プロジェクタスクリーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタスクリーン のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタスクリーン」のクチコミ掲示板に
プロジェクタスクリーンを新規書き込みプロジェクタスクリーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクリーンサイズについて

2011/07/06 00:46(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

スレ主 japamamajpさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、ホームシアター初心者です。
新築にあたり以下の条件でホームシアターを考えています。

設置場所:リビング(8帖)内寸1辺が約3.45mの正方形
プロジェクタ:三菱「LVP-HC3800」
スクリーン:ナビオの電動スクリーン(天井埋め込み)

テレビの前にスクリーンを下ろすようにするため
上記の場合だと投影距離的に90インチが限界と考えています。

ですが将来的にプロジェクタを買い換えた場合に
機能的に100インチが可能であれば100インチにしたいと考えています。

そこで100インチのスクリーンを購入し90インチの映像を
映そうかと考えているのですが、問題点等はありますでしょうか?

白い部分が余ることにより映像が見えにくかったりしないか等が
気になります。

書込番号:13219674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2011/07/08 01:12(1年以上前)

スクリーン面の周囲に黒い枠があるものをブラックマスクといいますが、
この効果については意見が分かれます。
別にブラックマスクがないと観難くなるという訳ではないのですが、マスクがあると、画面が引き締まり、画質があがって見えるという人(私もその一人で、どちらかというと多数派)もいれば、変わらないという人もいます。
映し出される画面そのものは変わらないので客観的評価(機械による計測結果)には何の差も出ません。
よって主観的評価としてスレ主さんがどう思うかによります。
どこかの店頭かなにかで視聴してみるしかないですね。

書込番号:13227489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 japamamajpさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/08 12:29(1年以上前)

ハブハブ1696さんありがとうございます。

黒い部分はブラックマスクというんですね。
ネットでブラックマスクで調べてみると「シアターハウス」さんのサイトに
ちょうど悩んでいたことがズバリありました。

【参考】
http://theaterhouse.co.jp/c_explanation/screen/black_mask.html

確かにハブハブ1696さんのおっしゃるとおり、同じ映像なのに見え方としては
それなりに違いがあるように思いました。

あとは専門店が近くにあるので店頭で確認してみることにします。

書込番号:13228548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/14 23:18(1年以上前)

人間の感覚はあいまいなものなので、ブラックマスクがあるとコントラストがわかりやすくはっきり見えるようになりやすいです。
厳密に言えば錯覚ですが、私もあった方がいいと思います。

100インチを90インチとして使うなら面倒くさいですが、その都度ブラックマスクを取り付けた方がいいでしょう。
ハイミロンという生地が反射がなく最高です。

書込番号:13254675

ナイスクチコミ!0


スレ主 japamamajpさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/15 13:33(1年以上前)

タカタカボーイさんありがとうございます。

自分でブラックマスクを作成することも可能なんですね。
なるほど!と思ってしまいました。

「ハイミロン」はじめて聞いた名前でしたが、暗幕等ではよく使用されるものなんですね。
今回はリビング設置で遮光も心配なので部屋全体への使用も含めて検討してみます。

書込番号:13256413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアタスクリーン

2011/05/27 08:26(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

クチコミ投稿数:117件

今、現在テレビで5.1チャンネルで楽しんでますが、家の新築を兼ねてホームシアタスクリーンを導入していきたいと思いますが、スクリーンの横にスペースが取れない為に、スクリーンの後ろにスピーカーを置くのは、おかしいですか?音がこもったりしますか?それともたいした影響はありませんか?スクリーンのサイズを小さくして、スピーカーを出すように(スピーカーがスクリーンに隠れないように)した方がいいですか?
個人的な感想でもいいのでよろしくお願いします。

書込番号:13056647

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/05/27 08:57(1年以上前)

スクリーンによって多少は異なりますが、当然音はこもった感じになります。
サウンドスクリーンと言うのもありますが、実際に試してみないとなんとも言えません。
ある程度の小型のスピーカーをスクリーンの邪魔にならないように設置して、スピーカー
の向きを調整した方が良いと思いますよ。

書込番号:13056717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/27 10:04(1年以上前)


マグカツさん こんにちは!

すでに、MOS-Bさん から紹介されてますが.....

こういうのがあります!

http://monolith-theater.net/hal/?p=1115


私も、プロジェクタスクリーンには、興味があります。
沢山の情報が集まると良いですね!


書込番号:13056895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/29 16:01(1年以上前)

51です さんご紹介の、Stewart は大変すばらしいです。
映画館で使用されているものと同じですが、お値段も大変すばらしいです。
国産メーカーでも安いサウンドスクリーンはありますのでいろいろ探してみてください。
私は、アメリカのエリートスクリーンのサウンド使用予定(現在輸入中)です。

よくサウンドスクリーンは映像が悪くなると言われますが、比べればわかるというレベルで、それしか使ってなく、
また、買い替えでなければ気になりませんよ。
そういう点からもStewart 製は最高ですが、軽自動車が買えてしまうような価格ですからね。

あと、スクリーンとはいえ、こちらよりプロジェクターの方で尋ねられたほうが沢山の返信が期待できると思います。

書込番号:13066905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/05/30 21:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございました、やはり一番安上がりは、スクリーンーのサイズを下げる事かな!、、
また、質問した時よろしくお願いします。

書込番号:13072077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アスペクト比について…

2011/04/26 17:44(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

クチコミ投稿数:102件

こんにちは。

プロジェクター初心者なのですが質問させて頂きます。

最近プロジェクター KG-PL021Xを購入しまして、100インチのスクリーンも購入したいんですけど、このプロジェクターに合ったアスペクト比ってどれでしょうか?

本当に無知ですいません。詳しい方いたら教えて下さい。後、オススメのスクリーンがあれば教えてください。(4万円くらいで)汗

宜しくお願いします。

書込番号:12939875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/27 07:51(1年以上前)

このプロジェクターは4:3パネルを使っているので4:3比率の
スクリーンがいいでしょうね。でないとワイドの映像をワイドの
スクリーンにいっぱいに映していて、4:3映像に切り替えると
上下に映像がはみ出てしまいます。実際にはブラックマスクなしの
スクリーンが使いやすいと思います。
その予算だったらシアターハウスのタペストリータイプかチェーンタイプを
お勧めします。

書込番号:12942007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2011/05/02 00:21(1年以上前)

このプロジェクタはLED光源で光量が不足するため、ビーズタイプがいいと思います。
ブラックマスクはついていませんが、下記メーカーを薦めます。
http://1stscreen.jp/mb.html#7

書込番号:12960209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンのたるみ

2009/10/29 12:45(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > キクチ

グレイマットアドバンス100インチ(電動)を愛用しておりますがスクリーン向かって左下にたるみが出来てしまいます
両側にある張り調整ネジでは解消しません
メーカーに問い合わせましたがたるみ発生は仕方がなくメーカーへ送り直しと言われました
何か解決策はないものでしょうか?

書込番号:10386437

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/04 13:59(1年以上前)

だからメーカーへ送り直し じゃないんでしょうか。
そのように手配すれば解決するはずです。

書込番号:10420606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2009/11/05 12:37(1年以上前)

返信どうもです
メーカー修理に出すなら最初から書き込みなんかしないんですが…
取外しや梱包が大変で送料も高いから質問させて頂きました

書込番号:10425574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/06 10:22(1年以上前)

取り外しが面倒ならだまってそのまま見てるしかないですね。
だってメーカーは送り直ししか方法がないという回答だったんですよね。

何もしないで解決できるわけはないと思います。

書込番号:10430188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2009/11/06 15:46(1年以上前)

はいはい
大変素晴らしく為になるカキコありがとうございました
貴方様がご回答下さるとここの利用者も大変増えることでしょう

書込番号:10431202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/07 10:30(1年以上前)

いえいえどういたしまして。お礼なんて無用ですよ。
これからもシアターライフを満喫してくださいね。

書込番号:10435380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キクチ GUP-80HDWとGUP-80Wの違い

2009/07/07 17:40(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

スレ主 毛糸玉さん
クチコミ投稿数:2件


現在、80インチくらいのスクリーンの購入を考えております。

そこで、キクチGUP-80HDWとGUP-80Wの違いを
どなたか、ご教授下さい。

ちなみに、この手のことは、超初心者です。

よろしくお願いします。

書込番号:9818253

ナイスクチコミ!0


返信する
kan寛さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/07 20:02(1年以上前)

初めまして、その2者の違いは、画面の大きさの違いです。

GUP-80W:横1626mm 高さ1219mm
GUP-80HDW:横1771mm 高さ996mm

同じ80インチでも4:3(昔のテレビの縦横比)と16:9(いわゆる『ワイドテレビ』や『ハイビジョン』の縦横比)では、画面の大きさが随分と違ってきます。
4:3の縦横比のスクリーンはプレゼンテーション等の仕事用スクリーンとして向いており、16:9の方は映画やハイビジョン放送を見るのに適しております。

何のプロジェクタを使用されるのかは分かりませんが、ホームシアター用プロジェクタでしたら、大抵は16:9の縦横比ですので、GUP-80HDWをご購入されれば良いかと思います。

上記以上の、本スクリーンに関する詳細に関して知りたいのでしたら、以下のホームページを覗かれてみると良いかと思います。

http://www.kikuchi-screen.co.jp/gup.html

書込番号:9818767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 毛糸玉さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 14:00(1年以上前)

ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:9822647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

違いは?

2009/05/10 00:52(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > キクチ > AMV-100HDC [100インチ]

スレ主 maooooooさん
クチコミ投稿数:13件

AMV-100HDCのホワイトと、KPV-100HDWでは、
実際にどのくらいの違いがあるのでしょうか?
スペックを比べる限り、差がどこにあるのかわかりませんでした。
でも値段は1万円ほど違うので・・・。

書込番号:9520171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/10 01:16(1年以上前)

(^o^)丿ども。

AMV-100HDCは表面仕上げがグレイマットアドバンス。
マットタイプですが、ゲイン(利得)が有って、明るいです。

KPV-100HDWは表面仕上げがホワイトマット。
単に白く塗っただけの最もベーシックなスクリーン。
どこから見ても同じ様に見えますが、若干暗いです。

【グレイマットアドバンス】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020702/kikuchi.htm

【すくり〜ん検討記】
http://www009.upp.so-net.ne.jp/susume/screen.htm

【グレイマットアドバンス】
http://www.phileweb.com/news/d-av/200204/23/4587.html


ゲイン(明るさ)を追求するなら、マットタイプよりビーズタイプがいいですよ。
とても小さな透明なプラスチックの球が沢山吹きつけてあり、プロジェクター
からの光を効率的に視聴者に反射します。

外光の妨害にも強いです。

ただし、指向性が強いので、大人数で見るには不向きです。

一番フラットでどこからでも見えるには、何も工夫していないホワイトマット。

若干指向性があって、中央からは明るいが、斜めからは暗く見えるのが
グレイマットアドバンス。

とても指向性があって、1〜3人で視聴する時に向いているビーズ。

それぞれ、指向性が何段階か作られている為、キクチのスクリーンは
とても品種が多いです。

あなたに最適な1枚を選んで下さい。

書込番号:9520293

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/10 01:48(1年以上前)

指向性

スクリーンの種類と指向性、明るさの説明図です。

書込番号:9520432

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 maooooooさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/10 01:52(1年以上前)

mixiシュウさん

丁寧で迅速な回答、ありがとうございます!
そして、とてもわかりやすかったです。

画質的にはそれほどこだわるつもりはないので、
KPV-100HDWでいいかな、と思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:9520447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタスクリーン」のクチコミ掲示板に
プロジェクタスクリーンを新規書き込みプロジェクタスクリーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング