Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 is-kyさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
MacBookにBoot CampでWindows xpをインストールしたのですが、起動時にオペレーティングシステムが
選択できません。
Optionキーを押したまま起動するとMacintosh HDのアイコンしか出てきません。
「起動ディスク」環境設定でWindowsの起動ディスクを選択して再起動するとWindowsは起動します。
関係あるかどうかわかりませんが、起動ディスク内のアイコンの形がMac OSとWindowsで違います。
Mac OSはHDDの形ですが、WindowsはWindowsの「Boot Camp」システムトレイ・アイコンと同じ
フォルダの形です。
起動時にオペレーティングシステムを選択できるようにする方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6984503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件

2007/11/14 23:58(1年以上前)

どうやらBootCamp自身のバグのようです。
もしかして、WindowsXPは、FATでフォーマットされました?
NTFSでフォーマットすると正しくOptionキーで起動し直せるようです。今のままFATを使用されるのであれば、BootCampの不具合パッチが提供されるまでは、起動ディスクでの切り替えしかないようです。

書込番号:6984687

ナイスクチコミ!1


スレ主 is-kyさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/15 00:35(1年以上前)

FATでフォーマットしました。
とりあえず、起動ディスクで切り替えます。
ありがとうございました。

書込番号:6984880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

bootcampにwindowsXP SP1をインストール

2007/11/10 20:18(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 mi8muさん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
以前自作PCで使っていたwindowsをbootcampでMacBookにインストールしようとしてみたら、winXP SP1でした。
bootcampでインストールできるOSの制限は理解してますが、実際SP2以前のOSでインストールできた人がいたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6966632

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/11 02:41(1年以上前)

mi8muさん  こんばんは。  正解はどなたかへ。
下記でSP2に出来ますよ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html

書込番号:6968352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iBookG4で使えますか?

2007/11/08 22:11(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 axswさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。よろしくお願いします。自分はiBookG4(M9165J/A)でハードディスクが60GB、メモリが612MB、os10,3を使っているんですが、このiBookでLeoperdは形式上では動くというのですが、動作速度とかはどんなもんなんでしょうか。主に使うのはoffice,safari,iTune,Firefox,ときどきiPhoto,iMovieぐらいなんですが、いかがなもんでしょう。もし同じくらいのスペックで買った方がいましたら何か情報をいただければと思うのですが。よろしくお願いします。

書込番号:6958932

ナイスクチコミ!0


返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/08 23:47(1年以上前)

こんばんは。

AppleのHPからですが‥

1; Intel、PowerPC G5、PowerPC G4(867MHz以上)プロセッサを搭載したMac

2; 512MB以上の実装メモリ

3; DVDドライブ

だそうです。

一応クリアしていますが、ちょとかったるいかもしれませんネ。

書込番号:6959477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/11/10 00:09(1年以上前)

初めまして。

実際に使用したわけではありませんが、Macの雑誌に「Leopardを要件以下のマシンで使用した
場合の実用度」についての検証記事がありましたので、参考にしてください。
iBook G4 1.2GHzでLeopardとTigerの挙動を比較した結果ですが、Tigerとほぼ同程度の早さで
動作したということです。iPhotoでの画像編集が「動作遅い」という以外は、OS自体の動作や
ジニーエフェクト、Safariの動作などは「問題なし」という結果でした。なお、同様のテストを
PowerBook G4 667GHzで行った結果は、OS自体の動作が「やや遅い」、ジニーエフェクトが
「ぎこちない」だそうです。

残念ながらPantherとの比較はありませんでしたので、実際に使っている方に聞いてみないと
分からないですね。ちなみに僕も初代Mac miniで未だにPantherを使っていますが、さすがに
この機種でLeopardを入れる気がしなかったので、新MacBookに乗り換えることにしました。
1週間前の発売と同時に注文したのが、今日になってやっと発送されたので、明日には到着する
はずです。1年前からMacBookを狙っていて、いつ買おうか散々迷った挙げ句、OSが新しく
なってハードもアップデートされたので、この機会に購入することにしました。最新OSは、
もちろん機能が増えて便利になっていることと思いますが、個人的にFinderの画面がiTunesの
ようになってしまったのが残念なので、PantherはPantherで取っておきたいというのもあって、
Mac miniにLeopardを入れるのはやめました。

書込番号:6963335

ナイスクチコミ!0


スレ主 axswさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/11 13:39(1年以上前)

いろいろとお返事ありがとうございました。だめ元でちょっと勇気を振り絞って買ってみようかなって思います。どうもありがとうございました。

書込番号:6969739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 徳田さん
クチコミ投稿数:21件

現在、マック(内蔵HDD160G)に、音楽用として250GのHDD一台を外部接続しています。
これから、さらにHDD(500Gか750G)を一台購入し、time machine 用として接続するつもりです。
そうした場合、音楽用の外付HDも、time machine のバックアップ対象になるのでしょうか。
それとも、バックアップの対象となるのは、内蔵のHDだけなのでしょうか。

書込番号:6944592

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 徳田さん
クチコミ投稿数:21件

2007/11/13 16:59(1年以上前)

その後、外部HDDもバックアップ対象にできるというレポートを見つけました。
http://www.mactechlab.jp/Product%20Report/files/ec27cebc939014aa9971cdbaabacb314-374.html

書込番号:6978745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

512MBでのアップグレード

2007/11/04 11:04(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 youyonさん
クチコミ投稿数:3件

私のMacは,1.66GHZIntel Core Duo メモリは512MBのMac miniです。
Leopardにアップグレードを考えているのですが,512MBのメモリでは
動作が遅くなると思われます。ただメモリを!GBにするには,工賃込みで
2万以上の出費となります。

そこで,512MBのままでのアップグレードを考えています。

私と同じ機種で,512MBでアップグレードした方いませんか。
使用感を教えていただきたいのですが。
お願いします。

書込番号:6941609

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/04 11:12(1年以上前)

MAC使ってません。 Win機は自分でmemory交換/増設すると工賃取られませんしmemory価格は安くなってますよ。

書込番号:6941633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/04 11:51(1年以上前)

>MAC使ってません。 Win機は自分でmemory交換/増設すると工賃取られませんしmemory価格は安くなってますよ。

ここはMac miniの掲示板ですが・・・
構造的に交換しにくく筐体に傷がつきやすいので、自分で交換(増設)するのは避けたいのでしょう。

http://hugonet.hp.infoseek.co.jp/mercury/macmini.html
http://hong.plala.jp/blog/archives/000330.html

実際に512MBでの状況は分かりませんが(というか今でも遅くないですか?)、Leopardにアップグレードしてみて、ダメだったら上記リンクのように自己責任で増設してはいかがですか?

書込番号:6941774

ナイスクチコミ!1


スレ主 youyonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/04 16:52(1年以上前)

そうなんです。Macminiは簡単にメモリー追加ができたいんですよね。
それで,このままTigerで使用するかそれともアップグレードするか
まよっているんです。私はMacをつかい初めて1年経っていないで,
メモリーでどれだけ動きがよくなるか,まだ分からないので…。

2万2千円の価値はあるかなあと思いまして。
自分でやる自信も無いし…。

いいページ紹介してもらい感謝しています。

書込番号:6942599

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/04 17:01(1年以上前)

人がやった物は出来る、、、と思えば可能だけど未経験では難しいかも知れませんね。
ノートも結構ぴっちり作られてますがコツを掴めばなーんだですよ。

書込番号:6942637

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/04 20:50(1年以上前)

>人がやった物は出来る、、、と思えば可能だけど未経験では難しいかも知れませんね。
>自分でやる自信も無いし…。

実際やってみたけど手順自体はすげー単純でしたよ
ホームセンターでスクレーパー買ってきてヤスリで削れば開腹工具のできあがり
傷なんて気をつけてやれば全く付きません(途中ドライバーとかで基盤傷つけなければ問題なし)

不器用な俺で出来たんですから・・・ww
http://birdeagle.blog.shinobi.jp/
↑手順ね
三回に分けて開腹、交換、仕上げで書いてあります

>ただメモリを!GBにするには

俺は2Gで8000円で終えましたよ?
1Gなら5000円以下で出来る
まぁメモリも512〜1Gくらいあればそれなりに動くって報告もあるし気にすることはないかも

書込番号:6943585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/04 20:53(1年以上前)

>人がやった物は出来る、、、と思えば可能だけど未経験では難しいかも知れませんね
>ノートも結構ぴっちり作られてますがコツを掴めばなーんだですよ。

というか

話のはじめに

>MAC使ってません。

なんて責任放棄のようなことから書き出すなら書き込むことはしないほうがいいでしょう。
無責任ですよ。

書込番号:6943610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDの共有

2007/11/02 17:52(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 sh903iさん
クチコミ投稿数:2件

Win2000で使用中の外付けUSBHDを
Boot Camp でたち上げたWinで問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:6934907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2007/11/02 22:56(1年以上前)

たいていの場合、問題なく使えるはずです。
相性問題等が起きた場合は分かりませんが。。。

2kで使っていたと言うことですのでドライバレスで動作するものでしょうから、Boot campから起動したWinでもドライバレスで使えるでしょう。
Boot Campといっても、起動してしまえば普通のWindowsと同じですよ。

書込番号:6936122

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh903iさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/04 00:29(1年以上前)

クロック数至上主義者Nさん、安心しました。どうもありがとうございました。
これでやっと、念願のMACユーザになれそうです。

書込番号:6940411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング