
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年5月15日 01:32 |
![]() |
2 | 3 | 2025年3月25日 07:55 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2025年2月4日 18:48 |
![]() |
2 | 2 | 2025年1月27日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2025年2月3日 06:43 |
![]() |
1 | 4 | 2024年11月16日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オーディオインターフェース > Audient > iD4mkII
オーディオインターフェースの初心者で、iD4MKIIを買って届いたばかりのものです。
前面のヘッドジャック(3.5mm)にイヤホンを挿していますが、
Windowsのサウンド出力設定で、Analogue 1/2のプロパティにおいて、
左チャンネルと右チャンネルがどちらも同じ数値だと、声が聞こえなくなります。
例えば、左チャンネルと右チャンネルがどちらも100、もしくは50にした状態で曲を聴くと、
曲の音は聞こえますが、歌手の声が聞こえなくなります。
ですが、どちらかのチャンネルの数値を下げる、もしくは上げる(例えば、左:100 右:50 / 左:50 右:75)と声が聞こえるようになります。
これは仕様でしょうか。
ドライバーとiD Loop-back Mixerソフトウェアはインストールしてあります。
ご教示いただけますと幸いです。
0点

あ、4極のイヤホンを挿したのが原因かもです......
書込番号:26179273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



オーディオインターフェース > TASCAM > MiNiSTUDIO CREATOR US-42B
先日、ヨドバシカメラさんで購入したのですが。
パソコンと接続して、モニターヘッドホンで聴いて練習してます。
TASCAMさんから、ダウンロードしたアプリケーションでは録音が出来ない様なのですが💦
パソコンで、録音するにはどうしたら良いのでしょうか?
還暦の手習いで、ベースも超初心者な上での質問です💦
何卒、宜しくお願い致します。
0点

>TASCAMさんから、ダウンロードしたアプリケーションでは録音が出来ない様なのですが(;^_^A
>パソコンで、録音するにはどうしたら良いのでしょうか?
別のアプリで録音すればいいだけではないでしょうか。
よさそうと思ったのをインストールして試してみては。
https://freesoft-100.com/pasokon/recording.html
書込番号:26085217
1点

>休ぱすさん
Windows?
取敢えず録音するだけならメディアプレーヤーで出来ませんか?
書込番号:26091939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eikoocbさん
>MA★RSさん
お返事が、大変遅れまして御免なさい。
色々と試してみた結果、スマホで録音するのが簡単で良いという事になりました💦
書込番号:26122646
0点



オーディオインターフェース > MOTU > MOTU M2
【困っているポイント】
MOTU M2の同梱されているusbケーブルを繋いでスピーカーから音を出すと、音が再生→止まる→再生→止まるの繰り返しで音が割れます。
【使用期間】
インターフェイス初購入の初日
【利用環境や状況】
windows11のpcにusb2.0(同梱されているケーブル)で繋いで使用
【質問内容、その他コメント】
両端がtype-cのケーブルでつなぐと普通に再生出来ます。
最初から同梱されてるケーブルに問題ががあるのでしょうか?これはMOTU M2への電源供給が足りていないか?それとも何か初期不良があるのか?またはインターフェイスでは同梱されているケーブルが役に立たないことが普通にあるのか?スピーカーは別で電源に繋いでいます。
どなたか教えてください😰
書込番号:26057778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文章を鵜呑みにするとWindowsドライバーソフトはインストールされたのですか。?
https://h-resolution.com/m2_m4-getting-started/
一般的にDAWならASIOになりますが。
書込番号:26057794
0点

windows版のドライバーはインストール済です!書き忘れてました。
書込番号:26057797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両端がtype-cのケーブルでつなぐと普通に再生出来ます。
>最初から同梱されてるケーブルに問題ががあるのでしょうか?
付属品はA⇒Cケーブルですよね?
PC側のCならOK、AならNGということでPC側には問題ないのでしょうか?
どの端子に接続しても状況は同じでしょうか?
書込番号:26058031
0点

どの端子に接続しても同じです。
付属ケーブルがusb2.0 type-c
所有しているケーブルで試したところ
type-c to type-c 再生可能
usb3.0 type-c 再生可能
付属のケーブルのみ再生できないです…
このまま使い続けて大丈夫なのか、もしくは再生できないのは本体の初期不良があるのかどうかが気になってます。
書込番号:26058047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのむね伝えて購入店に相談してみては。
書込番号:26058050
0点

発覚した時点で問合せはしたのですがまだ返信はありません。
書込番号:26058075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろお返事がきたころでしょうか?
>このまま使い続けて大丈夫なのか、もしくは再生できないのは本体の初期不良があるのかどうかが気になってます。
自前のケーブルで問題なら本体は問題ないのでは。
>同梱されているケーブルが役に立たないことが普通にあるのか?
レアケースではあるかと思います。
前にどこかのトピで、別製品ですが、メーカーから代替えのケーブル送ってもらったというのを
みたような気もします。
あなたならどうしますか?という質問であれば、
付属ケーブル捨てて、自前ケーブルで使用するかと思います。
何台かAIFもっていますが、すべて自前ケーブルで使用しています。
中古だと、本体のみ付属品なしは結構多いですし。
特殊形状のコネクタだとこまりますが、市販の規格なので、
付属品に拘る必要はないように思います。
新品で結構な値段はらって買ったのに…ということであれば、
メーカーサポートに連絡して、代替えケーブル送ってもらうのも
良いかもしれません。
販売店だと、ケーブルだけ交換はないと思います。
書込番号:26060560
3点

ハイ・リゾリューションサポートから替えのケーブルを送ってもらいました。
同梱されていたケーブルに不具合があったみたいです。
新しいケーブルでは無事に出力されました。ありがとうございました。
書込番号:26062061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



オーディオインターフェース > Arturia > MiniFuse 2 [Black]
MiniFuse1と2で迷っているのですが、コネクタ数と値段以外に違いはありますか?
どこかであると書いてあったのですが見つからず。
書込番号:26051757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこかであると書いてあったのですが見つからず。
https://www.soundonsound.com/reviews/arturia-minifuse-1-2
https://legacy-forum.arturia.com/index.php?topic=109123.0
でしょうか。
■MiniFuse 2
マイク、ライン、ギター用のコンビ入力が2つ
昔ながらのMIDI In/Outポート
ソフトウェアとダイレクトサウンドをミックスするノブと、入力1と2を片側ずつステレオではなくモノラルで聞くことができるダイレクトモノスイッチがあります。
■MiniFuse 1
コンビ入力が1つ
ダイレクトモニタリングを切り替えるダイレクトモニタリングボタン
書込番号:26051903
2点

詳しくありがとうございます!
もっと内部の機械的な違いがあるのかと思ったのですが、無さそうなので勘違いだったようです。
教えていただいたサイト参考にさせていたきます。
ありがとうございました。
書込番号:26052510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



オーディオインターフェース > Audient > iD4mkII
題名にある通り、PlayStation5でも使用したいと考えており、この商品がuac1.0に対応しているか聞きたいです。
有識者の方、よろしくお願いします。
書込番号:26046675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://allaccess.co.jp/audient/user/manual/audient_id4mk2_JP.pdf
どこにもUAC1の記載はないですし、
ゲーム機に接続可能との記載もないので
無理ではないでしょうか。
Windowsの場合、ドライバーが必要で、ドラバーなしでも
使用できます、の記載がないことからも可能性は
低いのでは。
設定に、USC2、UAC1の切替可能なところもないです。
サポートにきいてみては。
https://allaccess.co.jp/support/audient_support.php
書込番号:26046928
0点

企業から返信いただけました。
ありがとうございます。
書込番号:26060243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



オーディオインターフェース > MOTU > MOTU M2
こんにちは
タブレット端末で使用できるオーディオインターフェースを探してます
Androidなどタブレット端末で使われてる方いらっしゃいますか?
メーカーサポート対象でないことは知っているのですが、タブレット端末で動作するものがなかなか見つからず。
やはりパソコンにした方がいいのでしょうか。
用途は、楽器を演奏して動画で撮影するだけです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25959580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android対応だとZoomは?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/305245/
https://zoomcorp.com/ja/jp/audio-interface/audio-interfaces/ams-series/
書込番号:25960847
0点

アドバイスありがとうございます
Zoomは今使ってるのですが、エントリーだけあって音が良くないです。
なので音が良いインターフェースを探しております。
やはりパソコン環境にするしかなさそうですね😅
書込番号:25962212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://review.kakaku.com/review/K0001214536/ReviewCD=1662773/#tab
こちらの方はAndroidで使えてるようです。
とりあえずAndroidで使ってみて、問題あるようならPCにするとかでも
良いのでは。
問題あるとすれば、
ASIO、WASAPIが使用できないとか
192 kHzが使用できない
とかではないでしょうか。
書込番号:25962249
0点

重ね重ねありがとうございます
購入してみました
うまくいくことをいのっています
書込番号:25963597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
オーディオインターフェース
(最近5年以内の発売・登録)





