
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年11月24日 10:46 |
![]() |
3 | 4 | 2023年3月8日 19:51 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月17日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格コムにはサンダーボルト対応のUSBハブの掲載がとても少ないです。
世の中にはもっと沢山の製品があるのを価格コム掲載者はもっと勉強するべきです。
これでは製品の選択ができません。
0点



USBハブがちょっと欲しいなと思っている中、
ダイソー覗いたらUSB3.0のハブが550円と結構手ごろな価格で売られていたので買ってみた。
シンプルなデザインでアルミボディーだし、見た感じは悪くないです。
USB2.0*3+USB3.0*1ですが、USB3.0はちゃんと速度出ました。
(といっても200MB/secぐらいまでしか確認していませんが。)
ちなみにType-AだけでなくCに繋ぐものもありました。
ただケーブル1m程度に長くして使いたかったのでケーブルを切って繋いだら…
USB2.0速度でしか動かなくなった。(´;ω;`)
ちょっともったいないことしてしまった。(笑)
USB3.0の1m以上のケーブルのお手頃なハブって意外とお店で置いてないんですよね…
2点

以前ダイソーでmicroSDカードリーダーを買ったけど、いつの間にか読み込めなくなってしまった。(他機ではOK)
それ以降基本的に百均では、PC系は充電ケーブルやUSB-ACアダプタぐらいしか買わなくなった。
USBハブは、外付けHDDやSSD、USBメモリ等を挿して運用する用途だと少々心配なところがあります。
書込番号:25173418
0点

>茶風呂Jr.さん
ども
確かに100均の家電小物当たりはずれはありますね。
最近引いた一番ハズレ(というか今までで一番かも)は、
1100円のBTキーボードです。
正直返品したいぐらいでしたが、全く使えません。
勝手にペアリング切れるし、反っていてまともに打てない。(笑)
ダイソーブランド(シールでもなくパッケージにきちんと印刷してあるもの)は、
ハズレが少ないように個人的に感じます。
後は変コネ系は変に安くあったりします。(レモン)
書込番号:25173443
0点

1mで5Gbpsに対応するためには高いケーブルを利用する必要があり、500円では無理でしょう。
サンワの製品には1mのGen2対応ケーブルが付属しています。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HUB061
書込番号:25173746
1点

繋いだのは、HDD用の余っていた
USB3.0のA−Bケーブルぶった切ったんですけど…
無理でした。
単なる延長ケーブルでも意外と良い値段しますね。意外と単純じゃないと思い知らされました。
書込番号:25173752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バッファローコクヨサプライから発売。
お値段、8,400円也。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100215_349162.html
そういえば、世界初の「USB3.0対応の外付けハードディスク」と
「USB3.0ポートを増設するためのインターフェイスボード」も
バッファローからでしたね…
1点

アジシオコーラさん、こんにちは。
「ハブにしてはだいぶ高いな…」と思いますが、これは必要度の高い製品だなと思いました。
それにしてもバッファローは(意外と言っては何ですが)最新の規格にいち早く対応するところだったのですね。
書込番号:10947333
0点

高いのぅ、高いのぅw うちのP7P55D-Eは2ポートしかないのでHubで増設もいいかな?と思ってますけど、高いですな・・・もうちょい安くなって欲しいですよ。
書込番号:10956199
0点

そんなに大量のHDD繋げたいのなら、サーバー立てた方が…。
書込番号:10956310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)





