
このページのスレッド一覧(全9277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年9月29日 17:37 |
![]() |
0 | 4 | 2023年9月29日 06:57 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年9月29日 11:47 |
![]() |
0 | 6 | 2023年9月28日 16:07 |
![]() |
0 | 1 | 2023年9月27日 08:03 |
![]() |
0 | 1 | 2023年9月27日 06:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版
何時もかもではないようですが、Windows Updateで更新プログラム当てられる度に、
勝手に設定を弄るのはやめてもらいたいものですわ。年に一度二度こういうことやられますよね...
気づかない間に、数分で画面のスイッチが切れ、スリープまでかけられてしまうようになっておって、あれ?何でだろうなと...電源の設定を覗いてみると案の定、明確な同意も取らず、勝手に5分でモニターの電源が切れ、15分後にスリープが入る設定に変更されている。デスクトップPCだし、こんな短い間に電源切られてたまるか!ノートでもこんな設定やられたら困るわ。
何をやっとるんだ、マイクロソフトは?脱炭素がなんか知らんけど、ユーザーに不便を強いてまでやることか?くだらないよ。
おまけに追加でカネ取ることばっかりに血道上げ腐ってからに・・・
いくら姑息なキャンペーン張ってきたって、要らんもんは要らんし、払えんもんは払えんわけで・・・バッカじゃねえか?(怒)
全く、問題のあることばっかり仕掛けてくる会社だな、ここは。
いい加減、Windows使うの勘弁してもらいたいんだが、これを避けるが為に被る不便を考えれば、そういう訳にいかんし。
とにかく余計なことをして不便を強いるのはやめて戴きたい。一体何様だと思っているのか?いくらデカくても一企業に過ぎないことを忘れないでもらいたいですね。
5点

ログインパスワードを設定しているからでは?
Update→自動再起動→パスワード入力画面→放置
すると画面はその内消える
書込番号:25442188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





Version 22H2 (OS Build 23555.1000)(ni_Prerelease)となる。
評価版です。有効期限 2024/09/16 7:37
ウォーターマーク
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 23555.ni_prerelease.230923-1633
書込番号:25441748
0点

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 23555 (Dev Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2023/09/28/announcing-windows-11-insider-preview-build-23555-dev-channel/
(Microsoft Edge 訳)
こんにちはウィンドウズインサイダー、本日、Windows 11インサイダープレビュービルド23555を開発チャネルにリリースします。
○修正
[副操縦士]
・タスクバーから Copilot を開こうとするとエクスプローラー.exeがクラッシュする問題を修正しました。
[ナレーター]
・[設定] でナレーターの自然な音声をプレビューできない問題を修正しました。
・ナレーターがスタート画面の推奨項目のタイム スタンプを正しく読み上げられない問題を修正しました。
[タスクマネージャ]
・常にトップモードを変更するとタスクマネージャーがクラッシュする問題を修正しました。
注: Dev チャネルからの Insider Preview ビルドに記載されている一部の修正は、リリース バージョンの Windows 11 のサービス更新プログラムに含まれる可能性があります。
○既知の問題
[スタートメニュー]
・Microsoft Edge 経由でインストールされた PWA アプリなど、[スタート] メニューの [すべてのアプリ] の下にある一部のアプリは、誤ってシステム コンポーネントとしてラベル付けされる場合があります。
[ウィンドウズコパイロット]
・[新規]新しい Copilot アイコンは、現在 Dev チャネル ビルドには表示されません。
今後のフライトで更新されますので、ご期待ください!
・開発チャネルのインサイダーから、Windows コパイロット プレビューは一部の地域では利用できないというフィードバックをいただきました。問題が見つかったため、これらのインサイダーに対して再度有効にし、将来のフライトで修正する予定です。
・Alt + Tab キーを使用して Windows コパイロットから切り替えることができますが、元に戻すことはできません。
Windows + CはフォーカスをWindowsコパイロットに戻します
・音声アクセスの使用中にCopilotを初めて起動したとき、または更新した後、「グリッドを表示」コマンドを使用して、「何でも尋ねる」ボックスを初めてクリックする必要があります。
○開発者向け
最新の Windows Insider SDK は、aka.ms/windowsinsidersdk からダウンロードできます。
SDK NuGet パッケージも NuGet ギャラリーでフライティングされるようになりました |WindowsSDK には次のものが含まれます。
・aka.ms/windowsinsidersdk で説明されているように、.NET アプリで使用する .NET TFM パッケージ
・アーキテクチャごとの Win32 ヘッダーとライブラリ用の C++ パッケージ
・BuildTools パッケージは、MakeAppx.exe、MakePri.exe、SignTool などのツールが必要な場合にパッケージ化されます.exe
これらの NuGet パッケージを使用すると、SDK へのより詳細なアクセスが可能になり、CI/CD パイプラインでの統合が向上します。
SDK フライトが Canary チャネルと Dev チャネルの両方で公開されるようになったため、Insider チャネルに適したバージョンを選択してください。
新しい API をターゲットにする場合は、特に Dev Channel SDK に対してビルドする場合は、アプリがすべての顧客のコンピューターで実行されるように、アダプティブ コードを使用することを忘れないでください。
OS バージョン チェックは信頼性が低く、すべてのケースで期待どおりに機能するわけではないため、OS バージョン チェックよりも機能検出をお勧めします。
○開発チャネルについて
注意:開発チャネルが再起動されました。25000 シリーズ ビルドの開発チャネルにいた Windows Insider は、新しいカナリア チャネルに移動されました。
今後、Dev チャネルは 23000 シリーズのビルドを受け取る予定です。
カナリア チャネルに移動し、開発チャネルに戻りたいインサイダーは、次の手順に従って Windows 11 のクリーン インストールを実行し、開発チャネルに再度参加して 23000 シリーズのビルドを受け取ることができます。
Dev チャネルは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るとリリースされない可能性のある機能とエクスペリエンスを備えた、エンジニアからの長いリード作業を表すビルドを受け取ります。
開発チャネルにリリースするビルドは、Windows の特定のリリースと一致すると見なされるべきではなく、含まれる機能は時間の経過と共に変更されたり、Insider ビルドで削除または置き換えられたり、Windows Insider を超えて一般のお客様にリリースされたりする可能性があることを覚えておくことが重要です。
詳細については、Dev チャネルを使用して新しいアイデアをインキュベートし、長いリード項目に取り組み、個々の機能の状態を制御する方法について、このブログ投稿をお読みください。
場合によっては、機能とエクスペリエンスが開発チャネルに移動する前に最初にカナリア チャネルに送信されることがありますが、開発チャネルはプラットフォームの安定性を向上させます。
出荷が近づくにつれて、一部の機能やエクスペリエンスも準備が整い次第、ベータチャンネルに配信されます。
デスクトップの右下隅に表示されるデスクトップの透かしは、これらのプレリリースビルドでは正常です。
○重要なインサイダーリンク
・Windows Insider Program のドキュメントについては、こちらを参照してください。
・チェックアウト フライトハブ どのビルドがどのインサイダーチャネルにあるかを完全に見てください。
書込番号:25441756
0点

いつも情報ありがとうございます。
久しぶりにすんなりアプデできた気分です。
下の方で>クールシルバーメタリックさんがおっしゃっているように、勝手に機能やらソフトを付けないでほしいですね。ほしい場合には手動で付ければいいんだから・・・
例 こういう機能が使えます → あーそれじゃスイッチオン いらなきゃ使わない てね。
書込番号:25441769
0点



Windows11、メールクライアントに「メール」が入ってる(使ってはいない)けど、気づかぬうちにOutlookという名で新しいメールクライアントがあるじゃないですか
試しに起動させたらいらぬ広告も受信してる・・・・・・こういうのは受信しないように・・・・・・お金とるんか〜い
速攻消しましたが、こんな感じでしょうもないアプリが入るのはやめてほしい(;_;)
2点

Windows12までWindows10でがまんするのよ。
泣く子とMSには勝てまへん (^_^) ハイ
書込番号:25441896
0点

”メール” の代わりとして、OUTLOOKが作られたようですね。
うちでは ”メール”なんて玩具レベルのアプリは入れていないので、
落ちてこないです。
試しに ”メール”を入れてみますと、”OUTLOOKを試す”の表示がありましたので
入れてみました。
メニューはPWA版のOUTLOOKと同じように見えます。
これは久々のまともなメールアプリの予感。
(VISTAのWindowsメール以来か)
広告メールは実態がなかったと思います。
ほっとけば消えて、次の広告が表示されるだけです。
Gmailの様に永続的に残る広告ではないと思います。
書込番号:25442047
0点



「Windows 11 Insider Preview Downloads」 のアップデート
Release Preview Channel------Build:22631
が、追加された!
[Windows Insider Preview Downloads]
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewiso?wa=wsignin1.0
0点



その後>沼さんさんご紹介のURLからイスンストールメディアのISOファイルをDL、こちらからやってもエラーが出てダメでした。(但し、寝てしまったためエラーの経緯がわかりません)
更にもう少し古いビルド(22631.2048)でアプデしたものの、22631.2338にすらアプデできず、失敗しました。
最終的に、22631.2048をISOファイルを使ってアプデしたところ、.(ドット)前の数字の上がる、いわゆる大型アップデート、または設定を引き継ぐ修復上書きインストールの形をとって、図のように完成しました。あーあ疲れたー。
でもこれ、copilotが付いてませんね。23xxxからですので、やはり時期大型アップデートは23xxx?
書込番号:25440566
0点



uechan1さん ど〜もです!
この時期は、22H2/23H2 22621.2361/226312361 リテール版/リリースプレビュー版
入り乱れて ???? です !
その上、降りて来なければ、手動アップデート →そのためのダウンロード/USB インストーラーの生成・・等々忙しい
来月11日 は「パッチチューズデイ」・・・本命の「Windows 11 23H2 Update」が控えている。
マシーンの整備をしながら 「只管 待つ」
-
書込番号:25441106
0点








Version 23H2 (OS Build 22631.2361)となる。
ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。
書込番号:25439282
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





