
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年5月17日 12:13 |
![]() |
6 | 2 | 2015年12月30日 20:30 |
![]() |
10 | 8 | 2016年5月12日 08:13 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月19日 17:50 |
![]() |
0 | 3 | 2015年7月13日 16:50 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月18日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > アウトドアワイヤレススピーカー A33

A33がおかしくなっているなら、リセットで直るかもしれません。
次の方法でリセットできるようです。
(もう解決済ですが、先日の混信もこれで直ったかも。とにかく、おかしくなったらリセットです。)
http://support.tdkperformance.com/article/AA-00373/0/A33-Wireless-Weatherproof-Speaker-Resetting-the-Unit.html
訳すと(一部分かりやすいように表現を変えています)
■A33をリセットするには
1. スマホ上のA33のペアリングを削除する。
2. A33の電源ボタンとAUXボタンを同時に5秒間押す。
3. A33のボリュームLEDが点滅し、リセットされ、電源が切れる。
4. A33を少なくとも10秒間電源オフのままにし、その後電源をオンにする。
5. A33がAUXモードで起動する。Bluetoothボタンを押してペアリングをやり直す。
※リセットは次の状況のときに役に立つでしょう。
・ A33内のBluetoothペアリング設定を消したいとき。
・ A33がペアリングできなくなったとき。
・ A33がペアリングはできるが再生できないとき。
・ 音質が劣化したように思われるとき。
注)A33とペアリングしていたiPhone、iPad、iPod touch(iOSデバイスと総称する)の場合は、iOSデバイス上でA33の「デバイスの登録を解除」しなければ、再ペアリングできません。
書込番号:19871030
3点

リセットでは解決しませんでした
アンドロイドのバージョンアップ以降なんですけど
他に原因があるんでしょうかー
書込番号:19882462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > TREK A26

こんにちは
>突然ボリュームが小さくなりました
Bluetoothスピーカは、2.4GHz帯の電波を使用しているので、
WiFi(宅内、窓際宅外)や電子レンジ、PS3,4の本体等の電波干渉の影響を受けやすい特徴もあります。
電波干渉をうけると、音量が急に小さくなったり、とっぎれたりします。
故障と判断する前に、電波干渉を受けない場所で確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:19446283
1点

Bluetoothの接続の削除、再登録も試してみて下さい。
他の確認事項は有線接続でどうかです
書込番号:19447217
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > アウトドアワイヤレススピーカー A33
混信します
どうやら、近くで勝手にペアリングされたようで、使用中に混信してしまいます。
スピーカー自体を初期化する方法があれば教えていただきたいです。
サポートに電話しても全くつながらなくって困ってます
2点

こんいちは
>スピーカー自体を初期化する方法があれば教えていただきたいです。
マニュアルには見当たらないです。
電源オフにしてしばらく放置してみるや、ベアリングの方法を再度確認してみてはいかがでしょうか。
http://www.tdk-media.jp/download/pdf/a33.pdf
書込番号:19305276
4点

返信ありがとうございます
そうなんです。マニュアルはシンプルすぎて、そういったイレギュラーへの対処などは全く書いてないんですよね。
電源オフでは、記憶は解除されないんです・・・
書込番号:19305279
0点

>どうやら、近くで勝手にペアリングされたようで、使用中に混信してしまいます。
これはありえないと思いますが。到達距離も短いですし、2台からのスピーカー同時操作は出来ないはず。
スピーカーが使用できている時点でBluetoothは正常に機能しているのでは。(混信はWiFiとの干渉の場合が多いよう)
Bluetooth規格では2.4G帯の電波使っているので、WIFIやワイヤレスキーボード、無線マウス、電子レンジ、コードレス電話などいろんな機器との電波干渉はありえます。
AFHという干渉回避技術はあっても、最近のように周りがWiFiだらけだと実際の使用で問題が出るケースも多いよう。
無線ルーターや対応機器のWiFiを5G帯にすれば干渉は少なくなるようですが。
(参考)
https://support.apple.com/ja-jp/HT201542
http://www.silex.jp/blog/wireless/2013/02/bluetooth5.html
http://blog.mixspc.net/yama/?p=583
http://s-max.jp/archives/1614224.html
書込番号:19305325
2点

返信ありがとうございます
スピーカーを立ち上げると、Bluetoothのペアリング時になる「ピッ」音が、なって、別の機器からと思われる音楽が
なり始めてしまいます。
私の方でもペアリング出来てしまい、同時に音楽が流れてしまいます。
これは混信とは言わないのでしょうか?
書込番号:19305348
0点

Line-inになにか音源つないでないか確認。
書込番号:19305374
1点

混信? A33ってA2DPのマルチポイントに対応していましたっけ? というのはさて置いといてこの手のBluetoothスピーカーは大抵8台までのマルチペアリングに対応していてペアリングする度に古い機器のペアリング情報が順々に削除されます。
今回は最低2台のペアリングが記憶されているわけですからリセット出来ないとしたら何とか7セット分のBluetooth送信出来る物を家族や友人からかき集めて邪魔なペアリング情報を吐き出すしかないんじゃないでしょうか。まあ、うまくいくかわかりませんが今お持ちのBluetooth送信出来る物で8回ペアリングすれば邪魔なペアリング情報は吐き出されるかもしれません。
書込番号:19305512
1点

8回 ペアリング・・・なるほど、確かにこれなら吐き出せそうですね。
そんなに持ってたかなぁ
とにかくやってみます!
書込番号:19305587
0点

結局 わからないんですが いろいろやってるうちに
解決しました
最後に試した回答をグッドアンサーにさせていただきます
ありがとうございました
別件で アンドロイドをバージョンアップしたら
音量調整出来なくなってしまって今は悩んでます
書込番号:19868033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > TREK A26
こちらのタイプの充電ですが、起動時間が6時間と少々短めですが、スマホ用のモバイルバッテリーで充電しながら、起動させる事は可能ですか? 海や外で使用予定なので、途中で充電なくなる可能性が高いので。。
どなたかご存知の方教えてください。
書込番号:18964917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

駆動時間が6時間、充電時間が3.5時間ですから、原理的には可能でしょうね。
ただしバッテリはニッケル水素なので、いわゆるメモリー効果があり、継ぎ足し充電していると、使える時間がどんどん短くなります。
また、利用しながらの充電はバッテリに一番よくない使い方です。一夏二夏での使い捨てと割り切るくらいの覚悟が必要でしょう。
なお、防水といっても海水はダメですから、海水浴場での利用はお勧めできません。
書込番号:18967839
0点

充電の事よりもA26って屋外では音量たりないと思います。
書込番号:18980756
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > アウトドアワイヤレススピーカー A33
sh02e(Android4,0)
とBluetooth接続しているのですが、Bluetooth接続のペアの項目に電話の音声、メディアの音声とありどちらともONにするとスピーカーから音がでません。
メディアの音声ON、電話の音声OFFでしたらスピーカーから音は出ます。どちらともONにすることは出来ないのでしょうか?
書込番号:18956930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスピーカーの取説によると
どちらともONにすることは可能のようですね。
SH-02EのaptXがONになっていませんか?
もしそうならOFFにしてみて下さい。
もしかしたらうまくいくかも知れません。
書込番号:18957243
0点

aptx自己解決しました。
aptxはOffになっておりますが、まだ電話の音声ONにするとスピーカーから音がでません。
書込番号:18957340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話の音声、メディアの音声
BluetoothプロファイルのHSP/HFPとA2DPの切り替えでしょう。
通常時は音楽のA2DP接続、電話着信時には自動でHSP/HFP接続に切り替わると思います。
Bluetoothの仕様でプロファイルの同時接続は出来ません。(音楽と電話の同時接続は出来ない)
書込番号:18962631
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > TDK > TREK Micro A12
A20の品番で2個セットで購入しました。商品名は"TREK TWIN A20"でアマゾンで2,800円でした。しかも送料無料。安いのでそんなに品質は期待していなかったのですが、かなりいい音が出ます。2個で左右のステレオ出力です。またコンパクトな割に以外と低音がいいです。6畳の部屋でスピーカーを両端に置けば立体感のある音響を楽しめます。ワイヤレスならではです。
そこで質問ですが、2個セットをもう一つ購入して4スピーカーとしてbluetooth接続は可能でしょうか?試しにこのスピーカーを接続しなら他メーカーのbluetoothスピーカーを接続してみたら先に接続しているA20が切れました。ただ同じTREK TWIN A20なら4スピーカーにできるかなと思ったのですが、知っている方おられましたら教えて下さい。
0点

お早うございます。
身も蓋もない返答になりますがBluetoothの場合はペアリングの動作が示す通り同一プロファイルでの伝送は1:1になります。音楽伝送ではA2DPというプロファイルが使われますがA20の場合は送信側 → A2DP → A20の片側 → A20同士の独自A2DP → A20のもう片側という接続になっているんでしょう。
4つのスピーカーをBluetoothで同時に鳴らすなら同一音声を鳴らす配線をしたBluetoothトランスミッターを2つ用意し、A20のそれぞれのペア間で違うトランスミッターとペアリングを取るという方法以外にはちょっと思いつきません。
書込番号:18882566
2点

早々のご返事、ありがとうございます。やっぱり難しそうですね。とりあえず2スピーカーで楽しみます。助かりました。
書込番号:18882813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





