Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(10659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1821

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線でマイクを繋げる?

2021/10/28 13:11(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+

スレ主 bluesbluesさん
クチコミ投稿数:33件

すみませんが、教えてください。

音が小さな楽器の音を、ヘッドセットに着いているマイクで拾って、charge2+から音を出すことはできますか?

試しで、電源onで、ヘッドセットのプラグを、背面の真ん中のところに差しました。
が、音は出ていませんでした。
私のやり方が間違っていますか?

書込番号:24417623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2021/10/28 13:30(1年以上前)

仕様がそもそもいい加減にしか書かれてないんですが、つないでダメならダメなんでしょうね。

一般的に、ヘッドセットのマイクはECMです。ECMは電源を必要とし、それを「プラグインパワー」といいます。
それと、マイクの電圧レベルはとても低いので、ラインレベルに引き上げる「プリアンプ」が必要になります。

コネクターは一緒でも、この2点をクリアした入力ジャックでないとマイクからの信号は適合しません。

なので、やるとしたら、マイク用プリアンプを噛ませることになります。マイクプリの出力がライン、または、Bluetoothであれば、音は出ると思います。

ただし、楽音といえるような音質にはならないと思いますよ。
「あぁ、なんか、〇〇らしい楽器が鳴っているようだ。」くらいの感じでしょう。

いい音を得るには、エレキ楽器でもそれなりのモノや工夫が必要 (アンプは楽器の一部) だし、アコースティック楽器は、もともとそういう設計ではないのでさらに難しいです。(マイクを近づけたら、当たり前ですが音が変わります)

楽器らしい音を得たいなら、電子バイオリンとか、エレアコギターとか、既にマイクが組み込まれている楽器を買った方が早いです。

書込番号:24417644

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesbluesさん
クチコミ投稿数:33件

2021/10/28 14:20(1年以上前)

やっぱりそのままじゃ無理なんですね…
う〜ん…いろいろ考えてみます。
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:24417707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/28 14:54(1年以上前)

MICじゃなくAUX入力 こんな扱い方です。

Bluetoothでハンズフリー通話

とりあえず有線で挿してマイク使うものじゃないですね。
AUX入力なので音声は音声かもですが、LINE入力レベルで、
スマホ等からの再生音を繋いで拡声するものです。

イマイチ使い方よくわかってないですが、bluetooth接続で3台までの
スマホとペアリング出来るようで、
その状態でソーシャルモードとして使用とありますね。
スマホからの着信で電話音声が拡声させるのかな?

書込番号:24417760

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesbluesさん
クチコミ投稿数:33件

2021/10/28 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。

マイクを直接繋ぐ仕様になってないということですね。
わかりました。

詳しく教えていただいて、ありがとうございます。

書込番号:24417839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/28 15:58(1年以上前)

やったことも、可能かも知りませんが、
スマホアプリにて「マイク使い」のものがあるなら、スマホをマイクとして使えそうです。

スマホで周辺ノイズ測定アプリもあるくらいなので。

書込番号:24417845

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesbluesさん
クチコミ投稿数:33件

2021/10/28 16:05(1年以上前)

新しい可能性が見えてきました!ありがとうございます!

書込番号:24417855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属のトランスミッター

2021/10/27 07:05(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

クチコミ投稿数:34件

こちらの商品が気になっております。
トランスミッターが1つ付いていますが使用時にトランスミッター1つネックスピーカー1台の接続でしょうか?
または、トランスミッターが1台でネックスピーカーとWH-1000XM4と2台と言う様に複数接続が出来ますか?
分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいのでよろしくお願い申し上げます。

書込番号:24415492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2021/10/27 10:18(1年以上前)

2台同時接続可能とは書かれていませんね。

2台同時接続可能なBluetoothトランスミッターを用意すれば、実現できます。

↓例
・Anker Soundsync Bluetooth トランスミッター レシーバー 高音質 2-in-1 Bluetooth 5.0 AUX RCA 光デジタル接続 対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRGQK4B/

書込番号:24415722

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2021/10/27 11:31(1年以上前)

>2台同時接続可能とは書かれていませんね。

しっかり書いてありますが

https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-NS7/feature_4.html

2台の機器と同時にBluetooth(R)接続できる「マルチポイント」機能

ワイヤレスネックバンドスピーカーに2台のBluetooth(R)機器を接続して、1台を音楽再生用(A2DP接続)、もう1台を通話用(HFP/HSP接続)として使い分けられるマルチポイントに対応。スマートフォンを通話用のみに、音楽プレーヤーを音楽再生用のみに使い分けたいときなどは、それぞれをワイヤレスネックバンドスピーカーにマルチポイント接続して使用できます。

書込番号:24415809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/10/27 18:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

現在、WH-1000XM4が1つあるのでネックスピーカーを1台買えばWH-1000XM4とネックスピーカーを同時接続出来るかを知りたかったのです。
ANKERのトランスミッターを使用した場合に360度の立体音響が有効なのでしょうか?
家のテレビはXRなのでせっかくの機能を楽しめたらと思い質問した次第です。

書込番号:24416434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/10/27 19:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。

WH-1000XM4を使用しているのでマルチポイント機能は知っていますが、お聞きしたいのはトランスミッター1つに2台のネックスピーカーやヘッドフォンを接続出来るのかなのです。

書込番号:24416438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 18:51(1年以上前)

こんにちは。

WLA-NS7トランスミッターに2台同時接続はできませんよ。
SRS-NS7を2台購入、またはトランスミッター単品で購入し、光デジタル分配器を購入すれば解決します。

書込番号:24419547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 18:56(1年以上前)

ちなみに、他社のトランスミッターでは立体音響を楽しむことはできません。あくまでテレビがブラビアXRでトランスミッターがWLA-NS7を利用しているとき、特定のソニーイヤホン、ヘッドフォン(WF1000XM4.M3など)に限ります。

書込番号:24419559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 15:57(1年以上前)

ご回答頂きましてありがとうございます。

やはりトランスミッターが1台につき1ついるのですね。
近々、SONYストアーへ出向き視聴して購入を考えて見たいと思います。とても参考になりました。

書込番号:24432620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/11/24 00:27(1年以上前)

本日、ソニープラザに行くことが出来て試聴と詳しく話を聞いてきました。
トランスミッター1台につき360度対応のイヤホン、ヘッドホン、ネックイヤーが1台が接続できるところまでは解決していましたが、そもそも店員さんの話ではデジタル出力ケーブルの分配が対応していないので1台のXR機器に1台のトランスミッターしか公式には接続出来ないとの事でした。
2人で話しながら快適に映画とか見れたらと思っていましたが残念ですが購入は見送ります。

書込番号:24460763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2021/11/24 07:32(1年以上前)

>かにかゃさん

>デジタル出力ケーブルの分配が対応していないので1台のXR機器に1台のトランスミッターしか公式には接続出来ない
公式にはそうでも、実際きちんとした光デジタル分配器を使えばできると思います。でも、自己責任ですが…。ただ、単に光を分けるいい加減な分配器(電源不要なもの)では光が弱くなり、きちんと信号が伝送できない可能性があります。

>2人で話しながら快適に映画とか見れたらと思っていましたが残念です
ただ、SRS-NS7を2台同時に鳴らせても、隣に座った2人が同時に使えば、きちんとしたサラウンド効果が得られません。
きちんとしたサラウンド効果を得るには、右(左)耳には右(左)耳用の音が入る必要があります。ところが、もし旦那さんが左隣にいると、旦那さんのSRS-NS7の右耳の音が奥さんの左耳にも入り、サラウンド効果が崩れます。周りの音が聞こえないWH-1000XM4 2台なら問題ないですが、それでは話ができませんよね(外音取り込みすればできるか?)。

書込番号:24460934

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パーティコネクト機能とは?

2021/10/22 18:35(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB23

スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

SRS-XB23を2〜3台とウォークマン(Bluetooth対応のなるべく安いもの)を接続しての使用をしたいと考えています。

パーティー…という機能がありますが、これは再生側(ウォークマン)の機能に関係なく、スピーカーの機能により、複数台のスピーカーが同時再生可能ということでしょうか?

Bluetoothの機能がよくわからず、ネットでみても1台しか再生できない。とか、別に機器を購入しないといけない。とかしか見つけられなかったので…

ご助言よろしくお願いします。

書込番号:24408147

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2021/10/22 19:07(1年以上前)

・複数台のスピーカーを使用してワイヤレス再生を楽しむ(Party Connect機能)
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb23/v1/ja/contents/TP0002758421.html

書込番号:24408194

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2021/10/22 19:19(1年以上前)

ありがとうございます。

つまり、これは、スピーカーが持つ機能で、再生機器はBluetooth機能があればいいってことですよね

書込番号:24408213

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2021/10/22 20:19(1年以上前)

>つまり、これは、スピーカーが持つ機能で、再生機器はBluetooth機能があればいいってことですよね

その通りです。

書込番号:24408307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2021/10/22 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。

スピーカー同時再生、できるようで、できないようで、んー?てなってました。
何となくスッキリしました。

書込番号:24408313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーHT-CT380との音質比較

2021/10/20 20:48(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton

スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

オーディオ初心者です。ご教授下さい。

現在TV用にサウンドバーとしてソニー製HT-CT380を使用し、Bluetoothスピーカーとしてもリビングで使用しています。
TV用としては特に不満はありませんが、Bluetoothスピーカーとしては物足りないなと思い、この商品を検討中です。

お聞きしたいのは、こちらの商品とHT-CT380の音質の優劣です。
HT-CT380はサブウーハーもあり出力数も大きいですが、どうなのでしょうか?

あと、こちらの商品は360度のスピーカーですが、
壁側に設置すると反響して逆によくないのでしょうか?(部屋の真ん中設置が理想?)





書込番号:24405320

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 EmbertonのオーナーEmbertonの満足度5

2021/10/21 05:49(1年以上前)

akiraharuさんどもども(ΦωΦ)/"

どちらも音質での優劣はつけられません(^^)

SONYのサウンドバーは機種違いではありますが所有してます(^o^)映画を観たりゲームをする時に活躍してますd(^-^)

音質で言えば、SONYだとサブウーファーを生かした迫力ある音、聴きやすい中高音(*´∀`)

エンバートンはマーシャル独特のこもり感が魅力で、凄みを感じさせられる音作り(*^^*)娘曰く…エロイ音(*ノ▽ノ)ヒヒヒ(笑)

あやふやな表現で申し訳ございませんが、どちらも甲乙つけがたいです(*´・ω・`)b

エンバートンは後ろからも音は出てますので、壁にペタッとくっつけない方が良いですね(*´・ω・`)b 何処でもポンと置いて楽しむのがよいです(*^^*)

機会があれば是非、マーシャルの音を聴いてみて下さい(^^)
私はハマってしまいました(///ω///)♪

書込番号:24405760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/10/22 12:23(1年以上前)

HT-CT380のBluetoothスピーカーとして物足りないと言うのが近距離で聞くとかえって音が発散してしまうと言う意味ならEMBERTONを買う意味はあると思いますし、そうでなければ容積や幅の違いから来る迫力やステレオ感から期待した効果は得られないでしょう。

EMBERTONのようなBluetoothスピーカーはDSPで特に低音を盛り盛りにしていますが根本的にサウンドバーと比べて放射面積やエンロージャーの体積が違いますし、EMBERTON の360°放射と言っても左右の音にマトリクス掛かった処理から来るものなのでこれらは距離を取れば取る程に効果が薄れます。

その辺りを判断しながらどうするかお決めになってはと思います。ぴったりくっつけるのはそれは良くないでしょうがEMBERTONは壁に反射させればさせる程に低音の量感は増すと思いますね。それを調整の要素とするのは別に構わないと思います。

書込番号:24407666

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

2021/10/23 08:58(1年以上前)

ぼんぼんちーさん
ご返信ありがとうございます。
甲乙つけがたい音質なのですね。
でもマーシャルのエロい音に興味がわいてきました!


sumi hobbyさん
くわしいアドバイスありがとうございます。
期待している音質の変化は望めないようですね。
やはりスペック的にはHT‐CT380の方が上ということでしょうか。
とりあえず店頭で実際の音を聞いてみます。

書込番号:24409040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの充電。

2021/10/09 17:00(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB13

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:242件

今日初めて、Bluetoothスピーカーを購入しました。
散々迷ってこれに。

充電を満タンにしましたが、スピーカー本体の電源を一々切るのが、面倒なのですが。
電源を入れっぱなしで置いた場合、何日くらい持ちますか?
そもそも、電源を入れっぱなしでも良いのですか?

あと、充電の目安はどこで知るのでしょうか?
例えば、音量を+にしても、上がらなくなるとか。

教えて下さい。

書込番号:24387078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2021/10/09 17:58(1年以上前)

>@ブルーさん

>充電を満タンにしましたが、スピーカー本体の電源を一々切るのが、面倒なのですが。
オートスタンバイ機能が働くので、スマホのBluetoothをオフにするとかすれば、15分後にSRS-XB13の電源も切れます。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb13/v1/ja/contents/TP1000201361.html

>電源を入れっぱなしで置いた場合、何日くらい持ちますか?
正確には知りませんが、数日でしょう。

>そもそも、電源を入れっぱなしでも良いのですか?
電源を入れっぱなしはやめた方がよいです。充電池の寿命の一つに充放電回数があります。
フル充電し、例えば3時間音楽を聴いて、3日放置して、充電池が空になったら、またフル充電しますよね。つまり3時間音楽を聴くのに1回充放電することになります。ところが、電源をその都度オフにすれば、16時間音楽を聴いて1回の充放電で済みます。ムダに電源入れっぱなしで放電、充電し、充放電回数を浪費すると、電源をその都度切るのに比べ早く充電池の寿命が来てしまいます。

>あと、充電の目安はどこで知るのでしょうか?
CHARGEランプがゆっくり点滅し始めたら、電池残量が少なくなっているので充電してください。
また、電源を入れたときにCHARGEランプがオレンジ色に3回点滅して電源が切れた場合は電池残量がありません。充電してください。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb13/v1/ja/contents/TP1000200066.html

書込番号:24387171

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:242件

2021/10/09 18:11(1年以上前)

>osmvさん
有難うございます。
詳しく教えて頂き、有り難いです。

私の疑問が、いっぺんで解消されました。
取説にも書いてませんし、本当に助かりました。
K'sで購入したのですが、売り場の店員さんに聞いても分かりませんでしたし。
投稿して、良かった!

書込番号:24387192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:242件

2021/10/09 18:33(1年以上前)

>osmvさん
すみません、また質問しても良いですか?

スマホのBluetoothはオンにしたまま、スピーカー本体の電源を切った方が、次に使う時に2度目手間にならないので、それでも大丈夫ですか。

書込番号:24387224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2021/10/09 20:07(1年以上前)

>@ブルーさん

それでも大丈夫です。
ただ、送信側を切り替える場合(スマホからPCにつなぎ替えるとか)は、スマホのBluetoothをオフにし、PCのBluetoothをオンにしないといけないので、その点は注意してください。

書込番号:24387387

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:242件

2021/10/09 20:17(1年以上前)

>osmvさん
重ね重ね、本当に有難うございます。

スマホBluetoothの設定はONにしたまま、スピーカーの方の電源をOFFにしても構わないんですね。

心よりお礼申し上げます。

書込番号:24387402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最大音量は?

2021/10/08 20:54(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第1世代

クチコミ投稿数:127件


何Wクラスの出力でしょうか。
今使っているIA-BT7よりも大きい音が出せそうなのであれば購入を検討しようと思います。

書込番号:24385809

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/10/09 08:58(1年以上前)

以下のリンクのHomePodの音楽再生時の消費電力によれば日本で使われているコンセント電圧の100Vで50%音量の音楽再生中は8.69Wとあります。効率は89.9%とありますから実際の出力は8W程度ではないでしょうか。仮に100%音量で歪まないとして単純計算で16Wです。
https://iphone-mania.jp/news-201344/

HomePod は360°放射なのでIA-BT7と聞こえ方に違いはあるでしょうが、音量がIA-BT7よりも取れるかと言うとそうでは無いようです。

書込番号:24386339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/10/09 13:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
別の製品を検討してみます。

書込番号:24386730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/07/23 02:34(1年以上前)

HomePod miniを購入しました。mini一台でも十分な音量でした。6畳程度の部屋であれば大抵の人は満足できると思います。昔の平らなecho dot程度の音量と音質だと予想していたので良い意味で裏切られました。通常のHomePodもさっさと買っておけばよかったと後悔しています。

書込番号:24845582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング