プロジェクタスクリーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタスクリーン のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタスクリーン」のクチコミ掲示板に
プロジェクタスクリーンを新規書き込みプロジェクタスクリーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

安い!フルHDスクリーン 選ぶなら

2013/11/23 19:54(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

プロジェクターをエイサーH6510BDに新調しました。
そこでスクリーンも120インチのフルHDにしたいと思っております。
ネットで調べたところ予算的に3社にしぼりましたが、実際どれが良いのかイマイチです。

@Aはマット生地でBはビーズ生地ですが、3Dを考慮すると生地素材はどちらがいいのでしょうか?
現在、この3つでしたらシアターハウスが日本製と保証面で選択すべきと考えていますが、
素人なため専門知識がなく迷っています。
また、4万円程度で購入できるオススメのスクリーンなどもありましたら教えてください。

ご教授くださると助かります。


@シアターハウス TPW2660HD(ホワイトマット/視野角不明/ゲイン0.95±10%) \35100
Aエリートスクリーン M120WH2(マスク有ホワイトマット/視野角160度/ゲイン1.1) ¥41500
Bファーストスクリーン MB-120W(マイクロガラスビーズ/視野角36度/ゲイン2.58) ¥29000

書込番号:16871557

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/26 07:22(1年以上前)

どれにしても映像的には大きな差はないと思いますが
私ならシアターハウスを選びますね。ポイントは
日本製であることと保障の安心からです。だいたい
エリートは中国製ですね。

書込番号:16881880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2013/11/27 20:47(1年以上前)

生地はホワイトマットタイプがいいと思います。
3Dでも120インチならH6510なら十分な輝度を確保できると思います。
ビーズでは2D時に明るくなりすぎるかと思います。
その上で、4万円ぐらいとのことですが、巻き上げは必要ですか?
なければ
価格.com最安値でオーエスSMH-120HMが\32000程度ですので、こちらを薦めます。
私の個人的見解ですが、安心感のあるメーカーだと
1.オーエス
2.キクチ
3.イーストン
という感じかと思っています。

シアターハウスは軸棒が細いため、歪みやすいという評価をよく聞きますね。
ファーストスクリーンはよく知らないのですが、あまり安い製品を扱っているメーカなのでどうかと思っています。

書込番号:16888191

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

2013/11/28 17:10(1年以上前)

大画面fanさん
ハブハブ1696さん

アドバイスありがとうございます。
色々と悩みオーエスSMH-120HMにすることにしました。

メーカーに問い合わせたところSMH-120HMはフルハイビジョン対応とのことでしたので、
入門者用ですが、ブラックマスク付ですしオーエスというメーカー品質が決定打です。

書込番号:16891277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/28 18:11(1年以上前)

まあいいんですが1点だけ。
SMH-120HM はWGシリーズのスクリーンなので
間違いなくフルハイビジョン対応ではないですよ。

書込番号:16891453

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

2013/11/28 19:14(1年以上前)

大画面fanさん

私も公式で調べたんですが、SMH-120HMはフルHDの記載がなかったので、
メーカーにフルHDとモアレを問い合わせしたところ問題なく対応ですよって言われました。

意味合いが違うのか、聞き方がいけなかったか・・・

これからスクリーンを新調するならフルHD対応と記載されている品にしたほうがよさそうですね。

もう一度、考えてみます。

書込番号:16891659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/28 19:41(1年以上前)

聞いたのはメーカー(OS本体)ではなく、販売店では
ないでしょうか。販売店は詳細は知りません。4Kプロジェクターでも
映るし… くらいの認識しかないのではないでしょうか。OSの安いシリーズは
WGシリーズという旧マットを採用しており、これは4K対応して
いませんね。私も以前かなりしつこく調べたので知っています。

書込番号:16891765

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

2013/11/28 19:56(1年以上前)

問い合わせしたのはメーカーです。
公式に記載してあるフリーダイヤルですよ。

大画面fanさんに指摘されていなかったら今頃メーカー電話担当を信用してポチってたかも!笑

もしかしたら新人さんだったのかもしれないです。
3Dの場合、ホワイトマットとビーズとどちらが適しているのですか?
と聞いたら保留にして調べにいったので。

オーエスさんの視点ではビーズ>マットみないですね。
3Dに適用度のマットは自分でも調べまくったので正解だと思います。

この流れでいくと1stビーズかな。
値段も安いし某掲示板でも評価もそこそこ良いみたいなので・・・

書込番号:16891829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2013/11/28 21:29(1年以上前)

ビーズかマットかですが暗室化特に迷光対策できるならマット、リビングシアターのようならビーズという意見が有力かと思います。それとオーエスWG107は100インチ以下だとモアレ発生を聞きますが120インチではあまり聞きません。確実にとは言えないですが

書込番号:16892240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 店内使用で…

2013/10/01 20:13(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

クチコミ投稿数:17件

お店の中からスクリーンにプロジェクターにて投射し、外から見ることができるスクリーンが欲しいのですがそのようなスクリーンはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16654663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/01 20:47(1年以上前)

”リアプロ スクリーン”で検索。

書込番号:16654836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/01 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。
検索してみます。

書込番号:16654925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンの余った部分の映り具合

2013/08/10 03:45(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > オーエス > SMH-100HN [103インチ ホワイトWG]

クチコミ投稿数:26件

初めまして。私は最近、プロジェクターを買い、壁に投射していたのですが、やはりスクリーンも買おうと思い立ち、色々と検討していた結果、このスクリーンにたどり着いたのですが、実際に測ってみたところ、私が今、観ている映像はこのスクリーンよりの微妙に小さいのです。(約、左右各10cmずつ、上下3cmずつほど)

この微妙に足りない部分はスクリーンに映したらどのように映るのでしょうか?

また、余った部分にハイミロン紙などを貼ったほうが良いのでしょうか?それとも、無くても十分なのでしょうか?

ご教授のほう、よろしくお願いいたします。

書込番号:16454727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/10 11:31(1年以上前)

投影されない(光が当たらない)部分が周囲にできるだけですよ。

書込番号:16455536

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このスクリーンはフルハイビジョン対応?

2013/05/09 16:08(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > キクチ > WAV-100HDC [100インチ]

クチコミ投稿数:32件

こんにちは。
今回、プロジェクターを購入するにあたって、こちらのスクリーンを購入しようか検討しております。
しかし、こちらの商品、発売からだいぶ経っているので、フルハイビジョンに対応しているかがファンです。
こちらの商品は、フルハイビジョン対応でしょうか?
また、発売から大分経過しているからといって、最近発売された映画のブルーレイの映像は綺麗に映らないなんてことはないですよね?

書込番号:16113418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/05/10 03:23(1年以上前)

スクリーンにフルハイビジョンなどの概念はありません。
プロジェクタが対応していれば対応します。

書込番号:16115740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/10 22:08(1年以上前)

何言ってるんですか????知らなさすぎですね。

書込番号:16118463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/17 22:52(1年以上前)

確かに、プロジェクターが対応していれは、どんなスクリーンでも映ります。
しかし、大まかに言って昔のスクリーンは、プロジェクターの光度が低かったため、高反射の物が多く、現在のHDプロジェクターには、明るい物が多いので、高反射の物はぎらついて見にくいかも知れません。
マット系とビーズ等がありますが、私ならマット系で、表面の凹凸の少ない物を選びます。
しかし、それも見る場所の条件との兼ね合いで、シアタールーム等、完全に遮光して真っ暗になる環境では、グレーマットかなと思いますが、明るい室内で見るなら、高反射も有りだと思います。
さて、ご質問のスクリーンですが、布地をホワイトマット、クレーマット、ビーズから選べる製品となっていますので、視聴環境に合わせて選べば良いと思います。

書込番号:16144680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2013/05/21 19:20(1年以上前)

8年前のスクリーンは、ハイビジョン対応ではなくモアレが見えましたので、最近発売のものに買いなおしました。

ここ5年以内に発売されたものなら大丈夫だとは思います。

書込番号:16159749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

103インチってことは・・・

2013/05/06 16:21(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > オーエス > SMH-100HN [103インチ ホワイトWG]

クチコミ投稿数:32件

みなさんこんにちは。現在、プロジェクターを購入しようかと思っており、スクリーンもどれを購入すればよいのかと決めあぐねております。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、

@このスクリーンは、フルハイビジョン対応ですか?

Aこのスクリーンの生地は、ペーパーですか?マットですか?

B103インチということは、100インチで投影した際に、白い部分が少し余るのでしょうか?

ホームページを見ましたが素人なためよくわからず、初歩的な質問すみません。回答よろしくお願いします。

それと、こちらの商品も検討中です。
http://kakaku.com/item/K0000339009/

http://kakaku.com/item/K0000392355/spec/#tab

http://kakaku.com/item/K0000392356/

よろしくお願いたします。

書込番号:16102149

ナイスクチコミ!2


返信する
HSYさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 19:18(1年以上前)

@16:9を投影するのに適したサイズなのでハイビジョンに対応していると言えます。

A素材はポリ塩化ビニルで、マットタイプです。
 詳しくは下記ページの「WG107」の欄を参照して下さい。
 http://jp.os-worldwide.com/notes/osscreen/front/cloth_wg.html

BHD(16:9)だと103型、WXGA(16:10)だと100型をハミ出さずに投影できますが、スクリーンサイズ上どちらにせよ余りは出ます。
 部屋を暗くして使えば余った部分もそれ程気にならなくなりますが、拘るのであればブラックマスク付きのものが良いでしょう。
 SMH-100HMのようにブラックマスクのあるスクリーンだと、白い部分が余らないように投影できるため映像が締まってみえます。


STPシリーズは電動式でスクリーンの質も良い高級品ですので、
掛け図式で入門者向けのSMHシリーズと比較するのは用途や予算からも適切ではないかな〜と思います。

書込番号:16102827

ナイスクチコミ!7


DBPEさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 SMH-100HN [103インチ ホワイトWG]のオーナーSMH-100HN [103インチ ホワイトWG]の満足度4

2013/05/06 20:25(1年以上前)

@フルハイビジョンとは投影する画像の画素数のことですから、スクリーンは対応とか非対応とか関係ないと思いますよ。

サイズの話なら、このスクリーンのアスペクトレシオ(横縦比)は16:9ですので、プロジェクターが16:9か16:10なら問題ないでしょう。
B100インチにこだわらず、103インチで投影すればよいだけではないでしょうか。

書込番号:16103087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/05/06 20:49(1年以上前)

なるほど、家電量販店などに行くと、よくフルハイビジョン対応!的な事が書いてあったので、対応してないものでは見れないのかと…。ありがとうございます!

書込番号:16103193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/05/06 20:52(1年以上前)

詳しい返信ありがとうございます!
やはり、上下に黒い部分があった方が高級感は出ますよね…。
それと、ピュアマットUexと、サウンドスクリーンの違いはなんなんでしょうか?

書込番号:16103206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HSYさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 21:23(1年以上前)

サウンドスクリーンはスクリーンに細かい穴が開いていて、スピーカーをスクリーンの後ろに置いても音がこもらずに聞こえるというものです。
しかし画質面では通常のスクリーンの方が綺麗ですから、スピーカーの設置位置が確保できているならば普通のもののほうが良いと思いますよ。

STP-100HM-MRK2のピュアマットUexは下記ページの「WF203」
http://jp.os-worldwide.com/notes/osscreen/front/cloth_wg.html

STP-100HM-MRK2のサウンドスクリーンは下記ページの「WS102」を使用しています
http://jp.os-worldwide.com/notes/osscreen/front/cloth_ws.html

書込番号:16103355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/05/08 09:33(1年以上前)

なるほど、サウンドを通しやすくするものなのですか!ありがとうございます!
今回の質問を通してこちらを買おうかと思っています。
http://kakaku.com/item/K0000339009/
これを天井から吊り下げるのには、それ用部品が必要でしょうか?必要ならば、オススメを教えていただきたいです!
できれば、安価のほうが嬉しいです…図々しいですがお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:16108675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/08 17:37(1年以上前)

誰かいい加減なこと言ってますね。知らないのか…

>フルハイビジョンとは投影する画像の画素数のことですから、スクリーンは対応とか
>非対応とか関係ないと思いますよ。

お問い合わせの SMH-100HNはフルハイビジョン対応でないので、ある程度の確率で
(絶対ではありませんが)モアレが発生すると思います。安いのでリスクを覚悟で
買うのならいいですが。 モアレが発生したら普通は視聴を我慢できませんね。

書込番号:16109852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/05/08 22:14(1年以上前)

やはり対応してなければならなかったのですか!ありがとうございます!
スキンズゲームさんから回答頂いたあと、色々シアターハウスの手動タイプのものを購入することに内定しております。
しかし、当方普段使わない時は丸めるか、別の場所に掛けておこう(カーテンみたいに)と考えているのですが、それでは痛みやすいですか??

書込番号:16111042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DBPEさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 SMH-100HN [103インチ ホワイトWG]のオーナーSMH-100HN [103インチ ホワイトWG]の満足度4

2013/05/09 00:11(1年以上前)

スキンズゲームさん
あなたのおっしゃるとおりです。
失礼しました。前言撤回します。

ただ幸い私どもの環境ではWG-107とTW6100でモアレは出ておりませんので。

書込番号:16111704

ナイスクチコミ!1


HSYさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/09 01:05(1年以上前)

「シアターハウスの手動タイプ」というのはチェーン式ではなく、掛け軸式のものでしょうか?
掛け軸式のものだとすると、頻繁に巻いたり伸ばしたりするとどうしても巻き皺が出来てしまう事もあると思います。
また100型サイズだと一人で綺麗に丸めるのは少し難しいです。
ですので掛け軸式の場合は掛けっぱなしにしておくか、別の場所に掛けておくのがベターではないしょうか。

掛け軸式を天井から吊り下げる場合だと、このページにあるような方法が安価でしょう。
http://theaterhouse.co.jp/p_tape/exp/setting.html


ちなみにモアレの件ですが、うちではPJはフルHDのXV-Z17000、スクリーンはこのSMH-100HNを使用していますが今まで気にしたこともありませんでした^^;
もしかして私が気付いていないだけなのかな!?と思い、モアレが発生しやすいと言われている画で先程確認してみましたが、幸い我が家の環境ではモアレは確認できませんでした。
スキンズゲームさんの仰られていることも確かかと思いますので、不安があるならば対応を謳っているシアターハウスのものを購入するのが確実でしょう。

書込番号:16111854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/05/09 16:29(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます!
なるほど、モアレが発生しない場合もあるのですか!うちの家庭でモアレが発生しないかどうから、まさに運というところですね…(笑)
また、シアターハウスのものに、ブラックマスクがないことに気づき、購入はやめました。こんどは
http://s.kakaku.com/item/01804010274/
こちらを購入しようかと考えております。
しかし、こちらの商品、発売からだいぶ経っているので、フルハイビジョンに対応しているかが不安です。
こちらの商品は、フルハイビジョン対応でしょうか?
また、発売から大分経過しているからといって、最近発売された映画のブルーレイの映像は綺麗に映らないなんてことはないですよね?
すいません、それとこちらのスクリーンは、3D対応でしょうか??

書込番号:16113456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2013/05/21 21:03(1年以上前)

シアターハウスもブラックマスク付きはありますよ。

3Dはどのスクリーンでも問題ないでしょう。

書込番号:16160191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ペーパースクリーンと迷っています。

2013/02/14 10:00(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > オーエス > SMH-100HN [103インチ ホワイトWG]

クチコミ投稿数:17件

こちらのスクリーンとビジョンのチェーンタイプ(右)100インチワイド と迷っています。
どちらも安いので良いと思いますがペーパースクリーンはやはり不便になってくるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:15762855

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2013/03/02 08:09(1年以上前)

かけっぱなしにするなら使い勝手の不便は特に感じないでしょうが、
ペーパースクリーンは耐久性に難があります。(特に巻いたり戻したりするとすぐ痛みます。)
ただ、ブラックマスクのために補強材が付きますので平面性を保ちやすく、画質的にはペーパースクリーンPSW-100Fの方が有利かと思います。

書込番号:15836896

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタスクリーン」のクチコミ掲示板に
プロジェクタスクリーンを新規書き込みプロジェクタスクリーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング