プロジェクタスクリーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタスクリーン のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタスクリーン」のクチコミ掲示板に
プロジェクタスクリーンを新規書き込みプロジェクタスクリーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターの購入検討中

2011/10/20 10:45(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

スレ主 peru1120さん
クチコミ投稿数:47件

プロジェクターの購入検討をしています。用途は講習会で使用する主にワード、エクセル、ネットです。動画は使用しません。部屋をあまり暗くしないできれいな映写ができればいいと思っています。具体的な機種を教えていただければありがたいです。おすすめの機種を紹介していただければ助かります!!

書込番号:13652029

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/20 11:51(1年以上前)

できるだけ画面の明るいデータプロジェクタの中から選びます。
部屋のサイズ、暗さ、人数、距離、スクリーンサイズ、予算、使用頻度、必要な解像度、ランニングコストなど、様々な条件があるので、一言でこれだとはいえません。
出入りの業者に相談するか、プロジェクタを扱っている超大型量販店で相談して下さい。東京だと新宿・池袋クラスです。

書込番号:13652230

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクリーンサイズについて

2011/07/06 00:46(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

スレ主 japamamajpさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、ホームシアター初心者です。
新築にあたり以下の条件でホームシアターを考えています。

設置場所:リビング(8帖)内寸1辺が約3.45mの正方形
プロジェクタ:三菱「LVP-HC3800」
スクリーン:ナビオの電動スクリーン(天井埋め込み)

テレビの前にスクリーンを下ろすようにするため
上記の場合だと投影距離的に90インチが限界と考えています。

ですが将来的にプロジェクタを買い換えた場合に
機能的に100インチが可能であれば100インチにしたいと考えています。

そこで100インチのスクリーンを購入し90インチの映像を
映そうかと考えているのですが、問題点等はありますでしょうか?

白い部分が余ることにより映像が見えにくかったりしないか等が
気になります。

書込番号:13219674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2011/07/08 01:12(1年以上前)

スクリーン面の周囲に黒い枠があるものをブラックマスクといいますが、
この効果については意見が分かれます。
別にブラックマスクがないと観難くなるという訳ではないのですが、マスクがあると、画面が引き締まり、画質があがって見えるという人(私もその一人で、どちらかというと多数派)もいれば、変わらないという人もいます。
映し出される画面そのものは変わらないので客観的評価(機械による計測結果)には何の差も出ません。
よって主観的評価としてスレ主さんがどう思うかによります。
どこかの店頭かなにかで視聴してみるしかないですね。

書込番号:13227489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 japamamajpさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/08 12:29(1年以上前)

ハブハブ1696さんありがとうございます。

黒い部分はブラックマスクというんですね。
ネットでブラックマスクで調べてみると「シアターハウス」さんのサイトに
ちょうど悩んでいたことがズバリありました。

【参考】
http://theaterhouse.co.jp/c_explanation/screen/black_mask.html

確かにハブハブ1696さんのおっしゃるとおり、同じ映像なのに見え方としては
それなりに違いがあるように思いました。

あとは専門店が近くにあるので店頭で確認してみることにします。

書込番号:13228548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/14 23:18(1年以上前)

人間の感覚はあいまいなものなので、ブラックマスクがあるとコントラストがわかりやすくはっきり見えるようになりやすいです。
厳密に言えば錯覚ですが、私もあった方がいいと思います。

100インチを90インチとして使うなら面倒くさいですが、その都度ブラックマスクを取り付けた方がいいでしょう。
ハイミロンという生地が反射がなく最高です。

書込番号:13254675

ナイスクチコミ!0


スレ主 japamamajpさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/15 13:33(1年以上前)

タカタカボーイさんありがとうございます。

自分でブラックマスクを作成することも可能なんですね。
なるほど!と思ってしまいました。

「ハイミロン」はじめて聞いた名前でしたが、暗幕等ではよく使用されるものなんですね。
今回はリビング設置で遮光も心配なので部屋全体への使用も含めて検討してみます。

書込番号:13256413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアタスクリーン

2011/05/27 08:26(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

クチコミ投稿数:117件

今、現在テレビで5.1チャンネルで楽しんでますが、家の新築を兼ねてホームシアタスクリーンを導入していきたいと思いますが、スクリーンの横にスペースが取れない為に、スクリーンの後ろにスピーカーを置くのは、おかしいですか?音がこもったりしますか?それともたいした影響はありませんか?スクリーンのサイズを小さくして、スピーカーを出すように(スピーカーがスクリーンに隠れないように)した方がいいですか?
個人的な感想でもいいのでよろしくお願いします。

書込番号:13056647

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/05/27 08:57(1年以上前)

スクリーンによって多少は異なりますが、当然音はこもった感じになります。
サウンドスクリーンと言うのもありますが、実際に試してみないとなんとも言えません。
ある程度の小型のスピーカーをスクリーンの邪魔にならないように設置して、スピーカー
の向きを調整した方が良いと思いますよ。

書込番号:13056717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/27 10:04(1年以上前)


マグカツさん こんにちは!

すでに、MOS-Bさん から紹介されてますが.....

こういうのがあります!

http://monolith-theater.net/hal/?p=1115


私も、プロジェクタスクリーンには、興味があります。
沢山の情報が集まると良いですね!


書込番号:13056895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/29 16:01(1年以上前)

51です さんご紹介の、Stewart は大変すばらしいです。
映画館で使用されているものと同じですが、お値段も大変すばらしいです。
国産メーカーでも安いサウンドスクリーンはありますのでいろいろ探してみてください。
私は、アメリカのエリートスクリーンのサウンド使用予定(現在輸入中)です。

よくサウンドスクリーンは映像が悪くなると言われますが、比べればわかるというレベルで、それしか使ってなく、
また、買い替えでなければ気になりませんよ。
そういう点からもStewart 製は最高ですが、軽自動車が買えてしまうような価格ですからね。

あと、スクリーンとはいえ、こちらよりプロジェクターの方で尋ねられたほうが沢山の返信が期待できると思います。

書込番号:13066905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/05/30 21:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございました、やはり一番安上がりは、スクリーンーのサイズを下げる事かな!、、
また、質問した時よろしくお願いします。

書込番号:13072077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アスペクト比について…

2011/04/26 17:44(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

クチコミ投稿数:102件

こんにちは。

プロジェクター初心者なのですが質問させて頂きます。

最近プロジェクター KG-PL021Xを購入しまして、100インチのスクリーンも購入したいんですけど、このプロジェクターに合ったアスペクト比ってどれでしょうか?

本当に無知ですいません。詳しい方いたら教えて下さい。後、オススメのスクリーンがあれば教えてください。(4万円くらいで)汗

宜しくお願いします。

書込番号:12939875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/27 07:51(1年以上前)

このプロジェクターは4:3パネルを使っているので4:3比率の
スクリーンがいいでしょうね。でないとワイドの映像をワイドの
スクリーンにいっぱいに映していて、4:3映像に切り替えると
上下に映像がはみ出てしまいます。実際にはブラックマスクなしの
スクリーンが使いやすいと思います。
その予算だったらシアターハウスのタペストリータイプかチェーンタイプを
お勧めします。

書込番号:12942007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2011/05/02 00:21(1年以上前)

このプロジェクタはLED光源で光量が不足するため、ビーズタイプがいいと思います。
ブラックマスクはついていませんが、下記メーカーを薦めます。
http://1stscreen.jp/mb.html#7

書込番号:12960209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良いものでした

2011/02/05 16:30(1年以上前)


プロジェクタスクリーン > キクチ > MEI-120 [120インチ]

スレ主 TE !さん
クチコミ投稿数:28件 MEI-120 [120インチ]のオーナーMEI-120 [120インチ]の満足度5

元々は普通のキクチ製品か、OSにしようと思っていたのですが、
サウンド透過型の本製品があり、予定サイズオーバーでしたが購入
しました。
アスペクト比:16:9 にモデルチェンジした旧型であり、また、
サウンド透過の特注キャンセルの処分品でしたので、コストパフォ
ーマンス抜群でした。110インチクラスとして使用中。

サウンド透過型は、実際視聴せずの購入でしたが音にも問題ない
状態です。特にSPのサランネットを外してスクリーンを降ろした場合、
スクリーンの障害を感じさせませんでした。

書込番号:12609638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/08 14:57(1年以上前)

いいものかもしれませんが 70万円?くらいですか?

書込番号:12624424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/08 18:45(1年以上前)

70万円で良いと言われても…… 手が出ませんねえ…w

書込番号:12625252

ナイスクチコミ!0


スレ主 TE !さん
クチコミ投稿数:28件 MEI-120 [120インチ]のオーナーMEI-120 [120インチ]の満足度5

2011/02/14 01:50(1年以上前)

私の入手したものは、ヤフオクにて未使用品、
お値段、送料込みでも12万円でした。
なんだか申し訳ない価格で…

書込番号:12653116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

タルミのない壁紙スクリーン

2011/01/26 12:37(1年以上前)


プロジェクタスクリーン

スレ主 遊空人さん
クチコミ投稿数:26件

今まで、掛け軸タイプのスクリーンを何本か使用してきましたが、どうしても部分的にタルミが出てきて映像のゆがみが気になっていました。平面性で最も優れるパネルタイプのスクリーンにしようかとも思いましたが高価で躊躇していました。
そこにきて、以前から自宅の壁紙をDIYで張り替えていて、今回も壁紙をネットで注文しようとして目に入ったのがプロジェクター用壁紙。試しにこれを注文し張ったところ、心配していた継ぎ目は映像を3メートル程離れた所から見る分には全然気にならず、映像の発色や精細感も今まで使用していたホワイトマットと優劣が付きませんでした。安価に自由にユガミのない大画面を手に入れるには持って来いの製品だと思います。

書込番号:12563124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/03 13:39(1年以上前)

その壁紙を貼るスペースがなかなか
取れないんですよねぇ…

書込番号:12600014

ナイスクチコミ!1


ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/03 08:52(1年以上前)

そんな便利なものがあるんですね。
そのサイトを教えていただけませんか?

ちなみに壁紙に糊はついているのでしょうか?

書込番号:12853369

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊空人さん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/03 13:20(1年以上前)

ponta6513さんへ

私は、壁紙本舗で購入しました。他の店でも取り扱っています。
メーカー名はシンコール。糊付き、糊なし共にあります。
検索してみてください。

書込番号:12854200

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊空人さん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/03 13:29(1年以上前)

すみません、御店の名前を間違えました。
壁紙本舗ではなく、壁紙屋本舗です。

書込番号:12854232

ナイスクチコミ!0


ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/04 09:17(1年以上前)

>遊空人さん

ありがとうございます。
さっそく検索してみました。

なかなか良さそうですね。
壁紙貼りは やったことがないので
上手く貼れるか心配ですが
検討してみたいと思います。

書込番号:12857398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/05 13:56(1年以上前)

私も壁紙屋本舗でシンコールの壁紙を購入して貼ったばかりです。
本当は過去に利用した壁紙工房で買いたかったのですが間違えました。
壁紙工房で買った方が値段も総合的に安いしサービスも良かったです。

http://item.rakuten.co.jp/w520/ktba1039/

プロジェクター用の壁紙は、耳カット加工済みのものがありませんので
自分でカッターを使い切る事になるので継ぎ目が気になると思います。

私は失敗したので、視聴時も背景により気になりますが、投影していない
時はもっと気になっています。

私は張り替えでは無くて必要分だけ上貼りですが、失敗参考例になるなら
当方の臨時特設ページを参考になさってください。

ちなみに壁紙は両面テープでも結構綺麗に貼れちゃうものです。
貸事務所とかマンションに済んでいる方はよく両面テープ作戦を使います。

あと、無理して古い壁紙を剥がさなくても、壁紙の上からそのまま貼れます。
昔は剥がして下地処理とかしていましたが、それも面倒なので、古い壁紙の
上から貼ってしまった方が楽な場合もあります。

糊付きの壁紙のウリ文句にも、粘着が強めなので上貼りOKと書かれています。

継ぎ目が嫌なら、昭和スクリーンのMG620なら100インチ少々まで1枚で済みます。
テーブルクロスなので、汚れたら濡れ雑巾で手入れも簡単ですよ。
これならホームセンターで1000円ちょっと+糊代で済みます。

どちらにしても、ゆがみの無い画面を手に入れたら感動も大きいですよ。(^^)
私の失敗談を見て、同じ事にならないよう成功させましょう♪

書込番号:14395499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/11/26 14:00(1年以上前)

シンコール以外の壁紙を検討してみましたが、SANGETSUのSG-531てのが個人的にはベストでした。
これ以外ではシンコールのグレーの方も良かったですが、サンゲツの方が発色は同等で明るいと思います。
今日ハウスメーカーに注文しました。これから
壁紙スクリーンを検討する人は是非サンプル取り寄せてみる事をお勧めします。

書込番号:16882832

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタスクリーン」のクチコミ掲示板に
プロジェクタスクリーンを新規書き込みプロジェクタスクリーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング