
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年1月2日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月12日 13:12 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月12日 13:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月25日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop




2003/10/26 08:47(1年以上前)
メーカーからのお知らせがありますね: http://www.turbolinux.co.jp/10d/notice/20031023-autopartition.html
書込番号:2063444
0点


2003/10/26 11:28(1年以上前)
結構致命的ですなぁ。
書込番号:2063759
0点


2003/10/28 11:25(1年以上前)
この問題はプロモーション版でもありました。
物理的に一つのHDDを論理分割する数の制限がついただけです。
一つのHDDにWin/linuxをひとつづつインストールすれば
問題ありません。
違う場合は…。
書込番号:2069987
0点


2003/10/28 21:38(1年以上前)
↑
turbolinux10desktopにはプロモーション版はありません。
ほかのソフトでしょう(ほかの掲示板に行っていただきたい!)
書込番号:2071344
0点


2003/10/29 04:43(1年以上前)
インストールからこれですからね、どんなクォリティテストしてるんでしょうね。機能等以前の問題。
なんかこれからもトラブルが出そうな予感。まぁ、ユーザがいればの話
ですけど。
書込番号:2072620
0点


2003/10/30 09:20(1年以上前)
メーカーからのお知らせに
ユーザーに対する謝罪の言葉が全く無い・・・ Σ(゚Д゚ )
ドライブ破壊ツール入り不良品は全く出回ってないのでしょうか。
別の個所から見ても、これからもサポート悪そうな悪寒。
書込番号:2075886
0点


2003/10/30 19:05(1年以上前)
発売前は欲しいと思ってたんですが、回収のおかげで全く店頭では見られなくなってしまいました。
オフィシャルのページでは注意書きと改訂版のDLが出来るようになってますが、このまま流通させる分の方は改訂しないんでしょうかね?
そうなると店頭での入手は出来無いのだろうか・・・?
それと、アカデミック版って見たことある方いらっしゃいますか?
どの程度なのか価格を知りたいのですが。
書込番号:2077025
0点


2003/10/30 22:24(1年以上前)
プロモーション版は、月末をめどに用意されるみたいです。
詳しくは、下記アドレスに。http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/5666.html
書込番号:2077632
0点


2003/10/31 15:35(1年以上前)
修正版が出回るのに、あとどれぐらい時間がかかるんでしょう?
Amazon.co.jpなんかは、お取り寄せもので発送可能時期が「通常4〜6週間以内」となっているので、そんなに待つぐらいなら不良品でもいいからとにかく手に入れておこうかと思っているんですが(どうせマルチブートしないし)。
それとももう出回っています?
書込番号:2079515
0点


2003/11/02 21:59(1年以上前)
秋葉原のラ○ックスでは修正版のCDの付いた物を発売中です。
インストールも簡単だし、Windowsのファイルも(日本語のを含め)読みとれるし、なかなか快調です。
書込番号:2086276
0点

ここの掲示板見ないで11月2日に千円引きにつられて買ってしまいました。
秋葉原のラオックスで購入したのですが修正版のCDなんてもらいません
でした。
CDのパッケージの中に入っているんですか?別ですよね。
ターボの社員の人と散々話した挙句買ってきたのですが不具合があるなんて
一言も言っていませんでした。
CDのパッケージあけると返せないと書いてあるのでもう一度聞いてからに
しないとまずいですね。
書込番号:2088678
0点

ラオックスに電話かけて聞いてみました。
CD−ROM焼きなおしたものが入っているということでした。
対策済みは箱の上に番号が書いてあるのですがそれが
P0425以降のものは大丈夫だそうです。
自分のはP0426でした。
リカバリーCDついていないモデルは注意が必要みたいですから
説明書は良く読みましょう。
特にブートマネージャにインストールのとこですね。
書込番号:2088731
0点


2004/01/02 20:00(1年以上前)
ここや公式HPを読んでおけばよかったです。一月ほど前にTurboLinuxによりパーティションの一つを壊されました。33GBの物置領域で古き良きバージョンのフリーソフト等がきえてしまったのがとても痛かったです・・・。
書込番号:2297888
0点



OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop Basic
Basic版のTurboアップデート(パッチ提供)は、次年度以降別途購入となっていますが、
「お試し後、継続使用をされる場合、次年度以降3,000円/年のメンテナンス料金でアップデートの入手が可能」
と書かれていました。
http://www.turbolinux.co.jp/10d/yourchoise.html
0点



Windowsユーザーも違和感無く使えるようになるみたい
Lindowsは評判良くないのでこちらにしよう。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/02/14.html
0点


2003/10/03 20:21(1年以上前)
フルセットのバージョンなら相当な値段がしますが、「Basic」バージョンが出て良かったですね。Basicバージョンでは「Canna」を採用しているが、こちらでも「半角/全角」キーでの入力モード切り替えを実現しているとされていますね。
ターボリナックス、クライアント用Linuxの新版は3980円から
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061216,00.htm
書込番号:1997562
0点


2003/10/03 21:01(1年以上前)
少し注意すべき点があるので、追記。
「*BasicにはAcronis PartiionExpert 2003、StarSuite7、ATOK Xは収録されていません。」とされています。http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/02/14.html
正式なOpenOffice.org1.1英語版が昨日発表されたばかりです。日本語版も引き続いてリリースされる予定なので、これをインストールしたら十分と考えられます。
書込番号:1997673
0点

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/02/epn09.html
こちらもどうぞ
LindowsOSで採用されていた「Click-N-Run Warehouse」
(1年間有効:\9,800円)ですが
こちらでも同様の機能「Cuick In」が、3年間無料で利用できるようです
スタンダード版15,800円の料金に含まれているみたい
日本語環境の配慮としては、こちらのほうが断然上のように思えます
日本語入力はCannaでも事足りると思いますが、
パーティション分割ソフトのAcronis PartiionExpert 2003は、
ほしいかな・・・
フリーウェアでダウンロードできるのかな?
後、プリンターのドライバが豊富そうなのもよいかと思います
Lindowsだと、CANONだけみたいだし
全ての面において、肌理細やかな配慮がしてありそうな
Turbolinuxがよいような
書込番号:2000131
0点


>「Basic」バージョンが出て良かったですね。
そうですね〜、これならLindowsより安いですし
私はインターネットが出来てファイルサーバに使えれば
良いのでこれで十分かな
>Turbolinuxがよいような
やはり歴史が長いですからポッと出のLindowsではちょっと限界が有るかも
書込番号:2004541
0点

>私はインターネットが出来てファイルサーバに使えれば
>良いのでこれで十分かな
ルーター越しでのネット接続ならインストール時に
DHCP機能を選択することで、自動でネット接続ができるように
なると思います
#LANカードのドライバが認識したらですが・・・
VINEは、そうなっておりましたから
完全に2ndマシンとして利用した場合、Acronis PartiionExpert は
必要ないでしょうね
OO.oVer1.1の日本語版は、遅くても今月末にはでるのでは?
今のRc5を正式版とするなら、もう少し早そうですけど
Turboアップデート(パッチ提供)が気になるところです
Basic だと、このあたりどうなるんでしょうね
更新料が3,980円以下だと、うれしいけどね
>>Turbolinuxがよいような
>やはり歴史が長いですからポッと出のLindowsではちょっと
>限界が有るかも
エッジにしてもLindows本体にしても、商業色がですぎて、周りから
評判をおとしたのが、
書込番号:2004840
0点

エッジにしてもLindows本体にしても、商業色がですぎて、周りから
評判をおとしたのが、そもそものケチがついた始まりだと思います
事前に動作環境の確認リスト機器をもっと充実しておくとか、
既知のバグフィックスをながしておくとか・・・
発売後は、土日であってもサポート電話に出れるような体制をとるとか
の姿勢を見せておれば、ここまでひどいいわれ様はなかった用に
思う次第です
10d発売で、2004年はLinuxが盛り上がり、 LongHornが前倒しで
発売されるかも
書込番号:2004851
0点




OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux Cluster Server 6 日本語版 (2ノード)
たしかこういう場合、間違えましたですむんですよね
意図的だったりして。
書込番号:1089117
0点

どうせkakaku.comからは注文出来ないんだから、
kakaku.comに表記された金額がおかしくても
「間違いました、ゴメンナサイ」で済むに決まってんじゃん。
ショップの自サイトで金額が間違ってたなら話は別だけど、
常識で考えれば一桁狂ってるのは明白。
いちいち反応すんなよ。
書込番号:1089152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




