
書込番号:25254630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ローカルに保存している音楽ファイルを再生しているのなら、
再生時のイコライザーで調整できない部分を音質調整ソフトで
補完してやっても良いと思います。
オリジナル、エクストラバスモード、スタミナモード用に用意し、
使い分けると良いでしょう。
取り敢えず、数曲試してみると良いと思います。
↓調整ソフトの例
・mp3の音楽データを簡単にイコライジング、低音強化してmp3で保存できるソフトaudacityの使い方
https://g0083.hatenablog.com/entry/2020/10/17/mp3%E3%82%92%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E4%BD%8E%E9%9F%B3%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88Au
Audacityには何か仕込まれているという話もあるので、自己責任で使用してください。
・WAVEの音質を音声波形を見ながら編集できる、2ch音声波形編集(サウンド編集)ソフト SoundEngine Free
https://freesoft-100.com/review/soundengine-free.html
編集可能なファイル形式と使用しているファイル形式が違う場合は、
ファイル形式変換ソフトを使用します。
他にもあると思いますので、興味があるなら探してみてください。
書込番号:25254974
1点
低音は壁面などからの反射が多くて指向性は広く高音は反射が少なくて指向性は鋭いです。XPERIENCEさんがどのような環境で聞かれているのか分からないのでそのまま適用出来るとは限りませんが、エクストラベースモードをONにしたまま物理的に低音を抑えるようにする方法が良いのかなと思います。
その方法ですがSRS-XB33を壁面や底面からなるべく離す、極端に言うと吊り下げるような設置にすれば低音は落ち着く方向でしょう。高音の指向性は鋭いですから角度や向きを調整してスピーカーから直接耳に届くようにすれば高音が増える分、相対的に低音が抑えられるように聞こえると思います。
書込番号:25255630
![]()
1点
机の上とか棚の上に置いてるのだとすると、スピーカーにとっては最悪の設置状況なので、それらと絶縁するなり、天板の振動を抑えるなりかな。
書込番号:25256612
![]()
2点
低音は指向性が広いは間違いで正しくは指向性がない。
なのでサブウーファーなどは何処に置いてもサブウーファーの存在自体が目立たずドラムのキック等はフロントの足元から出てきます。。
対して高音は指向性が鋭いなんていう表現はおかしく、指向性があるが正しい。
書込番号:25257336
3点
>XPERIENCEさん
次のレビューを参照してください。どちらもEXTRA BASSは使っていません。
STAMINAモードで、中音を下げ、高音を上げる方法
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R25QAGVJ57TQF7/
LIVE SOUNDモードで、低音を下げ、中音を上げる方法
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R14TE4HSWRQSVZ/
音質調整は、低音、中音、高音の相対的な上げ下げで効いてくるので、上げるだけでなく、下げる方も利用すると良いです。
書込番号:25257400
![]()
1点
みなさまご回答ありがとうございます。
モードを変えてイコライザーを色々といじってみましたが、やはりエクストラバスモードで物理的に低音を抑える方法が私にはベストかもしれません。
ぶら下げるのは難しいので、衝撃吸収クッションの上に置いたりしてみようと思います。
書込番号:25258044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB33
充電ケーブルがUSB Type-Cであれば使用できます。
ただし、供給電力不足の場合は、充電できなかったり、
時間がかかったりしますので、そのときは供給電力が
大きいUSB充電器を購入しましょう。
書込番号:25253895
0点
ヘルプガイドから。
>付属のUSB Type-CケーブルをスピーカーのDC IN 5V端子に接続し、もう一方のプラグを市販のUSB ACアダプターに接続する。その後USB ACアダプターを電源コンセントに接続する。
>このスピーカーは出力電流1.5 Aまたは3.0 Aが供給可能なUSB ACアダプターに対応しています。出力電流3.0 AのUSB ACアダプターをご使用の際は、充電電流3.0 Aに対応したUSB Type-Cケーブル(USB規格準拠品)をご使用ください。付属のUSBケーブルの対応充電電流は最大1.5 Aです。これ以外の機器からの充電は保証していません。
>市販のUSB ACアダプターをお使いの場合は、出力電流1.5 A以上を供給できる機器を使用してください。500 mA以上1.5 A未満の機器も使用できますが、充電時間が非常に長くなることがあるため(10時間以上*)、充電するときはスピーカーの電源を切ることをおすすめします。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb33/v1/ja/contents/TP0002758419.html?search=%E5%85%85%E9%9B%BB
出力電圧 5V/ 出力電流 1.5A以上のUSB Type-CタイプのACアダプタを使用して下さい。
書込番号:25253913
0点
>おみひーさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
ドコモACアダプタ07をSRS-XB33に使っても「大丈夫か」≒普通に使えるか?ってことなら、《恐らく高確率で》大丈夫です。
ドコモACアダプタ07って、今時のスマホとかみたくにPD規格に準拠したモノ「以外」に対しては 《出力電圧5V固定・出力電流最大3AのType-C出力な電源》として作動しますから、SRS-XB33が外部電源に求めている要件に合致しています。
なお、この組み合わせに限らずながら、
もしかしたら双方のどちらかが製品仕様に書かれてない部分で不味いところがある→組み合わせたらうまく動かないかも?とか、一方が故障したのが他方に波及して壊れたかも?ってなことが有っても文句の言う先はない=自己責任だよってことだけ、気に留めておいてください。
たぶん「大丈夫」な筈ですが。
書込番号:25254277 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB33
もうだいぶ前に出た製品ですが、評判が良くて、値段も高くなかったので購入してみました。
Mac mini(M2)に、Bluetoothで繋げて使っているのですが、十数秒おきに音が一瞬途切れます。
他のBluetooth機器では発生せず、iPhoneとの接続でも発生しない現象なので、
Mac mini(M2)と本機との相性の問題だとは思うのですが、
ずっと使う分にはちょっとというかかなり不満なので、対策しようとしています。
今のところ、
1)Bluetoothの切断&再接続
2)Bluetoothの接続解除&再登録
3)無線LANをオフにする
3)PRAMクリア(Command+Option(ALT)+P+R)の長押し
までやってみましたが、それでは解決せずでした。
このスピーカは有線接続はできないため、Bluetoothでなんとかするしか無いようなので、
USBのBluetoothドングルを使えば良いかと思うのですが、MacOS対応のものってなかなか無いんですよね・・・
なので、USB-DACからBluetoothで繋げるのが最も現実的な気がするのですが、
似たような環境をお持ちの方で、もっとお手軽に対策可能な手段があれば、ご教示いただければ幸いです。
これまで、いくつか無線のスピーカやヘッドセットを繋げてても全く問題が無かったのですが、
この製品で初めて問題を確認して、いろいろググってみたところ、
そもそもMac miniは、Bluetoothの性能がダメっぽいようなので、実は無線オーディオは鬼門なのでしょうか?
1点
>きみぼんさん
SRS-XB33をリスタートしてみてください。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb33/v1/ja/contents/TP0002743275.html
それでもダメなら、SRS-XB33を初期化してみてください。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb33/v1/ja/contents/TP0002743276.html
(この後は、Mac mini側の登録も削除し、再ペアリングが必要です。)
それでもダメなら、SRS-XB33のBluetooth CodecをSBC(接続優先)に切り替えてみてください。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb33/v1/ja/contents/TP0002743239.html
書込番号:25250596
![]()
2点
>osmvさん
レスポンスありがとうございました。
ご教示いただいた内容の、「SRS-XB33を初期化」で、症状が無くなりました。
何でそうなったのか?・・・が、今ひとつわかりませんが、
ファームウェアをアップデートした後に初期化しなかったのがいけなかったのかもしれませんね・・・
書込番号:25250712
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
こちらのパーティブーストに興味があり、現在JBL XTREME3 を所有しているのですが、別にこちら FLIP 6を2台購入し
FLIP 6でステレオ接続 XTREME3はそのままモノラル接続で 3台接続した際、2.1チャンネルみたいなことが可能なのか
それとも3台接続した場合は すべてモノラル接続になってしまうのかがわからないんですが、理想は2.1チャンネルのように使用したいんですが モノラルになってしまうなら1台だけFLIP 6を購入しようかと思ってます。
Google検索してもヒットしなかったため質問させていただきました。
よろしくお願いします。
2点
ステレオモードはあるけど、2.1chモードは無いですね。
2.1chスピーカーを購入された方が良いと思います。
尚、ステレオモード時は左右同じスピーカーでないと
音質や音量がちぐはぐになると思います。
書込番号:25250189
2点
返答ありがとうございますっ!
要は疑似2.1チャンネルいいますか(笑) 2台はステレオ接続 1台はモノラルで接続させたいという漢字なのですが
FLiP62台 extreme1台をパーティーブーストで接続させる際 FLiP61台とBluetooth接続語 パーティーブーストボタンで残りのFLiPとextremeを接続し3台接続語にアプリでFLiPをステレオ設定に変えられるのか?というのが現実的な質問なのですが こればっかりは経験者しかわからないかな?と思いまして
まぁヨドバシにいきその場でアプリ使用でパーティーブースト接続すればいいんですが あの場でそんなことも出来ないかなと思った次第です(笑)
書込番号:25250213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>興暁希純那さん
2.1chと言うのは、ステレオ信号から低音を抜き出し、それを左、右スピーカーに追加した低音用スピーカー(サブウーファー)で鳴らす方法です。XTREAM3とFLIP6では、低音を抜き出すことはできないですが、とにかく3台が鳴ればよいと言うことなら、考察してみましょう。
単体で、XTREAM3はステレオで、FLIP6はモノラルです。
パーティブーストで3台接続すると、XTREAM3からステレオで、2台のFLIP6からモノラルで鳴ります。
この状態で、左からFLIP6、XTREAM3、FLIP6と並べると、中央のXTREAM3の辺りから、広がりのないモノラルっぽい音が鳴ります。だから、興暁希純那さんが考える音とは程遠いですね。
なお、ステレオモードにするには、同じモデル(FILP6)を2台だけ接続する必要があります。
次の動画を参照してください。
https://www.youtube.com/watch?v=m8MsZgk7Zj8
ここでは、FLIP6、FLIP5、PULSE4ですが、パーティモードで3台が鳴っています。
動画や概要欄の最後に、ステレオモードにする条件について言及しています。
同じモデル(色の違いはOK)を使うこと。3台以上はダメ。
もし、FLIP6を2台買っても、XTREAM3と組み合わせると上記のようにダメだし、FLIP6を1台買っても、XTREAM3とはステレオモードにはできずパーティモードで使うことになりますが、XTREAM3はステレオだし、FLIP6はモノラルだし、とちぐはぐです。XTREAM3とFLIP6の距離を離し、広い空間に音楽を満たすような使い方だとよいですが…(それがまさにパーティモードと言うことですね)。
書込番号:25252281
![]()
3点
ご回答ありがとうございました。
3台接続だと疑似ステレオにしかならない、2台同一機種でのみ ステレオモードにできること確認しました。
まぁたしかに3台を音の振り分けできるわけないですので、こちらは Extreme1台 ステレオ低音要員 flip6を高音センタースピーカー扱いで使用してみようと思いますw
書込番号:25271417
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > PARTYBOX ENCORE ESSENTIAL
・PARTYBOX Encore Essential マニュアル
https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw8d1edd2c/pdfs/JBL_PartyBox_Encore_Essential_OM_JP_V3.pdf
説明は無いですね。
左右対称デザインかな。
書込番号:25244100
![]()
0点
|
![]() |
![]() |
|---|---|
PartyBox Encore Essentialの右側長方形 |
PartyBox Encore Essentialの右側長方形を後方から撮影 |
店頭で実機確認しましたが、PartyBox Encore Essentialで右の細長い長方形は光を透過しないゴムですね。他のPartyシリーズでPartybox 110やPartybox 310は細長い長方形の部分が1つしかありませんでしたから上位機種で無いものは下位機種でも無いでしょう。ビデオと写真を撮っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:25244705
![]()
1点
そうなんですね!
解決しました。
ありがとうございます。>sumi_hobbyさん
書込番号:25244711
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)












