ターボリナックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ターボリナックス のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Turboliunx 10 DesktopとFの違い

2004/10/25 18:53(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 ハリムドさん

違いと言いますかTurbolinux10と10 Fの良い点、悪い点を知りたいと思ってます。是非チャレンジしてみたいと思ってますのでよろしくお願いします。

書込番号:3422865

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/10/27 02:43(1年以上前)

大別してデスクトップOSとしてのTurboLinuxには、現在三種類ある。
基本となるのがTurboLinux10Desktop(TL10D)
http://www.turbolinux.co.jp/10d/
そこから派生したのがTL10F...
http://www.turbolinux.co.jp/F.../
http://www.turbolinux.co.jp/10d/preinstall.html
そして、年末に向けて発売予定のTurboLinux Home
http://www.turbolinux.co.jp/news/2004/oct/tl1020.html

Linuxにも、多くの問題がある。中でも大きい問題が
市販ソフトが少なすぎること。言いかえると
市販ソフトでなければできないことがあること。

ゆえに、TurboLinux社は、Linuxデスクトップの牽引者として
他社のプロプライエタリのソフトウェア等を添付した
各種の商品開発をしている。

また、Windows等にあるソフトウェアのLinux環境への移植を
促す活動も行なっている。その成果がF...とHomeだと言える。


極論してしまうと、F...はPowerDVDをLinuxへと招いた結果。
容易に市販DVDを再生できる環境を実現できる。

またHomeは、年賀状作成需要を見込んで
筆ぐるめのLinux版を招いている。

PowerDVDも筆ぐるめも、Linux版は当面単品販売はされない。
TL10Dは、F...やHomeより古いため、長所は少なくなるが
StarSuite7を含んでいる点は、場合によっては大きい。

ただし、TL10DやF...に添付されるATOK Xは
Homeに添付されるATOK for Linuxに比べれば弱い。
StarSuiteの元となったOpenOffice.orgが無償で入手できるため
Homeを購入したほうが、執筆作業には有利かもしれない。

まぁ、ATOK系の無いTL10D BASICでも、この通りCannaとかで
普通に文章を書くことはできる。ただ変換効率は良くない^3

Windowsを使わないつもりの人や、サーバー兼DVDプレーヤー的に
サブマシンをLinux化するならF...のPowerDVDは重要。
DTCSの普及前に、商用DVD再生ソフトが定着してもらいたいところ。


ハードウェアエンコードによるTV録画とか
有料ストリーミング動画再生のように
プロプライエタリソフトウェアでのみ実現されている分野に
未だLinuxでは手が出ないことが残っているから…

"ああ約束の土地へ、どうぞ導いて罪人の群を"
の心境(約束の土地へ:笠原弘子)
LinuxにはWasted thirteenが無いのが悲しい…
「捨てるくらいならOpenSourceへ」の言葉も虚しい。
と結ぶ。

書込番号:3427962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ATOKの使い心地は?

2004/08/27 22:05(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 惑星ほるすとさん

ATOKの使い心地はどうでしょうか?

書込番号:3191825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2004/09/05 11:20(1年以上前)

いいですよ。カンナやウンヌと違って変換効率いいですし。
Fnキーの割付がWindows機と同じなので、操作性もよいと感じます。

Windows&ATOK機をメインに使って、サブでLinuxな人にはお勧めかも。
TL10D以外のディストリビューションでATOK使ったことないんで…

書込番号:3226210

ナイスクチコミ!0


北端さん
クチコミ投稿数:38件

2004/09/07 22:53(1年以上前)

便乗で質問させてください。私は今Basic版を使っているのでcannaなのですが、Mozillaでの掲示板とうの書込は問題ないのですが、konquerorでの書き込みがうまくいきません。
具体的には、ローマ字入力で日本語を入力しても、入力した文字が表示されずスペースキーを2回押すことによって初めて漢字の選択画面が表示されます。つぎに正しい漢字を選択し確定するためにはまた2回エンターキーを押す必要があります。
konquerorでのcannaの使用方法を教えてください。

書込番号:3236690

ナイスクチコミ!0


スレ主 惑星ほるすとさん

2004/09/08 22:49(1年以上前)

しん@横浜さん、ありがとうございました。早速、購入し、今ATOKでこれを書いています。使い勝手はいいですね。また、ほかの設定も楽で、これなら、Windowsに負けないような気がします。

書込番号:3240555

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/09/12 10:52(1年以上前)

北端 さん はじめまして。
解答でないので、すいませんが。
>入力した文字が表示されずスペースキーを2回押す
FreeBSDでuim-anthyを使いKDEのkonqueror(前のバージョン)の時に同じ事が起きました。
推測するにKDEの仕様か(バグに近い)パッケージにする時の設定の不備だろうと思われます。
FreeBSDのKDEの3.2.2では解決してます。
私はRealPlayer等は使えませんが、タブ等便利な機能が有、情報 資料あさりに欠かせません。
設定でATOK風、Win風にキーバインド出来ますよ。

書込番号:3254319

ナイスクチコミ!0


北端さん
クチコミ投稿数:38件

2004/09/14 13:20(1年以上前)

gunoさん、ご回答ありがとうございます。私もBUGの可能性が高いと思っています。「FEDRACORE2」も使いますが、普段は問題ないのですが、キーボードの入力ミス等で発生することもあります。今のところよく分かりませんが、今後も調べてみます。

書込番号:3263553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

dvdが最近見れないです

2004/07/17 17:39(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 F...

スレ主 爆裂初心者さん

最近インストールしました初心者です。みなさん教えてください。
今までDVDが見れたのに、音声のみ再生し、画面は緑色のまま
の状態です。power dvdを使用してます。どなたか知識のある方
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3040520

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 爆裂初心者さん

2004/07/19 13:35(1年以上前)

とりあえず、再インストールしましたら、正常になりました。
みなさんお騒がせしました。

書込番号:3047417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンターが使えない

2004/06/18 18:42(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 がっかりやさん

トライアル版から製品版へ乗り換えました。
フルインストールすると、トライアル版よりちょっと重くなりますね。
そこそこ気に入ってネットはこちらでやってます。
まだ、一日の使用ですが、残念なのは私の2台のプリンターが
使えません、スキャナーは使えるのに。
 EPSONのMJ-830CとPM-G830Cです。
TurboLinuxFはG800は使えそうですが、Fは、私のパソコンが
へたれなので使えません。
オフィスソフトも使ってみたかったのに。

書込番号:2935186

ナイスクチコミ!0


返信する
gunoさん

2004/06/20 20:09(1年以上前)

がっかりや さん レス付かないのでとりあえず書き込みます。
>プリンターが使えません
「ホームページ」ー「サポート」ー「各種OS対応表」ー「Linux」から探せませんか?
ドライバーがいろいろ有りますよ。
頑張ってください。
TurboLinuxFのウィンドーマネージャを軽いのに変えれるなら変えたら。

書込番号:2943108

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかりやさん

2004/06/21 06:19(1年以上前)

gunoさんレスありがとう。
G800のドライバーはありました、いろいろ試してみます。

書込番号:2944856

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかりやさん

2004/07/04 11:17(1年以上前)

自己スレです。MJ−830問題なく使えました。私がrootで入ってなかっただけの事でした、CalcにExcelで作った文書を読み込んで
印刷してみました。均等割りができませんが、一寸の手直しでほぼ
同じに印刷できました。
プリンターに電源を入れて設定画面にはいると、#1の下にMJ-830
がありました、次の一覧画面にはありませんが930Cを選択するとテ
スト印字もばっちりでした。
今度から、うっかりやに改名します。

書込番号:2992086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

solaris9との比較

2004/06/13 10:08(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

TurboLinux10とsolaris9を比較した場合のメリット/デメリットが知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:2915639

ナイスクチコミ!0


返信する
gunoさん

2004/06/13 21:38(1年以上前)

私はFreeBSDを使用しています。その経験からの考えを書きます。
簡単に言えばturbo10はdesktop用でハードの情報がたくさんあります。
solaris9はサーバー用で少いし、ノートには難しいです。
何をするのか、スキル(根気と言った方が?)がどのくらいかが
分ればもう少し詳しく言えます。

書込番号:2917868

ナイスクチコミ!0


ENOUさん

2004/06/13 22:22(1年以上前)

私が感じたTurboLinux10Desktopメリット/デメリットは以下のものです。
<メリット>
・インストーラーその他GUI環境の充実
・他を圧倒する日本語環境
 本当に驚くほど使いやすいと感じました。
・バンドルソフトの豊富さ(ATOK、SuterSuite、追加日本語フォント等々)
・ドライバの充実(これはLinux全般ですが・・・)
・サポート

<デメリット>
・サーバー系ソフトが全くと言っていいほど入っていない。
 ※ftpd,dhcpd最低限必要だったので私はこの二つを追加しました。
  これは気のせいかもしれませんが、iptablesも標準では入らなかったような・・・
・一部不安定なような・・・
 なんか起動直後にライブラリをうまく読み込んでくれないので、手動で読み込んだりしています。。。

Solarisについては8を少し使っただけなので
あまり詳しくありませんが・・・
<メリット>
・サーバー用に向いている・・・
 はじめからある程度ソフト入っていますし。。。
<デメリット>
・ドライバの不足
 はじめにLANカードの認識で困ります・・・(今は大丈夫??)
・全体的に情報が不足している
・そもそもX環境で使うOSなのでしょうか?
 私は2ヶ月間一度もXを起動しませんでした・・・。
 CUIで十分でしたし・・・
・日本語が・・・

Solarisについてはデメリットしかかけませんでしたが、これは私の知識不足によるものです。
安定性(少なくともスパーク版は)やサーバー用途にはSolarisが向いているのは確かだと思います。

何にせよあなたがどのような使い方をするかによるのではないでしょうか?

詳しい方、補足修正お願いいたします。。。

書込番号:2918102

ナイスクチコミ!0


プリンシフォンさん

2004/06/17 14:54(1年以上前)

SunのLinuxがあるのでそれにしたらどうだろう。
JAVAに強いみたいです。
ちなみに、私はMayaのみのためにRHEL WSを使ってます。Linuxってやろうと思えばいろいろできてしまいますね。

書込番号:2931244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

updateが100件以上

2004/06/12 20:16(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

ひさびさにTurbolinux立ち上げたらアップデートが100件以上あるじゃないですか、全部一気にアップデートでき再起動もいらないとはさすがというか・・・、なんかMac買う意欲がなくなってきました(^^;

書込番号:2913447

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 edge7さん

2004/06/12 20:28(1年以上前)

なんかわかりませんが、ヤフオクにログインできるようになってますね。以前は出来なかったのですが。

書込番号:2913491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング