ターボリナックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ターボリナックス のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者は用心

2009/07/30 19:58(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux Client EX

スレ主 裏バスさん
クチコミ投稿数:35件

「USBメモリに入れて、外出先用OSに」とあったのですが
購入してみると「USBメモリーへのインストールはメーカーサポート対象外となります」と書いてある。厳し〜い。

ubuntuを使用しているので、使えるかと思ったのですが、なんとかUSBへはインストールできたが無線LANの接続は未だにできない。
うまく使いこなせている方いますか?

書込番号:9930485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/08/02 06:26(1年以上前)

全然繋がりますよ。

ってか、まずは母艦の機種やシステム概要ぐらいは記載してほしい。
Linux用ドライバの紹介すらもできない。
電源供給の問題かもしれないし。
根本的にUSBの不具合も。
原因自体の切り分けはしたのですか?
あなたの文章では何も理解できないし、解決策提案もできません。
LinuxとWINDOWSはあくまでも違うOSであるっていう基本概念があなたには欠けている。

ソフトメーカーの甘い言葉に乗っかり過ぎ。

シェアだろうがフリーだろうが自己責任が原則中の原則。
それがLinux。
それが分かっていないようであればWINDOWSを使っていなさい。

Linuxを覚えたいだけであれば、元々LinuxがプリインストールされているPCを買いなさい。

USBからのブートは出来ているみたいですが・・・すべてのパソコンでUSBブートが可能なわけではありませんし。
かえって会社や友人のWINDOWS PCに不具合を及ぼす可能性も忘れずに。
管理のしっかりした会社であればLINUXを繋いだこともきっちりと記録に残ります。
自己責任も大切ですが、他のPCに対しても責任を持つことも忘れずに。

元々、楽をしてTurboLinuxを買ってる時点で(笑)です。
ubuntu JAPANの公式日本語サイトから1から勉強した方が、あなたの為になります。

書込番号:9941397

ナイスクチコミ!1


スレ主 裏バスさん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/02 21:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
くだらない書き込みをしてしまいごめんなさい。

書込番号:9944713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/12/03 09:21(1年以上前)

ちょっといってる内容が厳しくない?
初心者として質問しているのだから情報が欠けていても仕方ありませんし、
僕はある程度linuxがわかる方がわざわざパッケージ版は買わないとも思うけど。
Linuxユーザーが減りますね、もっと回答するなら丁寧にしてあげて欲しいなぁ。

書込番号:10570764

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者がわかるでしょうか。

2008/09/23 20:18(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux Client 2008 ネットユーザー パッケージ

クチコミ投稿数:3370件

最近、気になります。

購入された方、どのような使い方しているのでしょうか。

書込番号:8400887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/23 20:28(1年以上前)

まあLinuxユーザーなんでレスしときます(Ubuntuユーザーですが)。
使えます。日常利用にはまったく十分です。 ただし無線LANのようなメーカーのドライバが必要なものは使えなかったりします(メーカーがLinux用ドライバをつくってなかったりする)。
http://www.ubuntulinux.jp/
Ubuntu Japanese Teamのホームページです。

書込番号:8400954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/09/23 20:46(1年以上前)

habuinkadena様へ はじめまして。m(__)m
情報ありがとうございます。暇な時、勉強することにしました。

ちょっと、くぐってみたら、英語なのですね・・・
かなり、汗がでます。(^^);;; 翻訳ソフトが・・・顔が青くなります。

また、明日、レスします。今日は、少し勉強します。

書込番号:8401093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/23 22:28(1年以上前)

日本語版もありますが。
あまり構えなくても大丈夫ですよ。

書込番号:8401833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/09/25 20:36(1年以上前)

habuinkadena様へ 返事が遅くなりすみません。

Ubuntu Japanese Teamのホームページです。>
習うより慣れろで勉強します。お金もないので。
昨日、ダウンロードしました。

まだ、この板のCD版でていないのでそのとき考えます。

後、余談ですけど、ソフトが半額になると聞いたソフトがありお試し版依頼したら、
40万円が20万でした。4万が2万と思っていました。手が届かないソフトがありました。
電話の方には、見えなかったのですが、申し訳なくて恥ずかしくて顔が紅くなりました。
やはり、ソフトは高いものですね。

Ubuntu Japanese Team 時間とりながら勉強しますね。
ありがとうございました。

書込番号:8411439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/26 15:38(1年以上前)

今Ubuntuを使い出すとまず200件はアップデートが溜まっていると思います。最近多いんですよ。
11月になれば8.10が安定してくると思うんでその辺でやるのがいいかもしれません。
サポートの長い8.04を使いつづけるのもアリですが。

書込番号:8415183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2008/09/26 23:57(1年以上前)

habuinkadena様へ こんばんわ。m(__)m

マックって便利ですね。こんな時代が来るなんて。

いつも、時間かけて調べてから何事も行います。
石橋叩いて、壊してから渡る性格です。ぴょん・・・?

返事ありがとうございます。
8.04でも、もともとがわかってないので、
もう少ししたらスタートします。もうすぐ10月ですね。

風邪がいまはやってる?健康第一ですね。
初めてなのでこれからもよろしくお願いします。
返事遅れてすみません。m(__)m


書込番号:8417414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2008/11/07 17:22(1年以上前)

habuinkadena様へ おひさしぶりです。m(__)m
最近は仕事が減りましたね。実感。

今日ですが、お休みだったので、ようやくインストールしました。
なんと、驚き、あっさりと。

habuinkadena様の頭の柔軟性に驚きますね。

僕も、ぼちぼち、勉強します。

大変ありがとうございます。m(__)m
また、書き込みますね。

書込番号:8608389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/08 16:51(1年以上前)

Ubuntuをインストールされたんですね?

まあ一緒に頑張りましょう。
ぼくも大したことはわかりませんが。

書込番号:8613108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アカデミックライセンス

2006/05/22 02:27(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux FUJI

スレ主 z_vexさん
クチコミ投稿数:3件

Linuxをちょこちょこ使ってる学生です。

最近Linuxの時間とWindowsの利用時間が拮抗してきてもうすこし日本語環境の最初から整ったLinuxが欲しいとおもってターボリナックスに目をつけました。

で、質問なのですが、ターボリナックスにはアカデミックライセンスなどはあるのでしょうか?
ターボリナックスServerにはアカデミックライセンスのものがあるようですが、Serverが必要かどうかもわかりませんので、少々悩んでいます。


もしFUJIにアカデミックが無いのならServerのACでも言いかと思っているので。


ちなみに現在はCentOSを使用しています。

書込番号:5099985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2006/08/05 09:59(1年以上前)

次のウェブサイトをご覧になってください。アカデミック・プログラムの詳細が掲載されています。
http://www.turbolinux.co.jp/products/FUJI/academic.html

ところで、

>もうすこし日本語環境の最初から整ったLinuxが欲しい
これは無償の評価版が利用可能という点で、
Asianux 2.0 がこの条件にかなうと思います。
http://www.miraclelinux.com/asianux/index.html

書込番号:5319636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 トライアル版がインストできないさん

CD-RWに入れてやってみましたができません。
BIOSの設定もしましたができません。
何ででしょうか?

書込番号:3851714

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/01/29 15:41(1年以上前)

その書き込みで、何がわかるのでしょうか?
何をして、何がわからないのでしょうか?
何も伝ってこないですが??

書込番号:3852003

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2005/01/29 15:58(1年以上前)

こういう書き込みを読むと、Linuxが一般に普及するのにはまだまだ時間がかかりそうに思えますね・・・がんばれ、Linux!

書込番号:3852055

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/01/29 18:30(1年以上前)

とりあえず、Linuxとは?から勉強しましょう。

書込番号:3852662

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2005/01/29 20:27(1年以上前)

iso イメージのまま焼いたのでは?
CDブート出来ません。
”isoイメージをXPで焼く”で検索すると出てきます。
頑張ってください。

書込番号:3853194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/24 20:57(1年以上前)

次のFAQサイトを参考にすると良いでしょう。
よくありがちな失敗の事例等も挙げてあります。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FInstallation

書込番号:4603857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/03/02 19:12(1年以上前)

雑誌 Linux Fan にトライアル版(CD 2枚組)が添付しています。
http://book.mycom.co.jp/linuxfan/68397-06-06.shtml

これを使えば、インストールCDを作成しなくて済みます。

書込番号:4874213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トライアル版

2005/01/28 21:10(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 yYyYyYyYyYyさん

初歩的な質問だったらすみません。
いまWINDOWS XPを使っているのですがこのトライアル版を入れるとWINDOWSは消えてしまうのでしょうか?
あと製品版についてくるAcronis PartitionExpert を使えば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:3848309

ナイスクチコミ!0


返信する
gunoさん

2005/01/29 20:35(1年以上前)

HDDに空きがないと、install出来ません!!
普通は消えませんが、やりかたを間違えると消えます。
大事なデータは必ずバックアップして下さい。
Acronis PartitionExpert はパッテションを変えるソフトだと記憶してます。

書込番号:3853234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/24 20:50(1年以上前)

HDD の空きというのは、未使用の領域が必要だという意味だけではありません。使っていないパーティション ー 例えば、D パーティションを Linux のインストール用に活用することも可能です。

手順を間違えなければ、Windows が消えてしまうことはありません。大切なデータを外部メディアにバックアップしておけば、安心して作業を進めることができるでしょう。

>製品版についてくるAcronis PartitionExpert を使えば大丈夫なのでしょうか?
この製品についてこちらは不明ですが、使いたくなければ使わなくて良いと思いますよ。

書込番号:4603832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/03/02 18:56(1年以上前)

その後、機会あって試したので補足しておきます。

>製品版についてくるAcronis PartitionExpert を使えば大丈夫なのでしょうか?
これは不要です。トライアル版に付いている標準インストーラーで、任意のパーティションへインストール先を変更したり、ブートローダGRUBの設定を変えたりと、様々なオプション設定することができます。

書込番号:4874162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログラミングは可能ですか?

2005/12/26 00:47(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux FUJI

クチコミ投稿数:2件

大学でC言語や、CASL言語の講義をとっています。家にはLinux搭載のPCはありませんのでこの機会に入れたいと思っているのですが・・・
FUJIではプログラミングが可能でしょうか?ちなみに大学では10Desktop(Ktermでコンパイルしています)を使用しています。
もしFUJIを入れた場合、環境的は10Dと変わらないでしょうか(使い方、使い勝手etc...)?宜しくお願いいたします。

書込番号:4684680

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/12/26 05:10(1年以上前)

Linuxは、オープンソースソフトウェアなので、
無料のlinuxをダウンロードするのはだめなの?
C言語なら、gccがはじめから入っているので
何とかなると思うけど。
ターミナルに関しては、慣れるしかないのだろうけど。

CASL言語は、ちょっとわからないけど。
knoppixなら、CDのみの起動だから、所有しているPCの環境を壊すことなく使用できるけど。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html
http://www.alpha.co.jp/knoppix/edu/
http://www.ie-tokai.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/

書込番号:4684922

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/26 08:29(1年以上前)

インストール出来るかと言うか、使えるか否かはあなたのPCしだいですが。自分のはターボは不具合があり、フェドラでは問題はありません。カッパはOKですが、CD起動が少しめんどくさいです。やって試すしかないと思います。ドライブのパーティーション分けてWinとのデュアルブートでもよいです。OS自体安めですが、少し勉強がいります。

書込番号:4685012

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/12/26 13:58(1年以上前)

追記
おそらく大学のPCに入っている10Desktopは、市販のものにカスタマイズされたものだろうから
大学と同じ環境を得ることはできないと思う。
一番よいのは、大学でPCを管理している部署に
ソフトウェア(環境)の構成を尋ねるか
(C言語のコンパイラのソフトやその関連ソフト、CASL言語のソフトについて、windows版があるのかどうか・・・無料で環境を作ることができるかどうかとか)
大学と同じ環境の10Desktopを売ってもらえるように
言ったほうがよいと思う。(無料で貸し与えてもらえる可能性はないのかな?)

自宅では課題のソースプログラムを書いて、それが実行できればよいのでは?
この「 Turbolinux FUJI 」にこだわる必要はないと思うけど。

>3.3toboさん
略されるとわからないのですが・・・
>カッパ
って何ですか?

書込番号:4685492

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/26 14:28(1年以上前)

↑ 知り合いが作ったの言葉がぬけてました。一般にはありません。失礼しました。m(__)m

書込番号:4685544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/26 14:51(1年以上前)

皆様の素早いご返答ありがとうございます。

>大麦さん
knoppixいいですね。CDROM起動というのがすばらしいですね。試してみたいと思います。
>無料で貸し与えてもらえる可能性はないのかな?
学校の10Dは商用ソフトもついていますので学校にPC本体を持ち込みしないといけないみたいなんですよ。なおさらPCがデスクトップなので持っていくにはちょっと・・・というような感じです。

とりあえずknoppixを試してみたいと思います。今回はありがとうございました。

書込番号:4685585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング