
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2014年2月21日 03:19 |
![]() |
2 | 1 | 2014年2月11日 10:03 |
![]() |
6 | 8 | 2014年4月11日 22:36 |
![]() |
9 | 4 | 2014年1月20日 20:35 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年1月13日 20:49 |
![]() |
2 | 4 | 2013年12月26日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > アウトドアワイヤレススピーカー A33
本日、A33WHを購入し、明日到着予定です。
最近まであまり音楽を聴く余裕がなかったのですが
iPhone5s購入を機に、スピーカーも購入いたしました。
音源について全く知識がないので、
こちらでアドバイスをいただければと思い書き込みさせていただきます。
ネットで調べてみると、音源としてAIFFよりWAVのほうが良好とあったのですが
iPhone5s, Mac OS X 10.9.1, Mac OS X 10.6.8のいづれかから
Bluetoothを使ってこのA33WHに音を再生させた場合
AIFFとWAVとではどちらの音がクリアに、深く聴こえるのでしょうか。
(それとも、差異はないのでしょうか?)
ご体験談などお教えいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
2点

iPhone5s, Mac OS X 10.9.1, Mac OS X 10.6.8ならAIFFの方がスタンダード?で相性?が良いと思うけれど、
ご自分で試して、納得するしかないと思いますよ。
個人的には、どっちも変わらないと思います。
どっちかっていうと音源(レコーディング)の問題で左右されるかと思うかな?
書込番号:17210714
1点

非圧縮(または不可逆圧縮)のAIFF と 非圧縮のWAVE をピアノを幼稚園からしている妹に黙って聞かせてみると、WAVEの方が何となく綺麗だとの回答が返ってきたので、理論上は同じ非圧縮で無劣化なハズでも、WAVE→AIFFにすると何かが変わるようです。
ただ、私のような素人には良くわかりません。
キューバ産の砂糖と奄美産の砂糖の味の区別がつかない感じでしょうか・・・
書込番号:17210757
3点

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/24/news019.html
こんな記事はあるけど、オーディオ再生での音質は殆ど演奏、録音の質で決まり、それが決定的要素。残りは主観が強い。
余り人の意見は参考にならないので自分の耳で気持ち良く聞こえる方を選ぶ。
書込番号:17210765
0点

ドチラが良いと言う事は無いと思います!
結局はビットレートやサンプリングレートの高さやDA変換の音質で変わってしまいます。
変換すする機器の差が一番大きいと思います。
書込番号:17213264
1点

こんばんわー
AIFFは基本非圧縮です(可逆圧縮はALAC)。WAVと同じと思ってさしつかえありません
iTunesにおいてはWAVにくらべて画像が埋め込みできたりとか別ファイルを持ってきても
管理上支障をきたしませんのでiTunes上でしたらAIFFをおすすめします
ただしAIFF、ALACはApple社の規格であるためPS3などは未対応ですし、他の再生アプリでも
対応できない場合があります。汎用性ならWAVですがめんどくさいですので私はAIFF使ってます
iOSでのBluetooth接続ではAACに変換されますのでAIFFもWAVもALACもAACやMP3の
ビットレートの高いのでも著しく変わるということはないかと思います
ファイルサイズや汎用性からでしたらAACやMP3の320kbpsで問題ないと思うんですけどね
例えば同じ曲(Miles Davis /So What /9分11秒)でしたらMP3 320kbpsは22MBですけどAIFFでしたら
93MBになるわけでしてそれだけストレージを多く使ってしまいます
いろいろ試されてみてご自分で納得された方法を採用されるのがいいと思います
特に音質は聴く人間の主観に左右されがちですので
書込番号:17213423
2点

皆さん、的確なアドバイス、本当にありがとうございます!
あまり変わらないかもしれないとのご意見も多く
また、apple製品以外は使用する可能性が非常に少ないので
手間をかけずにAIFFで保存、再生することにしてみようと思います。
非圧縮による重さが気になり始めたら
iTune自体を外付けに逃がす方向で検討してみます。
(せっかくの音源を圧縮するのがもったいない気がするので笑)
今日の到着がとても楽しみです!
コメントいただきました皆様、ありがとうございました。
書込番号:17214408
3点

オイラは 320Kbps MP3だと 大編成クラシックでもオリジナルとまるで区別がつかない。256Kでも怪しい。
Nakamichi 3ヘッドカセットデッキ時代は、オリジナルと聞き比べ競争で100%見破れたのだが...
年のせいかなぁ... 情けない耳になってしまった。コンデンサーの鳴く音は聞こえるけど...
失礼しました!
書込番号:17216356
1点

Victoriamaman さん
>>Bluetoothを使ってこのA33WHに音を再生させた場合
>>AIFFとWAVとではどちらの音がクリアに、深く聴こえるのでしょうか。
本機ユーザではありませんので、理論上の話をします。
AIFFでもWAVでも、人間の聴覚上、まったく変わらないでしょう。
Bluetoothでは、音声データを伝送する際、大幅に情報を間引くからです。つまり、せっかくの非圧縮音源も、伝送路上で圧縮されてしまうわけです。
ただし、iPhoneなどとA33WHを接続する場合、伝送路上での音質劣化の程度は、一般的なBluetoothスピーカーに比べ、小さく済むでしょう。A33もiPhoneも、Bluetoothのコーデックとして、AACに対応しているからです。
一般にBluetoothのコーデックには3種類あり、高音質かつ低遅延の順に、apt-X, AAC, SBCです。送信側・受信側双方に対応しているコーデックから、もっとも高音質のものが自動的に使われます。iPhoneとA33はともに、AACとSBCに対応しているため、iPhone(送)-A33(受)では、AACが使用されます。(多くのBluetoothスピーカーでは、SBCのみ対応)。
音源がWAVEでもAIFFでも、伝送路に送出されるさい、AACに再エンコード(再変換)されてしまうわけです。逆にいえば、音源がAACでも音質は変わらないことになります。(音源がAACの場合、再エンコードされずに伝送路に送出されます)。
音源を聴く機械としてBluetoothスピーカーのみを使用すると仮定した場合、大容量である非圧縮音源を使うメリット(高音質であること)は、「元データのバックアップ」ということ以外ないような気がします。
書込番号:17217738
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > アウトドアワイヤレススピーカー A33
音質や外部接続・Bluetoothのペアリングなど一定の評価がありますが、この機種では曲送りが出来ませんよね?お風呂で使いたいので曲送りの機能は欲しいなと思っていました。このスペック&コスパで曲送りの機能は高望みかなとも思いましたが、使用されている方はいかがお考えでしょう。
もし同等の機能で曲送りがあればそちらを購入したいと考えています。今のところ、見つけられないので、この機種で手を打とうかなと思いますが。
書込番号:17175979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneを防水ケースに入れて使ってますのでそちらで操作するので
本機に曲の操作機能要らないです。
書込番号:17177111
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > TREK A26
本製品を購入して1週間ほどになります。最初は気付かなかったのですが、ベットサイドで寝ながら本製品を使用していると音楽等の再生時に雑音が混じっていることに気付きました。音楽再生をOFFにしてみても、「ボボー」「ボボボボー」とったような雑音が聞こえてきます。音量が大きすぎるのかと思い、下げてみたのですが、ボリュームを下げるとともに雑音も下がるものの、無音にしない限りは雑音は消えませんでした。
スピーカーに関しては素人ですが、スピーカーのボリュームを上げすぎたときに鳴る音のように思いますが、中くらいのボリューム設定でも雑音が聞こえるため、不具合ではないかと心配しています。
同製品をお使いの方でこのような症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
もし情報をお持ちでしたら教えて頂けると幸いです。
1点

置く場所に関係なく症状が出るのであれば、スピーカーの不具合だと思います。
ボリュームを上げるとボボボー・ブブブーとか鳴る音は!
内部のケーブルが振動する音かスピーカーユニットのコーン紙にケーブルが当たっている音だと思います。
メーカーのカスタマーサービスに相談するか、購入店に相談した方が良いと思います。
もし音が気になって使用に問題があるのに、このスピーカー標準だと言う場合!返品可能と思います。
書込番号:17112812
2点

AVノスタルジー 様
ご助言いただき誠にありがとうございます。
月曜にまずはカスタマーサービスに電話を入れてみます。
本製品に関する情報はいまのところは少ないので私だけの症状なのかもしれませんが、また結果はご報告させて頂き、皆さんに情報共有させて頂こうと思います。
取り急ぎ御礼申し上げます。
書込番号:17112850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加レポします。
本製品の購入元に連絡して交換品を送ってもらいました。
ですが、交換品も同じようにボボボーっというホワイトノイズみたいなのが発生しました。さらに、別の量販店に行き、展示品も確認しましたが、やはり同じでした。
その後メーカーサポートに電話し、本事象について不具合報告が挙がっているか尋ねたところ、同様の報告はされているそうで、メーカー側もその認識はしているとのことでした。
これは仕様なのか、不具合なのかを確認したところ、不具合とは判断していないそうで、つまりは仕様であることがわかりました。
ある程度のボリュームで本体から離れて聴くようなケースであれば、さほど気にならないのかもしれませんが、ベッドサイドで聴くなど、小さめのボリュームで聴いたり、耳に近い位置で聴くようなシーンでは、このノイズは気になるレベルかと思いました。
今後、本機器の購入をお考えのかたは、利用シーンを考えて購入されることをお勧めいたします。
私は結局返品して、あらためてA33を購入しました。
A33については、本事象は全くないので今のところは満足しています。
以上、皆さんのご参考になれば幸いです。
書込番号:17136714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局返品されたのですね! 正解だと思います。
安くない商品なので初期段階ならリコール対象に成るかも?
>不具合とは判断していない・・・ ?
レビューを見ると!その様な報告がされていないのと音質評価が4なのも不思議!(普通は気に成らない位の音なの?)
コンナ安い同様仕様の商品でも全く問題有りません。
http://item.rakuten.co.jp/donya/84359?s-id=top_beta07_browsehist
つい最近まで2,999円でした。
書込番号:17137375
1点

AVノスタルジー 様
情報ありがとうございます。
こんなお手頃価格のコストパフォーマンスの良い製品もあるのですね。
A26の音ですが、素人の私でも正直気になるレベルのノイズでした。
お風呂場やベッドサイドといった、比較的耳に近い位置で聴くシーンが多いため、ボリュームは中以下で聴いていますが、そのレベルだとバックグラウンドで風切り音が鳴っているような感じでした。あくまで個人の感想ではありますが...。
大きさや重さで比較すると携帯性は劣りますが、A26からA33に変えてからは、そんなノイズとは無縁のため、とても気に入っています。
同じメーカーの製品でもこんなに違いがあるとは。
とても勉強になりました。
書込番号:17139201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A33もA26両方とも持っていますが音に関してはサイズ相当で
問題は有りません、品質に関しては安定していると思います。
書込番号:17139784
0点

私も同様の事象がおき、このスレを見て返品を考えています。購入をお考えの方は、再度ご検討した方が良さそうです。
書込番号:17164404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
もう解決済みとの事ですがこの件に関して
一応a33も購入して比較して私なりに検討したので書き込ませて頂きます
私も書き込みにあるように当初このノイズ?に悩まされました
特に音量を下げてお風呂場などの近くで小音量で動画を見るときなど
ずっと何か振動しているような音がして気になっていました
しかし、ある程度以上の音量で音楽を聞く場合などは全く気になりません
色々考えてみた結果は確証はありませんが
これはパッシブラジエーターが振動(共振?)している音じゃないかと思います
メーカーのHPを見るとA33とは違い前面と背面で2機のパッシブラジエーターを搭載しており
これを共振?させて(あるいは数をかせいで)
サイズや軽さの割には低音を出そうとしているのだと思いますが
小音量にした場合に近くで聞くとその音が気になるのだと思います
あるいは、無音時でも耳をくっつけるとサーっというノイズが多少聞こえますが
これをパッシブラジエーターが拾ってしまって風切音の様になっているのかもしれません
A33も背面に2機パッシブラジエーターを積んでいますが
構造が違うからか本体が重量があるせいか
あるいはウーファーがあるので掻き消されるのかそのような音は体感できません
ここまで勝手にパッシブラジエーターを悪者にしていますが
確かにあまり手持ちの他のオーディオ機器では聴かない類のノイズなので
もしかしたら元々が自立しては動かないユニットなので実は結構この手のノイズには敏感なのかな?・・・と思って書きました
(違ってたらすいませんw)
対策としては距離を少し離して音量を上げる、という対策しか思いつきません
まあ普段使いというか耳をくっつけないと気にならないレベルの音ではありますが
ベッドサイドなど至近距離での使用を考える方は別機種を検討されたほうが良いかもしれません
個人的にはリアルにジーパンのポケットに入って
音質もまずまずで使い勝手良いのでおすすめできる機種ではあるのですが・・・
長文失礼しました
書込番号:17403693
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > アウトドアワイヤレススピーカー A33
ドコモのDtabを入手しました。
テスト的にソニーのドックスピーカーRDP-NWX500BとのBluetooth接続を試みたのですが、検知されません。
Dtabの初期不良かとヨドバシカメラに持ち込んで、確認してもらったところ、BoseのSoundKLink Bluetooth Mobile
SpeakerUとは繋がり、素晴らしい音を出すことが確認できました。
残念ながらこのSpeakerUは3万円以上もするのでもっとコスパのいいスピーカーを物色中です。
ネットで調べた限りで、このTDK A33とJBL Onbeat Venue LTが購入候補として残りました。
再びヨドバシに持ち込んで調べれば良いのですが、その前に皆さんのコメントをお伺い致したく投稿しました。
質問への回答や関連情報を挙げて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
1点

>テスト的にソニーのドックスピーカーRDP-NWX500BとのBluetooth接続を試みたのですが、検知されません。
仕様的には繋がるはずですが、ペアリングはしましたか?
書込番号:17092798
2点

お返事ありがとございます。
私もRDP-NWX500Bとは仕様書的には繋がるべきだと思っています。
"ペアリング"の意味によりますが、RDP-NWX500BのBluetoothボタンを押すと青ランプが点滅し、その状態でDtabの
"Bluetooth"を"オン"にすると、2分間待って、「Bluetooth機器が見つからない」と言ってきます。
他に"ペアリング"としてやることがありましたっけ?
書込番号:17093620
2点

>"Bluetooth"を"オン"にすると、2分間待って、「Bluetooth機器が見つからない」と言ってきます。
これだと、ペアリングはまだされていないと思います。ペアリングが済んだ機器を探す操作です。
dtabの説明書88ページのペアリング/接続の操作をしてください。
要するに、両機器共ペアリングモードにすること。
書込番号:17093809
3点

お返事ありがとうございます。
2つの機器でお互いに検出してそれからペアリングを行えということですね。
ウォークマンF806とドックスピーカーRDP-NWX500Bとが既にペアリングされているためDtabから機器が検出できないのかもと考え、F806とNWX500Bのペアリングを解除しました。
そしてDtabから取説87ページの機器の検出を行った処、何とDtabからF806は検出でき、ペアリングもできそうなのですが、DtabからNWX500Bを検出することはやはりできません。
DtabとNWX500Bの間にはペアリング以前にお互いの機器検出の所で問題があると判断致します。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:17094193
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > アウトドアワイヤレススピーカー A33
恐れいります。価格差を考えた上で、どちらがベストの選択でしょうか?
ボーズは試聴しました。感動しました。
JBL flipも気になってます。
TDKの下位機種tw212(5000円)も試聴しましたが、
価格の割には、音量、音質もsony bts50よりは
はるかに良い音でした。
音量はボーズよりもありました。
JBLは試聴していません。
価格が倍のボーズがトータルバランスが良いのでしょうが、価格の差程 品質が劣るのか試聴できていないのでわかりません。
ボーズが10として、TDK.JBLはどの位でしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:17057309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A33はBOSEに勝るとも劣らずですよ!
A33に満足してSoundLink Miniは
手放しました。
iOS対応のiPhoneのMusic.jpアプリで
MP3 192kbpsをEQ調整すると
SoundLink Mini顔負けの高音質です(^-^)
JBLはPUBBLESを所有しておりますが、
なかなかいい感じです。
BOSEが10だとすると
TDK A33は9以上です♪
JBLは分かりませんm(__)m
書込番号:17069020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
sonyを聞いたあとにTDKを試聴したのですがパフォーマンスの違いにびっくりしました。
価格は半分なのにクオリティーは倍以上!
A33に決めました!
soundlinkminiは確かに良かったのですが、あそこまで値が張るとさすがに躊躇します。
低音はとても良かったですが、ボーカル域、高音は少しこもって聞こえました。
でも、あの小さいボディーで凄かったです。
A33,購入後 レビューしたいと思います!
書込番号:17069206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > アウトドアワイヤレススピーカー A33
以前、iPhone4を使用していた際に購入し、Bluetooth接続で使用していました。非常に使い勝手がよく満足していました。
先日、iPhone5Sに買い替えたところ、Bluetoothのバージョン違いのため接続できなくなってしまいました。
A33は、Bluetooth 2.1
iPhone5Sは、Bluetooth 4.0
iPhone5Sを使用していく限り、A33は使用不可なのでしょうか?上手い改善策、もしくは買い替え候補のスピーカーがあれば教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

Bluetooth4.0そのものはそれ以外のバージョンと接続できないが、4.0を搭載している機器では
互換性を考えて3.0も搭載しているからiPhone5sでも接続は可能。ただiOS7の端末は無線系にトラブルが出やすい。
iPhone5sがつながらない時はネットワーク設定をリセットして再度接続設定を。
書込番号:16992683
0点

本機をiPhone5sで使えてますけど。
書込番号:16993441
1点

お二人とも返信ありがとうございます!
買い換えなくちゃいけないのかなと考えていたので、実際に使用されている方がいるという情報は僥倖です!!
少し遠出をしますで2、3日ほど日が空きますが、自宅に戻ったら設定のやり直しから試してみます。ありがとうございます!
書込番号:16993485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





