Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

bootcampにwindowsXP SP1をインストール

2007/11/10 20:18(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 mi8muさん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
以前自作PCで使っていたwindowsをbootcampでMacBookにインストールしようとしてみたら、winXP SP1でした。
bootcampでインストールできるOSの制限は理解してますが、実際SP2以前のOSでインストールできた人がいたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6966632

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/11 02:41(1年以上前)

mi8muさん  こんばんは。  正解はどなたかへ。
下記でSP2に出来ますよ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html

書込番号:6968352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iMac G5ではレパードは?

2007/10/29 23:34(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 halboxさん
クチコミ投稿数:49件

iMac G5を使用しています。G5の場合TigerからLeopardへアップデートしたとき処理等は遅くなってしまうのでしょうか?
Leopardは64bitということなので、もしかすると今よりもキビキビ動くのではと期待しています。試してみた方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:6921310

ナイスクチコミ!0


返信する
hskobaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/10/30 11:22(1年以上前)

Leoprdをインストールされた機種の発売を待って買い替えるつもりでしたが、Leoprdを27日に買ってしまいました。
今使用、しているのは iMac G5 Intel core Duoです。
速度は少し早いかなとは、感じる程度ですが、今迄と違いスリープがすぐ作動します。
その他面白い機能がありそうで、楽しめそうです。


書込番号:6922752

ナイスクチコミ!0


スレ主 halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2007/10/30 12:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Tigerよりも遅くならないことは朗報です!
MacBookも持っていますので早いうちにLeopardにアップデートしようかなと考え中

書込番号:6922845

ナイスクチコミ!0


服部君さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/AのオーナーMAC OS X v10.5 Leopard MB021J/Aの満足度4

2007/11/03 19:12(1年以上前)

hskobaさんの説明を見ると"iMac G5 Intel core Duo"と書いてあります。

これだと「G5」なのか「Intel」なのかわかりません。Intel core Duoは間違って(または勢いで)書いちゃったとは思えないので実際はIntel搭載のiMacなんじゃないでしょうか。

キビキビと動作するのをどういうレベルで期待されているのかわかりませんが、Finderで体感するのは難しいかもしれません。私はIntel insideのMacですが違いは感じません(元々十分は速かったからかも)。しかし、ムービーのエンコードでは速くなったと感じます。

移行の仕方や使用している機器・ソフトによって色々トラブルが出ているみたいですから必要がなければしばらく様子を見てはいかが?

書込番号:6938960

ナイスクチコミ!0


hskobaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/03 19:41(1年以上前)

"iMac G5 Intel core Duo"となにげなく書いてしまい又、”Leopard”も”a”が抜けていました。
大変失礼しました。最初に"iMac G5” を購入したら、すぐに”Mac Intel core Duo”が発売されこれを現在使用しています。その後すぐ” core Duo2”が発売、とアップルさんは目まぐるしく変わりますね。
8月に発売されたiMacも半年もすれば、何か変わりそうなので、画面の写り込みもないこのiMacを愛用する事にしています。

書込番号:6939058

ナイスクチコミ!0


スレ主 halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2007/11/03 22:52(1年以上前)

お二方ともiMac(Intel)なんですね! うらやましい!
私もお金を貯めてiMac(Intel)を購入したいです。
できれば、power pc G5ユーザーの方の感想もお聞かせいただくとありがたいです。

書込番号:6939926

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/09 22:24(1年以上前)

G5では無いですがG4のFW800で1.25Ghzを使っています。
10.3からのUPですともっさり感は無いですよ。
たった今UPしたばっかりですので、これから
いじくってみようと思います。

XP搭載機種からVistaにUPした時のような、
もっさり感はありません。

書込番号:6962789

ナイスクチコミ!0


スレ主 halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2007/11/10 22:54(1年以上前)

Masa 30さん貴重なご意見ありがとうございます。
わたくしも今日、アップしました。ですが、tigerと比べるとなんだか挙動が遅い!taigerでは気にならないというかストレスなく動いていたのですがLeopardはなんだかキビキビしていません。カバーフローにするとてきめんに…です。
メモリは1G積んでいますが足らないのでしょうか?ほかに何か原因があるのでしょうか?

書込番号:6967427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

512MBでのアップグレード

2007/11/04 11:04(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 youyonさん
クチコミ投稿数:3件

私のMacは,1.66GHZIntel Core Duo メモリは512MBのMac miniです。
Leopardにアップグレードを考えているのですが,512MBのメモリでは
動作が遅くなると思われます。ただメモリを!GBにするには,工賃込みで
2万以上の出費となります。

そこで,512MBのままでのアップグレードを考えています。

私と同じ機種で,512MBでアップグレードした方いませんか。
使用感を教えていただきたいのですが。
お願いします。

書込番号:6941609

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/04 11:12(1年以上前)

MAC使ってません。 Win機は自分でmemory交換/増設すると工賃取られませんしmemory価格は安くなってますよ。

書込番号:6941633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/04 11:51(1年以上前)

>MAC使ってません。 Win機は自分でmemory交換/増設すると工賃取られませんしmemory価格は安くなってますよ。

ここはMac miniの掲示板ですが・・・
構造的に交換しにくく筐体に傷がつきやすいので、自分で交換(増設)するのは避けたいのでしょう。

http://hugonet.hp.infoseek.co.jp/mercury/macmini.html
http://hong.plala.jp/blog/archives/000330.html

実際に512MBでの状況は分かりませんが(というか今でも遅くないですか?)、Leopardにアップグレードしてみて、ダメだったら上記リンクのように自己責任で増設してはいかがですか?

書込番号:6941774

ナイスクチコミ!1


スレ主 youyonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/04 16:52(1年以上前)

そうなんです。Macminiは簡単にメモリー追加ができたいんですよね。
それで,このままTigerで使用するかそれともアップグレードするか
まよっているんです。私はMacをつかい初めて1年経っていないで,
メモリーでどれだけ動きがよくなるか,まだ分からないので…。

2万2千円の価値はあるかなあと思いまして。
自分でやる自信も無いし…。

いいページ紹介してもらい感謝しています。

書込番号:6942599

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/04 17:01(1年以上前)

人がやった物は出来る、、、と思えば可能だけど未経験では難しいかも知れませんね。
ノートも結構ぴっちり作られてますがコツを掴めばなーんだですよ。

書込番号:6942637

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/04 20:50(1年以上前)

>人がやった物は出来る、、、と思えば可能だけど未経験では難しいかも知れませんね。
>自分でやる自信も無いし…。

実際やってみたけど手順自体はすげー単純でしたよ
ホームセンターでスクレーパー買ってきてヤスリで削れば開腹工具のできあがり
傷なんて気をつけてやれば全く付きません(途中ドライバーとかで基盤傷つけなければ問題なし)

不器用な俺で出来たんですから・・・ww
http://birdeagle.blog.shinobi.jp/
↑手順ね
三回に分けて開腹、交換、仕上げで書いてあります

>ただメモリを!GBにするには

俺は2Gで8000円で終えましたよ?
1Gなら5000円以下で出来る
まぁメモリも512〜1Gくらいあればそれなりに動くって報告もあるし気にすることはないかも

書込番号:6943585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/04 20:53(1年以上前)

>人がやった物は出来る、、、と思えば可能だけど未経験では難しいかも知れませんね
>ノートも結構ぴっちり作られてますがコツを掴めばなーんだですよ。

というか

話のはじめに

>MAC使ってません。

なんて責任放棄のようなことから書き出すなら書き込むことはしないほうがいいでしょう。
無責任ですよ。

書込番号:6943610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDの共有

2007/11/02 17:52(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 sh903iさん
クチコミ投稿数:2件

Win2000で使用中の外付けUSBHDを
Boot Camp でたち上げたWinで問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:6934907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2007/11/02 22:56(1年以上前)

たいていの場合、問題なく使えるはずです。
相性問題等が起きた場合は分かりませんが。。。

2kで使っていたと言うことですのでドライバレスで動作するものでしょうから、Boot campから起動したWinでもドライバレスで使えるでしょう。
Boot Campといっても、起動してしまえば普通のWindowsと同じですよ。

書込番号:6936122

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh903iさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/04 00:29(1年以上前)

クロック数至上主義者Nさん、安心しました。どうもありがとうございました。
これでやっと、念願のMACユーザになれそうです。

書込番号:6940411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G4アップグレードカード付きの人居ます?

2007/10/29 21:23(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

スレ主 ggiintelさん
クチコミ投稿数:36件

どうも場合によっては、CPUさえアップグレードしていればAGP搭載G4だとどうにか成る場合があるようです。(実用になるかは不明)
ただ、逆に本来いけるはずのものが蹴られる場合もあるようです。

だれかMirrored Drive DoorsあたりにSONNETのアップグレードカード積んでインストール挑戦した人は居ませんかね?本来は対象機種ですがさてどうなることか?

書込番号:6920448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2007/11/01 18:53(1年以上前)

こんにちわ。僕はMDDではありませんがG4 1Gsingle FW-800(同じデザインでOS9単独起動できないタイプ)にSonnet 1.8G−Dual を乗っけています。問題なく10.5インストールでき、軽快に動いています。Tigerより軽い感じがします。ただSonnetのCPUに換えてからEPSONのスキャナ、プリンターのドライバーが新規にインストールできなくなりました。またPhotoshp7 イラレ10.0の新規インストールが出来ません。(どちらもCPUが認識できないというメッセージが出てしまいます)なので、クリーンインストールしてもアプリケーションは移行アシスタントでコピーしました。一旦オリジナルのCPUに戻せば問題ないと思います。(僕のオリジナルのCPUは動作しなくなってしまったのでもどせませんが・・・)
ご参考までに

書込番号:6931285

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/02 17:49(1年以上前)


私も、QuickSilver 800MHzのCPUを交換して と思ったんだけど、
かかる費用に、もうすこし足せば、miniの再調整品が買えるので やめた(笑)。

まぁ、無駄な悪あがきはしない 方が、安くつくということで。

書込番号:6934896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggiintelさん
クチコミ投稿数:36件

2007/11/03 01:56(1年以上前)

どうも、
「アップグレードして、そのままの状態で現実的なクロック周波数になる」カードであることが条件の模様。
一端動けば後からソフトウェア調整してクロック調整は出来る物の、インストーラ状態で撥ねられないものでないと駄目らしい。
ディップスイッチで倍率が変えられるものは調整するのがコツらしい。

ちなみに、確実に行うには素のCPUが残っていることが条件ですが、MDD/FW800用のカードでエラーが起きるのはファームウェアパッチが古いバージョンだからなのだ。
初期出荷分のファームウェアパッチはこの問題が起きます。
一応OSX上でなら起動状態で書き換え出来るツールがあることはあるのでSONNETに聞くが吉。
しくじると大変ですが…。

書込番号:6936916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/11/03 19:46(1年以上前)

横レスになってしまいますが、失礼致します。私もG4の筐体のデザインが好きで、インストール可能かどうか1GのMDDで問い合わせましたが、大丈夫なようです。ただ、おっしゃる通り、周辺機器、たとえばEPSONさんも確認中のようで、二の足を踏んでおります。Boot campのβ版をインテルマックに入れてXPを使ったりしています。Vistaならば周辺機器の対応も進んでおり、Mac Driveなどを上手く使いながら、MacとWINを両方いかせれば良いなと考え、購入を検討中です。

書込番号:6939067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストール後に一人暮らしを始めたら

2007/11/02 07:29(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard ファミリーパック MB022J/A

スレ主 徳田さん
クチコミ投稿数:21件

ファミリーパックを購入してOSをインストールした後で、「家族」のひとりが独立して一人暮らしを始める際には、1ライセンス版のOSを購入しなおす必要があるのでしょうか。

あるいは、インストール後に単身赴任(3年以上の長期)が決まってしまった場合、OSのインストールされたマックを使い続けると契約違反になるのでしょうか。

以下、参考のためアップルサイトから関係する文章を引用します。

Family Packのソフトウェア使用許諾契約では、単一住所のご家庭内にお住まいのご家族がご家庭内で使用する場合にのみ、アップル製ソフトウェアを最大5台までのアップル製コンピュータにインストールして使用することが可能です。ここで言う「家族」とは、一軒家、アパート、移動住宅、マンションなどの単一の住居にお住まいの個人または複数の個人を指します。また、主たる住居をその家庭(実家)に持ち、大学の提供する寮などにお住まいの学生も「家族」に含まれます。Family Packの使用許諾契約はビジネスまたは商用ユーザには適用されません。

書込番号:6933481

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/02 08:08(1年以上前)

http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@33.o4XWb7eJ5AS.7@.f02f763/0

コレ参考になりますかね?
実家に二台+個人で一台がファミリーでOKという回答もらったみたいです

独立は↑からいくとホビーユースなら問題なさそうな感じですが・・・

一番良いのは直接Appleに聞くことだと思いますけどねw
0120-APPLE-1
ここに電話すれば教えてくれるはずです

書込番号:6933546

ナイスクチコミ!0


スレ主 徳田さん
クチコミ投稿数:21件

2007/11/02 20:03(1年以上前)

Birdeagleさん、ご回答ありがとうございます。教えていただいたURLも参考になりました。
(今後、暇ができたときにアップルに電話で問い合わせてみます)

世の中には多様な家族形態がありうるので、アップルはあえて境界線を曖昧にしているのかもしれません。
目くじらを立てて違反者を排除しようとするのではなく、明らかに悪意のある違反以外はおおらかに受け入れようとする懐の深い姿勢を、アップルサイト内の注釈やディスカッションボードから感じました。(好意的に解釈しすぎかもしれませんが)

書込番号:6935312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング