Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(10659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1821

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとスピーカー両方から音を出したい

2020/12/21 20:30(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > パナソニック > SC-MC30

スレ主 宗稜さん
クチコミ投稿数:80件

SHARP AQUOS TV 4T-C70CN1を新しく実家で買いました。

テレビとワイヤレスピーカー両方から音を出したいのですがどうしたら良いでしょうか?

テレビに赤白の差し込み口は無いみたいです。

以前はSHARPの15年くらい前のBlu-ray内蔵32型と接続していて、両方から音が出ていました。

今現状では、スピーカーの電源を入れるとスピーカーから音が出て、スピーカーをオフにするとテレビから音が出ます

書込番号:23862235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2020/12/21 22:00(1年以上前)

>宗稜さん

テレビの「サウンドパートナー」アプリでSC-MC30のスピーカーに直接ペアリングした場合は、テレビとSC-MC30の両方から音を出すことはできません。
テレビとSC-MC30の両方から音を出したい場合は、SC-MC30の送信機を使う必要があります。
テレビのヘッドホン端子とSC-MC30の送信機を接続し、テレビのツールメニューで、「基本設定」−「外部端子・ファミリンク」−「音声出力端子」で、「テレビスピーカー+ヘッドホン/アンプ」を選んでください。
ヘッドホン出力の音量は固定されますので、音量調整はSC-MC30で行ってください。
なお、現在、テレビとSC-MC30のスピーカーが直接ペアリングされていますので、SC-MC30の取説の「元に戻すには(ワイヤレス送信機と再接続する)」を参照して、SC-MC30の送信機とSC-MC30のスピーカーがつながるようにしてください。
それから、テレビとSC-MC30のスピーカーの両方から音を出すと、わずかに音のずれを感じると思いますが、Bluetoothの特性上仕方ないです。

書込番号:23862419

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2020/12/21 22:15(1年以上前)

TVの「デジタル音声出力(光)端子(角型)」がスピーカー出力に影響しないなら、
光デジタル入力に対応した Bluetooth トランスミッターを使う方法も。

↓ Bluetooth トランスミッターの例
・Agedate bluetooth トランスミッター レシーバー 5.0 一台二役 bluetooth 送信機 受信機 2台接続 光デジタル
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GP8Z2V6/

遅延や音質の違いはあると思います。

書込番号:23862457

ナイスクチコミ!1


スレ主 宗稜さん
クチコミ投稿数:80件

2020/12/21 23:51(1年以上前)

すごく丁寧に教えていただきありがとうございました!すぐできました。

書込番号:23862632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2020/12/21 14:22(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundWear Companion speaker

クチコミ投稿数:891件

充電して20分程、スマホでアマプラのドラマを観ただけなのにバッテリーが60パーセントまで下がるのって正常なのでしょうか?100パーセントまで充電したばかりなのにです。故障なのでしょうか?
どうか、宜しくお願いします。

書込番号:23861710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/21 14:39(1年以上前)

新品なのか中古なのか分かりませんけど・・・
もう何度か充電・放電しても変わらないようであれば、新品であれば購入店に相談して交換なり修理なりしてもらいましょう。
中古ならバッテリーの劣化では?と思いますけど。

書込番号:23861735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件

2020/12/22 11:08(1年以上前)

何度か充電を繰り返したところ、45分使用後に残量が100のままでバッテリーが通常に戻ったみたいです。いつ生産された物かは分かりませんが暫く充電されてないと充電放電が上手く行かずこう言った状態が起こるのかもしれません。推測ですが。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:23863124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon Echo DotとのBT接続

2020/12/20 12:30(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB10

現在JBLのFLIP5をEcho Dotと接続して入浴時に
AmazonMusicを聴いて楽しんでいます。

でもこの状態だとFLIP5にはマイク機能が無い為プレイリストの変更ができません。
またアレクサの呼びかけで脱衣場のヒーター(Echo Dotと接続済)を操作したいとも考えています 。

そこで当機を購入すればEcho Dotを音声で操作できますでしょうか?

ご存じの方いらしたらお教えください。

書込番号:23859538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2020/12/20 12:41(1年以上前)

>まったくその通り!さん

スピーカーに直接話しかけて音声操作するには、alexa搭載のスピーカーでなければできません。

なので当機では無理です。

echo dot を浴室の外に置いて大声で話しかけるか、alexa 搭載機を買うかになりますが、後者だと防水対応が厳しいかもしれませんね。

書込番号:23859568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2020/12/20 12:59(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございます。

やはり無理ですか?一応下記HPで出来るような気がしたのですが?
https://www.na3.jp/entry/20191215/p1

alexa 搭載の防水は探しても見つかないんですよね。

もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:23859616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2020/12/20 14:03(1年以上前)

>まったくその通り!さん

記事を見ましたが、echo dot を洗面所に置いて、音声操作はあくまでecho dot に声かけしてるんでしょうね。

先ほど書いた前者と同じ方法です。これで浴室から声が届くなら本機を浴室に置いて使えると思いますよ。echo dot も追加購入が必要でしょう。

ただ、洗面所も湿気が多いので気をつけたほうがいいです。

書込番号:23859773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2020/12/20 15:18(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございます。

確かによく読み返したらEcho Dotに直接呼びかける内容でしたね。

防水のalexa搭載スピーカの発売を待つしか無いですね、

この度はありがとうございました。

書込番号:23859911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2020/12/20 22:12(1年以上前)

上記HPを参考に当方も挑戦しました。

Echo Show 5を購入し、余っているEcho Dotを脱衣場にセットし
浴室にJBLのFLIP5を持って行き入浴中にアレクサに
話しかけてみました。
これがなんとほぼ100%反応します。
浴室は声が響くからプラスチックの扉位は声が通るようです。

新たな出費なしで希望が叶いました。
当面はこれで行こうかと思います。

書込番号:23860690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sound link revolve +のワット時定格量(Wh)は?

2020/12/17 23:11(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

スレ主 T2SWNさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
BOSEのsound link revolve +のワット時定格量(Wh)を教えていただきたいです。JALの飛行機で移動するのに160Wh以下のリチウムイオンバッテリーでないと持ち込めないみたいなので。JALに聞いてもワット時定格量(Wh)= 定格定量(Ah)× 定格電圧(V)この計算式だけしか答えてもらえず、BOSEの仕様書を見ても見方がいまいちわかりません。

書込番号:23855041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/12/17 23:36(1年以上前)

数値は分かりませんが、最新のiPad Pro 12.9インチ(36.71Wh)よりは遥かに少ないと思いますよ。
100Wh未満であれば基本大丈夫です。
ただし、国際線、航空会社、経由する国(特に中国)等によっては条件が厳しくなる場合があります。

ちなみに、100Whのモバイルバッテリーは約4万円なので、引っかかる可能性は薄いかと。

参考
https://tabihack.jp/airplane-battery/

書込番号:23855084

ナイスクチコミ!1


スレ主 T2SWNさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/17 23:51(1年以上前)

>脱落王さん
返信ありがとうございます。37WH以下なら余裕ですね。基本的に国内線しか乗らないので、機内で使用はしませんが持ち込めるなら肌身離さず持っていけそうです。

書込番号:23855107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/12/18 12:30(1年以上前)

以下のリンクはSounlink Revolveの分解動画ですが、バッテリーは7.4V 2220mAhの表示が見えます。単純計算で16.4WhですからSounlink Revolve +でもこれを大きく上回る事は無いでしょう。再生時間がバッテリー容量に比例すると仮定するとSounlink Revolve +のバッテリー容量は21.9Whです。
https://youtu.be/9NihUXj9H_w?t=529

書込番号:23855632

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2020/12/18 20:40(1年以上前)

>T2SWNさん

北米の量販店 BESTBUYのBose SoundLink Revolve+のQ&Aに同様の質問がありました。
https://www.bestbuy.com/site/questions/bose-soundlink-revolve-portable-bluetooth-speaker-triple-black/5722720/question/29a22582-9485-3d6b-88a1-a4bf56a2edf7
その一番上の回答に24.1Whとあります。でも、4820mAhだと電圧は5Vということになり、ちょっと疑問ですが…。
それから、機内持ち込みの必要があることも確認して、とのこと。
回答者がBose Supportとのことなので、信頼できるのでは…。
いずれにせよ、160Whよりずっと小さいのは間違いないですね。

書込番号:23856326

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

そんなにいいの?

2020/12/16 07:39(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini

クチコミ投稿数:80件

お試しで買える、お値段でも迷う。
昨日前を通ってけどアップルストアも予約がいるのか?
現物で聴いた感じどうなんでしょう?
本格的ではなく雰囲気サウンドで?

書込番号:23851642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/16 10:21(1年以上前)

音そのもの出なく、機能では無いでしょうか?
聴いたこと無いから想像ですけど、チョットラジカセ並みとか。
ミニコンポ並みとは思えない。
(*^_^*)

書込番号:23851847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 HomePod miniのオーナーHomePod miniの満足度5

2020/12/16 11:25(1年以上前)

>darkpatternsさん

アップル信者なのでお布施と思って書いましたが、音そのものは「本体が小さい割に低音がしっかり出て聴き疲れしない」というところで、よく出来たラジカセのレベルだと思います。

小さくて場所を撮らないこと、Apple Musicが使えることがメリットではないでしょうか。本格的なサウンドを求めるならば、やはりきちんとしたミニコンポ以上を買われた方が良いかと思います。

書込番号:23851944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2020/12/16 15:45(1年以上前)

>darkpatternsさん

こんにちは。

発売日に購入後、AppleMusicやAirPlayで使用しております。
音の印象としては、「低音がうるさめ」でしょうか。
私は低音が苦手ですから、そう感じるのかもしれません。

ただ、音の好みは味覚と同じで人それぞれですから、音について他人の感想は、あまり意味ないかと。
「○○屋の醤油ラーメンがおいしいよ!」と誰かが言っていても、
自分で食べてみないと評価できません。実際に食べてみたら
「なんだ。××屋の味噌ラーメンのがおいしいじゃん!」ってなる可能性も大きいですから。

なお、機能面では、Gadget Partyさんのおっしゃるとおり、
>小さくて場所を撮らないこと、Apple Musicが使えることがメリット
ということかと思います。あと、私としてはデザインがかわいくって気に入っています。

書込番号:23852270

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2020/12/16 19:12(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
買ってみます!^_^

書込番号:23852620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > DENON > DENON HOME 250

クチコミ投稿数:5件

ハイレゾファイルを再生する目的で購入を検討していますが、以下のような記事を見つけました。この記事の内容が本当であれば、一気に購入意欲が冷めますし、他の商品においても「ハイレゾ対応」の文言が疑わしく思えてなりません。誤りであって欲しいのですが、本当のところはどうなっているのか、誰か分かる方はいらっしゃいますか?
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17336010

書込番号:23849180

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2020/12/14 20:26(1年以上前)

>麦とホッペさん

こんばんは。質問の内容とはちょっと異なりますが、こんなのありましたよ。

http://sparkler-audio.com/portfolio/technology_ja.html

書込番号:23849214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/14 20:43(1年以上前)

>麦とホッペさん

どちらにしろハイレゾ対応が意味を持つ製品なのか?を考えませんか?
そのレベルの表現力を持つ製品なのか?聴いて決めるべきでしょう。

但し元記事のユニットでダウンコードの意味は元記事だけでは理解できませんでした。

書込番号:23849251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2020/12/14 21:11(1年以上前)

>麦とホッペさん

とりあえず、メーカーの製品ページにはハイレゾマークがありませんね。

https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-avreceiver_ap/denonhome250_ap

書込番号:23849306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2020/12/14 21:45(1年以上前)

>ただし両モデルとも搭載されたスピーカーユニットはハイレゾ信号には非対応で

意味不明ですな。

まぁ、ダウンコンバートしているというならそうなんでしょう。

>kockysさん
>そのレベルの表現力を持つ製品なのか?聴いて決めるべきでしょう。

それは別軸の問題なので、、、

書込番号:23849386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/12/14 21:54(1年以上前)

>ビビンヌさん
そうなんです。DENONの他の製品にはハイレゾロゴマークが付いているものもありますし、そう考えると「ハイレゾ対応」と謳っていても、ダウンコンバートなどいろんな“対応”があるわけで……やっぱりロゴマークを目安にするのがいいのかなと思いました。
でも、勘違いして購入する方もいらっしゃると思うので周知される必要がありますねえ。

みなさんご返事ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23849407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2020/12/14 23:17(1年以上前)

>麦とホッペさん

記事の文言だと要するに、搭載ツイーターの高音域がハイレゾの基準に達してないので、それに併せてダウンコンバートしてるってことですかね。。。?

スペック表にも特性データがないですし、取説の注意書きに

『高ビットレートまたはハイレゾ音源を選択すると、コーデックで適切なレベルに設定されて出力します。』

と書かれてるのはそのことかもしれません。

書込番号:23849569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2020/12/15 00:45(1年以上前)

>麦とホッペさん

ハイレゾロゴを付けるには、プレーヤー、アンプ、スピーカー、それぞれに基準があり、それを満たさないとハイレゾロゴを付けることができないわけです。
HOME 250はプレーヤー、アンプ、スピーカーを持っていますが、スピーカーが基準を満たさないのでハイレゾロゴを付けられないのだと思います。ですから、「ハイレゾ対応」とは言っていません。「ハイレゾ音源の再生に対応」と言っているだけです。つまり、ハイレゾファイルをプレイできるけれど、出てくる音はハイレゾではないということです。
でも、ネットワークスピーカーで真のハイレゾ対応の製品は少ないし、ハイレゾファイルがプレイできれば、重要なのは実際にスピーカーから出てくる音がどうかです。
つまり、スピーカーのようなアナログ製品では、ハイレゾ対応かどうかはそれほど重要ではないです。
たとえば、EX-D6の場合、ハイレゾロゴは付いていませんが、「Hi-Resolution Audio File再生」と謳っています。
ハイレゾファイルがプレイできれば、スピーカーがハイレゾに対応していなくても、ハイレゾの良さは感じられると思います。

書込番号:23849701

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/15 06:11(1年以上前)

>麦とホッペさん
>ムアディブさん

おっしゃる通り別軸なんですが。。
対応云々だけで購入意欲が冷める。ここが最近の何でもかんでもハイレゾ対応、新フォーマット対応という謳い文句で音も聴かずに決める。
勿体無いな。。と思いました。

書込番号:23849833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/15 22:46(1年以上前)

ハイレゾ対応、ハイレゾシールそんなに重要ですか?
ハイレゾシールが貼ってあれば音がよくて無ければ音が悪いわけではないので。
ハイレゾ対応してないから購入意欲が冷めるとか勿体ない。

書込番号:23851284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/12/16 10:50(1年以上前)

>LINN太郎さん
勿体ないことをしてるのかもしれませんが、そう考えるのであれば、そもそも高い金を出してわざわざハイレゾ楽曲を購入しません。ハイレゾは購入意欲を喚起して新たな市場を形成するために作られたわけで、それにまんまと乗せられているだけです(笑)。

書込番号:23851891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/12/26 13:11(1年以上前)

ハイレゾ非対応のスピーカーでハイレゾ音源をそのまま再生しても(ハイレゾ基準には満たないものの)音の再生自体は可能なはずなのに、元記事には、“CDクォリティ(44.1kHz/16ビット)にダウンコンバートして再生している”とあるので、それじゃあCDを聴くのと同じことになり、せっかく購入したハイレゾ音源が活かされないと考えるため、この商品は私の購入候補からは外れます。
みなさん、ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23870348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 DENON HOME 250のオーナーDENON HOME 250の満足度5

2021/03/14 14:44(1年以上前)

アイアン・メイデンのスタジオレコーディングシリーズをCDとハイレゾで聞き比べましたが、違いは明らかにありましたけどね。

超高音域が出ないのでハイレゾ性能かといえば違うと思いますが。

書込番号:24020871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング