Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JVC > Victor SP-WS02BT

スレ主 裸骸骨さん
クチコミ投稿数:16件

2台でステレオ設定にすると、必ず右側だけ雑音になります。
右と左を入れ替えて設定しても、右だけ雑音になるのです。
単体での再生は問題ありません。
互いに近づけても駄目、一旦接続解除して再接続しても駄目です。
原因として考えられるもの、対策は何かあるでしょうか?

書込番号:26303806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/30 08:46(1ヶ月以上前)

>裸骸骨さん
まずはこれを試してください
https://www.victor.jp/audio/support/firmware/sp-w/?

書込番号:26303813

ナイスクチコミ!1


スレ主 裸骸骨さん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/30 09:52(1ヶ月以上前)

こんなものがあったとは…。
しおせんべい様、ありがとうございます。
試してみます!

書込番号:26303859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続について

2025/09/21 12:20(1ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > ED-MR5

先日、同メーカーM60を購入し、USB接続にてAmazonミュージックアンリミテッドを聞いております。
確認すると少し落とされますが、一応ハイレゾでは再生出来てるみたいです。
欲が出てきて、このMR5で聞いたらもっと満足感が増すと思い、買い増しを考えております。
ところがMR5にはUSB端子がありません。
PCとMR5との接続ではどのようにすれば、USB接続と同等か、それ以上の音質が得られるのでしょうか?
iPhoneなので、Bluetooth接続ではハイレゾではありません。
出来れば有線ハイレゾで聞きたいので、教えていただけますと幸いです。

書込番号:26295873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2025/09/21 13:15(1ヶ月以上前)

USB DAC使う

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h274.html
(バスパワーでDSDにも対応してます)

NFJは小さい会社でAmazonでも展開してますが、
メインがヤフーショッピングです。
(最新製品、最新リビジョン品はヤフーショッピングを優先してるようです)

書込番号:26295926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/21 13:31(1ヶ月以上前)

>カタログ君さん
返信ありがとうございます。
そうですか、やはりDACという物が必要なのですね。
付属オーディオケーブルで接続しても、アナログになってしまい、ハイレゾでは無いと言う解釈で良いでしょうか?
素人質問ですみません。

書込番号:26295938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2025/09/21 13:56(1ヶ月以上前)

>接続ではどのようにすれば

PC → USB AIF → XLR

SPの内容的に、RCA(ピン)とXLRで区別付くとは思えないけど、世の中的にはXLRの方が良いことになっている。
変換は簡単ではないので、AIFの出力に合わせてでいいけど。

USB AIFはこれまた沼なんで、欲を言うと20万30万に、、、
オーディオ用は知らないんだけど、DTM用で買って確認できてるコスパ良い推奨品はKOMPLETE AUDIO 1
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/261261/

バジェットクラスなんだけど、シールドもしっかりしてる。
詳しくない人が聞いたら多分、わからない程度の一通りの音質は出てる。
これ以下だと、明らかに音質に影響する。
もっとも、DTM用はマイク入力にもコスト注いでるので、出力に絞ったらもうちょっと安くてもいいかもだけど。
それと在庫無くなってるから新しい機種出るのかも。

余談:
無線の回路はノイズ出すので、ノイズ対策のために上はカットしたくなります。本当にハイレゾの非可聴周波数帯まで伸びているかというと怪しくなってくる。
当然コストもそっちに回るからアナログ部分の音質も下がる。

音質求めるなら、出来たら避けたほうがいいですけどね。
安くなればなるほど基本的な作りが効いてくるし、なんと言ってもチューナーのセンスが大事。

書込番号:26295958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/21 14:30(1ヶ月以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
へぇーこう言うのもあるのですか、色々奥が深いみたいですが😸参考にさせていただきます。
こちらとDAC、どちらかでいいのでしょうか?

書込番号:26296005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2025/09/21 15:00(1ヶ月以上前)

ハイレゾと言っていいと思います。

国内ではJEITAと日本オーディオ協会が
それぞれ定義してます。

JEITA:アナログ、デジタルともにCD以上ならハイレゾ

日本オーディオ協会:
デジタル信号:96kHz24ビット以上である
アナログ信号:40kHz以上の信号を扱える事
(再生、録音ともに上記の条件)

96kHz24ビット以上の信号を扱えるDACを積んでて、
40kHz以上のアナログ出力が可能ならハイレゾと言うことになります。
(紹介したDACのアナログ出力が40kHz以上かについては分かりませんが)

書込番号:26296035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/21 20:52(1ヶ月以上前)

>カタログ君さん
返信ありがとうございます。
国内2団体でも定義が違うんですね。
以外と、いい加減と言うか曖昧と言うか。

音の良し悪しなんて自分が納得すればいい、自己満の世界なので、まずは何も介さずにオーディオケーブルで接続し、様子を見るのも有りかなと思い始めました。
それで納得行かなければ、外付けDAC等も検討しようかなと。

書込番号:26296381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2025/09/21 21:49(1ヶ月以上前)

>こちらとDAC、どちらかでいいのでしょうか?

そこら辺は趣味の問題もあるので、どちらを良いと思うかは人に依存します。

DTM用は概ね、演出を抑えてストレートに出す方向で、オーディオ用は良さげに聞こえるように演出が入ってたりします。(が、これもブランドのポリシーや、同ブランドの出すアンプに合わせてたりするので傾向は色々)

書込番号:26296439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/21 22:01(1ヶ月以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
極めると奥が深そうですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

書込番号:26296449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2025/09/22 18:30(1ヶ月以上前)

>インテリジャンスさん

>PCとMR5との接続ではどのようにすれば、USB接続と同等か、それ以上の音質が得られるのでしょうか?
MR5にはアナログ入力しかないので、どこかでDigital→Analogの変換をしないといけません。
それを行うのがDAC です。その質しだいで、M60のUSB接続より良くなるかどうかが決まります。
と言っても、MR5のアンプやスピーカー部がM60より良いので、接続云々以前に、どんなつなぎ方をしてもMR5の方が良い音が出るのではないでしょうか。
だから、PCのイヤホン出力から直接MR5のAUX入力につないでも良い音が聴けると思います。

>出来れば有線ハイレゾで聞きたい
有線でつなぐ場合、デジタル接続であればハイレゾかどうかは明確ですが、アナログ接続の場合はそこに流れている信号がハイレゾ信号かどうかです。

>付属オーディオケーブルで接続しても、アナログになってしまい、ハイレゾでは無いと言う解釈で良いでしょうか?
付属ケーブルはアナログ用(MR5はアナログ入力しかないので当然)です。そこにハイレゾ信号を流せばハイレゾ再生です。

>まずは何も介さずにオーディオケーブルで接続し、様子を見るのも有りかなと思い始めました。
>それで納得行かなければ、外付けDAC等も検討しようかなと。
それで良いです。それでも十分良い音が聴けると思います。
なお、PCのイヤホン出力から直にMR5につなぐと、Amazon Musicアプリでデバイスが24bit/48kHzとかになると思います。M60のUSB接続では24bit/96kHzでしたかね。これは、PCの出力部のDACが24bit/48kHzの性能だからです。一方、M60のUSB入力のDACは24bit/96kHzの性能があります。この点を見れば、MR5の方が劣りますが、実際の音はMR5の方が良いですよね。と言うことで、あまりハイレゾとか192kHzとか気にしなくてよいです。実際出てくる音が良ければそれで良いのです。
なお、もし外部USB-DACを購入するなら、せっかくですのでM60を上回る24bit/192kHzに対応したUSB-DAC(製品は数千円から数十万円までピンキリ)にすれば良いでしょう。そうすれば、Amazon Musicアプリでデバイスが24bit/192kHzと表示されます。また、PCと直にMR5をアナログ接続するより、少し音質も良くなったような気がするかもしれません(USB-DAC製品しだい)。
ちなみに、PCが粗悪でイヤホン出力から「ジー」とかノイズが出ているなら、音楽を聴く以前の問題ですから、USB-DACを買ってください。

書込番号:26297161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/22 20:52(1ヶ月以上前)

>osmvさん
返信ありがとうございます。
私の聞きたい事にドンピシャで回答いただき感謝いたします。
とても分かりやすかったです。
付属のアナログオーディオケーブルも伝送ロスの少ないエレコム、バッファローとかに変えればまた違って来ますかね?
そんなに高い物でもないので、試してみようかなと思ってます。

書込番号:26297320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2025/09/22 23:05(1ヶ月以上前)

>インテリジャンスさん

>付属のアナログオーディオケーブルも伝送ロスの少ないエレコム、バッファローとかに変えればまた違って来ますかね?
まあ、違わないです。それより、何かのボードの上に置くのなら、そのお金でインシュレーターを買った方が良いです。まあ、とりあえず10円玉でも良いですが…。
https://www.audio-technica.co.jp/always-listening/articles/insulator/
本格的には、上の写真のようにスピーカースタンドが良いですが…。
それから、オーディオケーブルを買うにしても、パソコン周辺機器メーカーより、オーディオメーカーの方が良くないでしょうか? オーディオテクニカとかSONYとか…。まあ、安物はどれも同じようなものですが…。

ところで、MR5はM60よりかなり大きい(高さより奥行きの方が大きい)し重いので注意してください。
また、重低音は側面下部のスリット(両側にあります)から出ますので、側面を壁にくっつけたり、側面に本を立てかけたり物を置いてはいけません。まあ、左右とも10cm以上は空間をあけましょう。

書込番号:26297472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/23 07:52(1ヶ月以上前)

>osmvさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
そうですか、オーディオケーブル変えてもあまり変化無さそうですね。
そう言えばインシュレーターってのもありましたね。
若い頃、30年以上前フェルト?布みたいのをダイアトーンスピーカーの下にひいていたのを思い出します。
オーディオテクニカのは調べたらAmazonで6,700円位するのですね。
追加投資するなら、DACとインシュレーター
どちらを優先した方が良いですかね?
両方買えれば一番いいのですが。
良いアドバイスありがとうございます。
資金調達の為に、これからタイミーバイトに行って来ます。

書込番号:26297682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2025/09/27 07:30(1ヶ月以上前)

>インテリジャンスさん

>追加投資するなら、DACとインシュレーターどちらを優先した方が良いですかね?
まずは、買ったそのままで使ってみたら良いのでは…。
その後必要とあれば、インシュレーターやUSB-DACを考えれば良いかと…。
でも、MR5がそれほど高いものではないので、あまり高いDACやインシュレーターは不釣り合いでしょう。
インシュレーターはこれくらいのもので良いのでは…。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001O0VDZQ/
それでも満足できなければ、USB-DACも検討すれば…、というところですね。
でも、あまり高いものは何なので、FiiO Q11を中古で買い、このようなケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CPT5TJ1Q/
でバランス接続すれば、投資額からすればかなり良い音が聴けると思います。

書込番号:26301190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/27 12:59(1ヶ月以上前)

>osmvさん
返信ありがとうございます。
そうですね、まずはそのままが良いですね。
木製のインシュレーターもあるのですね!
初めて知りました!
おっしゃる通り、もし購入するのであればMR5に見合ったDACを、しかも中古で揃えるのがコスパ最強かもですね。そう言う案が思いつきませんでした。
iPhone16eでも使えそうですね。
良いアドバイスありがとうございます!

ここで質問しなければ、全くのど素人なのでとても助かりました。
色々良いご提案をお聞かせいただき、本当に感謝しております。 
あまり裕福ではなく一般庶民なので、もう少し資金を貯め余裕をみて、購入に踏み切りたいと思います。
返信してくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:26301435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

待望のUSB-C!

2025/09/26 22:26(1ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Micro Portable Speaker (第2世代)

スレ主 PRO-TECさん
クチコミ投稿数:14件

やっと第2世代としてUSB-Cになりましたね。
Soundlink mini2が旅行用には重いと感じるようになり、軽いSoundlink Microが欲しかったのですが、もはやレガシーのmicro USB…USB-Cになるまで買わんぞと数年待ちに待ってようやく発売です。
発売日に速攻Amazonで購入して、翌9月26日に届きました。
早速明日からの旅行に持ってきます! 音も良いし軽いー!

書込番号:26301036

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エンバートン 修理に関して

2025/09/22 20:39(1ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton II

クチコミ投稿数:7件

熱でショートしたのですが、いろいろ探しても修理してくれる所ありません。
サポートに関しては英語のオペレーターが対応で無理でした。

書込番号:26297302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/22 20:53(1ヶ月以上前)

"熱"で"ショート"が、根拠があるのか素人判断なのかはともかく。

https://kanjitsu.com/support-marshall/emberton%e2%85%b1-faq/
国内代理店経由の販売なら、日本の代理店のサポートに問い合わせてみるか。
または、買った店経由で修理に出すというのが、一般的アクセスかなと思います。

書込番号:26297321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

AMAZONで9999円。本物???

2022/03/08 13:56(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton

2022年3月8日 キャプチャ

題名どおりなのですが、AMAZONで9999円になってるのですが、本物でしょうか?AMAZONのレビューには偽物情報もあり、価格も安過ぎるなと感じています。ひょっとしたら本物で新製品リリース前の在庫処分??などと都合よく考えたりすのですが、いかがなもんでしょう?

書込番号:24638894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2022/03/08 14:09(1年以上前)

>ドモドモおじさんさん
販売元、出荷元怪しさ全開。
やめた方が良いと思います。。

書込番号:24638909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2022/03/08 14:10(1年以上前)

>ドモドモおじさんさん

こんにちは〜
Amazonサイトチェックしてみました。
ホントですね〜...ちょっと安すぎますね。

9999円の業者はあまりにも怪しいので私なら絶対に手を出しません。出荷は中国ですしね。
7000円の業者もダメでしょう。
「prime」と入っているAmazon倉庫出荷の商品ならまず間違いありませんので、そちらをお勧めします。22300円ですが。

書込番号:24638913

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/08 18:53(1年以上前)

>ドモドモおじさんさん
https://sakura-checker.jp/
でチェックはどうでしょうかね? でも、怪しいですね。

書込番号:24639292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2022/03/09 05:25(1年以上前)

複数の出品者がいる場合、「Amazonの他の出品者」をタップし、

リストをチェックする。「prime」マークのあるところが安心です

>Gee580さん

サクラチェッカーは、その商品のレビューにサクラが多いかどうかを判断するだけなので、この商品のようにまともな業者の中に怪しい業者が混じっているかどうかまでは判断できません。


>皆様

https://www.amazon.co.jp/dp/B08G52JFFQ/
それにしてもこの出品者は怪しすぎますね。
Amazonはこのあたり、チェックや審査などは行わないんでしょうかね。いや、できないのかな・・・
中国の業者だし、配送に時間がかかって届いた商品が偽物だったとしても、「出品者と直接話し合ってください」とだけでしょうね。
そして多くのクレームが上がってきていよいよAmazonから規制が入ったら、トンズラしてまた別の登録を繰り返す、ってところでしょうか。想像ですが。

書込番号:24639930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2022/03/09 08:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
海賊品が届くのも問題ですが、
端から個人情報抜くための商品も有るようですから、
キャンセル出来るからとワケわからない発送元の製品ポチるのはリスクが高すぎますね。

最近はAmazon どんどんこういうリスクが増えていると個人的には感じます。

書込番号:24640079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2022/03/09 09:09(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

そうですねぇ・・・
Amazonのマケプレ出品は昔からあって、中国直送品なんかはいつ届くか分からないし、まともな商品かどうかも分からない。「ちゃんと動けばラッキー」くらいのイメージで注文してたりしてました。

ちなみにマケプレ品のキャンセルや返品は出品者と直接交渉なので、基本的には泣き寝入りです。

それらが分かった上でギャンブル購入する分には良いのですが、ここまで通販が一般化してる状況で、この商品は素人(?)がうっかり本物だと思って注文してしまう可能性が高そうなのが問題だと思います。
一応Amazonには忠告しておきますが、まあ、何の対策も取らないでしょうねぇ・・・(^^ゞ

書込番号:24640132

ナイスクチコミ!3


yen-tonさん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/02 13:02(1年以上前)

Amazonでエンバートンを9,999円でコンビニ決済で購入手続きをした者です。危なかった。
すぐに出荷となり楽しみにしていたのですが3週過ぎても荷受け確定日の連絡が来ず不安になっていると先方
Amazonからですが
ご注文(注文番号:※※※)に対して、wanzaixianhuanpubaihuodian1からお客様へ¥9,999の返金処理が完了しましたので、ご連絡いたします。とのメール
勝手に発送を取りやめて返金処理とは意味不明でしたがAmazonギフトに満額加算され今回は無かったことにと諦めていました。
するとです
身に覚えの無い会社からオーディオ商品が着払い代引きのゆうパックで自宅に届きました。運良く不在にしていたので家族が支払い受け取りをすることなく不在票の投函でした。さらに配達員からは携帯にフォローの電話連絡があり「大阪からの代引き商品なのですが注文されていますか。簡単に返品できます。」でした。局員も不審に思ったのでしょう。
先程郵便窓口で返品処理をしたところです。窓口では一応現品を見て下さいとのことでした。
粗雑なダンボール箱に包まれ海外から来たとわかるカラフルなステッカーが貼っておりました。触ることなく一瞥して局員に「返品でお願いします!」と依頼したのでした。

書込番号:24680728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/09/22 14:59(1ヶ月以上前)

>yen-tonさん
私もまったく同じ手口で偽物を掴まされてしまいました。
とても悔しいです。

書込番号:26296996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア0.46出てた

2025/09/19 20:49(1ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore 3

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:559件 Soundcore 3のオーナーSoundcore 3の満足度4

アプリを起動してデバイスを選択すると通知されます。

書込番号:26294546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング