ライブドアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ライブドア のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライブドア」のクチコミ掲示板に
ライブドアを新規書き込みライブドアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スイ〜ッと出来ました

2003/09/09 03:30(1年以上前)


OSソフト > ライブドア > LindowsOS4.0 日本語版

クチコミ投稿数:60件

8月31日に[ヤマダ電機 東京本店]にて¥6,800.Point10%にて購入。すぐに自作機にインストール。10分弱で何の問題もなく終了。ネットもスイスイ、軽やかに動作。問題は[メール]一瞬入ったが、すぐに音信不通、未だ完治せず。ATOK12も訓練次第では普通に使えそう。ただユーザー登録方法がわからない。これから色々TRYしてみます。
 ご存じの方教えて下さい。サンのSTARSUITESを持っているので,LINUX版をインストールして最後まで行き完了表示がでたのですが、どの様にして起動して良いのやら、皆目見当がつきません。Winだとアイコンが出来るのですがアイコンもありません。click-N-RUNでしかソフトはインストールできないのでしょうか?今在る資産が使えない(FreeSoft含む)のは不合理です。
 NET利用しか使っていませんが、こんなに古くて低スペックな自作機でも起動が遅いだけでサクサク動きます。概ね[良]としました。

自作機スペック
MB:AOpen MX3S[2001年2月購入]     
CPU:セレロン800
メモリー:SDRAM256MB
グラボ:MB内蔵
LAN:MB内蔵
NET環境:CATV

書込番号:1927183

ナイスクチコミ!0


返信する
C135さん

2003/09/09 21:38(1年以上前)

東京良寛さん こんばんは。

私もStarSuite6.0を持っていたので、インストールしました。
最初は確かにインストールしただけでは、アイコンもメニューも出てきませんでした。
でもこれはLindowsではなく、StarSuiteに原因があるようです。
次のページに載っています。

http://jp.sun.com/software/starsuite/faq.html

「KDEでStarSuiteメニューが表示されない。」の所にある3行のコマンドを実行し、ログインしなおさなければなりません。(〜は/rootと打ちます)
メニューにStarSuiteができていると思います。
しかし、なぜかプレゼンテーション(impress)だけが□□□と文字化けしたので、メニューエディタで登録しなおしました。
起動方法は、「左下のLindowsアイコンを右クリック→メニューエディタをクリック」です。
デスクトップにアイコンを作るのは、「メニューからデスクトップにドラッグ&ドロップ→ここにコピー」でできるはずです。

書込番号:1928899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・・

2003/09/02 22:04(1年以上前)


OSソフト > ライブドア > LindowsOS4.0 日本語版

スレ主 ♪よっしぃ♪さん

インストール出来ませんよ!
前のパソコンが壊れたのでOS無しのパソコン購入しました。
早速インストールしましたが、最中にモニタがダウン。続いてハード達も・・・。
数回続けて同じ現象。
手元の98はインストール出来るので多分ソフトに問題が有るのでしょう!?
Plus買っちゃったので、まぁ高い買い物しちゃいました。
ギャンブルに負けたと思えば少しは気が晴れますが。

原因分かる方が居りましたら是非教えてください。
LINDOWSのHP見ても何にも書いてないので。

書込番号:1908492

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/09/03 00:39(1年以上前)

>OS無しのパソコン購入しました。
これは、どういった構成のパソコンなのでしょうか?
マザーボードの製品名とチップセットは?
ビデオカードの製品名とチップセットは?
ハード達って何ですか?

書込番号:1909134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/03 01:44(1年以上前)

チップセットが最新のPCだと無理かと思います

書込番号:1909335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/03 01:46(1年以上前)

そうですねぇ・・・リナックスなのである程度枯れた環境を。

書込番号:1909336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪よっしぃ♪さん

2003/09/03 07:55(1年以上前)

返信して頂いた方有難うございます。

私にしては1万数千円は結構高価なのでその辺りの説明をきちんと説明してほしいものです。まだまだパソコン素人の小生にはPC/AT互換機には何でもインストール出来るものと勘違いしちゃいます。

参考までにパソコンの内容です。
CPU :AMD AthlonXP2400+
メモリ:256MB PC2100
HDD :ExcelStor 60GB ATA100
マザーボード :MSI VIA KM266 MicroATX SocketA KM2MCombo-L
SOUND :AC97 3D

書込番号:1909657

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/09/03 19:04(1年以上前)

読むだけ、読めるようになったようです。

Lindows-jp.com FAQ フォーラム一覧
http://lindows-jp.com/faq/index.php

買ったんなら、こっちも登録すれば参加できるんでは?

Lindows-jp.comインサイダー フォーラム一覧
http://lindows-jp.com/forum/

Knoppixなら数十円なんだけどね(CD代)。
HDD外してても使えるし。

書込番号:1910819

ナイスクチコミ!0


暇人エックスさん

2003/09/04 22:32(1年以上前)

パソコン素人とか、しっかり説明しろとか横暴だな。
少しは自助努力とかしたのか?しかしよくこんなものに
引っ掛かったな

書込番号:1914108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪よっしぃ♪さん

2003/09/05 23:03(1年以上前)

ぞうさん、アドバイス有難うございました。
フォーラムとKnoppix覗かせて頂き、Knoppixは早速DLして使ってみました。
問題のOS無しパソコンはBIOS弄ったりしましたが、どうも駄目なので納戸に眠っていた古NECパソコンにインストールしましたら動きました。
内容を見て自助努力≠フない私には時期早々でしたのでOS無しパソコンには無料サポートのあるXPを入れます。

色々いい勉強になりました。

書込番号:1916867

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/06 12:46(1年以上前)

最初から期待しすぎたからでしょうね。
ちかじか似たような新製品が発表されるそうです。この製品は、今月正式に発売されるようです。

Windows、Palm、Linuxのアプリが動作するシンガポール産OS (CNET Japan, 2003-9-5)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060785,00.htm


最新版のKNOPPIXでは、日本語入力がさらに便利になりましたね。>ぞうさん。

書込番号:1918311

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/09/07 17:14(1年以上前)

vaio55さん、こんにちは。

>最新版のKNOPPIXでは、日本語入力がさらに便利になりましたね。

CD-Rメディア新しいの買って挑戦してみますね。

書込番号:1922238

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/07 18:37(1年以上前)

こんにちは、ぞうさん。

LindowsOS 4.0日本語版のベータ版が、9月8日発売の日経Linux10月号付録となるようです。うまく手に入ったら、さっそく試してみたいと思います。

書込番号:1922482

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/09/07 19:40(1年以上前)

>LindowsOS 4.0日本語版のベータ版が、9月8日発売の日経Linux10月号付録
>となるようです。うまく手に入ったら、さっそく試してみたいと思います。

vaio55さん、情報ありがとうござます。知りませんでした。
Turbolinux Suzukaベータ版も付録でついてるんですよね。

さあ、どうしよう...

書込番号:1922676

ナイスクチコミ!0


C135さん

2003/09/07 23:49(1年以上前)

vaio55さん、ぞうさん、はじめまして。
Lindows4.0のベータ版ですが、DOS/V POWER REPORT 10月号の付録DVDに収録されています。DVDにはイメージ(isoファイル)として収録されており、インストールするにはこれをCD-Rに焼かなければなりません。
私は自作機にインストールしましたが、すんなりとOKでした。
Cドライブに以前からのWinMe、DドライブにLindowsというデュアルブートにしています。
幸いにも他のLinuxではだめだったWinモデムが使えたので、インターネットは専らLindowsを使っています。(もちろんこの書き込みも)
ブラウザ、メーラーのWazillaも、十分使えます。
私のプリンターはエプソンPM890Cですが、付属の880C用のドライバで印刷もできます。
現在の不満といえば動画のプレーヤーがないこと、日本語変換がcannaであることでしょうか。(製品版は違うと思いますがベータ版では仕方ないですね)
ちなみに自作機のスペックを書いておきます。
CPU:セレロン1.7G
マザー:AOPEN AX4G-PRO (i845G)
メモリ:256M (バルク)
グラフィック:GF4 Ti4200 128M (玄人志向)
モニター:SONY 製 15インチ液晶
モデム:AOPEN 製 56モデム ...普通のダイヤル回線です

書込番号:1923654

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/09/08 00:17(1年以上前)

C135さん、こんばんは。情報ありがとうございます。
PM880C使ってます。明日にでも本屋に行ってみます。

Linuxは下手に使ってボコボコにされるのが怖くて
ほとんど触ったことがないですが、
古いHDDもあるし、少し触ってみようと思います。

書込番号:1923777

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/08 19:51(1年以上前)

C135 さん、こんにちは。

日経Linuxを早速入手し、インストールが完了した所です。このOSはインストールするマシンを選ぶのかも知れませんが、手元のソニーノートブック(PRGーF70シリーズ)では、良好ですね。インターネット設定も全て自動認識したようです。第一印象としては、それほど悪くありませんね。この書き込みは付属のテキストエディターで行っていますが、フォントはFixedから、Gothicに変更すれば読みやすい字体です。

とりあえずは、お手軽に使えそうなLinuxという感じです。

書込番号:1925759

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/09/08 20:26(1年以上前)

一番近い近場ではそこそこの本屋に行ってきました。
パソコン関係の雑誌は最近はあまり売れないのか、
前に比べスペースも狭く扱っている雑誌も少なくなっていたようでした。
うちの方では地方の地方まで出ないと駄目かもしれません。日経Linux。
(解説や読み物があるのでこれを買わないと)

書込番号:1925837

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/09/09 23:01(1年以上前)

二番目に近い同じ本屋の系列店に行ってきました。
うちの方では9/9発売でした。日経Linux。

TurbolinuxとLindowsをインストールしてみました。
使っているパーツが古いのでどちらも問題なくインストールできました。

Turbolinuxの方に惹かれました。
さようなら、Lindows。

書込番号:1929230

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/09/10 00:32(1年以上前)

ということで、こんにちは。Turbolinux。

使っていないパソコンにでも入れて、気長に触ってみます。
使いかたを覚えないと。

書込番号:1929648

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/18 19:28(1年以上前)

今度は、CDから起動するLindowsOSが発売になりますね。
千葉・幕張メッセで17日始まったパソコンや情報通信機器の展示会「WPC EXPO 2003」に出品されて、注目を集めたと報道されています。今朝の朝日新聞にも掲載されていますね。

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200309170308.html
(アサヒコム 9/17)

書込番号:1954467

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/18 23:34(1年以上前)

「WPC EXPO 2003」の様子が、こちらhttp://arena.nikkeibp.co.jp/expo/2003/wpcbb/index.shtml で配信されています。実際に会場に出かけた気分になれます。再生には、Windows Media Playerが必要です。

書込番号:1955242

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/27 20:40(1年以上前)

つづきが必要なようなので、追記しておきます。

>再生には、Windows Media Playerが必要です。

Linuxなら、「MPlayer」を試すことができます。Click&Runで導入できるのかどうかは、確かめていないので不明です。Aptコマンドの使用はメーカーサポートの対象外になるかも知れませんが、「apt-get install Mplayer」でDebian流の導入ができるのかも知れません。

書込番号:1981714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Lindows 蓋を開けたら‥‥

2003/08/30 21:04(1年以上前)


OSソフト > ライブドア > LindowsOS4.0 日本語版

クチコミ投稿数:553件

Lindows 発売前は前評判が高かったですが、いざ蓋を開けてみると散々な結果みたいですね。

http://lindows-jp.com/forum/

購入したけど、まともに動作しなっかた方が多いようです。

他のLinuxディストリビューションがいかに優れているか、改めて証明してしまった感じが‥‥。

エッジさんの今後の展開に期待したいところです。

書込番号:1899371

ナイスクチコミ!0


返信する
ドーソンさん

2003/08/30 21:11(1年以上前)

やっぱりこのソフトウィンドウズのソフト使えないの?。それに、なんか重そうなんだけど。あんまりいいイメージないなあ

書込番号:1899392

ナイスクチコミ!0


むぴ♪さん

2003/08/30 22:37(1年以上前)

あんまり期待はしていませんでしたが、本当にひどいようですねぇ
掲示板に関してもフォローも入っていないようですし、
今後のフォローに期待です。

ところで、インストールに成功した方使い勝手はどうなんでしょう?
操作性はGnomeとかKDEとかと大して違い無いんでしょうか?

書込番号:1899658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/31 01:36(1年以上前)

Lidowsを入れるぐらいなら、今ならRedhatかVineを入れたくなるよな・・・
LidowsってWindowsみたいな名前をして、Windowsユーザをねらったとしか思えないネーミングだしな・・・

書込番号:1900351

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/08/31 03:45(1年以上前)

[1890795]「LindowsOS 4.0 日本語版」の店頭販売開始について
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1890795
も、どうぞ

書込番号:1900578

ナイスクチコミ!0


エイトテンさん

2003/09/03 12:11(1年以上前)

私は日本語ベータの抽選に漏れたので、日本語版発売前に米国Lindows.com社から英語版を購入して使用していました。
インストールしたPCは、ThinkPad X24なのですが、インストール自体は問題なくできましたが、
なにせOS起動がかなり遅く(WinXPのほうがかなり早い)、また動作もトロトロしていて、はっきり言って使用する気になれません。
やはり、現時点では、RedHat等他のディストリビューションのほうをお奨めします。
発売前は、かなり前評判が高かったのですが。あのプレゼンは何だったのでしょうか?

書込番号:1910046

ナイスクチコミ!0


hiro-h25さん

2003/09/05 01:08(1年以上前)

前評判の良さについ買ってみたのですが・・・
今現在のLindowsを一言で言うと「変なDebian」
といった感じがしました。

異常に起動が遅かったり、ネットワークを認識出来ないなどの
大抵の問題はDebian流で解決できました。(かなり苦労しましたけど)
Lindowsでお困りの方、Debian流を参考にしてみては?

http://www.debian.or.jp
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/aceq/Linux/index.shtml

書込番号:1914685

ナイスクチコミ!0


ぬまぬまさん

2003/09/06 08:31(1年以上前)

私はPC店に注文しておととい届きまして
SOTECのM370AVとノートPCのAN250に入れて
ましたがLINUXより動作が速いです。(OS起動は時間かかるけど)
スコスコと動くし日本語入力もATOKで快適です。
これからの周辺機器メーカーのドライバ対応に期待します。
大手のPC店では19800円でLindowsパソコンを
(CPU:1GMHz HDD:40GB)販売するといき込んでいますので
ソフトウェアメーカーの参入のも期待したいです。
ちなみにSONYのノートパソコンではインストールできた
ものの各ソフトの起動時に少し固まるのでかなり
動作が遅く感じました。現在ではパソコンの構成によって
相性があることがわかりました。

書込番号:1917786

ナイスクチコミ!0


hiro-h25さん

2003/09/08 01:12(1年以上前)

ぬまぬまさん

>現在ではパソコンの構成によって相性があることがわかりました。

確かに、元が元だけに(Debian)相性はかなり重要みたいですね。
ちなみに、僕のマシンの構成は以下のようになってます。

マザー : VIA Apollo Pro133T series (SL-65KV2-T)
CPU : VIA Cyrix3 733MHz FSB 100/133
RAM : 256M DRAM
グラフィック: nVIDIA GF2MX400-AGP64
LANボード: NIF100RL LANADAPTER(RealTekチップ搭載)
ネット環境: ADSL 1.5M

この構成だと、ある程度サクサク動くようになるまで結構苦労しました。

19,800円のLindowsパソコンはちょっと楽しみですね。
また買ってしまうかも・・・

書込番号:1923984

ナイスクチコミ!0


jjKKさん

2003/09/17 12:15(1年以上前)

書き込み拝見しましたが、LINUXを分かっている人と分かってない人では
だいぶ言うことが違うみたいですね、解ってない人はたぶんですがWINDOWSと同じ感覚でLINUXを考えているのではないでしょうか?

書込番号:1950844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライブドア」のクチコミ掲示板に
ライブドアを新規書き込みライブドアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング