このページのスレッド一覧(全1821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2022年3月6日 13:38 | |
| 9 | 4 | 2022年3月7日 19:42 | |
| 5 | 4 | 2022年3月4日 19:40 | |
| 3 | 11 | 2022年3月6日 20:02 | |
| 30 | 6 | 2022年3月1日 21:34 | |
| 12 | 3 | 2022年3月2日 09:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > Sonos Roam
この機種にはマイクの機能が付いている様なのですが、オンライン会議などでのマイクとしても使用できるものでしょうか?
AirPodsを長時間着けているのも疲れるので、マイクも使えるスピーカーを探しています。
詳しい方、教えて下さい。
0点
複数のやり取りによればSonos Roamはスピーカーホンとして使用出来ないですね。マイクはあくまでもスマートスピーカー用途と言う事です。
https://en.community.sonos.com/wireless-speakers-228992/sonos-roam-for-phone-calls-6856821
https://www.reddit.com/r/sonos/comments/m1q4cx/sonos_roam_speakerphone/
スピーカーホンとして利用する目的ならBluetoothのHFP/HSPがサポートされているBluetoothスピーカーを使えば良いですが、イヤホン・ヘッドホンと根本的に異なるのでJabra Connect 4sのような専用機種を使うのが良いでしょう。それでもマイクの推奨距離は1.5m以内です。
https://kakaku.com/item/K0001399171/
書込番号:24635215
![]()
1点
>sumi_hobbyさん
早速のご返信、ありがとうございます!
なるほど。想定している使い方はできないのですね。。。
詳しく教えていただき大変助かります。
色々検討してみます。
書込番号:24635319
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7
REGZA 55Z730Xと接続して使っているのですが、何故かamazonprimeを見ようとすると音が出なくなります。
bluetoothは接続されているのですが、SRS-NS7から音が出ない状態です。
テレビを見ていてアマプラに切り替えるとSRS-NS7からの音が聞こえなくなります。
そのままテレビに切り替えるとまたテレビの音は聞こえ出します。
(共にテレビからは音が出ています。)
何か設定が必要でしょうか?
2点
REGZA 55Z730X の音声出力を PCMに変えるような設定を探してみてください。
書込番号:24632144
![]()
4点
>ピノ♪さん
テレビの設定がビットレートになっている。
結果的にスピーカーが処理できないコーデックになっている。
と想定されます。対応コーデックを送っているか確認してください。
既にコメントついてますがPCMならば基本的に受信可能です。
書込番号:24632304
![]()
2点
お早うございます。
SRS-NS7にはWLA-NS7と言うワイヤレストランスミッターが付属していますが仕様によれば送信機入力端子は光デジタル音声入力端子(角型)(fs=48kHzのPCMに限る)×1と記載があります。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/WLA-NS7/spec.html#:~:text=PCM
以下のリンクはVIERA TH-49GX855からRCD-M41への光デジタル接続でPCMに切り替えた所、Amazon Prime Video等からも音声が出るようになった例ですが、55X730Xでも同様に可能でしょう。ただ、取説ではお買い上げ時にPCMに設定されていると記載があったので明示的に操作していなければPCMのままのまずです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001193835/SortID=23321072/#tab
書込番号:24632861
![]()
1点
なかなか確認できる時間がなく、お返事遅れて申し訳ございません。
やっと時間がとれて早速テレビの音声出力設定をPCMに変更したら無事聞こえるようになりました!
皆さん、本当に有り難うございました\(^o^)/
書込番号:24637720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-CS20BT
中古を追加購入しましたが、電源アダプターをコンセントにつなげたところ、「USB Err」のメッセージが表示されて、どのボタンを押しても反応しません。
内蔵電池を替えても同じ。
やはり、壊れてるんでしょうか?
書込番号:24630791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USB端子に異物が入ってショートしていませんか?
目視、端子部掃除してみましょう。
改善しない場合は、分解して基板に異常が無いか確認。
アルミ電解コンデンサが使用されていて、膨張・液漏れ・噴火・背伸び等
の状態が目視できる場合は、交換してみましょう。
USB端子は目視で判断できなくても、異物挿入等で内部破損している
かも知れませんので、取り外してエラー確認しても良いでしょう。
エラーが改善されたら、USB端子を購入して交換。
書込番号:24631180
![]()
2点
ありがとうございます。
エアーブロアで掃除してみます。
書込番号:24631276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出品者は完動品として出品していたのでしょうか。もしもそうなら瑕疵に当たりますから返品返金要求出来ると思います。そもそも輸送中にUSB Errなる故障になるとは思えないです。まあ、ノークレームノーリターンの出品なら仕方ないですね。
書込番号:24631639
1点
>タケ ちゃんさん
たぶん故障でしょう。
念のため、底面のリチウム電池をはずし、電源プラグを抜いて、1時間くらい放置後、電源プラグを差してみてください。
それでもダメなら、底面のリチウム電池をはずし、電源プラグを抜いて、一晩くらい放置後、電源プラグを差してみてください。
書込番号:24632225
![]()
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB12
Bluetoothに接続できず使えなくなっております。
購入は1年半前くらいで、スマートフォンも買い変えたのは1年前なので、使えなくなって1年ということになりますが最近こちらを利用しだしたのでせっかくならと質問させていただきます。
スマートフォンはXPERIA5です。その前はXPERIA SO04Jでした。そちらのときは問題なく使用してました。
今のスマホもイヤフォンなどBluetoothで困ったことはないです。ですが、このスピーカーだけ認識しなくて使えなくなりました。
ネットに出ている方法は一通りやってみました。
それに、故障とも言えない気もするのでそのまま。
こういうのはなんとかなるものなのでしょうか?
まったく詳しくなくて、基本的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
書込番号:24628470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
・SRS-XB12 RESET(リセット)ボタンの使いかた
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002392930.html
・SRS-XB12 スピーカーを初期化する
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002392931.html
取り敢えず、試してみましょう。
書込番号:24628512
0点
早速のリプありがとうございます。本体のリセットはやってはみましたが変わらずでした。すいません。
書込番号:24628537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JUZさん
一応念のためですが、Androidのエラーの可能性もあるのでスマホの再起動をお勧めしますが、もう試されましたか?
また、XB12の再充電もお勧めです。
他のBluetooth機器を全部電源を落としてからペアリングをやり直すのもお勧めですね。他のが握りに行ってる可能性もあるので。
また、XPERIA等の特定の機種とAndroid 10 の組み合わせ環境でのBluetoothペアリング不具合が発生している事は確認されているってのは2年ほど前に騒ぎになってます。この時はスマホのUPDATEで解決していますが最新ですよね?
まあ。すでに対応されているでしょうけど、これくらいしか浮かびませんねぇ。。。
書込番号:24628859
0点
返答いただきありがとうございます。
そうなんです。このへんは一通り試してみました。
なので諦めてた状態です。
書込番号:24628868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JUZさん
>購入は1年半前くらいで、スマートフォンも買い変えたのは1年前なので、使えなくなって1年ということになります
Xperia 5に変えたとき、ペアリングして最初のうちは使えたのでしょうか?
それとも、Xperia 5は最初からまったく使えないのでしょうか?
もし最初は使えていたなら、あるときから接続ができなくなったと言うことですよね。
その場合、機器登録(ペアリング)を削除(解除)し、再びペアリングをやり直してみましたか?
その辺りの情報が分かれば、より的確なアドバイスができるかと思います。
書込番号:24629166
0点
返信ありがとうございます。
今の機種に変えてからは最初から接続候補に出てこないんです。
書込番号:24629170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JUZさん
つまり、Xperia 5とペアリングできていないのですよね。
次の方法を試してみてください。
@ Xperia 5とSRS-XB12以外のBluetooth機器(他のスマホ、PC、Bluetoothスピーカー/イヤホンなど)を電源オフかBluetoothオフにする。
A Xperia 5とSRS-XB12を1m以内の距離に置く。
B SRS-XB12を初期化する(すべてのペアリング情報が消えます)。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002392931.html
C SRS-XB12の電源を入れる。Bluetoothランプが速く点滅する。
D Xperia 5のBluetoothをONにすると、SRS-XB12が表示されるので、それをタッチする。
SRS-XB12が表示されないときは、Xperia 5で機器の検索を行う。あるいは、一度BluetoothをOFFにし再びONにする。
書込番号:24629314
![]()
0点
>JUZさん
故障っぽいですねぇ。。。
ノートPCはお持ちではないですか? あればそれで呼んでみてで最終判断かと。
再度の確認ですが有線つないだままってことは無いですよねw
書込番号:24629496
1点
ありがとうございます。ダメでした。ギブアップですね。
書込番号:24629500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JUZさん
うっかり送信してしまいましたが、再確認です。
リセットと初期化は違いますが、両方既に試されたと言うことで良いですよね。
書込番号:24629502
0点
>JUZさん
>ダメでした。ギブアップですね。
では、「接続優先」に切り替えてペアリングを試してみてください。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002393050.html
書込番号:24636009
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7
購入後接続を行おうとしたところ現在使用中のテレビに光デジタル音声出力端子がありませんでした。
比較的新しいテレビでしたので無いとは思わず完全に確認不足でした、、、
現在はBluetoothで接続しPCで使用はしてるのですが、
テレビの音声を聴けるようにするのはやはり不可能でしょうか?
書込番号:24627508 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
テレビの音声出力をBLuetoothに変換すればいいでしょう。
Bluetoothトランスミッターとか、そういう名称で変換機器が
売られています。
書込番号:24627533
4点
>比較的新しいテレビでしたので・・
もしかしたらTVにBluetooth機能があったりして。。
型式分かればすぐに判明しますよ。
うちも中華ネックスピーカーをBluetoothで、妻がPCとペアリングで使っています。
書込番号:24627601
4点
・Proster アナログ to デジタル 変換器 96kHz対応 analogからDigitalへ変換 光デジタルケープル付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B087CRRMRQ/
↑をテレビのイヤホンジャックに接続し、光デジタル端子とトランスミッターを
光デジタルケーブルで接続すれば希望は叶います。
変換器以外に、テレビと接続するケーブルとUSB充電器が必要になります。
この2つは、100均のダイソーでも売っているので、安価に済ますこともできます。
書込番号:24627609
3点
>ZUULさん
ご回答ありがとうございます!
トランスミッター購入検討してみます!
>あずたろうさん
ご回答ありがとうございます!
確認してみたところBluetoothも非対応でした( ; _ ; )
トランスミッターの購入を検討してみようとおもいます。
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます!
変換器のリンクまで付けていただきありがとうございます!!
こちらも購入検討してみようと思います!
書込番号:24627656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hr-ruさん
すぐに思いつくのが、別途アナログ入力があるBluetoothトランスミッターを買って、テレビのイヤホン端子とつなぐ方法が考えられます。
しかし、SBCコーデックでの接続になり音の遅れが気になる。小さな音のときにノイズゲートが働き音が聞こえなくなる。ホワイトノイズが気になる、などの問題が生じる可能性があります。
やはり、せっかく付属のトランスミッターがあるので、それを使うのが一番よい(付属品なので上記の問題は起こらないか、起こってもわずかでしょう)ですが、テレビの音声出力がイヤホン端子しかない、と言うことですね。
そこで、猫猫にゃーごさん推薦のA/Dコンバーターを使うのが一番よいでしょう。
ただ、このA/Dコンバーター、L(左)とR(右)が逆になっているというレビューがあります。最近のレビューでは直っているという書き込みもありますが、一応逆にも接続できるように、接続は3.5mm→RCA(赤、白)のオーディオケーブルを使ってください。そして、白(L)を外してネックスピーカーの左が聞こえなくなれば正しいし、もし右が聞こえなくなれば逆になっているので、赤、白を逆につないでください。
書込番号:24627709
![]()
2点
>osmvさん
ご回答ありがとうございます!
詳細に書いてくださりありがとうごさいます!
コンバーター購入してみようとおもいます!
逆になっているとの注意点や対策も教えてくださって助かります;;
書込番号:24627743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6
FLIP5には30分音声がないか操作がなければパーワオフする機能が書いてあったのでFLIP6は当然あると思ったら、実際パワーオフしないので仕様をみたら、記載もなかったのですが。。。FLIP6で機能削減されたのでしょうか・・・残念です。
5点
>ばくていさん
https://jp.jbl.com/FLIP-6-.html
回転するFlip6の右下のサポートをクリックすると、「オートパワーオフの機能をオフにすることはできますか?」という質問があるので、オートパワーオフ機能はありますね。
ちなみに、欧州の法律で、「オートパワーオフ機能を付けなくてはいけない」と強制されているので、ワールドワイドの製品なら普通はオートパワーオフ機能は付いています。
書込番号:24626037
![]()
2点
店頭で実機確認しました。方法は2つで1つ目は充電用のUSB Type-Cコネクタを抜いてBluetoothペアリングを外して30分置いたもの、2つ目は充電用のUSB Type-Cコネクタを挿したままBluetoothペアリングを外して30分置いたものです。
1つ目は電源が完全に切れましたが2つ目はスタンバイモードに移行して電源ボタンはチカチカと点滅を始めました。ここでスマホのBluetoothを有効にするとFLIP 6とペアリングが取れてFLIP 6の電源は自動的にONになりました。即ち、完全なOFFにはならないと言う事です。
1つ目のOFFになった瞬間と2つ目のスタンバイモードに移行した瞬間をビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。因みにこの動作はFLIP 4の頃から変わっておりません。
書込番号:24627779
![]()
5点
>osmvさん
情報ありがとうございます。見させてもらいました。
確かに乗っていました。
仕様にまったく乗っていなかったことと、FLIP5でそういう時はリセットしてということでリセットしたのですが、
まったく反応しなかったので無かったのかと思っていました。
接続方法(前回は、光、今はアナログ。トランスミッターの不具合かと思って変更もしたのですが)
TVの電源をきっても(但しトランスミッターはONのまま)では動作しませんでした。
トランスミッターを切ったらいけるのかもですすが、電源連動は難しいなと思っていました。
一度みてみます。
>sumi_hobbyさん
うわ、、ここまで確認頂き本当にありがとうございます。
ほんとに動作していますね。
となると、私の使い方ですね。もうちょっとよく見てみます。
お手数をかけて申し訳ありませんでした。
めちゃくくちゃクリアなご回答でした。
書込番号:24628264
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







