Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(10659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1821

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP 6

スレ主 緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件

音響に詳しくないので助言頂きたいのですが
本機を知人から譲ってもらったのですが、何か使い道がないかと考え、
フロントスピーカーしか無い車で低音を補強するのにFLIP6を使えないかと思ってます

具体的には予めFLIP6のイコライザー設定で低音を最大値, その他(中音,高音)を最小に設定した状態で車の後部に設置し、スマホ(Galaxy)のデュアルオーディオ機能を使ってカーオーディオとFLIP6に同時出力を行なう使い方を想定しています

このような使い方ってありですか?
実際試験的に試した感じでは特に音ズレのような違和感は感じなかったのですが、楽曲によっては弊害があったりしますでしょうか?

書込番号:25821091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2024/07/22 16:35(1年以上前)

試してOKだったらいいんじゃないでしょうか。

>楽曲によっては弊害があったりしますでしょうか?

そりゃまぁ、ズレるんならありうるけど、ズレてないんですよね?

書込番号:25821128

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2024/07/22 16:49(1年以上前)

>緑茶猫さん

●取り付け方法が気になります。運転中に外れて転がって来たら? とか

●頂き物のリサイクルという事ですので、無駄では無いのでしょうが、フロントドアにしかスピーカーが無い場合、スピーカーを上位モデルに交換されると、効果 大きいと思います。

で、その後、予算が出来たら、リアドアスピーカーの交換(配線は行っているはず。一応、事前に要確認)

作業的には、フロントもリアも同程度で、難易度低いです。

書込番号:25821147

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/22 17:05(1年以上前)

後部とはどの場所で、どのように設置することを想定しているのでしょうか。
荷室に置くとか後席足元に置くのであれば問題ないですが、リアトレイやパーセルに設置する場合は急ブレーキや追突事故で外れない固定が必要です。
形状的にタッピング固定はできませんので紐掛けでしょうか。
でないと後頭部めがけて凶器が飛んでくる可能性ありますので控えめに言ってお勧めはできません。

書込番号:25821167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件

2024/07/22 20:17(1年以上前)

皆さま早速ご助言色々ありがとうございます

>ムアディブさん
はい2、3曲試聴した限りでは音ズレを感じませんでした
まあ、仮に音ズレするような曲に遭遇したら諦めてカーオーディオ側だけにすれば済むことなんですけどね

>JAZZ-01さん
>Relisaさん
取付車種は30プリウスのLグレードです
設置方法はラゲッジスペースあるフックにFLIP6を業務用結束ベルトで固定してさらにメッシュネットを被せてますので、キャビン側に飛び出すリスクは小さいと判断してます
オーナーは私ですが仕事用の共用車で従業員も使う車なので、お手軽に音響アップできないかと思った次第です
ご助言に従いさらに安全対策(固定ベルトをより太いものに変更)は強化したいと思います
ありがとうございました

書込番号:25821350

ナイスクチコミ!1


スレ主 緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件

2024/07/23 11:04(1年以上前)

自己解決です
位相測定器を借りて測ったらやっぱりズレてました
まあ原理的に送信側は別々のBTチップ経由で送信してますし、受信側もデコード処理があるのである程度ズレるのは当然かと
ただしサブウーファー的に使う分にはそこまで大きい位相ズレでは無いのでそのまましばらく使って周囲の人にも反応を聞いてみようかと思います

書込番号:25822012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2024/07/23 14:06(1年以上前)

位相の話なら、そもそも低音はズレてるのが普通なので、、、

書込番号:25822229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/23 14:26(1年以上前)

一つ確認ですが、プリウスのオーディオやスピーカーは使っていないという認識でいいですか?

書込番号:25822241

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件

2024/07/23 16:49(1年以上前)

>ムアディブさん
>位相の話なら、そもそも低音はズレてるのが普通なので、、、
そうですね、幸いにも打消し合う状態のズレではなかったのでカーオーディオ側も特にTA調節せずそのまま使ってます
所詮ノーマル車載スピーカーとの共存ですし・・・

書込番号:25822367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Marshall Embertonとの比較

2024/06/22 10:06(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JVC > Victor SP-WS02BT

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

Marshall Embertonを使ってます。ジャスを専ら聴いてますが、管弦楽を聴くのに最適だと言われてるSP-WS02Bを検討してます。
どなたか、違いが分かる方ご意見下さいますか?

しかし、ゴールデンウイークの価格に早く下がらないかなと期待してます。
夏休み辺りでしょうか?

書込番号:25782264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/27 01:09(1年以上前)

>mochmatchさん

誰に聞いても分からんと思う。
音の比較とかは特に分からんと思うし、好みだしね。

素直に店頭とかで聞きに行って差を確認すれば良い。
後は購入する予定って言って開けてもらえれば聞けば良い。

値段も18000なんで素直に買えばいいと思います。

スピーカーで18000円なんて個人的には安もんだと思うので…。

自分はスピーカーはモニターオーディオで揃えていて、10万超えですかね。
フロントの左右はSilver 200で中古で7万ぐらい

後はモニターオーディオの5.1CHセットの付属品のスピーカーで中古で2万ぐらい。

それをヤマハのAVアンプ(RX-A4A)で動かしてます。

後はビデオカードのHDMI出力で音を出してます。
ASUSの6900XTなんで10万超えです。

書込番号:25788318

ナイスクチコミ!2


sy1093syさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 17:38(1年以上前)

サイズはMarshallの方がコンパクト

Marshall EmbertonUとの比較です。
どのジャンルの音楽でもEmbertonの方が元気よく聞こえます。低域もしっかりと響き、バランスの良い感じです。クラシックなどアコースティックな音源ではリアルさより、それなりに綺麗に鳴る鳴る傾向です。

WS02BTは弦の擦過音などがリアルで、全体にアコースティックな響きですが、1台だと低域も含め全体的に物足りない感じです。ただ、これを2台使ってステレオにすると、とたんに音場が広がり、低域も良いバランスになります。自宅のリビングでメインシステムのタンノイと比べたところ、かなりいいところまで近づいた音のように感じました(さすがに価格に大きな開きがあるので、同じだとは言いませんが)。まあ、サイズ的にフルオケより室内楽やジャズの方が得意な気はします。

なので1台しか使われないならWS02BTを買う意味はあまりないかと思いますが、アコースティックな音源ならWS02BT2台のステレオペアがベストですね。

書込番号:25809320

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

2024/07/14 23:51(1年以上前)

sy1093syさん
とても的確なコメントありがとうございます やはり、2機種お持ちの方がおられたんですね 実体験に基づくご意見感謝してます お待ちして良かったです
SP-WS02BTは2台セットで音場を醸成するんですね
ちょうど一台購入してまだ開梱してない状況ですが、2台目も注文しようと思います
他のサイトだったと思いますが、2台セットすると内部処理の関係か若干音質が劣ると書かれていたコメント拝見しましたが、そうでもなさそうですね よろしければご意見ください
弦の擦過音の再現楽しみにしてます
しかし、タンノイも鳴らしてるんですね 素晴らしいの一言です 羨ましいです それと比較されての評価 とても参考になります
独身の頃、サンスイのアンプにダイヤトーンのスピーカー、シュアのカートリッジなどボーナス叩いて集めて聴いてました 高価なケーブルに代えて喜んでました いまこのBluetoothスピーカーで気軽に楽しんでますが、大袈裟ですが時代の流れに驚きと感謝です

書込番号:25811287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2024/07/15 00:50(1年以上前)

>mochmatchさん

>2台セットすると内部処理の関係か若干音質が劣ると書かれていたコメント拝見しました
本機のコーデックはAAC、SBCですが、ステレオペアリング時は独自コーデックになるとのこと。
iPhoneなどは1台のときはAACでつながりますが、そのときはステレオペアリングすると若干音質が劣る可能性はありますね。
また、ステレオペアリングすると遅延がさらに大きくなると思います(R側が一番遅れるので、L側もそれに合わせてわざと遅らせている)。

書込番号:25811337

ナイスクチコミ!5


sy1093syさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/15 18:47(1年以上前)

まず、音質劣化についてですが、ハイレゾ音源ではないですし、1台と2台では音場が違いすぎて、私の耳では違いが聞き分けられません。なので、音質劣化はあるかも知れませんが、私の使い方では問題は感じられませんでした。

次に、もう少しEmbertonと聞き比べてみますと、やはり1台同士での比較では、Embertonの方が音の広がりが感じられます。スピーカーよりも大きく音が広がっている感じです。それに対してWS02BTは、スピーカーサイズの箱が鳴っているようで、ストレートに音が飛んできます。特にメインの楽器はよく聞こえますが、バックの音は籠もった感じがします。
2台にした場合は、スピーカーの間に音像が出来ますし、バックの音も周りに広がるようななり方です。例えばゲリー・カーのベースは1台でも2台でもはっきり聞こえますが、伴奏のオルガンは1台の時はなんとなく後ろで鳴っている感じ、2台の時はベースを周りから包み込むように鳴ります。ジャズでもメインのサックスはストレートに鳴りますが、バックのトリオは2台でないと実態感が伴いません。
但し、2台の時は1台の時以上に設置の仕方で音が変わりますので、色々と置きかえて試してみてください。スピーカーの間隔を簡単に変えられるのもポータブルスピーカーならではでしょうしね。

ダイヤトーンのDS2000は憧れでしたね。シュアーのタイプ4はメインで使っていました。現在のシステムは30年以上前に買った物で、それから一切変更していません。趣味としてはあの頃のオーディオが面白かった最後かなぁと、少し寂しい気持ちです。

書込番号:25812357

ナイスクチコミ!7


スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

2024/07/19 22:23(1年以上前)

>sy1093syさん
>osmvさん

貴重な情報ありがとうございました 購入したのに忙しくてやっと聴きました 思っていたより良い音してますね                まだエージング途中ですので、評価はできませんが、仰ってるようにEmbertonとはかなり違います ただ、想像していたよりも聴きやすい音で鳴ってくれます
溝口肇演奏の「世界の車窓から」をハイレゾ音源で聴き比べてみると、音場の広がりや深みの点では、Embertonの方が得意ですね   やはりステレオにセットしようかと思いました もう少し聴いてから2台めを購入するつもりです また値上がりしてしまったのでまた下がった時を狙います ただチェロの弦の響きはSP-WS02BTの方が柔らかくて好きです


書込番号:25817807

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > パナソニック > SC-MC30

スレ主 akkyie47さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
こちらを使用して付属のスピーカーではなく、
airpodsや他メーカーのモバイルスピーカーを
こちらの送信機とbluetoothでペアリングさせて使用することは可能でしょうか。他の商品でもトランスミッターに特化した商品はありますが、口コミなど見るとどれも音飛びや遅延などが目立つようです。当方所有するテレビはパナソニック製で、イヤホンジャックにこちらの送信機を接続させる予定です。

書込番号:25363498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/29 15:56(1年以上前)

スピーカーなので受信しかできませんよ

書込番号:25363502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2023/07/30 01:15(1年以上前)

>akkyie47さん

>airpodsや他メーカーのモバイルスピーカーをこちらの送信機とbluetoothでペアリングさせて使用することは可能でしょうか。
可能です。
SC-MC30の取説を見ると、本機の送信機は本機のスピーカー専用ではなく、他のBluetooth受信機器に登録して音声を聴く、説明があります。
ただ、何事も100%保証できると言うことはあり得ないので、お約束のその旨の文言は取説にあります。

書込番号:25364167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akkyie47さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/30 21:15(1年以上前)

>osmvさん

取説の画像まで上げて頂きありがとうございます。
実際にairpodsや他メーカーのスピーカーで使用されてる方の感想あればお伺いしたいところですが
実用に耐えない場合のメーカー回答は
おっしゃる通り「100%保証できない」という
お約束通りの文言かもしれないですね。。。

ありがとうございました^_^

書込番号:25365293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkyie47さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/19 13:18(1年以上前)

>osmvさん
今頃になってすみません。解決済みにする機能とGoodアンサーを決める機能について知らなかったため今更ですがCloseします。

書込番号:25817192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

JBLEssential2と比べると?

2024/07/16 17:15(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > ULT FIELD 1 SRS-ULT10

スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

評判良いみたいですが、
値段だけ見ると標題のJBLEssential2とガチンコになります。
音質は好みもあるでしょうが、パワー(重低音)はJBLEssential2のほうが強そうな気がしますがどうでしょう。。

書込番号:25813577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Relisaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/18 18:54(1年以上前)

出力ワット数にしろ再生周波数帯域にしろSONYは非公開なのでカタログスペックでは比較しようがないですね。
JBLのほうも再生周波数60Hzからなので重低音とは言いがたく・・・

筐体サイズから考えればJBLですが接地面積でいうとSONY、またSONYのほうが小気味良いダイナミックな味付けが得意という意味では小さい筐体でも重低音ぽい音をよく出しますね。

どちらも視聴したことありますが音のタイプが違いすぎて、、、重低音がどうのとかは音質の好みを越えられないと思います。

書込番号:25816342

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

もう生産終了?

2024/07/02 00:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

スレ主 小輔さん
クチコミ投稿数:54件

8年前に買った同製品、バッテリーが死亡したので同じものを買おうかと思いましたが、もうどこにも売ってないのですね。
後継機も出ないのかな?他のSound linkに切り替えですかね?

書込番号:25794705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 00:21(1年以上前)

8年前発売の製品はもううってないわよーそりゃー当たり前だわよ

書込番号:25794711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/02 01:32(1年以上前)

>小輔さん
常識で考えれば、当たり前すぎる(汗)

8年前の製品なんて、在庫があるのも珍しいと思うわ。

書込番号:25794735

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/02 05:12(1年以上前)

>小輔さん
一応、同じメーカーの機種

後継機代わりに買えばいいかと
https://kakaku.com/item/K0001364212/

後、有償保証が入れるところで買うとフォローはしてくれる。

書込番号:25794774

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2024/07/02 06:56(1年以上前)

>小輔さん

バッテリー交換ってできないですかね?

最近ではワイヤレスイヤホンのバッテリーでさえDIYでの交換事例が報告されていますから

書込番号:25794835

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2024/07/02 08:00(1年以上前)

>小輔さん

先日までは、まだあちこちで売っていたのですが…。
偽物もあるので、信頼できるお店で買った方がよいです。
価格.comでは、こちらのSoundLink Mini II Special Editionを見てください。クチコミがいろいろ参考になると思います。
https://kakaku.com/search_results/soundlink+mini+ii/
黒が残っているお店はほとんどないですが、まだ買えるお店がわずかにあるようです。
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=&keyword=soundlink+ii+mini+special+edition

書込番号:25794887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2024/07/02 08:10(1年以上前)

>小輔さん

Aではないですが、公式でバッテリー交換が可能だとありました

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC202/productCodes/soundlink_mini/article.html

書込番号:25794901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/02 10:23(1年以上前)

>小輔さん

>もう生産終了

バッテリーは交換できるみたいですよ。

https://ikumennisan.com/bose-soundlink-mini-ii/

メーカー品のバッテリーは購入が困難ですので互換品が
ロワジャパン【PSE基準検品】3400mAh BOSE対応 Soundlink Mini 2 互換 バッテリーがアマゾンで有りますよ

交換は、それほど難しくなさそう。

書込番号:25795038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 小輔さん
クチコミ投稿数:54件

2024/07/11 22:41(1年以上前)

みなさんありがとう。
1週間くらい放置したらまた充電可能になった。
復活。
もう少しでビクターのやつ買うところでしたw

書込番号:25807018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothの自動接続について

2024/07/07 15:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ELAC > Debut ConneX DCB41

スレ主 空耳♪さん
クチコミ投稿数:5件

質問失礼します。
購入検討中でして、AndroidスマホからのBluetooth接続がメイン利用となるのですが、一度ペアリングが済んだ後は、スマホのBluetoothをオンにすれば自動で接続されますか?
それとも、その前後にスピーカーの方で電源オン等の操作が必要なのでしょうか?

また、一定時間音声の入力が無いと、自動でBluetooth接続が切れたり電源オフになるのですか?

書込番号:25801710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2024/07/09 08:50(1年以上前)

>空耳♪さん

ネットを調べてみましたが、あとの質問しか明確な回答は見つかりませんでした。

>一度ペアリングが済んだ後は、スマホのBluetoothをオンにすれば自動で接続されますか?
>それとも、その前後にスピーカーの方で電源オン等の操作が必要なのでしょうか?
Bluetoothをオンにして自動接続されるには、相手もBluetoothがオン状態(作動状態)でないといけません。
なお、最後に接続していたBluetooth機器に自動的に接続するのは普通は当たり前なので、以下その前提で説明します。
一般的には、電源オフにすればBluetooth回路の電源も切れます。つまり、Bluetooth作動状態ではあり得ません。ですから、前もってスピーカーの電源をオンにしてBluetooth回路をオンにし、Bluetooth作動状態にしておかないと、スマホのBluetoothオンで自動接続しません。あるいは、先にスマホのBluetoothがオンの場合は、あとからスピーカーの電源オン→Bluetooth作動状態(入力はBlueoothにする必要あり?)でも自動接続します。
なお、Blueoothスタンバイという機能があります。この機能を持ったスピーカーだと、電源オフ状態でもBluetooth回路だけは活かしている(Bluetooth作動状態)ので、スピーカー電源オフ状態でもスマホのBluetoothをオンにすると、スピーカー電源オン→自動接続(内部的にはBluetooth接続が先でその後電源オン)します。
このような機能がある場合は、たいていそれについて取説に説明があります。例えば、
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xg300/v1/ja/contents/TP1000666726.html
でも、DCB41の取説にはそういう説明がないので、おそらくBluetoothスタンバイ機能はありません。ですから、スピーカーの電源は手動でオンにしないといけないでしょう。
正確には、ユキムに問い合わせてみてください。

>一定時間音声の入力が無いと、自動でBluetooth接続が切れたり電源オフになるのですか?
これは取説 4ページのPower/Standbyに、no use 15分でスタンバイになると記述があります。
https://www.elac.com/download/dcb41/dcb41-manual-english-updated-10-13-22.pdf
ただ、no useがどういう状態を指すのかは、機器によって多少異なります。
音声無し、操作無しは当然ですが、Bluetoothは接続されいる限り無音でも切れないとか、そういうことはあり得ます。そこは、実際使ってみないと分かりませんね。

書込番号:25803693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 空耳♪さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/09 19:08(1年以上前)

>osmvさん
回答ありがとうございます。

自分は15分音声流さない事はよくあるので、Bluetoothスタンバイ機能が無い場合と、Bluetooth接続中15分音声流さないと電源オフになる場合が重なると、その度電源オン操作が必要になるのですね。
面倒かもしれませんが、これ買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25804323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング