ターボリナックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ターボリナックス のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAIDボードの対応について

2005/01/30 21:24(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 crea33さん

はじめまして。ここで質問していいのか解らなかったのですが、今、ターボリナックス8サーバーを使っています。新たにターボリナックス10サーバーの導入を検討しているのですが、この10以降、Promise FasttrakのRAIDボードが対応機種の欄に記述されていません。運用ができないものなのか、どういう不具合があるのか。ご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:3858918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テキストモードでのログイン

2004/11/09 00:08(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 北端さん
クチコミ投稿数:38件

「Turbolinux 10 Desktop Basic」を使っていますが、グラフィックカードのドライバーインストールのためにテキストモードでログインしたいのですが、やりかたがわからず困っています。教えてください。
なお、GRUbを使っています。デュアルブートなどはしていません。よろしくお願いします。

書込番号:3477922

ナイスクチコミ!0


返信する
gunoさん

2004/11/10 22:36(1年以上前)

北端 さん はじめまして。
グラフィックカードのドライバーは/usr/X11R6/lib/modules/drivers/以下にあります。
対応している確認は "man driver-name(上の名前です)”
設定ファイルは/etc/X11/XF86Config-4 です。
まだ解決しなければ、解からない項目を具体的に書いてください。
又書き込みます。

書込番号:3484983

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/11/10 23:46(1年以上前)

良く読んだらテキストモードにするのでしたね。すいません。
1 コンソールで"telinit 3"出来ませんか?
2 OSの立ち上げ時にF?でHELPが出ると思いますが?
  スペースキイーでholtになるはずです。
グラフィックカードを変えてOSを立ち上げてもエラーでテキストモードになるはずですし
前のカードで書き換えてshutdownしてカードを替えて立ち上げても良いはずです。

書込番号:3485374

ナイスクチコミ!0


スレ主 北端さん
クチコミ投稿数:38件

2004/11/11 11:01(1年以上前)

gunoさん、はじめまして。ご教授ありがとうございます。テキストモードでのログインは、数日間悩みましたがやっとわかりました。/etc/inittabの書き換えでできました。
わたしが行いたかったことは、マザーボード上のビデオチップからPCI接続のGeForce2MX/MX400のビデオカードに出力を切替えることです。OSのインストール時にはうまくいきませんでした。
結局、テキストモードでログインし、turboxcfgのコマンドでセットアップしなおしたら、うまくXがたちあがりました。今後もよろしくお願いします。

書込番号:3486656

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/11/11 21:39(1年以上前)

北端 さん どいたしまして。
マルチかデユアルに出来ますね。羨ましいです。
システムの設定ファイルは/etc/以下に全て有ります。
テキストベースのシェルスクリプトファイルなので暇な時に、
見られるとLinux(unix)が解かって来ると思います。
色々書き直して、テストしながらカスタマイズしてください。
又アプリのは/usr/local/etc/ or /usr/X11R6/lib/X11/以下を探すとあります。
Linux magazineの11月号に/etcの解説が32ページ渡って書いてあります。
参考までに

書込番号:3488493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIOにlinux

2004/11/07 22:43(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 8 Workstation

スレ主 sho-shi-n-shaさん

PCG-FR77J/Bにworkstationプロモーションを入れて起動したら、画面が
うまく表示されませんでした。製品版を購入したら上手く表示されるでしょうか?

書込番号:3473540

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽえりなより(笑)さん

2004/11/08 03:22(1年以上前)

8だと古いから、そのままだと新しいグラフィックコントローラーを
うまく使えない場合もある。詳細はわかんないけどね。

現行のTurboLinux10 Desktopトライアル版を試してから
考えた方がいいと思う。

https://service.turbolinux.co.jp/tech/form/download_10d-trial.php

まぁ、実際のところ、トライアル版と商品版では変わらないし
そのままで動かないなら動かない。
動かそうと努力すればどちらでも動かせる。そんなもの。

とりあえず、同じグラフィックコントローラーのPCで
X Window Systemを動かしている人はいるみたい。


あと、グラフィックのドライバーを入れ換える時は
Xのバージョンとかも関わるから注意。

XF86Configがおかしくなったりすると、私みたいに(失笑)
緊急用と称して、ぽえりなのCD-ROMで起動したりするはめになる。

SiSもintelも純正ドライバーはXFree3.3.6用しか無ぇんだもんなぁ。

書込番号:3474617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Turboliunx 10 DesktopとFの違い

2004/10/25 18:53(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 ハリムドさん

違いと言いますかTurbolinux10と10 Fの良い点、悪い点を知りたいと思ってます。是非チャレンジしてみたいと思ってますのでよろしくお願いします。

書込番号:3422865

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/10/27 02:43(1年以上前)

大別してデスクトップOSとしてのTurboLinuxには、現在三種類ある。
基本となるのがTurboLinux10Desktop(TL10D)
http://www.turbolinux.co.jp/10d/
そこから派生したのがTL10F...
http://www.turbolinux.co.jp/F.../
http://www.turbolinux.co.jp/10d/preinstall.html
そして、年末に向けて発売予定のTurboLinux Home
http://www.turbolinux.co.jp/news/2004/oct/tl1020.html

Linuxにも、多くの問題がある。中でも大きい問題が
市販ソフトが少なすぎること。言いかえると
市販ソフトでなければできないことがあること。

ゆえに、TurboLinux社は、Linuxデスクトップの牽引者として
他社のプロプライエタリのソフトウェア等を添付した
各種の商品開発をしている。

また、Windows等にあるソフトウェアのLinux環境への移植を
促す活動も行なっている。その成果がF...とHomeだと言える。


極論してしまうと、F...はPowerDVDをLinuxへと招いた結果。
容易に市販DVDを再生できる環境を実現できる。

またHomeは、年賀状作成需要を見込んで
筆ぐるめのLinux版を招いている。

PowerDVDも筆ぐるめも、Linux版は当面単品販売はされない。
TL10Dは、F...やHomeより古いため、長所は少なくなるが
StarSuite7を含んでいる点は、場合によっては大きい。

ただし、TL10DやF...に添付されるATOK Xは
Homeに添付されるATOK for Linuxに比べれば弱い。
StarSuiteの元となったOpenOffice.orgが無償で入手できるため
Homeを購入したほうが、執筆作業には有利かもしれない。

まぁ、ATOK系の無いTL10D BASICでも、この通りCannaとかで
普通に文章を書くことはできる。ただ変換効率は良くない^3

Windowsを使わないつもりの人や、サーバー兼DVDプレーヤー的に
サブマシンをLinux化するならF...のPowerDVDは重要。
DTCSの普及前に、商用DVD再生ソフトが定着してもらいたいところ。


ハードウェアエンコードによるTV録画とか
有料ストリーミング動画再生のように
プロプライエタリソフトウェアでのみ実現されている分野に
未だLinuxでは手が出ないことが残っているから…

"ああ約束の土地へ、どうぞ導いて罪人の群を"
の心境(約束の土地へ:笠原弘子)
LinuxにはWasted thirteenが無いのが悲しい…
「捨てるくらいならOpenSourceへ」の言葉も虚しい。
と結ぶ。

書込番号:3427962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ATOKの使い心地は?

2004/08/27 22:05(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 惑星ほるすとさん

ATOKの使い心地はどうでしょうか?

書込番号:3191825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2004/09/05 11:20(1年以上前)

いいですよ。カンナやウンヌと違って変換効率いいですし。
Fnキーの割付がWindows機と同じなので、操作性もよいと感じます。

Windows&ATOK機をメインに使って、サブでLinuxな人にはお勧めかも。
TL10D以外のディストリビューションでATOK使ったことないんで…

書込番号:3226210

ナイスクチコミ!0


北端さん
クチコミ投稿数:38件

2004/09/07 22:53(1年以上前)

便乗で質問させてください。私は今Basic版を使っているのでcannaなのですが、Mozillaでの掲示板とうの書込は問題ないのですが、konquerorでの書き込みがうまくいきません。
具体的には、ローマ字入力で日本語を入力しても、入力した文字が表示されずスペースキーを2回押すことによって初めて漢字の選択画面が表示されます。つぎに正しい漢字を選択し確定するためにはまた2回エンターキーを押す必要があります。
konquerorでのcannaの使用方法を教えてください。

書込番号:3236690

ナイスクチコミ!0


スレ主 惑星ほるすとさん

2004/09/08 22:49(1年以上前)

しん@横浜さん、ありがとうございました。早速、購入し、今ATOKでこれを書いています。使い勝手はいいですね。また、ほかの設定も楽で、これなら、Windowsに負けないような気がします。

書込番号:3240555

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/09/12 10:52(1年以上前)

北端 さん はじめまして。
解答でないので、すいませんが。
>入力した文字が表示されずスペースキーを2回押す
FreeBSDでuim-anthyを使いKDEのkonqueror(前のバージョン)の時に同じ事が起きました。
推測するにKDEの仕様か(バグに近い)パッケージにする時の設定の不備だろうと思われます。
FreeBSDのKDEの3.2.2では解決してます。
私はRealPlayer等は使えませんが、タブ等便利な機能が有、情報 資料あさりに欠かせません。
設定でATOK風、Win風にキーバインド出来ますよ。

書込番号:3254319

ナイスクチコミ!0


北端さん
クチコミ投稿数:38件

2004/09/14 13:20(1年以上前)

gunoさん、ご回答ありがとうございます。私もBUGの可能性が高いと思っています。「FEDRACORE2」も使いますが、普段は問題ないのですが、キーボードの入力ミス等で発生することもあります。今のところよく分かりませんが、今後も調べてみます。

書込番号:3263553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

dvdが最近見れないです

2004/07/17 17:39(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 F...

スレ主 爆裂初心者さん

最近インストールしました初心者です。みなさん教えてください。
今までDVDが見れたのに、音声のみ再生し、画面は緑色のまま
の状態です。power dvdを使用してます。どなたか知識のある方
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3040520

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 爆裂初心者さん

2004/07/19 13:35(1年以上前)

とりあえず、再インストールしましたら、正常になりました。
みなさんお騒がせしました。

書込番号:3047417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング