Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(10659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1821

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI

2021/04/01 22:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO 3

スレ主 nrc43041さん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして。

PS3のためにモニターを買ったのですがスピーカーが無いため音が出ません。

そこで、PS3の音をPS3からHDMIをUSB typeCに変換してGO3から出す事は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24055598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2021/04/01 22:18(1年以上前)

HDMIを変換しても意味がありません。
変換するならUSBを変換してください。

Bluetoothで接続すれば音が出る筈ですが...

書込番号:24055648

ナイスクチコミ!1


T.Koreさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 JBL GO 3の満足度3

2021/04/01 23:28(1年以上前)

>nrc43041さん
>そこで、PS3の音をPS3からHDMIをUSB typeCに変換してGO3から出す事は可能でしょうか?

PS3は確か音声出力は光だったと思いますけど。。。
映像データはHDMIで一旦TVかAVアンプに繋ぐんですよね。そこからUSBで音声データを吐き出せるような仕様なんでしょうか?
Go3ではなくそちらの問題だと思いますね。

もしくは光からの変換器を買うか。でもそんなのありますかね? 中華ならあるかな?

書込番号:24055806

ナイスクチコミ!2


T.Koreさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 JBL GO 3の満足度3

2021/04/01 23:38(1年以上前)

>nrc43041さん

失礼、訂正です。
TVって言うかモニターですね。
PS3だとTVって言うイメージの方が強いので。

書込番号:24055816

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/01 23:45(1年以上前)

>nrc43041さん

>PS3の音をPS3からHDMIをUSB typeCに変換してGO3から出す事は可能でしょうか?
できません。
GO3のUSB端子は充電用ですので、ここにUSBをつないで音を出すことはできません。
GO3で音を出すには、Bluetoothでつなぐしかありません。
しかし、PS3のBluetoothはボイスチャット用で、Bluetoothを介して音楽を再生することはできません。

nrc43041さんの場合は、次のような接続が一般的かと思います。
https://www.ps3-monitor.com/speaker_amp.html
この場合は、AUX(LINE)入力のあるスピーカーが必要です(Bluetoothは不要です)。例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B0849PQFTJ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_V62S8RWPX2EXC800BNQV
このスピーカーのLINE入力は3.5mmオスなので、次の変換ケーブルも必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O1GK8MO/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_SHQTQXX250SPKAJ9F21P

書込番号:24055824

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2021/04/02 01:44(1年以上前)

・PS3 音声出力設定
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

PS3の光デジタル出力を↓のようなBluetoothトランスミッターでGO 3に飛ばしては?
HDMIからなら、光デジタル出力のあるHDMI音声分離器で、以下↑と同じ。

・Bluetooth 5.0 トランスミッター レシーバー 一台二役 光デジタル対応 ワイヤレス オーディオ ブルートゥース 送信機 受信機 2台同時接続 aptX HD aptX LL対応 RCA AUX SPDIF接続 22時間連続作動(MAX) (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B088B8RVBF/

・hdmi 音声分離 光デジタル Ippinkan hdmi音声分離器 4K@60HZ 光デジタルToslink SPDIF 3.5mm L/R音声出力 HDMI2.0 HDCP2.3 3D/HDR映像対応hdmi 音声分離機 HDMIサウンド分離器 PS3 PS4 Xbox Blu-ray Player Fire TVなど対応 PASS/DTS/Dolby/LPCM対応 永久保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B08R8T5CZH/r

書込番号:24055941

ナイスクチコミ!1


スレ主 nrc43041さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/02 09:35(1年以上前)

みなさん、早速ありがとうございます。

実際は私の子供が悩んでるので、みなさんのご意見を子供と考えて、またご相談させて頂こうと思います。

まずはお礼だけで。

書込番号:24056195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T.Koreさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 JBL GO 3の満足度3

2021/04/02 09:58(1年以上前)

>nrc43041さん

はい、いろいろ考えてみてください。
ただ最初から気になっていたのは、PS3ですか? PS4では? PS4にはアナログは無いはずなので。
と言うのと、無線を飛ばすのは音声遅延の問題があって映像やゲームにはあまり適さないと言うことです。

PS4の打ち間違いでなければ、子供さんが他に流用を考えているとかでGo3にこだわりがないなら、OSMVさんのアクティブスピーカー案が最良だと思います。機種はいろいろありますから安いのもあります。

私自身はGo3のUSBがデータ入力を受けない認識がありませんでした。この点は失礼しました。

書込番号:24056226

ナイスクチコミ!2


スレ主 nrc43041さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/02 18:03(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。

現状をご説明しますと、
@PS5が買えないのでPS3を当分使う
Aゲーム専用でモニターを買った(Dell ゲーミングモニター 23.8インチ S2421HGF)
Bモニターから音が出ないので、手持ちのGO3から音をだせればラッキーと思っている

こんな感じです。
みなさんの言う事がちょっと理解できたので、安いスピーカーを買おうかなと思います。
おすすめはありますか?

書込番号:24056914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/02 18:30(1年以上前)

>nrc43041さん

>モニターから音が出ないので、手持ちのGO3から音をだせればラッキーと思っている
GO3はBluetoothでつながないと音が出ません。しかし、Bluetoothには遅延があるので、音に即反応しないといけないゲームには向きません。

現実的には、しかも安くとなると、私が上に書いたAUX(LINE)入力のあるスピーカーしかありません。
Creative Pebble Plusは比較的安いと思いますが…。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0849PQFTJ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_V62S8RWPX2EXC800BNQV
低音がそれほど出なくてもよいなら、Creative Pebbleならさらに安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077XF3XJK/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_1CYDNTZGFJ4K65Y2ZBXR

書込番号:24056963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2021/04/02 18:52(1年以上前)

>安いスピーカーを買おうかなと思います。
>おすすめはありますか?

・【PS3】映像をHDMI、音声を外部スピーカーにする方法
https://freehamu.com/ps3-speaker
こちらの方法で行うということですね。

安いPC用スピーカー(アクティブ(アンプ内蔵)スピーカー)は、
1,000円程度からあります。
予算と大きさを書かれると評価の高いスピーカーを紹介して
もらえると思います。

取り敢えず、アマゾンで「PC スピーカー 3.5mm」で検索してください。
USB電源のタイプは別途USB電源アダプターが必要になります。
100均のダイソーで200円で売っているものでも良いでしょう。

モニターの下部に設置するなら、サウンドバーも良いでしょう。
同じくアマゾンで「サウンドバー 3.5mm」で検索してください。
モニターと干渉しない大きさのものを選んでください。

書込番号:24056997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


T.Koreさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 JBL GO 3の満足度3

2021/04/03 11:47(1年以上前)

>nrc43041さん
>osmvさん

なるほど、その条件であればOSMVさんのpebbleシリーズと言うのは良い選択肢です。他にはロジクールが老舗でZ120BWあたりもあります。
モニターサイズも小さいのでこの辺のスピーカーで手軽に試すのが良いとは思います。その場合はUSB充電器も必要ですので忘れないでください。
当たりはずれは双方ありますがその辺はしょうがないところです。

ただ、私としてはpebble plusは薦めません。サブウーハーと言うのは住環境によっては少々使いずらいので、似たような価格と言うことならpebbleシリーズではV3をお勧めします。これはUSB入力を受けるのでPCで音楽を聴くときには重宝します。PCのアナログ出力より良い音で鳴ってくれると思いますよ。

nrc43041さんの使い方次第ですが、子供さんのPS3に張り付けたままにするか、使いまわすかでしょうね。

とは言え、これ最初に戻って私の案で行けるのでは? ラインアウト出力が付いてるようですけど説明書を再度確認した方が良いのでしょう。 PS3から吐き出すのと、モニターからの吐き出しで気にならない程度の差じゃあないかと思います。
それならPS3からこねくり回さず素直にモニターにスピーカーをつないだ方が良いと思います。高級スピーカーをつなぐわけじゃあないので。
気になるようならPS3のマルチからつなげばよいのでは無いかと思いますね。

書込番号:24058285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nrc43041さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/03 20:30(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました!

みなさんのご意見を聞いて無駄な買い物をせずにすみました!

子供も理解してくれたようなので、これからじっくり選んで決めようと思います。

また何かあったら相談に乗ってください!

ありがとうございました!

書込番号:24059118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/03 21:51(1年以上前)

S2421HGF 端子部

>nrc43041さん

S2421HGFにはヘッドフォン端子があるのですね。
でしたら、Creative Pebble Plusなどが直接そこにつなげますので、その接続が一番無駄の少ない買い物となりますね。

書込番号:24059267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

非対応音源について。

2021/04/01 18:41(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-RA5000

クチコミ投稿数:106件

単純に手持ちのmp3ファイルやCD音源をこのスピーカーから出力しても、360°オーディオにはならないんでしょうか?

書込番号:24055241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 SRS-RA5000のオーナーSRS-RA5000の満足度5

2021/04/01 19:25(1年以上前)

>あまちゃまさん
公式より
臨場感あるサウンドを楽しめる「Immersive AE(Audio Enhancement)」(イマーシブオーディオエンハンスメント)
ソニー独自のアルゴリズムによって、普段聴いている2chコンテンツにおいてもより臨場感と広がりのあるサウンドで再生が可能です。
音の広がりが増すので、おうちにいながらも臨場感あふれる音楽が楽しめます。

とあるので360 reality audioとはいかないけども、広がりのある音にはなるようですね。

書込番号:24055312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2021/04/01 21:29(1年以上前)

ありがとうございます。よく読んでませんでした。ありがとうございました。

書込番号:24055528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini

PCにてANKERのスピーカーを貰って使ってますが、据え置きなもので充電が大変&未使用時電源が落ちるのが難点で他を探してましたが、AC電源のできるだけコンパクトなものを探していたらこれに行きつきました。

1点気になるのが電源入れっぱなしに出来るかよくわかりません。
良かったら教えてください。

書込番号:24055098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Google Nest MiniのオーナーGoogle Nest Miniの満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2021/04/01 18:13(1年以上前)

Google Nest Mini は、電源コードを抜かないと電源を切れません。
また音声入力端子がないので、PCとはBluetoothで接続することになります。

書込番号:24055189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/01 22:35(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん

普通に次のようなPCスピーカーではダメなのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001230852/
https://kakaku.com/item/K0001285057/

書込番号:24055687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/04/01 23:14(1年以上前)

>PCにてANKERのスピーカーを貰って使ってますが、据え置きなもので充電が大変&未使用時電源が落ちるのが難点で他を探してましたが、AC電源のできるだけコンパクトなものを探していたらこれに行きつきました。

https://kakaku.com/item/K0000851994/
こういう「USBスピーカー」なら、「PCからのUSB給電」で動くので、PCを起動している間だけ音声が出ます。
 <音声設定で、「音声出力」を選択する必要が有ります。
  オーディオデバイスクラスなので、繋ぐだけでPCが勝手に認識してくれます。


それとも、「スマートスピーカー」としての利用を重視しているのでしょうか?

書込番号:24055773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2021/04/02 01:48(1年以上前)

皆さんご連絡ありがとうございます。
紹介頂いたものは個人的には2chの2つスピーカーですら場所取って気に入りませんでした。

かといってサウンドバーはちょいダサと思ってしまう人間でして、、、


あくまでスピーカーとしてだけ使いたいのですが、見た目はgoogle nest miniくらいが好ましいんです。音質にこだわってないんですよね^^;

なので電源入りっぱなしは良い情報でした!!

書込番号:24055944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/04/02 09:01(1年以上前)

>紹介頂いたものは個人的には2chの2つスピーカーですら場所取って気に入りませんでした。
>かといってサウンドバーはちょいダサと思ってしまう人間でして、、、

そうなると、「アンプ付きスピーカー」は、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000766102_K0001242535&pd_ctg=0170
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000670846_K0000670845_K0001277642_K0001038187_K0001277641&pd_ctg=0170
この辺ですかね...

他にも、似たような製品が、アマゾンや楽天などでも出ているかも知れないので、後は地道に探すしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:24056162

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/02 19:30(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん

>音質にこだわってないんですよね^^;
だったら、これはどうですか?
https://rezv.net/gadget/52197/
充電しながらでも使えるそうですし、電源スイッチはスライドなのでオートパワーオフ機能はないでしょう(もしあったらすみません)。

書込番号:24057059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/04/03 01:23(1年以上前)

>osmvさん

>だったら、これはどうですか?

確かに、音楽を鳴らす程度なら、この辺でも良いカモ知れませんね(^_^;
 <テレビの様に「音声遅延」を気にする必要は無いのかも...

まぁ、後はどれだけお金を掛けられるかって事になると思いますm(_ _)m

自分は、Bluetoothスピーカーに「CHARGE3」を使っていて、BBQ用に「EXTREAM2」も有ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028698_J0000019375&pd_ctg=0171
JBLのBluetoothスピーカーは、
「音源(PCやスマホ)」−(Bluetooth)−「JBLスピーカー」−(JBL Connect)−「JBLスピーカー」
で、2台の「JBL製Bluetoothスピーカー」を「ステレオ」にしたり、2台以上に同時出力が出来るので重宝しています(^_^;

書込番号:24057732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Google Nest MiniのオーナーGoogle Nest Miniの満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2021/04/03 01:43(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん

参考情報までに。
Google Nest Mini は、コンパクトですが、意外に鳴ります。
ラックに置くと棚板がビリビリと振動するぐらいです。

Google Nest Mini.をセールで2,000円強で買いましたが、
5,000円ぐらいのPCスピーカーよりコスパが良いです。

それにしても、他のPCスピーカーを勧める人が多いですね。。。

書込番号:24057752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/04/03 02:15(1年以上前)

皆さん色んな製品の紹介ありがとうございます。

やっぱりスピーカーとしての用途はあまりいないんですかね。
デザイン性とコンパクトな所と値段で選んだけど、後悔するって感じなんですかね^^;

振動についてありがとうございます。デスクトップPCの横とか上に置いて使おうかと思ってますが気にならんレベルだといいと思ってます。

書込番号:24057772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/03 06:36(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん

>やっぱりスピーカーとしての用途はあまりいないんですかね。
そうではないですが、スマートスピーカーをPCスピーカーの用途のみで使うのはもったいない。
音楽や動画の再生なら、6,000円も出すなら、PCスピーカーから選んだ方が良いのでは。
音楽ならステレオの方が良いし、動画・ゲームなら音像定位を考えてディスプレイの左右にスピーカーを置きたい。
それに、デスクトップPCのそばに据え置きなら、Bluetoothでなくて有線でつなぐ方が確実・安定じゃないか。
ということです。

>デザイン性とコンパクトな所と値段で選んだけど、後悔するって感じなんですかね^^;
単純に、このデザインのコンパクトなモノラルのBluetoothスピーカーとして見て、6,000円出しても良いなら、全然アリだと思います。もっと安く(中古とか)入手できるなら、益々アリでしょう。

書込番号:24057873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/04/04 03:10(1年以上前)

皆さん様々なご意見ありがとうございます。

確かにこだわりなく有線のサウンドバー買っちゃえば2000円程度で手に入りますもんね^^;
(品質は同程度?)

とりあえず気になってた電源の事は回答頂いたのでここは締めたいと思います。

皆さんどうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24059650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車内

2021/03/31 10:10(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB23

【使いたい環境や用途】
14wとありますが、運転中に車内で聞くのに充分な音量が出るでしょうか?

書込番号:24052689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:77件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度4

2021/04/03 02:56(1年以上前)

それなりに音圧あるので問題ないと思いますが、例えば窓を開けて爆音でとなると快適な音にはならないと思います。

書込番号:24057787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/03 07:08(1年以上前)

>ニックネームだいたい使用済みさん

コンポなら7W+7Wなら相当な音量が出ますが、Bluetoothスピーカーはかなり低音を盛っているので、中音が1Wも出ないうちに低音はもう7W出て頭打ちになります。
さらに音量を上げると、そのままでは音割れするので、中音は2W出ても低音は7Wのままとか、そういう制御をします。
だから、BluetoothスピーカーはW数はそこそこあるのに、それほど大音量にならない(まあ、屋外で聞くといこともありますが)、という感じはあると思います。
また、低音の盛り加減の調整もメーカーによって違います。SONYは音割れを恐れて慎重なのか、W数の割にはそれほど音量が出ない、という声があるようです。
でも、車内が静か(普通の声で会話できるくらい)な車なら、普通に使うには十分ではないでしょうか。

書込番号:24057902

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2021/04/05 16:10(1年以上前)

返信有難うございます!
30wのものにしようとおもいます。
dsee hx機能付きで良いものがなかなかみつからないのですがorz

書込番号:24062873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/06 09:34(1年以上前)

>ニックネームだいたい使用済みさん

DSEE HXはハイレゾ相当へのアップスケーリングですから、アンプやスピーカーもハイレゾ対応でないと意味がありません。
最近のSONY Bluetoothスピーカーはハイレゾ対応ではないので、DSEEしか載せていないということでしょう。
https://www.sony.jp/active-speaker/special/compare/
Bluetoothスピーカーでハイレゾ再生のクオリティは普通求められないと思います。
一般的にはズンズンドンドン鳴ればよいので、そっちの方にコストをかけて、ハイレゾは不要=DSEE HXは要らない、ということでしょう。

書込番号:24064220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2021/04/13 10:43(1年以上前)

皆様
色々とご教授頂き有難うございました。
価格コムは電子機器にこだわりのある方が集まるので貴重なアドバイス頂けました。
このサイトの使い方がわかっておらず、長らく質問を解決済にできませんでした。
済みません。

書込番号:24077840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 縦置き

2021/03/31 10:06(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE4

縦置きで音を塞がずに使えますか?

書込番号:24052685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2021/03/31 13:47(1年以上前)

質問の意図は?

縦に置けば当然片方は塞がります。
浮いて置ける台を自作すれば塞がない事ができます。

縦置の紹介画像ありますが、片方塞いでる状態です。

ただ両サイドパッシブラジエターですので、片方塞いでも大勢に影響ないかと思います。

書込番号:24053042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2021/03/31 14:55(1年以上前)

返信有難うございます。
机や部屋が散らかってますので縦置きで使えるならそうしたいと思っています。
縦置きにしてる写真がありましたのでそういった使い方でも音が籠ったりしないのであれば、購入したいなと思っていたところです。

書込番号:24053149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2021/03/31 15:26(1年以上前)

籠る点は大丈夫ではないかと思います。

低音増強用の1つが使えなくなるので、パワーは落ちるかも知れませんけど。

書込番号:24053189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/04/01 06:56(1年以上前)

>ニックネームだいたい使用済みさん

>縦置きにしてる写真がありました
それは写真撮影のために単に置いているだけでは? その状態で音を鳴らしてます?
パッシブラジエーターが両端にありますが、縦置きすると片方が塞がれて低音の出方に影響しますし、机に振動がビンビン伝わるし、CHARGE4が歩くかもしれません。 
https://www.youtube.com/watch?v=w5z0ATZzJrY

書込番号:24054376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2021/04/01 09:50(1年以上前)

うーん、成程。確かに机に振動が伝わってしまうかもしれませんね。縦置きできる方が良いのですが、jblやsonyの円筒状の物ですと出力が14wしかないので音がバリバリ割れないか心配なのです。

書込番号:24054547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオペアの時の置き方

2021/03/30 02:05(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB23

クチコミ投稿数:618件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度4

ステレオペアの時は縦置きと横置きどちらにするのが良いのでしょう?
横置きの方が自然なものの縦置きの方が距離が稼げて高さも出るしで悩んでます。

書込番号:24050516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/30 03:11(1年以上前)

>bjヘビーさん

はじめまして。^-^/

フルレンジスピーカーでユニットがそれぞれ2基でしたら、基本的には縦でも横でも
構いません。(SRS-XB23は縦横両方に最適化されたモードが搭載されています)

ただ、縦の場合でも横の場合でも、できればスピーカーの位置を耳の高さに近づけ、
2本のスピーカーの位置とスレ主様のリスニングポイントが三角形になるようにする
ことの方がより大切です。

ご参考になれば幸いです☆ (^-^

書込番号:24050528

Goodアンサーナイスクチコミ!4


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2021/03/30 08:58(1年以上前)

>bjヘビーさん

音波の干渉が起きるので、縦置きの方が良いのでは…。
https://www.youtube.com/watch?v=ZL8_nuCHNNo
まあ、両方試して、良いと思う方にすればいいと思います。

書込番号:24050715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度4

2021/03/30 23:02(1年以上前)

お2人ともありがとうございます!
何度も試したのですが、本当はこの機種らしさが出る縦置きで使いたかったのですが、横置きで使った方が良い音に感じたので横置きで基本的には使うことにします。
音の分離感は縦置きの方が良好なものの、定位が定まらない感じで違和感ありました。
視聴距離や設置環境にもよるかもなので、他の方がどんな環境でどう置いてるか知ってみたいです笑

書込番号:24052051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/31 22:10(1年以上前)

>bjヘビーさん

横置きで使われることにされたんですね。^-^/
お決まりになったようで何よりです。

他の方がどのような設置の仕方かは、正三角形リスニングポイント以外にも、
音の反射や吸収を考慮した部屋づくりにも大きく関係する部分ですので、その
あたりはオーディオ系(ホーム > 家電 > スピーカー)に別のスレッドをたてて
尋ねられたら良いかと思います☆

良い環境が作れるといいですね♪ (^-^

書込番号:24053946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング