ターボリナックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ターボリナックス のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

915Gのマザーボードに対応していますか?

2005/03/03 19:36(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

915Gチップセットの内蔵ビデオ機能に対応しているなら、
すぐにでも買いたいのですが、XFree86 4.3.0が対応しているか
わかりません。どなたか解る方がいましたら、お教えください。

書込番号:4015092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/29 18:28(1年以上前)

アップデートインストール2のCDでインストールできました。
アップデートインストール3はだめです。
 WEBサイトからisoイメージファイルをダウンロードして、
アップデートCDを作成し、CDブートしなきゃいけない
なんて、結構面倒くさかったです。

書込番号:4250154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Webminについて

2005/02/27 14:24(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 ぴか1号さん

Linux入門者です。
このOSでWebminのインストールを試しましたが
たぶんインストールは終了していると思います。
ですが、Webブラウザからhttp://localhost:10000/
入力しますが接続に失敗します。
Webminを体験された方、おいででしたら指導願います。

書込番号:3994843

ナイスクチコミ!0


返信する
むぴ♪さん

2005/02/27 15:04(1年以上前)

お疲れ様です。

まず、webminのデーモンが起動されていることを確認してください。
あと、WebブラウザはLinux上から行っていますでしょうか。

頑張ってください。

書込番号:3994958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴか1号さん

2005/02/27 17:25(1年以上前)

むび♪さん
はじめまして
よろしくお願いします。

>webminのデーモンが起動されていることを確認してください。

上記はサービスの設定を開いた状態にあるものでしょうか
この内容で、現在いくつかのものが実行中になっていますが
webminのデーモンが不明です。

書込番号:3995576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴか1号さん

2005/03/02 13:48(1年以上前)

おかげさまで無事にインストール&稼動しました。

書込番号:4009261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAIDボードの対応について

2005/01/30 21:24(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 crea33さん

はじめまして。ここで質問していいのか解らなかったのですが、今、ターボリナックス8サーバーを使っています。新たにターボリナックス10サーバーの導入を検討しているのですが、この10以降、Promise FasttrakのRAIDボードが対応機種の欄に記述されていません。運用ができないものなのか、どういう不具合があるのか。ご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:3858918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

w2kとのデユアルブ−トについて

2005/01/12 00:48(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

使用しているNASのバックアップを故障時に読み込む為にこのOSをいれようと思うのですが、その場合、オンボ−ドLANのドライバ−はどのようにインスト−ルすればいいのでしょうか?OSのデバイスマネ−ジャ−上でインスト−ルすれば済むでしょうか? ドライバ−はホ−ムペ−ジにありました。

書込番号:3766609

ナイスクチコミ!0


返信する
gunoさん

2005/01/13 21:57(1年以上前)

jet333 さん こんばんわ
rpmパッケージならコンソール上でroot(スーパユーザー)になて
”rpm -Uvh ドライバ‐パッケージ名”でOKのはずです。
その他のパッケージなら解凍して、出来たデレクトリー以下にreadmeかinstallなんとかという名のファイルを見て入れてください。

書込番号:3774399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テキストモードでのログイン

2004/11/09 00:08(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 北端さん
クチコミ投稿数:38件

「Turbolinux 10 Desktop Basic」を使っていますが、グラフィックカードのドライバーインストールのためにテキストモードでログインしたいのですが、やりかたがわからず困っています。教えてください。
なお、GRUbを使っています。デュアルブートなどはしていません。よろしくお願いします。

書込番号:3477922

ナイスクチコミ!0


返信する
gunoさん

2004/11/10 22:36(1年以上前)

北端 さん はじめまして。
グラフィックカードのドライバーは/usr/X11R6/lib/modules/drivers/以下にあります。
対応している確認は "man driver-name(上の名前です)”
設定ファイルは/etc/X11/XF86Config-4 です。
まだ解決しなければ、解からない項目を具体的に書いてください。
又書き込みます。

書込番号:3484983

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/11/10 23:46(1年以上前)

良く読んだらテキストモードにするのでしたね。すいません。
1 コンソールで"telinit 3"出来ませんか?
2 OSの立ち上げ時にF?でHELPが出ると思いますが?
  スペースキイーでholtになるはずです。
グラフィックカードを変えてOSを立ち上げてもエラーでテキストモードになるはずですし
前のカードで書き換えてshutdownしてカードを替えて立ち上げても良いはずです。

書込番号:3485374

ナイスクチコミ!0


スレ主 北端さん
クチコミ投稿数:38件

2004/11/11 11:01(1年以上前)

gunoさん、はじめまして。ご教授ありがとうございます。テキストモードでのログインは、数日間悩みましたがやっとわかりました。/etc/inittabの書き換えでできました。
わたしが行いたかったことは、マザーボード上のビデオチップからPCI接続のGeForce2MX/MX400のビデオカードに出力を切替えることです。OSのインストール時にはうまくいきませんでした。
結局、テキストモードでログインし、turboxcfgのコマンドでセットアップしなおしたら、うまくXがたちあがりました。今後もよろしくお願いします。

書込番号:3486656

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2004/11/11 21:39(1年以上前)

北端 さん どいたしまして。
マルチかデユアルに出来ますね。羨ましいです。
システムの設定ファイルは/etc/以下に全て有ります。
テキストベースのシェルスクリプトファイルなので暇な時に、
見られるとLinux(unix)が解かって来ると思います。
色々書き直して、テストしながらカスタマイズしてください。
又アプリのは/usr/local/etc/ or /usr/X11R6/lib/X11/以下を探すとあります。
Linux magazineの11月号に/etcの解説が32ページ渡って書いてあります。
参考までに

書込番号:3488493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIOにlinux

2004/11/07 22:43(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 8 Workstation

スレ主 sho-shi-n-shaさん

PCG-FR77J/Bにworkstationプロモーションを入れて起動したら、画面が
うまく表示されませんでした。製品版を購入したら上手く表示されるでしょうか?

書込番号:3473540

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽえりなより(笑)さん

2004/11/08 03:22(1年以上前)

8だと古いから、そのままだと新しいグラフィックコントローラーを
うまく使えない場合もある。詳細はわかんないけどね。

現行のTurboLinux10 Desktopトライアル版を試してから
考えた方がいいと思う。

https://service.turbolinux.co.jp/tech/form/download_10d-trial.php

まぁ、実際のところ、トライアル版と商品版では変わらないし
そのままで動かないなら動かない。
動かそうと努力すればどちらでも動かせる。そんなもの。

とりあえず、同じグラフィックコントローラーのPCで
X Window Systemを動かしている人はいるみたい。


あと、グラフィックのドライバーを入れ換える時は
Xのバージョンとかも関わるから注意。

XF86Configがおかしくなったりすると、私みたいに(失笑)
緊急用と称して、ぽえりなのCD-ROMで起動したりするはめになる。

SiSもintelも純正ドライバーはXFree3.3.6用しか無ぇんだもんなぁ。

書込番号:3474617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ターボリナックス」のクチコミ掲示板に
ターボリナックスを新規書き込みターボリナックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング