
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2021年2月1日 14:49 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2021年1月1日 02:47 |
![]() |
3 | 1 | 2020年12月22日 22:17 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2020年10月10日 22:56 |
![]() |
1 | 3 | 2020年7月10日 16:49 |
![]() |
4 | 4 | 2019年5月27日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


よろしくお願いします。^-^/
ノートパソコンを使っていて、本体のUSB2.0ポート or 3.0ポート or Type-Cポート(USB3.0-5V・900mA)
のどれかに、ハブかドッキングステーションを繋ごうと思っています。
目的は、一つのポートに、プリンタとWebカメラと外付けディスプレイの「USB A-Bアップストリームケーブル」
を接続して使うためです。
この場合、どのポートにどんなハブやドッキングステーションを繋げば、すべてきちんと動いてくれるでしょうか??
ちなみに、ハブかドッキングステーションは、ACアダプタを使わないものを探しています。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです☆
よろしくお願いいたします。
0点

>>目的は、一つのポートに、プリンタとWebカメラと外付けディスプレイの「USB A-Bアップストリームケーブル」
を接続して使うためです。
>>この場合、どのポートにどんなハブやドッキングステーションを繋げば、すべてきちんと動いてくれるでしょうか??
出来たら、プリンターはUSBハブを使わず、PCのUSBポートへ直結するか、無線LANや有線LANでネットワーク接続した方が良いかと思います。
書込番号:23936589
1点

今持ってる機器の型番書かれてはどうです?
最近のプリンタだと、Wi-Fi対応も多いので、無線LANルータがあれば接続設定だけで解決できるかもしれません。
書込番号:23936649
1点

>キハ65さん
>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
プリンタはすごく古いもので、エプソンのPX-404Aという機種です。
プリンタはPC本体のUSBに直接つないだ方が良いというのは、ハブやドッキングステーションを使うと
プリンタを認識できない可能性がある?ということでしょうか…。
書込番号:23936716
0点

>キハ65さん
>パーシモン1wさん
皆さんありがとうございました。
購入したいものが少しずつ絞れてきたので、別の形でクチコミ掲示板に質問をさせていただく
ことにしました。><
ご返信くださったお二人にベストアンサーを入れさせていただき、こちらの質問を終了させてい
ただければと思います。
本当にありがとうございました☆ ^-^/
書込番号:23940321
0点



【使いたい環境や用途】
イベントでipadを5台ほど並べます。10時間くらい動画を流すため、電源供給をしたいです。
【重視するポイント】
綺麗な見せ方にしたいです。
【予算】
1万円くらい
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
最低限のコンセント数でusb type-c5つ分供給するにはどんな機械を使えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


アダプタとハブの違いがわかっていませんでした…教えてくださりありがとうございます!
自分なりに調べてみたのですが、type-Cが複数差し込めるものはあまり無いのでしょうか?
書込番号:23880200
1点

使用機材は
ipadpro第三世代×1USB-C充電ケーブル
ipad第八世代×1 Lightning - USB Type-Cケーブル
レンタルのipad第七世代×3 Lightning USBケーブル
なので、Type-Cが入る場所×2、USBケーブルが入る場所×3です。
書込番号:23880206
0点

確認不足ですみません…
というわけで、
最初の質問文「最低限のコンセント数でusb type-c5つ分供給するにはどんな機械を使えばいいのでしょうか?」は間違いです。
書込番号:23880215
0点

Type Cのアダプタが付属している機種となると第8世代でしょうか?
TypeC 5ポートとなると対応する商品はないと思います。なので、TypeAのアダプタをA to Cケーブル経由で利用するか、付属のアダプタを利用するしか無いと思います。
なお、付属のアダプタは19.8Wでの充電をサポートしますが、TypeAのアダプタだと12Wまでなので充電が遅くなります。
書込番号:23880235
1点

ipad第8世代と、ipad pro第3世代を持っています。(両方Type-C)
あとの3台はレンタルのipad第8世代にするつもりでいたのですが、Type Cを複数差し込めるものが見つからなかったため、レンタルのipad第七世代(Lightning USBケーブル)に変更しようと思います…。
丁寧に教えてくれてありがとうございます!
初心者には難しそうなので、Type-CとType-Aが入るアダプターを2台購入しようと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HL5RTCB/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_owl7Fb497AX9R
書込番号:23880265
0点

この手の商品はほとんど中華製なので、あまり安過ぎるものだとコイル鳴きだったり、どれかしら接続しても無反応になったりする可能性が高いので、そこそこ名前の通ってるメーカーをオススメしておきます。
書込番号:23880289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その商品は合計出力が30Wまでなので、目的の用途には利用できません。最近のiPadに添付されているアダプタは18W以上のものなので、2台がせいぜいです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210133
ACアダプターはRavPower・Ankerといったメーカーがおすすめです。私の場合はAnkerのアダプタとの相性が悪いので前者を購入することにしています。ただ、手頃なものとなるとAnker一択かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072KBG9W4
4ポートありますが、TypeC(PD)を含めた充電を行うなら、接続は3台までにしたほうがいいと思います。
書込番号:23881563
1点

丁寧に教えてくれてありがとうございます!
とても参考になります。
アンカーは私でも知っているブランドなので安心しました。リンクのものを購入しようと思います!
書込番号:23882255
0点



HBHA4RD、USB2の4ポートハブです。
ヘアライン仕上げが高級感あります。
USB端子は、ミニB。
4ポートとも側面にあるタイプ。意外に間隔狭いので、コネクターによっては干渉しやすいかも。
それ以外は普通のハブですね。
シグマAPO販売ですが、一部製品は価格にページがあるようですが、軒並み価格情報がありません。
2011年に会社がなくなってたようです。
書込番号:23864296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




パソコン初心者です。
ideapadのS540を購入したのですが、外付けのHDDや光学ドライブを取り付けるならセルフパワータイプのUSBハブがいいと聞きました。
S540には、USB3.0 、USB3.0(powered USB)、USB3.0(typeーc)の三つが付いてます。
@typeーcは何に使うんでしょうか?
USBハブを買うなら、そのtypeーcに繋ぐタイプの方がいいんですか?
Aあと、powered USBは充電するのに良いとネットで見たんですが、それ以外になにか使い方がありますか?
BもしおすすめのUSBハブがあったら教えて欲しいです。
書込番号:23717848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>@typeーcは何に使うんでしょうか?
IdeaPadの S540USB Type-CはPowerDeliveryや映像出力には対応していません。
単なるデータ転送用です。
USB Type-Cポートを持つ機器(またはケーブル)と接続して下さい。
例えば、USB Type-Cケーブル付属 ブルーレイドライブ
https://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec045=1
書込番号:23717894
0点

コネクタ形状はUSB Type-Cだが接続規格としてはUSB3.0(転送速度:500MB/s 電源:5V/900mA)と同じ。
Powered USBはPC電源がオフでも充電が可能だが、規格はUSB3.0だから5V/900mA以内で使うことになる。
書込番号:23717922
1点

>>ideapadのS540を購入したのですが、
済みません。
IdeaPad S540は画面サイズが13.3インチ、14インチによって、USB Type-Cの能力が違います。
正式な型番は?
13.3インチ
>Type-C USB3.0 ※7 2(Power delivery対応、DC-in機能、外部ディスプレイ出力機能付き)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-s540_web_1016
14インチ
>Type-C USB3.0 ※7 1
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ips540_web_0514_3
>USB3.0 ※7 2 (内、Powered USBx1)
上記から、14インチのIdeaPad S540と思います。
>>Aあと、powered USBは充電するのに良いとネットで見たんですが、それ以外になにか使い方がありますか?
スマホの充電以外にUSB扇風機その他USBグッズ。
書込番号:23717943
1点

>キハ65さん
ありがとうございます!
もう少し調べてみます!
書込番号:23718068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hippo-cratesさん
変換アダプタみたいなの使えばいいんでしょうか?
書込番号:23718071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
14インチでした!
充電じゃなくても ふつうのUSBと一緒なんですね!
書込番号:23718079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IODATA
US3-HB4AC(4ポート) \2,016
https://kakaku.com/item/K0000676819/
↑
値段との折り合いもありますし、こんなのはいかがですか?
書込番号:23718124
0点



表記の件について質問です。
HP ENVY x360 13のAMDモデルのノートPCを使用しています。
USBドッキングステーションで下記のような接続でオススメはあるでしょうか。
・HDMI(又はDVI)
・ギガビットLAN
・USB3ポートが2個(マウス・キーボード)
※そもそも出来なかった等もあれば教えていただけると助かります。
0点

使用しているPCの「クチコミ掲示板」で質問してみては?
過去ログに動作報告があるかも知れませんよ。
あと、ネット検索も活用すると良いですよ。
ひとつヒットしましたが、希望スペックに満たないものでした。
書込番号:23008457
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。PCカテゴリのほうで再度質問してみます。
書込番号:23009079
0点

j5createの JCD383は、Spectre X13(第二世代)で問題なく使えてます。
ご参考まで
書込番号:23524182
0点





>けーるきーるさん
うちのルーターはバッファローのWZR-HP-G300NHなのですが...どうやって5Ghzの電波に接続するのでしょう?
書込番号:22682440
0点

あと出しされてもねぇ。
聞くまでもないこと。
スマホだったり、無線子機など、5GHzへの移行ができる環境なら、5GHzが出せるのに買い替えるしかないでしょ。
書込番号:22682513
3点

USB2.0ハブを買うことにしました。
けーるきーるさん、ありがとうございました。
書込番号:22695409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)





