Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2025/01/23 12:52(9ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

クチコミ投稿数:20件

充電しても100%にならないですが、仕様でしょうか?充電終わった直後100%になる時がたまにありますが、すぐボタン押すと90%になります。実質90%〜0%みたいですが、皆さんのはどうでしょう?
新品購入から3ヶ月目です。はじめからこんな感じでした。

書込番号:26047405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/23 13:03(9ヶ月以上前)

何度充電しても十分な時間利用できているので、気にしたことがなかったですね。
思えば100%と言われたことは一度もないかもしれません…

だいたい、90%、70%、30%って言われることが多いので、ざっくりした範囲なのかなと勝手に思っていましたが、ヘルプガイドを見ると10%間隔で教えてくれるはずなんですね。

どちらにせよ十分使えているので私はあまり気にしていない派です。

書込番号:26047415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/23 18:59(9ヶ月以上前)

>へのへの茂平爺さん

何故、初期不良で交換しないの?明らかにおかしいでしょ

書込番号:26047751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

LDACなしなのにハイレゾマーク?

2025/01/18 15:42(9ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-RA5000

スレ主 音トキさん
クチコミ投稿数:10件

みんなこんにちは、ずっと理解かねますことがありまして、コーデックはLDAC対応してないのになぜまたハイレゾ対応のマーク付いてるの?

ひょっとしてわたしいままで何か勘違いしてる?
ぜひ私に正しい知識を、お願いします🙇

書込番号:26041500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3207件Goodアンサー獲得:428件

2025/01/18 17:17(9ヶ月以上前)

知らんけどこれアプリ通してWIFIネットワーク経由で
アマゾンミュージックとかの音楽再生できるんじゃないのです?
それならLDAC関係ないし

書込番号:26041624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 音トキさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/18 18:29(9ヶ月以上前)

ご返事ありがとうございます😊

Wi-Fi経由なら別に関係ないかもしれない、でも音源はZX707ポータブルオーディオに入ってて必ずBluetoothで接続するわけ...

書込番号:26041699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3207件Goodアンサー獲得:428件

2025/01/18 18:33(9ヶ月以上前)

だからwifi経由でハイレゾ音源再生できればハイレゾ対応てことになると思いますから間違ってはいない

書込番号:26041704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2025/01/18 18:52(9ヶ月以上前)

公式ページに「アナログ入力(オーディオケーブル端子)またはストリーミング」という条件が記載されているので、Bluetooth接続は対象外です。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-RA5000/feature_1.html

書込番号:26041723

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/01/18 19:34(9ヶ月以上前)

>音源はZX707ポータブルオーディオに入ってて必ずBluetoothで接続するわけ...
Bluetoothでは「ハイレゾ」は無理です
伝送帯域(A2DP) 20 Hz - 20,000 Hz(44.1kHzサンプリング時)
Bluetoothは仕様上ハイレゾに対応していません

アナログ入力(オーディオケーブル端子)またはストリーミングで、ハイレゾ音源に対応
アナログ入力(オーディオケーブル端子)またはストリーミングで、ハイレゾ音源に対応。豊富な情報量(例:96kHz/24bitの場合、CDの約3倍)であるため、本来のスタジオやコンサートでの息づかい、空気感を体感できます。

Wi-Fi対応。便利な操作性、高音質でワイヤレスの音楽再生を楽しめる
AWAなどが高音質で楽しめる Chromecast built-in に対応
オーディオ入力端子搭載
入力されたアナログ信号を、96kHz/24bitのADコンバーターで処理することで入力信号をロスなくデジタル信号化。高品位な再生が可能です。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-RA5000/feature_3.html

書込番号:26041789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2025/01/19 00:39(9ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

これは?

https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/

LDACは日本オーディオ協会の“Hi-Res Audio Wireless”に認定されたコーデック技術です。

書込番号:26042083

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/01/19 14:26(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
これは?
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
LDACは日本オーディオ協会の“Hi-Res Audio Wireless”に認定されたコーデック技術です。

この製品は「LDAC」には対応していません
対応コーデック(SBC)
対応コーデック(AAC)
アナログ入力とChromecast built-inに対応したストリーミングは「ハイレゾ対応」です

ハイレゾマーク=LDACまたはLDACを含むと言うことではないです
ハイレゾマークがある製品はLDACに対応していなければならないといことはないです

書込番号:26042684

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/01/19 15:04(9ヶ月以上前)

この製品は「ハイレゾオーディオワイヤレス」ロゴは付いていません

Bluetoothについては以下のとおりです
「ハイレゾオーディオワイヤレス」ロゴ
https://www.jas-audio.or.jp/journal_contents/journal202011_post14186

書込番号:26042715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ps5proとの接続

2025/01/16 07:54(9ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > LSX II

スレ主 御目黒さん
クチコミ投稿数:1件

ps5proの音声用に使えればと思っていますが、
高音質な接続方法を教えて下さい。

書込番号:26038818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/16 09:12(9ヶ月以上前)

>御目黒さん
5と5Proは同じそうです。
ここを参考にされてhどうでしょうか?
https://utmf.info/playstation-5-speaker-connection/

書込番号:26038868

ナイスクチコミ!2


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/16 12:06(9ヶ月以上前)

PS5/PS5 Pro共に音声の出力は、コントローラーの内蔵スピーカー、ミニプラグジャックか、本体のHDMI、USBからの出力しかありません。
コントローラーから長いケーブルをスピーカーにつなぐのは論外ですよね。

HDMIの音声を分岐させてLSX IIに入力する方法もいくつか考えられますが、一番簡単なのはUSBでつなぐことだと思います。

参考までに、2022年11月にWIREDというサイトに載ったレビューによると、LSX IIとARC対応テレビをARCで接続したところ、PS5だけ音が出なかったそうです。
https://wired.jp/article/kef-lsx-ii-review/
その後のアップデート等で出るようになっている可能性もありますが。

書込番号:26039055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/04 11:36(8ヶ月以上前)

>御目黒さん
私ならテレビからスピーカーに繋ぐかな。(*^◯^*)

書込番号:26097556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Amazon Musicアプリでの音質

2025/01/10 19:10(9ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Studio

クチコミ投稿数:15件

Fire TV Cube 第3世代とEcho Studio2台のシアター構成で使用しています。

Fire TV CubeのAmazon MusicアプリでUltra HDの曲(24bit/96kHz)を再生しても、16bit/48kHzでの再生になってしまいます。
同じシアター構成でもFire TV 4K MAXでは問題なく24bit/96kHz再生出来ています。

同様の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26031507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2025/01/13 15:10(9ヶ月以上前)

>ふうじん?さん

これはFire TV 4K MAXの話ですが
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17541381
Fire TV Cubeにも同じ設定があると思います。
「Ultra HDを有効にする」をオンにしていますか?

書込番号:26035380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/13 15:29(9ヶ月以上前)

>osmvさん

はい、「Ultra HDを有効にする」はオンになっています。
なお、Fire TV Cubeからテレビのスピーカー出力の再生では24bit/96kHzの表示になっています。

書込番号:26035409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マーシャル アプリについて

2025/01/08 08:25(9ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton II

スレ主 ji-ji-さん
クチコミ投稿数:12件

エンバートン2 を利用しており
マーシャル ブルゥトゥースのアプリについて

スマートフォン アンドロイド使用

ペアリングはできたのですが
アプリ内で
メディア情報がありません
と表示されますが
ここに音楽などを表示させるのは
どのようにすれば宜しいのでしょうか?

使用しているスマートフォンに音楽アプリが
入っていないからかもしれませんが
それが原因なら オススメアプリを教えて
いただけると嬉しいです

スマートフォンから単体のファイルは
正常にスピーカーより再生されます

宜しくお願いします

書込番号:26028714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
凡像さん
クチコミ投稿数:22件

2025/01/11 12:45(9ヶ月以上前)

>ji-ji-さん
あくまで一例ですが、Spotifyで音楽をかけると、ここにアーティスト名と曲タイトルが表示されます。
(もっとも、Spotifyのアプリでそう言った情報は見えるので、このアプリでわざわざ表示する意味があるのかな?とは思います)

書込番号:26032283

ナイスクチコミ!1


スレ主 ji-ji-さん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/20 10:17(9ヶ月以上前)

情報ありがとうございます

このアプリを通すと音質が良くなり
イコライザーの調整ができるのでは?

と思った次第ですが
あまり変わらなさそうですね
試してみます

感謝

書込番号:26043703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


凡像さん
クチコミ投稿数:22件

2025/02/20 03:43(8ヶ月以上前)

>ji-ji-さん
返信遅れましてすみませんm(_ _)m
イコライザー機能はあるにはあるのですが、たった3種類のプリセットしかありません。
「マーシャル」:標準的なオリジナルのプリセット
「押す」:(日本語訳が変ですが)低音と高音をブーストしたプリセット
「音声」:中音域を拡張し音声を聞きやすくしたプリセット
以上の3種類で、かつマニュアル設定はできません。(多分)

書込番号:26081818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ウォークマンに接続について

2025/01/02 15:12(10ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Max Portable Speaker

クチコミ投稿数:36件

ウォークマンに接続したあと、BOSEアプリでイコライザー設定は可能ですか?ブルートゥースはウォークマンに接続されており、BOSEアプリに接続できません。

書込番号:26022059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:1900件

2025/01/02 16:13(10ヶ月以上前)

AndroidウォークマンならBOSEアプリが入れられるのでは?

書込番号:26022117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 SoundLink Max Portable SpeakerのオーナーSoundLink Max Portable Speakerの満足度5

2025/02/19 20:18(8ヶ月以上前)

Boseアプリがインストールされたスマホと接続さえすれば設定可能です。
PCで音楽を再生しながらiPhoneのBoseアプリからイコライザーの設定を変更できました。

書込番号:26081513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング