ターボリナックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ターボリナックス のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

トライアル版

2004/06/10 23:31(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

トライアル版をインストしてみました。思いのほか簡単でしたが
日本語入力使い物になりませんね。
製品版にはそれなりのものが付いているのかな。

書込番号:2906729

ナイスクチコミ!0


返信する
yuukooさん

2004/06/11 00:27(1年以上前)

cannaはつかいものになりません
ATOKが製品版にバンドルされているようです

http://www.turbolinux.co.jp/F.../10F.pdf

書込番号:2907072

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/06/11 00:52(1年以上前)

そりゃ,体験版だもの・・・しかたないと思う
でも,freewnnよりは,ましかと思う

書込番号:2907184

ナイスクチコミ!0


スレ主 流烏さん

2004/06/11 07:18(1年以上前)

yuukooさん、大麦さん、レス有難うございます。
一夜明けたら、今度は文字化け。
yuukooさんのリンクからのページも文字が読めません。
まあ、これもトライアル版だからなのかな。
製品版でトライしてみます。

書込番号:2907721

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/06/11 22:32(1年以上前)

私もトライアル版試しました。フォントの制限で字化けします。
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/に適当な"リコー"or"DynaFont"を
入れて"fonts.dir"を書き加えるか”mkfontdir"をすればOKのはずです。
私は日本語入力Anthyとuimを使用してます(軽いから)。
開発がstopしたままと聞いてます。

書込番号:2910127

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2004/06/11 23:34(1年以上前)

>一夜明けたら、今度は文字化け。
文字コードの判読に失敗しているのでしょうね。Windows でも時々あることです。

>私もトライアル版試しました。フォントの制限で字化けします。
システムで初期設定のフォントを使うよりは、「Kochi Gothic」 か「Kochi Mincho」に変更すれば改善されるのではないでしょうか。

参考程度に…

書込番号:2910375

ナイスクチコミ!0


スレ主 流烏さん

2004/06/12 11:15(1年以上前)

vaio55さんレス有難うございます。
使っているうちに文字化けはすぐに直りました。
以前、vinelinux2.1を使ってみたときは、ゲームくらいしか
使えませんでしたが、これは良いですね。設定も簡単だし操
作性も抜群です。
今朝通販に注文しました。
Fをと、思いましたが、メインのマシンは動画編集やエンコに
使っていますので、セカンドマシンではスペックが苦しくて
desktopにしました。
ネットだけなら、トライアル版で十分いけますね。

書込番号:2911871

ナイスクチコミ!0


スレ主 流烏さん

2004/06/12 11:22(1年以上前)

あ、gunoさんにお礼を言ってなかった。
gunoさん、有難うございます。
製品版が来るのが楽しみです、これからも
よろしく。

書込番号:2911897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストールがわからない

2004/05/28 08:51(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 こめっ子さん

firefoxっていうブラウザをダウンロードしたんですが

インストールの仕方がわかりません
バージョンは8です。

今はただフォルダから起動しているだけです。
ウインドー図のようにsetup.exeがありません

どなたか教えてください。

書込番号:2857740

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2004/05/28 10:35(1年以上前)

ダウンロードしたファイルを展開(解凍)するだけで済みます。
http://texturizer.net/mozilla/jp/firefox/faq.html#install を参考に。

書込番号:2857921

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめっ子さん

2004/05/28 12:04(1年以上前)

ありがとう

たすかったわ

書込番号:2858089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ウイルスに感染しない

2004/05/27 19:18(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 小田粉子さん

あの
ちっと聞きたいんですが

OSが
PC−UNIXだとウイルスワクチンソフトが入ってなくても
ウイルスに感染しないんでしょうか?

教えてください。

書込番号:2855764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/27 19:27(1年以上前)

あなたのPCが個人的に狙われない限り
感染する確率はかなり低いでしょう・・・まったくないとは言わないけど。
感染ルートがないですから。

書込番号:2855793

ナイスクチコミ!0


スレ主 小田粉子さん

2004/05/27 19:32(1年以上前)

安心したわ」

どうもありがとう



書込番号:2855807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/05/27 19:46(1年以上前)

確率がWinに比べて低いっていうだけですよ。

書込番号:2855853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/27 19:49(1年以上前)

↑そのとおりだと思います。

書込番号:2855857

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/05/28 08:09(1年以上前)

感染はします。ただウィルスプログラムはWIN用が多いから発症・発動しないだけ

書込番号:2857666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットにつなげません

2004/05/23 09:56(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 贖罪の山羊さん

ターボ10をインストしましたが

PPPoEでネットにつなげません

NTTのフレッツモデムを使っています

ルータは使ってません

何ででしょう?知ってるか倒し得て下さい。

書込番号:2839613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 贖罪の山羊さん

2004/05/23 12:25(1年以上前)

誰も教えてくれないので、自力で解決しました。んでもカイギョ、んでも改行ができない。やっぱりリナックスはだめね

書込番号:2840078

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/05/23 17:04(1年以上前)

贖罪の山羊 さん こんにちは
私はlinuxを使用してませんが、winの使い始めを思いだして下さい!
苦労したはずです、今回は比較でlinuxを見ています。
私から云わせると、winの方が使い難く、よくfreezeさせます。
winは画像関係で使用するだけです。所詮PCもOSも道具です。
自分の使い道に合ったもの(PC,OS)を使うことです。
今回はwinになにがしの不満があり、linuxを試されたのでは、ありませんか?
例えばwinはメーカPC,ターボ10はショップPC,FreeBSDは自作PCかな?
PPPoEを自力で解決したのでしょ、その時の喜びはいかほどでしたか?
上手くいえませんが、言いたいことは解って貰えたかな!

書込番号:2840917

ナイスクチコミ!0


スレ主 贖罪の山羊さん

2004/05/23 17:12(1年以上前)

わかりました。



改行もできるようになってる

うわ

これも自力で解決

うれしいです。ありがとう。

書込番号:2840951

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/05/23 20:48(1年以上前)

贖罪の山羊 さん 解って貰えたみたいですね。
winとLinuxのIPアドレスの相違が?(独り言)
ルータ、ファイヤーウオールは使する方が良いのでは。
Winでは有料、Linuxでは個人使用は無料のソフトがかなりあります。
もし2台あるのなら、ターボ10 <--> WinXPリモートデスクトップ接続できます。
ターボ10側「プログラム」ー「インターネット」ー「その他」ー「リモートデスクトップ接続」で設定できます。
WinXP側はVNCでググッて見てください。その時安全のためSSHを使用したほうがよいです。
それではターボ10を愉しんでください。

書込番号:2841748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TurboLinux

2004/05/04 00:50(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

半年くらい使ってみたけど、あんまり使い道がないね。
サポートもダメだし、
「セキュリティー最高にしたらATOKが起動できないのですが・・・」と
メールしたけど、サポート外だっていわれるし・・・、まぁバンドルだからできないのはわかるけど、どこそこに連絡してみて下さいっていうくらいアナウンスがあってもいいと思った。

書込番号:2765859

ナイスクチコミ!0


返信する
ラ・ベリテ・ア・モアさん

2004/05/04 03:26(1年以上前)

私も、ターボ10を使用していますが、カーネルが新しいので、設定が従来と違うので、その点が、不満なのでは、ないでしょうか?

ATOKが使いたいならATOKに連絡するしかないでしょうね。OS側からのアナウンスは、普通ないと思います。フェドラ2でも、導入されれば?
あまり、変わらないと思いますけど。

書込番号:2766233

ナイスクチコミ!0


スレ主 edge7さん

2004/05/04 04:02(1年以上前)

ラ・ベリテ・ア・モアさん、どうもです。

TurboLinuxは飽きたので、先日届いたSolaris9をインストールしてみます。

書込番号:2766286

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/05/04 18:32(1年以上前)

LinuxをディスクトップPCのOSに使うには
まだまだ洗練度が足りません。
しばらく温かい目でみるか、
自分でアプリを開発するか
サーバ用途にするか
どれかでしょう。
マイクロソフトのXPは安定度、洗練度とも過去のOSからは
考えられないくらいのできばえです。1万円台で手に入るのですからね。

書込番号:2768578

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2004/05/06 19:52(1年以上前)

LinuxをディスクトップPCのOSに使うにはまだまだ洗練度が足りません。
用途次第でしょう。

>マイクロソフトのXPは安定度、洗練度とも過去のOSからは考えられないくらいのできばえです。
頻繁に Windows Update がリリースされていますね…

書込番号:2777081

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/05/07 00:00(1年以上前)

edge7 さん こんばんわ。
<セキュリティー最高にしたらATOKが起動できないのですが・・・
その上はLANケーブルを切る?セキュリティーと利便性の天秤です。
Linuxの設定file(/etc/inet?/?)は詳しくないので、
ポート(/etc/services)が開かないように設定した状態になているだけだと思います。
ああ! もったいないこれを自力で解決すると、面白さが解かるのに、Solaris9触っても同じことが起きのに(独り言です。)

書込番号:2778460

ナイスクチコミ!0


ENOUさん

2004/05/10 09:56(1年以上前)

立ち上げただけで勝手にLISTENしてくれちゃうサービスはiptablesで外からのパケットをDROPしちゃうのが手っ取り早いのではないでしょうか?
もちろん不、必要なサービス止めるのは前提ですが・・・。

私の場合は外からのパケットは基本的にDROPして必要そうなポートだけACCEPTで受け入れるようにしています。

あと、デスクトップで使うならsolarisの方が遙かに難易度高いと思いますが・・・。
現状のsolaris使うならスパーク版を使いたいです。

書込番号:2792138

ナイスクチコミ!0


gnominさん

2004/05/11 23:19(1年以上前)

セキュリティレベルを上げると起動するサービスの数が減ります。セキュリティレベルを高にした後、IIなんとかとATOKXにバインドを入れればOKです。

書込番号:2798232

ナイスクチコミ!0


ルートボックスさん

2004/05/21 12:43(1年以上前)

Solaris,Macはもちろん、Windowsも使っています。
Linuxは出始めのころからかな?
ご意見を伺っていますと、ピント外れかもしれませんが、一言。
TurboLinuxは日本語環境が抜群です。
デスクトップで作業していますと、1枚だけのWindowsやMacはペケ!
仕事になりません。Solarisは高いから、個人では...
はて、各種サーバ、プログラムは使わないのですか?
どうやらTeXさえ利用していないのではないかな。
TeXはパスワード付きや印刷禁止のPDFも作れるよ。
それもWeb上でね。DBだって、オーケー。
今流行のWebDBです。
システムコマンドと組合せりゃ、やりたい放題。
ま、
もっとお勉強してみてね!
かな?

書込番号:2832449

ナイスクチコミ!0


tako110さん

2004/05/23 02:19(1年以上前)

うーん、静かになっちゃったなー。もう少しがんばってほしかったなー

書込番号:2838914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップマネージャーのGNOMEに関して

2004/04/30 19:34(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 ryo2004hyさん

この間、TURBOLINUX10をインストールしたのですが、LINUXを立ち上げたときセッションでGNOMEが選択できません(というより存在しません。)コマンドラインでどうにかなると聞いたのですが、どうしたらよいのでしょうか?初心者です(^-^;)よろしくお願いします。

書込番号:2753317

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2004/05/02 12:29(1年以上前)

Turbolinuxユーザーズフォーラム
http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/dcforum/dcboard.cgi?az=list&forum=DCForumID11&conf=conference

↑ここで質問する方がふさわしいように思います。あるいは、メーカーのサポートに問い合わせるとか…
こちらは、TURBOLINUX10 は使っていないので、具体的な回答を書くことが出来ません。

書込番号:2759354

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/05/03 00:42(1年以上前)

Turbo10は入れてないので検証はしていませんが、
インストール時にGNOMEを入れてなかったのなら、「turbopkg」コマンドでGNOMEを追加インストールすることは出来ませんか?。

もっともKDEがお勧めですけど。
http://koredo.com/soft/tl10.html

書込番号:2761661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo2004hyさん

2004/05/03 17:24(1年以上前)

vaio55さん、ツキサムアンパンさん、どうもありがとうございます!

書込番号:2763884

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/05/07 00:15(1年以上前)

インストールしただけでは立ち上がらないでしょう。
テキストorグラフィクで違いますが設定fileを書換えないと。
トライアル版でためしてまた書き込みます。
私はKDEを使用しています。

書込番号:2778553

ナイスクチコミ!0


Fagusさん

2004/05/07 17:17(1年以上前)

インストール時にXwindows systemの設定の所でGnomeを指定するとログイン画面で選べると思います。
ただし、インストールの際にワークステーション・インストールを選ばず、詳細設定(用語は不確かですが)を選択すれば、Gnomeが選べると思います。お任せモードではKDEがデフォルトですので、ログイン画面で選べません。
ただし、TurboはKDEの方が使いやすいですよ。Gnomeなら

書込番号:2780600

ナイスクチコミ!0


Fagusさん

2004/05/07 17:19(1年以上前)

すいません。途中で切れました。
インストール時にXwindows systemの設定の所でGnomeを指定するとログイン画面で選べると思います。
ただし、インストールの際にワークステーション・インストールを選ばず、詳細設定(用語は不確かですが)を選択すれば、Gnomeが選べると思います。お任せモードではKDEがデフォルトですので、ログイン画面で選べません。
ただし、TurboはKDEの方が使いやすいですよ。GnomeならRed Hat, vine等の他のディストリビューションをおすすめ致します。

書込番号:2780610

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/05/08 11:23(1年以上前)

ryo2004hy さん おまたせしました。
トライアル版なので実際に試せれなかたのですが、追加インスツールした時は、
1 /etc/X11/gdm/Sessions/にgnomeのスクリプットfileがないと選択できない。自分で書いて追加する。
2 rootでコントロールセンターでもできます。
1で色々試して、出来なかたときや、出来ても自分との違いをみるくらいに2を使うと勉強になりますよ!
細かく書きませんが、色々試してみると、おもしろみが解かると思います。
ガンバてみてください。

書込番号:2783681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo2004hyさん

2004/05/18 23:37(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。いろいろ試してみます。

書込番号:2824156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング