プロジェクタスクリーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタスクリーン のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタスクリーン」のクチコミ掲示板に
プロジェクタスクリーンを新規書き込みプロジェクタスクリーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付けて良かった部品

2025/07/17 13:57(2ヶ月以上前)


プロジェクタスクリーン

クチコミ投稿数:91件

金具で調節

今年に入りスクリーンの映像で横スライドの動きが縦しわで気になり
久しぶりにスクリーンの吊り具合調節しました

わが家はシアターハウス110インチ吊り下げタイプ、10年以上使ってます
三脚に上りスクリーン端上から真下に見ると左右どちらにもたわみがありました

スクリーンには三ヵ所吊り下げ用フックがあります、真ん中は針金で吊り
左右にはホームセンターで買った金具(両端がフック)をつけてあり
中央部品を回すと上げ下げできこれでスクリーンがピンと張りました

取り付け以来これで3回目の調節でした
画像の歪みもましになり余り気にならない様に成りました

これからスクリーン設置、調節の参考に成ればと書き込みました。

書込番号:26239965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

事業として購入を検討中

2024/07/27 07:54(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > エリートスクリーン > Electric100HFG-J [100インチ マックスホワイトFG ブラック]

スレ主 宮田亮さん
クチコミ投稿数:19件

おはようございます。
宮田亮です。

事業の会議室にスクリーン購入を検討しています。
魅力なのが、電動巻上げ。
リモコンで操作をできるのが良い。
そして100インチの大きさもありがたい。

メーカー仕様の動画もあるのがまた検討しやすい。
https://youtu.be/0u4DtOdvjxM?si=ssJOdMtYKZkPMlXZ

書込番号:25826694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンの横シワ

2023/08/21 14:04(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > シアターハウス

スレ主 pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

今回初めてシアターハウスにて天吊り電動スクリーンを購入致しました。
このスクリーンについて中央に複数の横シワが付いているのですが、横シワが付くのは普通なのでしょうか?

これまでキクチの床置き巻き取り式を10年使っていましたがこちらでは一度もこのような事象が発生していません。
シアターハウスに確認しましたが仕様であり、横シワがつくのは当たり前とのことです。
私的にはこの回答には凄く懐疑的です(キクチの床置きでは発生したことがないため)。

それとも天吊り電動スクリーンでは当たり前なのでしょうか?
実際本メーカー問わず天吊り電動スクリーンを使用している人で、横シワが付いている人は居られるでしょうか?

書込番号:25391688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2023/09/02 11:37(1年以上前)

多分軸の跡かと・・
程度に差があれ
電動式はスクリーンを巻き付けてるので
その重さにより跡が付いてしまうのは
仕方ないと思います。
当方はOSスクリーンを使ってますが
やはり等間隔で跡が付いてますよ

書込番号:25405788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エリートスクリーン社製スクリーン

2012/12/23 18:07(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

いつもお世話になります。もう一つ気になるメーカーが現れました。アメリカのエリートスクリーン社製スクリーンです。電動でも結構値段も手ごろなのですが、お持ちの方、見えましたら、
品質、画質、耐久性、設置等使ってみていかがでしょうか?ちなみに、当方、ヴィマックス2を考えております。

書込番号:15519347

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/29 03:11(1年以上前)

シネテンション2の135インチをもっています。

品質は、アメリカ品質です。
日本製とは比べられません。
スクリーンの投射面が水平になっていません。
また、ウエイトバーの取り付け方が悪く、センターは張っていますがサイドの張りが甘く波打っています。

画質は上記の状態なのでそれなりです。

耐久性はわかりませんが、リモコン操作を頻繁にするとすぐに反応しなくなります。
UP、STOP、DOWNのボタンがあり、上げ下げの後、必ずSTOPを押さないとフリーズします。
復帰方法はわかりません。
トリガー入力ならON、OFF(UP、DOWN)操作しかないので大丈夫そうですが、入力端子がRJ45なのでLANケーブルの中の8本の線の内の2本を使用します。
LANケーブルを自作した事があればわかりますが、滅茶苦茶細いです。
当方のPJやAMPもそうですが、トリガー端子はミニジャックが普通で同軸ケーブルです。
プラスとマイナスだけですからこの2本を繋げばいいのですが、太さがあまりにも違うため大変です。

設置は難しくないですが、電動なので重いです。サイズにもよりますが一人では無理でしょう。

保証が2年あり日本代理店からの購入であれば対処していただけるはずですから、品質に関して上記のような問題は交換してくれるかも知れません。
私は個人輸入しましたから、いろいろ自分で改造するしかありません。

購入金額は日本代理店の半額以下ですが送料がかなりかかりましたので(総額で半額ぐらい)、例え修理費が無料でも往復の送料を考えると修理は出来ません。

固定式などでしたらほぼ問題ないようです。
カーブドスクリーン(リュネット)でシネスコを見てる方が、ここの人でも何人もいらっしゃいますよ。

私はサウンドが欲しかったので一番安いこれにしましたが、通常のマットタイプならこれは買いません。
シアターハウスにしたと思います。

書込番号:15542099

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

2012/12/30 22:35(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます。エリートスクリーンはやめます。

書込番号:15549146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/02 19:40(1年以上前)

個人輸入でスクリーンはやめた方がいいと思うよ。
初期不良率高い商品だし。

書込番号:16321019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/02 19:46(1年以上前)

ちなみにエリートスクリーン自体はもしアタリの個体なら値段以上と思う。
この値段でコレが買えるのはありがたいよ。

書込番号:16321056

ナイスクチコミ!2


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

2013/07/03 22:07(1年以上前)

「しまった」さん、ご返事ありがとうございます。
エリート社、よくよくみると、中国製なんですよね。だから辞めました。
実は、春にOSのアウトレットの110インチ電動スクリーンを買ったんですよね。
しかもアウトレットのため、定価の半額くらい。
展示落ちと言うやつで、スクリーンマットは新品、しかもWF203の最新マットです。
事情があって、まだ取り付けられないのですが、いい買い物をしたと自負しております。

書込番号:16325905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/07/08 19:40(1年以上前)

スペクトラム2 120インチ Vシワ

スペクトラム2・16:9・120インチ設置後スクリーンを下ろしたら、大きなVシワが出来ました。メーカーによるとこれが普通のようです。(120インチだから?)「裏面をファイバーグラスで補強し、優れた平面性を誇るマックスホワイトFGを使用」は真っ赤なウソです。本社カリフォルニアとありますが、日本法人社長は中国人名かと思われます。別売りオプションのワイヤレスリモコンケースもパキパキのプラスチックで、いかにも中華品質です。リモコン自体も上下スイッチが逆作動など不良品でした。電動モーター音もやかましく、返品後に購入した日本製S社の物とは雲泥の差です。絶対に購入すべきではありません。ちなみにK社(日本法人)販売の特価中国製品も事前確認したところ、同様のVシワが出るようです。気をつけましょう。

書込番号:24229870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー

2021/03/15 08:19(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > キクチ > GUP-80HDW [80インチ]

クチコミ投稿数:74件

こちらの商品、シアター使いされてる方いますか?
センタースピーカーをメッシュの裏に設置しているのですが、丁度センターポールがセンタースピーカーのツィーターに被るのです。
音質に変化?はないとは思うのですが、精神衛生上気持ちよくありません。
センタースピーカーを少しずらすのも気持ちよくないですし。
そこでツィーター含めて スピーカーの数が、偶数のものなら真ん中にスピーカーが来ないと思うのですが、なかなか見つけられません。
センタースピーカーはほとんど2ウーファー1ツィーターなので。
どうされているか、もしくはどんなスピーカーつかってるか教えていただきたいです。

長文独り言失礼しました。

書込番号:24022113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタスクリーン

クチコミ投稿数:137件

ホームシアターを組むのですが無知なもので教えて下さい。
リンビングシアターのため暗室には出来ません。
その中でエプソンのEH-TW5750を候補にしています。
スクリーンは電動スクリーンにしようと思っていますが予算的に10万円くらいで探しています。
その中での候補が
@キクチGEA-C100HDW [100インチ グランヴューホワイト]
AキクチGEA-100HDW [100インチ ホワイトマット]
BIZUMI-COSMOIS-EV100HDAW [100インチ スーパーホワイトマット]
Cナビオ680-100S [100インチ リアルサウンドスクリーン]
違いやメリット・デメリットなどが解りません。
また、これら以外のオススメなどありましたらお願いします。

書込番号:23946833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/02/20 11:49(1年以上前)

下記は予算をオーバーするかもしれませんが、参考までに

暗室にできないのでしたら、耐外光スクリーン(ALR)というのがあります。
http://www.kikuchi-screen.co.jp/product/index-alr.html

イーストンのサウンドスクリーンです。
http://www.kikuchi-screen.co.jp/brand/eastone/

プロジェクターでのスクリーン投射は外光の影響を受けるので、より綺麗に見ようと思ったら、遮光カーテンなどを使うなどして暗室にしたほうが、上記スクリーンでなくても、通常のホワイトマットタイプのほうが良い結果が得られますが、遮光カーテンなどを使うことは考えていないのでしょうか。

また、2018年にもプロジェクターのことなどでスレを立てておられるようですが、その時にはスクリーンは買われなかったのでしょうか。

書込番号:23977654

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/02/22 20:37(1年以上前)

アルマジロ53さんが挙げている4点すべての映像を確認していませんが、カタログ上で比較するとしたら、

@はAよりもゲインがやや高めのようですが、ルーメン値が高いプロジェクターだとAが良さそうです。

Bは@とほとんど同じと考えて良さそうです。

Cはスクリーンの後ろにスピーカーがある場合に適していますので、アルマジロ53さんの場合には不適かと思います。

スクリーン選びはスクリーン素材でどれを選ぶかが大切で、まずはスクリーンにどのような素材があるか、また、ゲインが大きくなるほど見た目に明るくなりますが、その反面、視野角が狭くなっていく性質があるなどしますし、ホットスポットが生じたりもしますから、部屋を暗く出来ないからと、ゲインの高いものを選んでしまうと失敗してまうこともありますから、ゲインのことなども知っておく必要があります。

電動スクリーンはスクリーンの上げ下げがスムーズで異音がしないかとか、耐久性のことも考慮する必要がありますが、価格が安いのだと100インチのもので2万円以下のものもあります。

家族で見るなら視野角の広い通常のホワイトマットタイプが無難だと思います。

ちなみに私は1階の部屋では100インチのホワイトマットタイプのものを使っていますが、2階の部屋では耐外光スクリーン(ALR)のものを使っていますが、耐外光スクリーン(ALR)は部屋が明るくても見れるのと黒の再現性に色再現性は良いのですが、難点は視野角はかなり狭いです。

下記はメーカーごとのスクリーンの選び方などです。

キクチ
http://www.kikuchi-screen.co.jp/screen-guide/front.html

シアターハウスのサウンドスクリーンについてです。
https://theaterhouse.co.jp/faq/1691.html

OS
https://jp.os-worldwide.com/os_plus_e/products/selection/

イズミ
https://izumi-cosmo.co.jp/screen/technology.html

スクリーンゲインについて
https://hometheater-navi.com/screen/screen-gain.html#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%80%A4%E3%81%8C,%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

シアタハウス社のスクリーンも人気が高いので、検討されてみてはどうでしょう。
https://theaterhouse.co.jp/p_electric-screen/

書込番号:23982519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2021/02/26 14:33(1年以上前)

>hironhiさん
ありがとうございました。
返信遅くなりすみません。
こちらのスレの確認を怠っていました。
取敢えずEH-11にプロジェクターを検討してみようと思います。
投射距離を前に出来るかが若干問題ですが。
当社距離をクリア出来れば浮いた予算でアンプに回したいと思います。
スクリーンは最終予算で電動スクリーンか手動スクリーンかで判断しようと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
まだまだ知識不足ですが勉強なりました。

書込番号:23989586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタスクリーン」のクチコミ掲示板に
プロジェクタスクリーンを新規書き込みプロジェクタスクリーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング