このページのスレッド一覧(全1821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2021年1月14日 09:58 | |
| 5 | 4 | 2021年1月11日 18:20 | |
| 6 | 4 | 2021年1月12日 08:51 | |
| 16 | 2 | 2021年1月10日 21:21 | |
| 0 | 3 | 2021年1月3日 11:47 | |
| 3 | 5 | 2021年1月3日 08:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 104-BT-Y3
【困っているポイント】
購入したばかりです。
デストップパソコンとRCA接続しています、電源を入れるとスピーカ正面設定ランプが勝手に毎回ALLに移動してしまう。
仕様でしょうか?
1点
>lovesimba722さん
ALLでは。すべての入力をミックスするので、いちいち切り替える必要がありません。
だから初期値をALLにしているのではないでしょうか。
書込番号:23903562
![]()
1点
店頭で実機確認しましたがRCAで電源を切った後に電源を入れ直すとALLでスタートしますね。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。少なくともlovesimba722さんの個体のみの動作では無いです。AUX優先とかがあるのかなと思ってプラグを挿して試してみましたがやはりALLからスタートでした。
書込番号:23905253
![]()
2点
>lovesimba722さん
毎回電源を入れたときにALLになると、同時に2つ以上の入力に信号を入れていると困りますね。
通常、本機は電源を切らずにスタンバイモードで使うように考えられているのではないでしょうか。
スタンバイモードだとINPUT SELECTの位置が保持されませんか?
書込番号:23905419
![]()
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 104-BT-Y3
昔の話ですが、数万円/m の純金メッキケーブルを使用し、
アンプとスピーカーの端子も付け替えていた友人がいました。
本人は、最高の音質だと自慢していました。
今回は、安価なケーブルですので、自分の耳で確認されると
良いでしょう。
私なら、純銅製のケーブルにちょっと興味があるかな。
※音質に変化があるかは分かりません。
書込番号:23901250
![]()
1点
>lovesimba722さん こんにちは
ユーザーではありませんが、RCA接続やスピーカーケーブル接続でのプロの方の評価がこちらへ書かれています。
https://review.kakaku.com/review/J0000032697/#tab
かなり良くなるようですよ。
書込番号:23901423
![]()
1点
多分良くなると思うけど、片chだけだからね。
下手すると定位が崩れる可能性はある。
ケーブルチューンは、一度やってみると、だいたい掴めるようになるので色々やってみるといいと思いますけど。
ラインケーブルでも音は変わりますよ。
書込番号:23901731
![]()
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Hub
Chromeキャストを持っていて、スマホの画面はTVに映すことが出来ます。
同じようにNest Hubの画面をChromecastを使ってTV画面に映せるのでしょうか?
もしやり方がわかれば教えてください。
スマホを持っていない家族がいて、Nest Hubの画面をTVの大画面で見れるなら
Nest Hubを購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
3点
Nest Hubでは、画面をChromecastにミラーリングする機能は無いと思います。
ただ、音声認識でChromecastへの動画キャストは可能です。
「ChromecastでYoutubuを再生」などと音声指示すれば、テレビ側で再生出来ます。
スマホのGoogleアシスタントを利用すれば、同じことが試せると思います。
https://assistant.google.com/intl/ja_jp/platforms/phones/
ただ音声指示だけなら、ディスプレイの無いGoogle Nest Miniなどでも対応可能ですね。
書込番号:23899297
![]()
0点
ありがとうございます。
Youtubeが音声でキャストできるなら購入したいと思います。
書込番号:23899392
1点
最低の出費で実現するなら、旧型のGoogle Home Miniで十分です。
もう一般販売はされてないですが、メルカリなど利用すれば、格安で手に入りますよ。
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=google+home+mini
書込番号:23900133
![]()
1点
情報ありがとうございます。中古なら1500円ほどで旧型のHome Miniが買えそうですね。
書込番号:23902674
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
お世話になります。
先日購入し、一通り設定を終えて使用しています。
普段は画面に大きく時計を常時表示して置時計のように使用すべく、設定画面にて時計デザインを変更しているのですが、
変更後気がつくといつの間にか画面左上に小さく時計が表示されてしまいます。
その後操作をするでもなく、時間が経つと中央に時計が大きく表示されたり、また時間が経つと左上に小さく表示されたりしてしまいます。
ホームコンテンツはすべてオフにし、連続表示もオフにしています。
ナイトモードは部屋の明るさに応じて自動オンオフになる設定にしており、ナイトモードがオンのときは時計が画面中央で常時固定表示されています。(黒背景+赤文字)
ちなみに時計の設定は、デザインが中央に大きく表示されるデジタル、背景はAmazon photoのアルバム写真にしていますが、これらの設定以外でも左上に時計表示が切り替わる現象は発生しています。
どなたか時計が左上に切り替わらなくなる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
5点
インカメラが動体検知しているようなので、カメラのカバーをOFFにすれば置時計になります。
書込番号:23899940
![]()
5点
なんと、動体検知なる機能があったのですね!
おしゃる通り、カメラを物理的にオフにしたところ、時計が中央で固定されたままになりました。
ご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:23900041
6点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Studio
私は普段Echo dot第四世代を使っていて、もっと音の良いスピーカーに買い替えようと考えています。いま、Amazonの初売りでEcho studioとSonos Oneが同じ価格で売らていますが、どちらも似通ったきのうを搭載していて迷っています。どちらを買うべきでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:23885601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は外部スピーカを色々接続して楽しんでます。
別に、本体はDotでいいんじゃないでしょうか。
Bluetooth接続でも使いますが、AUXの有線の
方が僅かに音がいいような気がしてます。
書込番号:23885667
0点
Amazon純正以外のスピーカーは、同じ機能を搭載してても、バージョンアップがどうしても遅れがちです。
Alexaの機能重視するなら、Echo studio選んだ方が良いと思います。
書込番号:23886064
0点
>ドレッシング泥棒さん
Sonos は聴いたことありませんが、echo studio 2台にecho sub を加えて2.1ch で使ってます。
Amazon music HD を3D音源も含めてフルに楽しむなら、現状はecho studio 一択になりますし、利便性も恐らくSonosより上と思います。
ただ、studio 1台でもそれなりに音の広がりは感じられますが、しっかりステレオで聴きたいなら2台必要になって来ます。
もしAmazon music HD を利用しないのであれば、本機のメリットは薄いですし、ご予算的に2台購入が厳しいなら、第4世代echo を2台買ってステレオペアにした方が良いかもしれません。
また、他の方も書かれてますが、お好きなアンプとスピーカーを買ってdotを繋げた方が、好みの音を作りやすいとは思います。
書込番号:23886273 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
購入を検討している者です。
Amazon music はprime 会員にさらに追加料金が必要なunlimited しか対応していないと某動画サイトのレビュー動画にありました(正確にはhome speaker 450でしたがおそらく500も同じ仕様と思いますので)。
普通のAmazon music が利用可能かどうかご存じの方、教えていただけますでしょうか?
書込番号:23884407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
300とBose Portable Home Speakerしか持ってないけど
アンリミテッド入ってないけどなにも問題なく使えますけど
アレクサ搭載でアンリミテッドだけ対応とか器用なことできるとは思えないのだけど
大体そんなことする意味ないし
書込番号:23884502 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
prime会員ですが、普通にprime musicは利用できています。
書込番号:23884632 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ナイトコードさん
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:23884906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coke333さん
ありがとうございました。参考になりました。450も500と同じかもう少し調べてみます。
書込番号:23884909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナイトコードさん
>coke333さん
ありがとうございました。450で使えるかどうかのモヤモヤ感が残りますが、解決済みとさせていただきます。
書込番号:23885985
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






